
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年2月19日 00:05 |
![]() |
3 | 1 | 2012年2月13日 22:00 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月13日 10:22 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月29日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月14日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月10日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7200JP
本体内部の取っ手部分や注ぎ口部や底面などに溶接跡やネジでの接続などの凹凸があるのでしょうか?
蓋の内側はネジで取っ手と固定しているのでしょうか。
本体と蓋の内部に凹凸やステンレス以外の素材が使われているのかを知りたいのでよろしくお願いします。
2点

衛生的なものを探したことがありますが、ほぼ皆無でした。
三洋電機からホーロー製のものがありましたが生産中止かつ完売です。
ヒーターだけの旅行用のものを検討された方がいいと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/griptone/ush-10.html
書込番号:14172957
0点

返信ありがとうございます、内部の写真を見ることが出来ました、とても
なめらかで自分の顔が底面に映りそうな感じでした、しかしその他の内部
写真をみることができませんでした、内部の取っ手の部分と注ぎ口の部分
もなめらかな接続の形状でしたら購入を考えたいので、ご存知の方がいま
したらよろしくお願いします。
書込番号:14173080
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-FE08
今までティファールのケトルを使っていたのですが、新年会のクジ引きでこれが当たったので早速使ってみましたが、水が鉄くさいというか、アルミくさいというか、気になって家族全員が使えません。ティファールのようにオール樹脂製のものと比べてこちらは中が金属なのでそのせいでしょうか?このままでは使えません。
使っていくうちにニオイって取れるものなんでしょうか?
2点

別の電気ポット製品や炊飯器などでもプラスチック臭がするなど使い始めは
かなり臭いがするそうですが基本的に使っていくうちに臭いは消えていきます。
臭いが消えるまで、使用には耐え難いのであれば日用品売り場などにある
ポット洗浄剤などでしたらクエン酸効果などにより消臭効果はあるそうなので
試してみてはどうでしょう。
または重曹と少量のお酢に漬けて洗浄する方法も効果的だと思います。
書込番号:14150030
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-PT22-NL [シャンパンゴールド]
kita1000さん こんにちは。
もう解決済かも知れませんが一言。
新しい時に、ゴムくさいと言うクチコミ他にもありますね。
大体、5〜6回位沸かすとくささが無くなる様です。
(勿体無いですが、お湯を捨てて、再度沸騰させるを繰返す)
参考クチコミ http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003VSWZOM
書込番号:14147331
2点



ポット電力1250W、1kWh電気代24円、ポットでお湯の沸く時間を3分とすると、1.25×24÷20で約1.5円です。
ちなみにサランラップ50m巻が300円としますと、1mあたり6円、30cmで1.8円ですから、それとそれほど違わないですね。
書込番号:14084138
2点



電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-KT081
表記の通りですが、湯が沸き、「ロック」から「給湯」に変えようと思って
レバーを「給湯」側に動かしても、「ロック」側に戻ってしまうことが多いです。
何回か繰り返していると、「給湯」側に固定されるので、それで使用していますが
これって故障でしょうか?
他にこんなこと起こっている人いますか?
0点

当方もNC-KT081-CKを使っていますが、確かに「ロック」側に戻りやすいですね。
メーカーホームページには、倒れてもこぼれにくい「転倒湯もれ防止構造」と謳っているので、
倒れた時に「ロック」側に戻り易くして湯がこぼれない様、意図的にそういう仕様にしているのではないかと推測しています。
一応当方の解決法ですが、レバーを「給湯」側にしばらく押さえ付けてから指を離せば、今の所は勝手に戻る症状はありません。
書込番号:13672573
0点

TVモグラさん
「ロック」側に戻る回数の方が圧倒的に多くなってしまったので、
購入店に持って行きました。
故障品ということで受け付けてくれました。
とりあえず、戻ってきたらまた報告しますね。
書込番号:13679238
0点

TVモグラさん
今日、修理から戻ってきました。
結局は蓋の交換をしたとのこと。
やっぱり故障だったみたいです。
戻ってきたものは、今までと比較にならないくらい、しっかりと給湯側に固定されます。
TVモグラさんのも故障の可能性が高いと思うので、
保障期間中なら修理に出してみてはいかがですか?
しかし、購入直後からこの現象が起こっていたので、
明らかに初期不良ですよね……
パナソニック……ちゃんと出荷検査出来てんのかな……
書込番号:13698635
0点

遅レスですが、私も同じ症状が出て修理に出し、蓋が交換されました。
造り自体にちょっと問題がありますね。
安全のためだと思いますが、基本は「ロック」になり、給油する時は中のフックを引っ掛けて給湯できるようにしているようです。
そのため使い続けている内にフックが磨耗し引っ掛からなくなってしまう感じです。
徐々に症状が悪化していくので、保証期間内であれば、ちょっとおかしいなと思ったら早めに修理に出した方が良さそうです。
書込番号:14020947
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFY-A081
機能も仕様も変わらないみたいですし、改良点を強いてあげれば、本体カラーが2色だったのが3色になった点くらいだと思います。
書込番号:14005275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





