このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年9月20日 21:12 | |
| 1 | 2 | 2025年5月26日 19:38 | |
| 10 | 4 | 2025年4月4日 19:03 | |
| 72 | 5 | 2025年3月16日 23:41 | |
| 11 | 3 | 2025年3月11日 18:11 | |
| 1 | 0 | 2025年1月17日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
この前お湯を沸かしている時に、突然電源ランプが消えました
スイッチを入れ直してもつかなかったので、一旦水を全部捨てて半分ほど入れてみたら無事点灯
かなり長く使っているので、通電プレートの不具合でもあったんですかね?
0点
>たれたんだぁさん
こんにちは
私も同じ症状で、受け皿の方の電極に、接点復活剤を吹き付け
本体を載せてグリグリ回すと、治りました。
沸騰時の振動で接触不良を起こしているようです。
書込番号:26275720
![]()
1点
ここの型番のいくつかでも、ロット番号によっては交換・回収の対象になっているようです。
私のはどうだろう?
いま手元にないですが、近いうちに調べてみます。
ティファール電気ケトルの電源プレート 無償交換のお知らせとお願い
https://www.t-fal.co.jp/news/250916-1/
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/2047588.html
書込番号:26292448
0点
>Eisuuさん
>オルフェーブルターボさん
ティファールのサイトで調べたら、交換対象になっていました。
なので早速交換申し込みをしました。
書込番号:26292512
0点
>たれたんだぁさん
返信が遅くなってすいません。
私も今日実家に置いてある電気ケトルを調べてみたら、交換対象で、手続きをしました。
台座プレートを送ってくれるようですね。
私のは時々沸騰する前にスイッチが切れる症状で、最近は使っていなかったのですが、これも台座交換で解消するのか電話確認はしていませんが、また安全に使えるなら何よりです。
書込番号:26295386
0点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-G301
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/support/inquiry/inquiry-product/
取扱説明書の14頁の「12 故障かな?と思ったら」には、該当するものはありません
フォームに従って入力して、電子メールで回答を受けるのが良いのではないかと思います。不具合かどうかは分かりませんが、文章で相手に伝わり易い、分かり易い事象と思います
書込番号:26190532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン ロック 1.2L
いままでティファール使っていて、調子悪くなったのでこちらを買って試用運転してみたら
湯沸かし完了後、スイッチが「カチッ」となっただけで「ピーピー」などの通知音が鳴りませんでした。
もしかしてこちらはそういう音がならないタイプなのでしょうか?
4点
この販売価格で購入者の希望を満たすものってあるのですか?
気になるなら、購入前に確認したらいいだけでは。
沸騰後自動で電源が消えるのに、音も必要ですか?
書込番号:26134284
2点
>MiEVさん
すみません、不勉強なもので今まで使っていたティファールが音が鳴るので
ティファールは標準で音が鳴ると思い込んでいました。
このモデルはそもそも音が鳴らないモデルということであっていますか?
書込番号:26134454
0点
>このモデルはそもそも音が鳴らないモデルということであっていますか?
取説には音が鳴ると明記されてないので、鳴らないモデルでしょう。
例えば、1万円くらいするジャスティン ロック コントロールは、
取説に音が鳴る旨が書かれています。
書込番号:26134720
![]()
3点
了解です。
初期不良品なのかな?とも思ったので、そもそも音が鳴らないならそれで納得して使います。
ありがとうございました。
書込番号:26134754
1点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-G220
購入(2021年5月、半年利用)後、電動給湯中、給湯量が非表示(バー2本表示)となってしまいました。
取扱説明書の「ポンプのクエン酸洗浄のしかた」を参考に、2回ほど行いましたが、回復しませんでした。
お客様相談室へ連絡したところ、着払いで送るよう指示がありました。閑散期で修理期間10日ほどだそうです。
代替えがないので、躊躇しています。
タイガーの旧製品でも、結構この故障が多発していたようです。ご利用のみなさま如何でしょうか?
ご意見ください。
22点
とく子さんはこの機種で2代目になりますが、給湯量計はいずれも1月ももたずに表示されなくなりました。
しかしほかの機能などが他製品よりも優れていると思っていたので、給湯量計の欠陥は仕方がないと割りきって購入した次第です。
2代目も給湯量計以外は満足しています。
書込番号:24780703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
やはり皆さん、そうだったのですね。一台目でポット洗浄を何度も行ったけどダメになって2台目を使用中ですがやはり半年で表示が出なくなりました。最近は必要な時にだけ計量カップか重さを計って使用することに慣れて来たので、軽量表示だけで買い換えるのは不要に思えて来たので他には不満な点は無いから使い続けようと思っています。
書込番号:24916565
9点
私も同じ症状になりました…
修理代はおいくらほどになるかお分かりでしょうょうか?買い替えた方が良いのでしょうか…
書込番号:25346838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
旧製品(PIM-A300)ですが、自分も同じ症状になりました。説明書のクエン酸洗浄では直らず、このサイト(価格コム)で見たクエン酸洗浄の方法を試してみて、無事に動くようになりました。調べたのが1年ほど前なせいか、元の書き込みは見つからなかったのですが、だいたいこんな感じです。
@説明書にあるクエン酸洗浄を行う。終わったら給湯ボタンを押し、タンク内のクエン酸をほんの少しだけ捨てる。
A3時間くらい放置。
Bタンク内のクエン酸を給湯ボタンを押して出し、捨てずに鍋などで受けて、またタンク内に戻す。この給湯→戻すを何度か繰り返す。(やけど注意)
自分の場合、Bを5分ほど続けていたら、徐々に給湯量の数字が表示されはじめ、さらに続けると、元通り動くようになりました。Bの作業中は、かなりお湯が跳ねて危ないので、ある程度冷ましてからのほうが安全かもしれません。
書込番号:25445792
28点
バードウィークさんがご紹介されている方法を試したら、湯量計が復活しました!取説通りのクエン酸洗浄後、ポット内の洗浄湯をそのままにして3時間放置、その後洗浄湯を電動給湯してはポットに戻すことを2回やったら復活しました。湯量計が突然イカレテお困りの皆さま、是非お試しあれ。
書込番号:26113056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電気ポット・電気ケトル > バルミューダ > BALMUDA The Pot KPT01JP
細くてカーブしている注ぎ口ですが、長く使っていると汚れがこびり付いたりしないでしょうか。
また有効な洗浄の方法などがあるんでしょうか。
飲み物用ですから清潔感がいちばん気になるところです。
書込番号:25995431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>suumin7さん
>細い注ぎ口の汚れが気になります
デザインポットですので、使用頻度が低いと判断しているのでは。
使用後にすぐに空にすれば、それほどこびりつかないのでは。
書込番号:25995437
![]()
2点
もし、コーヒーなどを注いだ後なら特に清水で入念に流し、またお湯だけても水垢が付きますので、時々は例えば荒目の布を紐状にし少量のクレンザーなど含ませてしごいたらどうでしょうか?
(まあ、清水で流したあと、水滴を良く振り払って置けば、それだけでも効果はありますけどね。)
うちでは、ここまで細くはありませんが、同類のはそうしています。(^_^)/
書込番号:26104965 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
きれいな水で濯ぐなど使ったあとの手入れを怠らないということですね。
普段使っているやかんなどでもそうですからね。
ありがとうございます。
書込番号:26106471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





