電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめ電気ケトル

2008/07/21 14:38(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル

スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

結婚にともない、新居に電気ケトル購入を検討しています。
今候補にあがっているのが、
ティファール
ラッセルホブス
ハリオ
です。

調べてみるとティファールはプラスチック臭がするとのこと。
しかし値段も安く、プラスチックだからこそ、触っても熱くないんじゃないか…とも思っています。ラッセルホブスはステンレスのデザインがすてきだなぁと…。

子供が産まれる予定なので、表面が熱くならないこと、軽く片手でも持てること、が購入ポイントになります。

どなたか、お使いになった方、使い心地やおすすめ商品など教えていただけませんでしょうか?(上記ブランド以外でも結構です!)

お願いします!

書込番号:8107802

ナイスクチコミ!0


返信する
153624さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/09 01:29(1年以上前)

お子さんが生まれるとお書きに成って居るので粉ミルク兼用と
思いますが、電気ケトルでは無く電気ポットを第一候補に
された方が宜しいのでは?
ケトルでは粉ミルクを溶かすお湯を作り難いので使い物に成りません。
粉ミルクは一旦沸騰させてから60度まで冷めたお湯を使いますが
電気ポットには自動的に沸騰してから60度保温してくれるモードの
付いた製品があります。
因みに、沸騰したお湯を水で割って60度にするのは粉ミルクではNG
ですよ。

書込番号:8321579

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/09 09:16(1年以上前)

そういえばそうですね!!うっかりです。
しかしすでに母のグリーンスタンプの引き換えでティファールをゲットしてしまってます。

子供が生まれたら、実家の倉庫に眠っている、ポットを掘り起こしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8322287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 検討中です。

2008/07/09 21:17(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L

スレ主 野人魂さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みます。
こちらを見て、アプレシア0.8を購入しようと思うのですが、現在2位のジャスティン1.2とは、どのような差があるのでしょうか?(値段や容量じゃなくて)
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8053477

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > 象印 > CH-CD10

\2,079と見て注文しようと思ったら・・・

象印
CH-CD10(WA/GA/DB)[メーカー]
オープン価格
電気ポット
容量 1.0L
FIFTY価格 \3,129-
(本体\2,980-)

どういうことですか???

書込番号:7943607

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/15 16:36(1年以上前)

お店に直接問い合わせ見たらいいのでは?
ためしに注文をクリックすると・・
ch-cd10 象印 電気ポット CH-CD10 1,980円
税別合計 1,980円
消費税額(5%) 99円
合計 2,079円
になりますけど ねぇ

書込番号:7943783

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/15 16:39(1年以上前)

本日の特価品の日替わりコーナーでは表示価格になっていますよ。

書込番号:7943796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

ふたの内側樹脂がボロボロにならない?

2008/05/11 14:55(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

現在、象印のCV-LY30を使っており、約4年になります。
ふたの内側樹脂の部分がボロボロになり、少しではありますが、容器内に落ちています。
お湯といっしょに樹脂も飲んでいると考えると、早く買い換えたい気持ちでいっぱいです。
同じ失敗をしない製品を購入したいのですが、お勧めの製品を教えてください。
同じメーカの物は、心配が残ります。
他のスペックから、今の候補は、タイガーのPVSかPVPかPVQか、象印のPYかFYですが、
この中に、上記の問題がなければうれしいのですが。
よろしく、お願いします。

書込番号:7793465

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 とく子さん プレミア PVS-G300の満足度4

2008/05/11 17:57(1年以上前)

買い換える前にまず、象印のサポセンに電話してはどうでしょうか?
その対応如何で像を検討から外すかどうか考えてみるのも一考ですよ。
(次の製品を買ってもおそらく同じ対応と思われるので)
私はPVS-G300を使ってそれなりに満足しておりますが、保温面ではやはり「誇大」感がある事や、プラグから外した時は「電池式」による電動の給湯の方式がやはり便利が良いなど不満点も残っています。
理想は単3型ニッケル水素電池をプラグイン時は充電してくれるタイプが理想です。
タイガーに於いては毎年夏にモデルチェンジがあるのでそれまで待たれるのであれば時期的にも待った方が良いと思います。

書込番号:7794073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2008/06/29 19:07(1年以上前)

私も確かにある日お湯の中にプラスチック片が浮いており、何かと思ったら上蓋の後ろの方にある湯気が出る箇所のプラスチックが溶けてボロボロになっていました。長い間使用しているとこの湯気が出る箇所のプラスチックが溶けるんだろうと思います。次回買い換える際にはこの湯気が出る箇所がプラスチックでは無い物を買いたいと思い、色々見ましたがすべてどのメーカーもプラスチックでした。長く使うと壊れるように作られているのかな?と思いました。。。

書込番号:8006741

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25713件

2008/09/08 23:28(1年以上前)

上蓋の樹脂は長年使っていると、劣化とかして落ちてきます。
湯気の部分が樹脂でないものも私も探したが、ありませんでした。

あと、樹脂部分の設計上の年数が気になったので、問い合わせると、私の持っている象印のものは、設計上約5年と言う回答をもらいました。使用頻度等により多少前後すると。

コピペするのはまずいですが、以下の様な返答ももらいました。

「溶融したプラスティックを知らずに飲んでしまわれたとしましても
飲まれたプラスティックは体内で吸収されずに、全て体外に排出されます
ので、健康への影響はご安心頂きたいと考えています。
ただ、現状の新製品においては、このような樹脂劣化を防ぐために、
より性能の高い樹脂材質に順次変更しております。」

最新のものは、まだましになっていると思うのですが・・・

書込番号:8320886

ナイスクチコミ!5


BW01さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/09 12:43(1年以上前)

最近、うちの象印製電気真空魔法瓶CV-GX40(2000年製)は上蓋内側のステンレス板を
止めているネジがポット内に落下しており、そのネジ穴がボロボロでおシャカになりました。
分解したところ上蓋の内面はどこもかしこもプラスチックが粉状にボロボロという
有様でした。上蓋のフチのパッキンまで劣化してて爪で引っかくとボロボロに
崩れたのには驚きました。コストダウンの為でしょうかね?この製品は毎日使用だと、
どんなに持っても寿命8年ですね。プラスチックが粉状になってお湯に混ざるのが
顕在化するのは4〜5年という感じだと思います。思えば、4年前から白い粉状のものが
浮いててカルシウムかと思ってましたがプラスチックだったんですね・・・。
まず、神経質な人には使えない仕様です。メーカーの言い分についてですが、粉状の
プラスチックを毎日、頻繁に摂取して人体に問題が無いと断言できる訳はなく、
「人体に悪い影響があると誰にも証明されていない」と受け取った方が良いかと思います。
ということで、例え同じことが起きる可能性があるとしても今回の買い替えでは
タイガー製にします。

書込番号:8322942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 とく子さん プレミア PVS-G300のオーナーとく子さん プレミア PVS-G300の満足度5

2009/01/26 14:09(1年以上前)

今回の買い替えで知ったのですが上蓋のパッキンが傷んでくると金属部分に接触したり蒸気が漏れてプラスチック部分が熱でもろくなるようです。
確かによく見るとパッキンの内側は金属ですのでパッキンで接触や蒸気の漏れを防げば熱による劣化は防げたのではないかと思いました。
パッキンは買い替えられる様ですので早めに交換して「とく子さん プレミア PVS-G300」は少しでも長持ちさせたいと思います。

書込番号:8992832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再沸騰って出来ますか?

2008/04/23 14:14(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-BA10

スレ主 minon♪さん
クチコミ投稿数:34件

私、電気ケトルを初めて購入する者ですが、
こちらの商品は、最初の沸騰後、幾分かのお湯を使い、その後しばらくして、
残りのお湯の再沸騰をしたいのですが、それは問題なく出来ますでしょうか?
その際は、ボタン一つ押せば再沸騰できますか?あるいはコードを抜いて差し直すとかでしょうか?
お持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:7712460

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/23 20:08(1年以上前)

水入れて温度を下げれば可能です。
というか、再沸騰が必要な使い方だと普通の電気ポットでしょう。
ケトルは使いきりが基本です。

書込番号:7713509

ナイスクチコミ!0


スレ主 minon♪さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/24 02:25(1年以上前)

tarmoさん、ありがとうございます。なるほど、そうですかぁ^^
では、こちらのケトルは、沸騰後一時間くらいの間なら、
適温の熱いお茶が入れられますでしょうか?(冬は冷めるのが早いかもしれませんが;)
すぐ冷めてしまうのなら、ポットを買った方が良いかなぁと思ってきました。
再質問になりますが、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7715442

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/24 02:46(1年以上前)

ケトルは沸いたらすぐに使う製品。
10分も置いたらかなり冷めますがな。

書込番号:7715472

ナイスクチコミ!0


スレ主 minon♪さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/24 02:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうなんですか〜、なんだかケトルの事を良く知らずお恥ずかしい限りです(>_<)
やはり私の場合は、電気ポットにした方が良さそうですねw
教えて頂きありがとうございました!

書込番号:7715479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7100JP

クチコミ投稿数:6件

現在、ジャスティンを使用しています。
ドイツで暮らしていた時に電気ポットと出会い、迷いに迷ってブラウン製を便利に使っておりました。帰国したら、ティファールと数社しか取り扱っていなかったので、注ぎ易さでジャスティンに決めました。便利には使っていますが、いくつか難点があります。蓋がきちんとしまっていなくてもスイッチが入ってしまい驚きました。ブラウンはそんなことはなかったからです。その他には問題がなく使用していますが、やっぱり形が可愛くないので、ずっと気になっているラッセルホブスへの買い替えを考えています。
ジャスティンの良い所は、1.2Lあるので、お料理する時にも便利なこと。ラッセルホブスはコーヒーを淹れるのに便利そうですが、ステンレスが熱くなると怖いかな。
両方使ったことのある方がいらしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:7697730

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング