電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2005/03/21 15:35(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVE-B300

スレ主 ヤイーヤイーさん

カルキが残った味がします!!
像のにわかるきとばし機能がついていたので,気にならなかったのに
味がおかしいといわれた!!

書込番号:4102764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/22 22:09(1年以上前)

この機種もカルキ飛ばし、付いていたと思いますが。
それでもだめですか?

書込番号:4107804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ給水ランプについて

2005/03/15 23:44(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-G300

スレ主 ガッテンママさん

使用3日ですが、3日とも水量が給水ラインまで減った時にランプが点灯します。それに説明書には音が鳴るとも書いてありますがそれもありませんでした。説明書に使い方によって点灯する時の湯量は変わると書いてありますが、給水ラインまで点灯しないっていうのは意味がないですよね!?水量計をみれば湯量はわかりますのであまり必要無い機能ですが、不良品のような気も…。みなさんはどうなのでしょうか?

書込番号:4077539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-NX30

スレ主 探し物探し隊さん

本日届いたのですが、早速使用したいと思ったのですが、上蓋からカラカラと中で何かが転がる音がします。非常に気になるのですが、皆さんはこのような症状があるのでしょうか?説明書を見てもどこにも書いていないので、欠陥品か?これで正常なのか?知りたいです。

後日メーカーに聞いてみようと思うのですが、早く知りたいのでどうかこの質問見られたら返事をください。よろしくお願いします。

書込番号:4006783

ナイスクチコミ!2


返信する
探し物探し隊2さん

2005/03/01 23:30(1年以上前)

探し物探し隊の自己レスです。象印のホームページで見てきました。カラカラと音がするので正常のようですね。

よーく見たら説明書にも[「故障かな?」と思ったときは]の最後のところに(最後なので見落としていました)、「万が一転倒した場合、湯の流出を防止するためのおもりの動く音です。異常ではありません。」とありました!

お騒がせしました。でも、音が鳴った時、蒸気をおさえる仕組みの物かなと考えたのですが、なにしろ半端な音で無いので、こんなに音が鳴るのはおかしいと思った訳です。まだ、不安ですので、とりあえず水を入れて使ってみて問題なく、良ければ製品評価に一票いたします。

書込番号:4007071

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2005/02/22 19:30(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30

スレ主 米っちゃうなさん


先日、同機種を購入しました。性能や使い勝手には非常に満足しています。

ふと気になったのですが、98℃保温で1時間の消費電力が20Wとありましたが、これは“0.02キロワット”と考えていいのでしょうか?そうなると、0.02*22(1kW=22円として)で0.44円、一日中98℃保温でも約10円って事でしょうか…?
私は使う時間帯、使わない時間帯がはっきりしているので、使わない時はまほうびん設定にし、使う時、再沸騰にしています。けど、その際の温度は大体20℃くらいまで冷めてしまっているので、何かいちいち沸かすよりずっと80℃保温にしておいた方がいいのかな…?と思いました。

沸かす際の消費電力も905Wとありますし(これは満水の水を沸かす電力の事?)0.905*22=20円だとすると、どう考えても保温の方が得のような気がします。だとするとまほうびん保温の意味は…?

どなたか詳細を知ってますでしょうか?

書込番号:3972470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/02/22 21:39(1年以上前)

米っちゃうな さん、今晩は。
電力料金の計算をされていますが、消費電力は総て「時間当たり」ですから、必ず「時間」の項目が必要になります。
米っちゃうな さんの計算式にはこの項がない所があります。例えば、
> 沸かす際の消費電力も905Wとありますし(これは満水の水を沸かす電力の事?)0.905*22=20円だとすると、

「時間」項がありません。これを加味して計算をして下さい。沸かすのに1時間掛かれば(*1ですから)、このままでもよいのですが、30分ならば*0.5項を加えなければなりませんね。

> 沸かす際の消費電力も905Wとありますし(これは満水の水を沸かす電力の事?)

の( )内は、意味がありません。即ち時間当たりの消費電力量は水量には無関係です。

 このように「時間・項」を追加修正して、再計算をされれば「魔法瓶保温」が有利である事がお分かりになると思いますが・・・。
 失礼をしました。

書込番号:3973104

ナイスクチコミ!0


スレ主 米っちゃうなさん

2005/02/23 13:41(1年以上前)


ringou隣郷さん、はじめまして。
とても分かりやすいご説明、ありがとうございます。なるほど…時間の項目ですか。今まで電気代の事など気にした事はなかったので、全然そういう考え方はありませんでした。

初心者の質問にも親切丁寧に答えていただき、感謝致します。

書込番号:3976031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

沸騰に要する時間は?

2005/02/10 13:35(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30

スレ主 ガノンさん

電気魔法瓶に興味を持ちました。現在はこの機種とタイガーPVL-A220で
悩んでいます。両者ともに省エネタイプで、そこに惹かれるんですが
ひとつ不安な点があります、沸騰にかかる時間です。

ほかの電気魔法瓶の書き込みを読んだ所、水を入れてから沸騰までに数時間
かかる、と書いてあった覚えがあります。
 現在は10年ほど前の基本機能しか付いてないエア式電気ポットなのですが
こちらは水を入れると10分足らずで沸騰→保温に移ります。

そこで質問ですが、
【水入れ→沸騰まで10分足らずで沸かせるモードはあるのでしょうか?】
【その後、魔法瓶モードに移行、保温に移れるのでしょうか?】
私的には、沸騰は迅速にやって欲しいし、保温は省エネでして欲しいのです。

使用者の方々の意見を伺わせてください。

書込番号:3910131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/02/10 14:04(1年以上前)

<そこで質問ですが、
<【水入れ→沸騰まで10分足らずで沸かせるモードはあるのでしょう
<か?】
<【その後、魔法瓶モードに移行、保温に移れるのでしょうか?】
<私的には、沸騰は迅速にやって欲しいし、保温は省エネでして欲しいの<です。

私の使用・経験でお答えします。
(1)特に急速沸騰モードはありません。
(2)「保温設定・スイッチ」で「魔法瓶保温」を指定すれば、沸騰後、自動的に「魔法瓶モード」になります。ただこのままでは「再加熱」はしません。「再沸騰」スイッチを押す必要があります。
(3)実際の「沸騰時間」は実測していませんし、室温・水温や残り湯の量などが変動しているので、的確には記載出来ませんが10分から30分程度のようです。

書込番号:3910207

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガノンさん

2005/02/10 16:55(1年以上前)

>>ringou隣郷さん

ご返答ありがとうございました。
>的確には記載出来ませんが10分から30分程度のようです。
沸騰まで数時間かかる、というのは間違いなのでしょうか?3時間ほど経っても
80℃までしか沸いていない、という書き込みを他のところで読み、電気魔法瓶に
関して尻込みしていた部分があります。
ひょっとしたら、コレはデフォルト設定で80℃保温とかになってただけなのかな。

沸騰時間に対して10〜30分ですか。やはり【沸騰→保温】しかしない旧型に対して
そのへんは時間がかかるようですね。
 お茶を飲もうと思ってお湯がないことに気付き、しょっちゅう水を入れて沸かしている
自分にとって、10〜30分はとても長く感じます。

うーん、悩みます。

書込番号:3910667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

給水ランプ

2005/01/10 14:24(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-A400

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

A300の方にも書き込みがありましたが
私のところでも給湯後に湯の残量は3分の2以上あるのに給水警告がでて、電源を入れ直すと消えるという現象が起きました。

どういう状態のときにこんな減少が起きるんでしょうね。
使う分には困らないので
今のところそのままにしていますけど。

あと、沸騰直後からしばらくの間は
電動給湯できないことってないですか?
私の家だけですかね?
これはなぜなんでしょうね。

書込番号:3758741

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2005/01/26 08:11(1年以上前)

まあこの手の苦情が、いろいろと入ったので改良品にモデルチェンジして在庫整理の為、このモデルが安売りされたのでしょう。
 
 おかげさまで、6千円で買えたので、大満足です。

 但し1万以上の普通の値段で、購入した人は不満でしょうね。

書込番号:3836504

ナイスクチコミ!0


グラフィティーさん

2005/02/08 11:15(1年以上前)

私もこの製品を使っていますが、みなみさんだよさんが指摘されているような不具合は今のところ発生していません。

まあ普通に使う分には問題ないでしょうが、保証期間内であれば新品と交換してもらった方がいいと思いますが。。

書込番号:3900631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2005/02/08 23:56(1年以上前)

お礼の報告が遅れました。
自分が起こしたスレッドについては
あまり見ていなかったものですから
悪しからず。

私は、地元のスーパーで¥14,000ほどで購入しましたので
返品とかは難しいかなと思っています。
(それでも家電店よりは安かったんですよね。)

まぁ、使えていますので
多分やり過ごすと思います。
他に同じような症状で困っている人はいないかなぁと
ちょっと思いましたので。

ありがとうございました。

書込番号:3903881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング