電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

注ぎ口について教えてください

2012/05/12 13:08(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア ウルトラクリーン 0.8L

クチコミ投稿数:2件

実家でアプレシア 0.8Lを使用しています。
両親はコーヒーを毎朝淹れていますが、挽いた豆の上から
ちょっとずつ注ぐことができません。
チョロチョロといれようとすると、注ぎ口を伝って本体の
外側にチョロチョロ流れていってしまいます。
我家ではニューヴィテス プラス 1Lを使用しているので
検証してみましたが大丈夫なようです。
そこで母の日用に購入を考えていますが、アプレシア ウル
トラクリーン 0.8Lはちょろちょろ注ぎだと外にこぼれませ
んか?

書込番号:14552475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/05/14 01:08(1年以上前)

ひろてるさん


注ぎ口が丸っこいので無理だと思います…。
ニューヴィテス プラスの画像検索してみましたが、これほど鋭利な角度がありませんよ。
実際自分のも0.8Lのですが見たところほぼ同じ形なのでアプレシア ウルトラクリーンでは無理かと…。

書込番号:14558975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイガーと象印おすすめの製品は?

2012/04/13 19:49(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-VS22-TL [ライトブラウン]

VE電気まほうびんの購入を考えております。
用途は@調乳Aお茶類を飲むBカップめんです。
希望としては省エネで電気代があまりかからず、コンセントを抜いても保温力の高い製品を探してます。

今のところ候補は象印 CV-VS22またはCv-FA30かタイガーのPVW-A220です。
空焚き防止は普通についていると思うのですが、タイガーにはクエン酸洗浄機能があったり、その他いろいろ機能が付いていて迷ってしまいます。

皆様のお勧めの製品と機能を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14431296

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/04/15 17:07(1年以上前)

私は、タイガーの5年前?のPVPタイプ(今のPVWにほぼ近いです)を使ってます。今も現役です。故障なし。

当時は、保温性がいいかなというところと、何より注ぎのレバーですね。
今は樹脂っぽくなりましたが昔はステンレスでした。蓋開けレバーもステンレス。

まあそれはさておき、このレバー式が結構力いらずなので、この1点だけでも価値があるかなと。
あとは、同じエアー式(ほとんど使ったことないですが)も、電源ないところではかなり使えます。

あとは、まほうびん機能を使えば、沸騰後にそちらに自動で切り替わるので、
その後別にコンセントを抜かなくても、液晶表示などの消費電力だけになります。
私もコンセント抜いたことがないですね。全く使わない限りは。

親が、ランクしたの今型を使ってますが、沸騰時の蒸気量がかなりカットされているのでその点もいいですね。私も昔のは、かなり出てましたから。

クエン酸洗浄は2度ほど、100均のクエン酸粉末使ってやりました。
見た目ほとんど汚れというか、カルキもついてなかったので、結構満足に使ってます。
(カルキ抜きを使えばつくかもしれませんが、私は一度も使ったことがありませんね)
あと、よく言われるにおいですが、初めはあるかもしれませんが、何度か沸騰、注ぎ出し、沸騰、注ぎ出しをして、におい洗浄?じゃないですが、ある程度消えていきます。
後は使用頻度で解決かと。(蓋を開けて沸騰後の捨てではなく、レバーで普通の注ぎ捨てした方が有効かな?)

個人感覚ですが、あのレバー式だけはいいものだと今でも思ってます。
(使用後は自動でロックが入りますし)

長文ですが参考まで。

書込番号:14440332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2012/04/15 23:08(1年以上前)

u-ichikunさん、情報ありがとうございます。

画像を見てレバー式がすごい気になってます。
使いやすいかな〜と思います。

仕事が忙しく、実物を見に行けないので購入もネットショップを考えてます。

書込番号:14442137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7300JP

クチコミ投稿数:6件

去年の秋に購入して使用しております。ほんとに使い勝手がいいです。
ただここ1週間電源コネクターの台座にお湯が少しこぼれているのです。
みてみたら注ぎ口の根元の部分が白く変質しており、どうもそこからほんの少しずつもれているようなんです。
同じような方、いらっしゃいますか?

浄水器の水しか使用していないので、塩素ではないですし、ポットの中はとても綺麗です。

書込番号:12693615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/02/23 06:47(1年以上前)

実物を見ていないので何とも言えませんが、
おそらく、お風呂場の浴槽や、蛇口、鏡などに付着している白い輪ジミ、カルキ、のたぐいだと思いますが、
いずれにせよ、洩れているようであれば、早めにメーカーに連絡し、対処された方がよろしいかと思いますよ。

割れ目からお湯が噴出し、ヤケドでもしたら、大変ですからね!

書込番号:12695080

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2011/02/23 11:02(1年以上前)

>浄水器の水しか使用していないので、塩素ではないですし、

おそらく浄水器では除去出来ないカルシウムイオンなどのミネラル分が付着したものが白く見えるのだと思います。

書込番号:12695633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/23 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。
白いのはミネラルかもしれません。
どうして外側についているのかわからないのですが。。

ただ水はやはりほんの少しずつ漏れているので、業者に問いあわせをしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12696385

ナイスクチコミ!0


AG系さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 23:18(1年以上前)

漏れ部を溶接して貰いましょう。町工場が近くにあったら頼んでみては?

書込番号:14389101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素材について

2012/02/28 06:38(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFY-A080

クチコミ投稿数:211件

写真の赤い○の部分は、プラスティックですか?
お湯を注ぐ時に気持ち悪いなと思ったんですが。
内部はステンレスで安心だと思ったんですが。

書込番号:14214116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/28 07:36(1年以上前)

こんにちは

HPには、下記のように記載されています。

「本体二重構造」
フッ素加工ステンレス製内容器と樹脂製本体の二重構造により本体が熱くなりにくくなっています。
http://www.tiger.jp/products/electricthermos/pfy_a.html#chara

また、取説の、P.15(8/9) に、「プラスチック部分」と表現されている所もあるようです。
http://www.tiger.jp/customer/description/pdf/pfy_a.pdf

メーカーに問合せ、確認されてみてはいかがですか。

ご参考まで

書込番号:14214218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/28 09:34(1年以上前)

プラスチックです。あまり気になりません。
気になるのは、ふたのほうの注ぎ口側に湯気がついたままだとほこりが付着します。

書込番号:14214422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/03/21 09:28(1年以上前)

ラッセルホブスの7300JPなどの電気ケトルは
内部も注ぎ口も含めて全て金属製でできていますので、
気になる方はそちらを検討されてはいかがでしょう。
プラスチックが加熱されるわけですから、
味覚や嗅覚が鋭敏だったり神経質な人は気になると思います。

書込番号:14322618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステンレスと口

2009/11/02 00:02(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L BI802522A [メタリックノワール]

スレ主 pyonpyounさん
クチコミ投稿数:21件

これは、内側もステンレスなのでしょうか?
外から水量が見えるようになってるみたいなのですが、そこは中もプラスティックなのでしょうか。
それと、中を洗う時は、手が中に入りますか?

書込番号:10407089

ナイスクチコミ!0


返信する
maxaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 17:34(1年以上前)

中もステンレスで、私は中を洗ったことはありません。
水垢などは、全く付きませんよ。

ただお湯を注ぐ時、お湯がポタポタとテーブルにこぼれます。
注ぎ口が丸いせいか、湯ギリが悪いです。
私の購入した商品が不良だったのか・・・
現在他のメーカーに買い替えようかと思います。

書込番号:14308772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2012/02/20 14:55(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFY-A080

クチコミ投稿数:4件

口コミなどなどを見てティファールと比較して
注ぎ口からほこりなどが入りにくそうなので、購入いたしました。

が・・・しかし・・・
お湯を沸かしてみると・・・
臭いが、かなりします・・・
何度も沸かしてるのですが、異常なまでに臭い・・・

みなさんどうでしょう??

とりあえず、クエン酸をしようしてみようと思っていますけど・・・

書込番号:14180197

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/20 14:59(1年以上前)

こんにちは
こちらもう1年前から使ってますが、臭いは全くありません。
最初わかしたものだけ捨てましたが。
臭いとはどんな臭いでしょうか?
またお使いの頻度は?

書込番号:14180209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件 PFY-A080の満足度5

2012/02/20 15:51(1年以上前)

はるぢおんさん こんにちは。

うちも、里いもさんと同じように臭いは全くしません。

内部で溶解してしまう部分があるとも思えませんし、

メーカーの方を呼び、その場で沸かしてみるのが良いのではないでしょうか。
臭いの種類によっては何かが溶けてしまっているのかも知れませんし、
火事等が心配です。

書込番号:14180362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/02/21 08:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ご返信を見て、正直、「えええ!!!」って思いました。

沸かしたお湯が臭い臭い・・・とても飲めません・・・

もう20回以上沸かしましたが、まったく取れず・・・

熱くなった樹脂の臭いという感じでしょうか。

かなりひどいです・・・><

書込番号:14183360

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/21 09:42(1年以上前)

水に原因があるとは考えにくいですね。
ふたを取ってやってみてください(フタかた臭いが出てる心配もあるので)。
それでだめなら買ったお店へ持ち込み相談されてください。
この商品はかなり評価が高く、人気のテーファルと二分してる商品と思います。
たまにこのようなこともあるのですね。

書込番号:14183559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 13:08(1年以上前)

タイガーに問い合わせを入れてみましたところ、型番が新しくなっているので、そちらと交換していただけるとのことです。
でも、すでに何十回と沸かしているので、かなり電気代や水道代やクエン酸代に費用が・・・

クエン酸も使ってみたんですが、ダメでした・・・

ちなみに水は、全然普通です。

書込番号:14188569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/29 11:47(1年以上前)

取替え品が来ました。
が、やはりお湯を沸かすと樹脂の臭いが・・・

前ほどではなくなったんですが、やはり臭います・・・

タイガーさんの対応としては、さらに取り替えるか、返金も検討していただけることです。

もう少し使用してみて、臭いが気にならなくなればそのまま使用しますけど・・・

書込番号:14219279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/05 07:40(1年以上前)

私も同じような電気ポットを使い変な臭いが気になって、日本茶が飲めませんでした。
この臭いは上水道のカルキ臭ににているにおいだとおもいます。私はもともと地下水でのみ慣れていましたので、東京の昔の水道水を何十年前に飲んだ時はこの臭いに慣れていなかったので、耐えきれない匂いだったことを思い出します。ただこの臭いに慣れている人は、そんなに違和感が感じられないのかもしれません。コーヒーは全然問題なく臭いはしないので大丈夫です。やはりこのてのプラスティック製品のポットは臭いがしてしまうのでしょうか?アルミ製のやかんでは大丈夫なのですから!
この臭いから逃げるには日本茶は飲まないか、中が金属製の製品を買わなければならないでしょう。絶対治りません。

書込番号:14242791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング