電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お湯の出が悪い

2005/10/01 14:23(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DX30

スレ主 kenjingtonさん
クチコミ投稿数:1件

先日購入しました。
掲示板にあるような臭いは特に気になりませんが1点すごく気になります。

お湯の出が悪い(他社に比べ非常に流量が少ない)と思うのは私だけでしょうか?

カフェドリップにするとさらに流量が少なくなるので使用方法が間違ってることはないと思います。
消費電力を減らすために流量が少なめに設定されているのでしょうか???
すみませんが情報提供よろしくお願い致します。

書込番号:4470260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポットに関する質問

2005/08/21 17:54(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-NX30

スレ主 No.220さん
クチコミ投稿数:1件

数年間使い続けてきたポットが最近壊れて、新しい物を購入しようと思うのですが、どのようなポットが良いのでしょうか?
希望としては、@電気代が安くA電動出湯できB臭いの気にならないものがいいです。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:4364134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

60度保温??

2005/05/10 10:31(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30

クチコミ投稿数:2件

メーカーのHPでの情報では60度保温機能はかいてなかったのですが
こちらの書き込みで60度機能があると書いてありました。売ってるお店のオリジナル商品というのがあるのですか??
VE電気まほうびんで60度機能付きが欲しいのですがどのお店が扱っているかはやはり直接お店にいかなくてはわからないものでしょうか?
近くにはコ○マ・ヤ○ダ・ケ○ズがあります。(埼玉県)

書込番号:4228964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/10 11:02(1年以上前)

伏せ字は禁止されていますし、この書き込みで伏せ字にする意味がないと思いますが?

書込番号:4229019

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/10 11:10(1年以上前)

製品情報はメーカーに聞くのが1番。

在庫情報は店舗に聞くのが1番。


欲しい機能が決まっているなら、メーカーに直接聞くのが1番早道。埼玉なら近くに営業所とか有りませんか?メーカーのサポートダイヤルとかも有りそうだしね。
あと在庫は行かなくても製品名及び型番を言えば、在庫調べてくれますよ。金額も教えてくれる場合が多いですね。ただし価格応談は店頭にてという場合が多いでしょう。

書込番号:4229028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/05/10 11:14(1年以上前)

さくぼんぼん さん。今日は。
> 60度機能があると書いてありました。売ってるお店のオリジナル
> 商品というのがあるのですか??

 お尋ねの通り、店独自の商品があるようです。私は愛知県の「エイデン」で買いましたが、型式名はDR30V7で保温温度=98;80;60℃と、まほうびん保温でした。(kakaku.comの資料を持参したのですが、仕様が一部異なっていて慌てました。価格折衝では有効でしたが・・。
 面倒でも、店に尋ねるしかないのでしょうか? (^_^)ノ""""。

書込番号:4229035

ナイスクチコミ!0


TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2005/05/10 13:51(1年以上前)

いい加減無意味な○○やめてケレよ

書込番号:4229254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 20:52(1年以上前)

ごめんなさい、投稿したあとで伏字禁止をしりました。初めて投稿したもので失礼しました。

書込番号:4229945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PVC-G300とPVC-30V7CUの違いについて

2005/04/11 00:27(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-G300

クチコミ投稿数:58件

近所のミドリ電化でPVC-30V7CUが13,000円で売ってましたが、ネットで調べても詳しく載っていません。JoshinのページにPVC-G300をベースにしたJoshinオリジナルモデルがPVC-30V7CUと言うことを見つけました。そしてオリジナルモデル専用機能として活性炭カートリッジの働きで、トリハロメタン、カルキ臭を90%以上カットが着くそうです。その他詳しい違いをご存じの方教えて下さい。お買い得でしょうか?ちなみにJoshinでは15,800です。ではお願いします。

書込番号:4156859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買うか迷っています。

2005/03/12 23:13(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30

スレ主 コンボイ太郎さん

以前5年間使っていた象印のポット(CD-GS50)が操作しても反応しなくなり5リットルのお湯を沸かし、保温するだけでお湯を出してくれなくなってしまったので、この機種を買おうと検討しています。少しお湯は少なくなりますが、保温時の消費電力がすごく少なく価格も1万以下なので安い!!
この機種はすぐ壊れたりしないでしょうか?

書込番号:4062266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/03/23 09:48(1年以上前)

コンボイ太郎 さん。今日は。

 大変難しいご質問で、書き込みが無いようですね。
私の別機種での経験は、書き込み「[3798616]CV-DR30V7を購入・所感(旧CVGX30HJは処分)」にありますから、ご参考にご覧下さい。
(私は、エイデン{愛知県}で5年保証で購入しているから、その間の自然故障は「無料修理」です。ただ、前回の品物は貰ったものでその保証がなかったので、今回新しい機種を買いました。 消費電力が少なくなっていたのも、一つの理由ですが・・・。)

書込番号:4109118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PVF-G300購入について

2005/01/24 14:33(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-G300

スレ主 電気まほうびんMichaelさん

PVF-G300購入検討です
PVF-G300はPVF-A300の後継種(電気まほうびん)とメーカーにて確認していますが、皆様からのくちコミ掲示板からのお知らせを(両機種)読ませていただきますと、不具合の多さに戸惑いをおぼえます。
はるおさんや、あかいちさんの意見のように不安になります。
PVF-G300は去年9月New発売ですが、他に購入した方で情報がありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:3828351

ナイスクチコミ!0


返信する
Cieloazulさん

2005/02/15 19:09(1年以上前)

確かにお湯が沸いて音が鳴った直後に300mlくらい出すと、それ以上はお湯の出が悪くなります。が、10秒ほどしてからまた出すと、普通にでますよ。

書込番号:3937151

ナイスクチコミ!0


ふた子さん

2005/03/06 01:22(1年以上前)

> 確かにお湯が沸いて音が鳴った直後に300mlくらい出すと、それ以上はお湯の出が悪くなります。が、10秒ほどしてからまた出すと、普通にでますよ。

私もPVF-G300を購入しました。お湯が沸いてすぐ給湯すると、300mlくらい出し続けたあたりで、ポンプのモーターが空回りでもしているかのような音になり、お湯の出が悪くなります。蓋を4、5秒開けてあげるとお湯の出が復活します。。。取扱説明書にも沸騰直後にこのような症状があると書いてありますが、これって普通のことなんでしょうか??私は納得していません。取扱説明書に書いてあればいいんですか?電気ポットという製品としてこんなに頻繁に蓋を開けたり閉めたり。。。私はタイガーの製品をはじめて買いましたが失敗したと思っています。象印の製品はどうなんでしょうね?




書込番号:4027170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/22 22:16(1年以上前)

私のはPVF-A400ですが同じような現象が出ます。

最初その状況が出たときには戸惑いましたが
沸騰直後はポットの中の気圧の問題とかいろいろあるのかなと思うと
そんなもんかなと思うようになりました。

ふたを4〜5秒開けておけば、改善されるということなので
沸騰した空気とかの問題とかあるんじゃないかな。
(勝手な推測ですが)

書込番号:4107835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング