電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチの自動で聞きたいんですけど

2009/09/12 10:52(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ファーレ 1L

クチコミ投稿数:91件

すいません
今使っているんですけど
お湯が沸騰しているのがよく分かります
待ち遠しい時が多々あるんですけど
自動でスイッチが切れるまで
待たなくてはならないんでしょうかね?
もう沸いたんじゃない って思ったら
自分でスイッチを切っても問題ないんでしょうか?
せっかちな性格も悪いと思うんですけど 汗汗^^
機械的にそんな使い方をして大丈夫なんでしょうか?
また 知っておられる方 よろしくお願いいたします。

書込番号:10139766

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/12 12:13(1年以上前)

加齢ライダーさん  今日は。 「電気無ければ タダの壺」  いつ差し込み抜いても構わない気がします。

書込番号:10140092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/09/13 07:31(1年以上前)

BRDさん すいません
書き方が悪かったかもです
コンセントじゃなくて
スイッチが付いているんで
そのスイッチの事で
聞きたかったんです
説明悪くてすいませんでした
よろしくお願いします。

書込番号:10144868

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/13 07:38(1年以上前)

ユーザーではありませんが、同じ事だと思います。  

書込番号:10144886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2009/09/14 17:31(1年以上前)

BRDさん
了解です ^^
適当にやっております。
誰かに背中を押してもらいたかった
そんな感じだったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10152549

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/14 18:09(1年以上前)

こちらはSW付きテーブルタップでパソコンや家電品を切ってます。
TVは観たいチャンネルで直に切ったりしてます。
 エコの考えもあって。 何年もそうしてますが壊れませんね。
パソコンはちゃんとチャットダウンなり休止状態です。

書込番号:10152699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/20 02:04(1年以上前)

途中で切ってもかまいませんし、持ち上げたら切れるようになっていると思います。(私の使っているのはティファール初期のもの)

ただしケトル内のお湯の沸騰が落ち着いてから注がないとお湯が飛び散ることがあります

書込番号:10181180

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンダ付け?

2009/08/01 14:01(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-GA08

クチコミ投稿数:4件

ケトルの蓋をあけて中を見ると、底部にハンダ付けの銀色の玉のような盛り上がりがあるのですが、これは健康上問題ないものなのでしょうか。

書込番号:9938335

ナイスクチコミ!0


返信する
MAMESIVAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/21 22:54(1年以上前)

内部容器の溶接痕のことでしょうか?
象印の電気ケトルは容器側面と底面が別々になっているので、溶接をしています
水漏れを防ぐためにロウ付けしているんだと思います
ポットも同じようになっているので、健康上問題ない部分ですよ

書込番号:10031003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

沸かす水の量で 聞きたいです

2009/07/08 14:07(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ファーレ 1L

クチコミ投稿数:91件

すいません
コーヒー一杯を飲みたい時は
そのコップに水を入れて
若干 気持ち 多く入れてこのケトルで
沸かすようにすればいいんでしょうか??
そういう使い方をしても問題ないんでしょうか?
ファーレ使っておられる方
お手数おかけ致します
また 教えていただけたら 幸いです。

書込番号:9822673

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/08 14:15(1年以上前)

加齢ライダーさん  こんにちは。 ユーザーではありませんが、1Lまでの任意の量を入れて通電すると湧けば自動停止する様になってますね。
http://www.t-fal.co.jp/tefal/services/faqs.asp?category%5Fid=400&dept%5Fid=&mscssid=QBSXT47ACK0Q8J1A8CUR9LLPFTNK1LN5

書込番号:9822699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/08 17:35(1年以上前)

必ず決まった量の水を入れなければならない訳ではありませんので、沸かしたいだけ入れればOKです。
沸騰すれば勝手に止まります。
私もコーヒー1杯のためにわざわざヤカンを火にかけるのが面倒で、ティファール買いました。
すごく楽です。

書込番号:9823369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/07/12 18:27(1年以上前)

BRDさん 05さん
お返事遅れてすいませんでした。
アドバイスありがとうございます
夏場はあまりお湯を使わないので
これに決めます
背中を押してもらいまして ほんとありがとうございました。

書込番号:9844148

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/12 23:28(1年以上前)

はい、こんばんは。 TVコマーシャルですぐ湧き、倒れてもこぼれにくい、、、と言うのをやってましたよ。ファーレだったか覚えてません。

書込番号:9845937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/07/14 10:37(1年以上前)

コーヒーカップ一杯位より多ければ大丈夫でしょう。必要なだけ沸かすのが電気ケトルを無駄なく使うポイントです。
ただし50mlを切るような少量だとスイッチが切れる頃には蒸発してしまう可能性があります。こんな場合は沸いたらすぐ消すか若干多めに沸かすと良いでしょう

書込番号:9852286

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内部ステンレス部分の白い変色は?

2009/05/31 02:37(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ファーレ 1L

クチコミ投稿数:1件

以前他のティファールを使ったことがあって、
今回期待を持って新たに購入しました。

ところが、1回使用後から内部のステンレス部分にドーナツのように白く変色しました。
説明書には水に含まれるミネラル成分の作用なんとか書いてありますが、
皆さんも同じ状況でしょうか?
1回使用でさらに全然汚れ?も落ちないのでは、
もしかして製品が不良品では。。。
皆さんの場合はいかがでしょうか。
以前はこんなことがなかったので、心配です。
意見、宜しくお願いします。

書込番号:9628640

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/02 17:08(1年以上前)

単なるカルキ分などで沸騰型加湿器でもよく見かける代物。
定期的にクエン酸などの洗浄剤(取説などに書かれているかと)を使用することを推奨。
ポット洗浄剤は、店で各種売られてます。

書込番号:9791881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IH対応のやかんとの違い

2009/06/29 17:39(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L

スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

現在、電気代節約を目的に電気ポットの使用を止め、電気ケトルの導入を考えています。

そこで購入の参考に、と皆様方のご意見を拝見していたのですが、
ふと素朴な疑問が沸いてきました。

うちはオール電化住宅で、IHクッキングヒーターを導入済みなのですが、
"IH対応のやかん"と"電気ケトル"では何が違うか?という事です。

『ケトル=やかん』で、どちらも電磁調理という点において、実質的に同じものなのではないか?と思ったのです。
そこでお聞きしたいのですが、電気代や使い勝手など、どちらがお得・使い易いというものはあるのでしょうか?

宜しくお願い致しますm(__)m

また、電気ポットと比べて、年間の電気代でどのくらい節約できるのか、お分かりになる方いらしましたら、それも宜しくお願い致します。

書込番号:9776527

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/29 20:22(1年以上前)

ケトルは昔からある単純な製品で、電熱ヒーター(コイル)でお湯を沸かします。IHのようなハイテクは使っていません。コンセントさえあればどこでも手軽にお湯を沸かせるのがメリットです。

電気代についてはどの程度お湯を使うかでまったく異なるので額は出せません。ケトルとポットなら湧かすための電気代は似たようなものでしょう。IHだとそれより安くなるのではないでしょうか。ポットは、保温のための電気代が馬鹿にできません。ずっと保温しっぱなしなら年間数千円程度でしょう。

書込番号:9777236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/06/30 14:54(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございますm(__)m

なるほど、電気代(保温+煮沸)は『ポット>ケトル>IH+IH対応やかん』という事なんですね。
お湯を使うのは、冬場の多い時期でも2日に1回で500cc程度なので、電気代を考えればIH対応のやかんがよさそうですね。

これで踏ん切りがつきました。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9781198

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

保温について

2009/04/18 23:36(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CH-CD10

クチコミ投稿数:20件

こんばんわ。

このポット、保温機能があるとのことですが、何度での保温になるんでしょうか?

98℃・90℃・80℃など選択できるのでしょうか?

わかる方よろしくお願いいたします。

書込番号:9414049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング