
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2022年1月1日 11:55 |
![]() |
8 | 2 | 2021年12月13日 13:33 |
![]() |
12 | 3 | 2021年11月17日 14:16 |
![]() |
64 | 2 | 2021年9月24日 12:56 |
![]() |
46 | 0 | 2021年9月8日 19:14 |
![]() |
8 | 0 | 2021年8月12日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > バルミューダ > BALMUDA The Pot K02A
>温度調整、段階は何度から何度までですか?
温度調整なんてできないんじゃないですか?
https://www.balmuda.com/jp/pot/spec
の
各部の名前をみても、調整できるようなものは何もありませんが。
書込番号:24521764
3点

やっぱりそうですか
10,000オーバーもするくせに、なんの価値も無い商品ですね
せいぜいカップ麺でも食べる用の価値しかないと言うことですね
書込番号:24521826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃ、バルミューダですから。
書込番号:24521917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通りで巷で『バ○向け製品バルミューダ』と流行ってる訳ですね
書込番号:24521930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前からある日本の家電メーカーと違い、デザイン先行だからでしょう。
書込番号:24521940
3点



電気ポット・電気ケトル > テスコム > Pure Black TP18-W [ホワイト]
よろしくお願いいたします。
お湯を注ぐ際、プッシュボタンを押しながら?それとも、押すと開いて閉めるときまた押す?という感じでしょうか??
片手だけで注げるのでしょうか?(^^;
テスコムのページやお店の商品情報、レビューを見ても分からなかったので…。
お返事頂けると嬉しいです!
書込番号:23237072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんワン!
ものすご〜い遅いレスになりました。
これお湯を注ぐ時はボタンを押すとカチッと
下がったままになります。
注ぎ終わったらボタンを押すと復帰します。
ーーという事でございます∠(^_^)
書込番号:24371824
2点

>オリエントブルーさん
お返事ありがとうございます!
押したら下がったままなんですね。それが理想だったので良かったです。(*≧∇≦)ノ
でも、、タイガーのを買ってしまいました。シルバーの。^^;
買い換えの際にはこちらにしてみようかな〜
と思っております。
又何かありましたらよろしくお願いいたします!!
登録もありがとうございました!!!( ;∀;)
書込番号:24492032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-HU224
この電気ポットを約2年半位(週5回位)の間利用していますが、1週間位前より、「液晶表示部」に「うっすらと曇り(結露)」が生じてきました。2日前からは「うっすらとした曇り(結露)」は「しっかりとした水滴(結露)」として出て来たため、「液晶表示部」の「温度数値等」が見えづらくなっています。パナソニックの「取扱説明書」を見た限りでは「液晶表示部」の「結露」については記載されていませんでした。
もう既に、この電気ポットを約2年半位(週5回位)の間利用したのだから、この商品は捨てて、新しい電気ポットを購入した方が宜しいのでしょうか?。どなたか、「液晶表示部」の「結露」について詳しい方が居りましたら、アドバイスをお願いします。
0点

>プリマ君さん
これはちょっと酷いですね。(^^ゞ
でもそういえばのレベルですが、我が家で使っていたポットも結露したことはあります。そのうち自然に消えますが。
湯沸かし時に「ここまで」の線を守って水を入れていますか?
線を超えると沸騰時に水蒸気が立ち上り、想定外に内部結露してしまうことがありそうです。(想像です)
私は独身の頃から電気ポットは愛用していて、もう30年くらいになるでしょうか。
基本的に故障しませんが、パッキン類などが劣化してきて「そろそろ新調してもいいかなぁ?」と思ったら買い換えています。
およそ5年ごとくらいでしょうか。
2年半でしたらまだまだ使えそうですが、さりとて修理に出すくらいなら買い換えちゃいますかね?
とりあえず、水を抜いて風通しの良い場所でしばらく乾燥させてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24448711
3点

2日前からは「うっすらとした曇り(結露)」は「しっかりとした水滴(結露)」として出て来たため、「液晶表示部」の「温度数値等」が見えづらくなっていますので、念のため使用を中止して、水を抜き、風通しの良い日陰へ放置しておきました。その2日後の画像をここにアップ(掲載)させて戴いております。2日前はこの1.5倍〜2倍位の「結露」が有りました。
この製品を購入する前にはパナソニックの「 NC-BJ222 」を約7年〜8年間位使用していました。故障はしていなかったのですが、デザインが綺麗では無かったので、この洗練されたデザインの「 NC-HU224 」電気ポットを購入しました。
現在はこの「 NC-BJ222 」を再び使用しています。
「 NC-BJ222 」も「 NC-HU224 」も「ここまで」の線を守って水を入れています。同じように使用しているのですが、「 NC-HU224 」電気ポットは「結露」が生じました。「 NC-HU224 」はデザインを優先していて、「結露防止」(液晶表示部の接着力の低下が有る???)機能の低下が伺えます。
書込番号:24450041
8点

なるほどです。
正常な使用法でそれは個体不良の可能性が高そうですね。
手間を惜しまないのであれば、一度メーカーサポートに連絡を取られてみてはいかがでしょうか。
火災の危険があるレベルの電力を消費する製品で、内部結露が発生する=漏電の可能性が考えられる状況で使用を続けるのは危険ではないのか?といったことを問い合わせてみるのは、メーカー、消費者ともに有益なことだと思います。
もしかしたら何らかの対応をしてもらえるかもしれませんね。
書込番号:24450193
1点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
題の通りなのですが、本体を振ってみると底付近がカラカラと音が鳴り何かが入っているようです。
中身のネジ等が一つ取れているのではないかと不安なのですが、これは仕様なのでしょうか?
書込番号:21716064 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

小さな音は、我が家のも鳴りますよ。
空焚き防止の安全装置か何かの音だと思いますが、どうなんでしょうね?
私には、ネジが転がるような音ではないように思えます。
書込番号:21719258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家のティファール 電気ケトル(0.8L) アプレシア プラス カフェオレ BF8051JPも、最近、降るとカラカラとネジが外れている音がします。以前は気になる程の音は無かったので、気になります。
使用に関しては、変わりなく普通に湧きますが、故障か、発火でもしないか不安です。
購入から7年以上使ってます。
書込番号:24359856
6点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L KO630
注ぎ口に付いているフィルターがとれてしまったので、付けたいのですがうまくセット出来ません。説明書を見ながらやってみたのですがカチッと音がするまで静かに押し込むと書いてあるのですが、なりません。
どなたかセットした方教えて頂きたいです。
書込番号:24331285 スマートフォンサイトからの書き込み
46点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 6SAFE+ PCK-A080
前モデルのPCJ-081とこちらでは何が変わったのか分かりますでしょうか?
ハンドルのデザインは変わったようですが、スペックに変化が見つけられず、ただ高いだけなら前モデルでもいいのかなと検討中です。
書込番号:24285596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





