電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カルキ抜きはありますか?

2009/02/27 07:24(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080

クチコミ投稿数:51件

ラッセルホブスには沸騰してから30秒後に電源が切れる
カルキ抜き機能がありますが、タイガーにも同様の機能が
あるのでしょうか?
カルキ臭の強い水道なので沸騰時間が気になります
5分くらい沸騰できる製品があれば良いのに…

書込番号:9162616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 11:45(1年以上前)

河童ちゃまさん、こんにちは。

説明書も見ましたが、PCV−G080にはカルキ抜き機能はありません。
湯気が勢い良く出ているなと思うと(沸騰すると)、自動で電源がOFFになります。

蓋を開けたまま沸騰させるか、何度か沸騰を繰り返せば、カルキも抜けるとは思いますが、危ないし手間ですよね…。

書込番号:9168477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

満水(1.2L)が湧くまでの時間

2009/02/23 13:16(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン 1.2L

クチコミ投稿数:7件

こちらのサイトでチェックした情報を参考に、イトーヨーカドーのネットショップで送料込み\3900でカカオブラックを購入、先日、近所のセブンイレブンに受け取りに行きました。
ホワイトと迷いましたが、カカオブラックは高級感があり、本体の汚れも目立たなそうで、とても気に入りました!白モノが多いキッチンで、ピリッと締めてくれる色です。

さて、どのくらい早く沸くのかなぁと、満水(1.2L)でスイッチオンし、時間を計ってみると、なんと6分以上かかってしまいました。
6年前に購入し使っていた松下電工の沸騰ジャーポットと時間があまり変わらないのでガックリ・・・もっと早く湧くと思っていたのに・・・
(ジャーポットは2.2L 100V 1000W。1.2L程度なら6分で70度くらいまで沸かせる)

朝食時にコーヒーを飲む以外にも、例えばパスタを茹でる時などのお湯もティファールで沸かして使えばガス代節約になると思って購入したのですが・・・

取説には『沸騰するまでの時間は水量・水温・室温などによって多少異なります』と書いてあるだけなので、満水1.2Lが湧くまで6分以上かかる状態が正常なのか不良なのか不明です。
ちなみに、イトーヨーカドーのサイトでは、『コーヒー1杯分のお湯(140ml)がわずか約60秒で。』とあり、T-falのサイトでは『コーヒーカップ1杯(140cc)なら、約45〜60秒で沸きます。自動電源オフまでは+30秒ほどかかります。』と説明されていました。
実際140mlを沸かしてみたところ、自動電源オフまで約90秒でしたので、140ml沸かすケースでは、私の購入製品の不具合はないと思われます。

冬なので水温は5度、室温は15度くらいの環境で、満水(1.2L)を沸かした場合、何分かかるか情報をお持ちの方、ご参考までに教えて頂ければうれしいです。

実は、商品の箱を開けた時、本体と同じカカオブラック色のプラスチック片(小指の爪の先くらい小さなものですが)が落ちていて、しかも、電源プレートを振るとカチャカチャ音がするので、もしかして配送途中に電源プレート内の部品が一部破損したのでは、と疑ってます。

書込番号:9142197

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 17:10(1年以上前)

寒天ダイエットさん、こんにちは。

お持ちの製品ですが、特に性能が悪いというものでは無いと思います。

5℃の水1.2Lを100℃まで加熱する場合

100−5=95
95x1.2=114(Kcal)
114Kcalの熱量が単純に必要となります。

1250Wの消費電力だと1075kcal(毎時)の発熱

114÷1075=0.10604・・・
60x0.106=6.36(分)

なので、完全断熱の場合で6分半かかります。
製品本体に奪われる熱や放熱を考えると7〜8分ぐらい必要ではないでしょうか?

消費電力が1250Wですと、以前お持ちの松下製の1000Wと比べて25%程度しか加熱能力は上がっていません。
そして、保温能力がないので断熱性能はあまり無くと考えられます。

断熱性能が無いということは、冬場にお湯を沸かす場合には製品本体も暖めるような事になり、本体が冷たいとその分、お湯の熱が奪われます。

物理的に、消費電力以上の熱量を発生させる事は不可能なので、ご家庭で使用される電気ポットは1000W前後で湯沸かし能力は大差がありません。

仮に1000Wで1Lを6分で沸かすポットがあります。
3分で沸かしたい場合は倍の熱量が必要となる為、単純に2000w必要となります。

もし、ティファールで早く沸かしたいのでしたら、製品自体を冷やさないようにタオルでぐるぐる巻きにして沸かす等の断熱、保温手段が必要かと思います。
ですが、そうすると本体が必要以上に熱くなり、耐久性や安全面で問題が起こるかもしれないのでご注意下さい。

それでも6分半以上は早く沸きませんのでご留意を。
長文、駄文失礼いたしました。

書込番号:9142960

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 17:39(1年以上前)

書き忘れがありましたので追記を。

異音が気になるようでしたら、購入されたイトーヨーカドーまたは、ティファールの相談窓口に連絡されるのが良いかと思います。
メーカーと購入店舗と両方を当たられても良いかと思います。

気にしながら使用されるのは精神衛生上良くありませんが、もしかするとプレートの固定が不完全で使用されているうちに断線したりするかもしれませんし。

ですが、音などは言葉では言い表せないので、お近くに店舗があればサービスカウンター等で確認してもらえないか聞いみては如何でしょうか?

書込番号:9143058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 18:44(1年以上前)

フィクション大魔王さん、こんばんは。

丁寧&科学的な説明をありがとうございました!
満水(1.2L)を沸かすのに6分以上かかっても、不具合ではないと納得でき安心しました。

電源プレートから『カラカラ』と音がする状態は、確かにおっしゃるとおり、『いつか何か起きるかも・・・』と不安を抱きながら使用するのもストレスですし、さっそく購入したイトーヨーカドーのカスタマーサービスに連絡させて頂きました。
数日中に、交換商品が届く予定です。
年中無休で20時まで受付していたので、助かりました。

フィクション大魔王さん、どうもありがとうございました!

書込番号:9143319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合[

2009/02/09 21:37(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-BA10

クチコミ投稿数:2件 CK-BA10のオーナーCK-BA10の満足度4

購入して二週間ほどですが、使用一週間目くらいから沸騰させようとスイッチをオンにすると、数秒でライトが切り替わって消えてしまいます。
もちろんお湯になっておらず、水のままです。
このような症状は故障でしょうか?

書込番号:9067286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件 CK-BA10のオーナーCK-BA10の満足度5

2009/02/11 09:56(1年以上前)

温度ヒューズが誤作動している可能性が高いと思います。
正常動作なら沸騰直後か中が空でもないかぎりそんなことはありませんので、
購入店で初期不良対応で交換してもらうことをお勧めします。

書込番号:9074809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 CK-BA10のオーナーCK-BA10の満足度4

2009/02/11 23:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。本日早速修理に出しました。

書込番号:9079620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

臭いについて。

2009/02/09 14:05(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ニューヴィテス エクスプレス 1L

スレ主 hayami-oさん
クチコミ投稿数:13件

3日前より、朝昼晩にコーヒー、紅茶のお湯を沸かす時に使っています。
コーヒーの時は気にならないのですが、紅茶の時、漂白剤の様な、電気がショートした様な
嫌な臭いがします。気になって、中性洗剤で洗っても、その時は臭わないのに、お湯を沸かすと臭います。同じ経験した方、いらっしゃいますか?また、臭いを取る方法があれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:9065256

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/09 15:08(1年以上前)

プラスチック臭というものかな?
であれば使い込む位しか対策は無かったかと。
徐々に少なくなるので。

書込番号:9065474

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayami-oさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/09 20:03(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。プラスチック臭とはちょっと違うような気がしますが、確かに内側は底のみステンレスで、周りはプラスチックなので、その臭いかもしれませんね。使っている内に臭わなくなるなら良いのですが・・・。

書込番号:9066718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

給湯について質問です。

2009/01/28 20:18(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300

クチコミ投稿数:5件

電気ポットを購入するに当たり、迷っています。
給湯方法ですが、とく子さん プレミア PVS-G300はらくらくレバーで使いやすいとのことですが、レバーの押し具合を著鬱することによって、給湯量(お湯の出方)をコントロールすることは可能なのでしょうか?他の電気ポットだと、コーヒーや紅茶を入れるときに、一気にお湯が出て、はねてまします。

電気代はどのメーカーも節電設計なのでさほど大きな差はないと思いますが、給湯方法を考えると、よくコーヒーを入れる我が家にとっては、カフェドリップ給湯のついている「優湯生」のほうがいいのか、迷ってしまいます。

どなたか教えてください!!

書込番号:9004392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 とく子さん プレミア PVS-G300のオーナーとく子さん プレミア PVS-G300の満足度5

2009/01/30 14:01(1年以上前)

レバーはとても軽くレバーの押し加減で給湯量を変えるのは難しいです。
が、エアー給湯なら押し加減で給湯量を変える事が出来ます。
レバーより力が要りますので毎回エアー給湯で加減して給湯するのは大変かと思いますけど・・・

書込番号:9012932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

ふたの内側樹脂がボロボロにならない?

2008/05/11 14:55(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

現在、象印のCV-LY30を使っており、約4年になります。
ふたの内側樹脂の部分がボロボロになり、少しではありますが、容器内に落ちています。
お湯といっしょに樹脂も飲んでいると考えると、早く買い換えたい気持ちでいっぱいです。
同じ失敗をしない製品を購入したいのですが、お勧めの製品を教えてください。
同じメーカの物は、心配が残ります。
他のスペックから、今の候補は、タイガーのPVSかPVPかPVQか、象印のPYかFYですが、
この中に、上記の問題がなければうれしいのですが。
よろしく、お願いします。

書込番号:7793465

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 とく子さん プレミア PVS-G300の満足度4

2008/05/11 17:57(1年以上前)

買い換える前にまず、象印のサポセンに電話してはどうでしょうか?
その対応如何で像を検討から外すかどうか考えてみるのも一考ですよ。
(次の製品を買ってもおそらく同じ対応と思われるので)
私はPVS-G300を使ってそれなりに満足しておりますが、保温面ではやはり「誇大」感がある事や、プラグから外した時は「電池式」による電動の給湯の方式がやはり便利が良いなど不満点も残っています。
理想は単3型ニッケル水素電池をプラグイン時は充電してくれるタイプが理想です。
タイガーに於いては毎年夏にモデルチェンジがあるのでそれまで待たれるのであれば時期的にも待った方が良いと思います。

書込番号:7794073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2008/06/29 19:07(1年以上前)

私も確かにある日お湯の中にプラスチック片が浮いており、何かと思ったら上蓋の後ろの方にある湯気が出る箇所のプラスチックが溶けてボロボロになっていました。長い間使用しているとこの湯気が出る箇所のプラスチックが溶けるんだろうと思います。次回買い換える際にはこの湯気が出る箇所がプラスチックでは無い物を買いたいと思い、色々見ましたがすべてどのメーカーもプラスチックでした。長く使うと壊れるように作られているのかな?と思いました。。。

書込番号:8006741

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25713件

2008/09/08 23:28(1年以上前)

上蓋の樹脂は長年使っていると、劣化とかして落ちてきます。
湯気の部分が樹脂でないものも私も探したが、ありませんでした。

あと、樹脂部分の設計上の年数が気になったので、問い合わせると、私の持っている象印のものは、設計上約5年と言う回答をもらいました。使用頻度等により多少前後すると。

コピペするのはまずいですが、以下の様な返答ももらいました。

「溶融したプラスティックを知らずに飲んでしまわれたとしましても
飲まれたプラスティックは体内で吸収されずに、全て体外に排出されます
ので、健康への影響はご安心頂きたいと考えています。
ただ、現状の新製品においては、このような樹脂劣化を防ぐために、
より性能の高い樹脂材質に順次変更しております。」

最新のものは、まだましになっていると思うのですが・・・

書込番号:8320886

ナイスクチコミ!5


BW01さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/09 12:43(1年以上前)

最近、うちの象印製電気真空魔法瓶CV-GX40(2000年製)は上蓋内側のステンレス板を
止めているネジがポット内に落下しており、そのネジ穴がボロボロでおシャカになりました。
分解したところ上蓋の内面はどこもかしこもプラスチックが粉状にボロボロという
有様でした。上蓋のフチのパッキンまで劣化してて爪で引っかくとボロボロに
崩れたのには驚きました。コストダウンの為でしょうかね?この製品は毎日使用だと、
どんなに持っても寿命8年ですね。プラスチックが粉状になってお湯に混ざるのが
顕在化するのは4〜5年という感じだと思います。思えば、4年前から白い粉状のものが
浮いててカルシウムかと思ってましたがプラスチックだったんですね・・・。
まず、神経質な人には使えない仕様です。メーカーの言い分についてですが、粉状の
プラスチックを毎日、頻繁に摂取して人体に問題が無いと断言できる訳はなく、
「人体に悪い影響があると誰にも証明されていない」と受け取った方が良いかと思います。
ということで、例え同じことが起きる可能性があるとしても今回の買い替えでは
タイガー製にします。

書込番号:8322942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 とく子さん プレミア PVS-G300のオーナーとく子さん プレミア PVS-G300の満足度5

2009/01/26 14:09(1年以上前)

今回の買い替えで知ったのですが上蓋のパッキンが傷んでくると金属部分に接触したり蒸気が漏れてプラスチック部分が熱でもろくなるようです。
確かによく見るとパッキンの内側は金属ですのでパッキンで接触や蒸気の漏れを防げば熱による劣化は防げたのではないかと思いました。
パッキンは買い替えられる様ですので早めに交換して「とく子さん プレミア PVS-G300」は少しでも長持ちさせたいと思います。

書込番号:8992832

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング