
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年2月6日 15:43 |
![]() |
8 | 4 | 2008年12月12日 11:44 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月23日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月1日 10:47 |
![]() |
3 | 0 | 2008年8月1日 15:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G100
満水でも5分くらいで沸騰しますし、蓋も開けやすくて使いやすいです。
内部がステンレスなのも清潔感があります。注ぎ口のロックを閉めれば、逆さまにして
もお湯がこぼれることがないのが安心。
重さは1.14kgあるので、満水時にコーヒーを淹れたりするときはちょっと重いかな。
でもほかの電気ケトルでも同じなので、仕方がないか。
0点

私も同じ意見です。
家電量販店でモバイルサイトみして交渉したら、最安値と同じで買えました。正直、値切りは強気ではいかなかったのですがネットショップじゃないから500円くらいまけてくれるかなぁ〜程度の考えでしたが。
沸くのが早いので良いと思います。白はしばらくすると汚れが目立つと思い黒を購入。満足してます。
書込番号:9049507
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080
ポットが壊れた為、価格を調べていたところ電気ケトルの存在を知りました。
便利そうなのでケトルに乗り換えるにあたり、
・ティファール アプレシア
・象印 CK−BA10
・タイガー PFV−G800
の3機種に絞りました。
値段はティファールが安いのですが、安全面やステンレス素材などから
CK−BA10・PFV−G800に更に絞り、
近所のヤマダ電機で実物を確認しPFV−G800を購入しました。
一番の決め手は、「フタを取り外し出来る」点です。
ケトルは当然、水を入れる為に頻繁にフタを開け閉めする事になりますが、
CK−BA10はフタ開ける際にフタに手を引っ掛けるところもなく
また開閉ボタンも押しにくい為、非常に開けにくいと感じました。
PFV−G800はボタンを押して簡単にフタの取り外しが出来る為、
給水も洗浄も簡単に行えます。
もち手の角度がもう少しついていれば注ぎやすく
更に良かったと思いますがおおむね満足しています。
あとはもっとお値段が安ければいいのですが・・・
最後の最後で価格面でポットと悩みました。
今までポットを使っていたのでイチイチ沸かすとうい事が億劫ではありますが
割と早く沸きますので、電気代や都度きれいな水を使うという衛生面からも
どんどん活用して行きたいと思います。
5点

私も購入しました。具合が良くて使いやすいですね。さっそく説明書に従った手順で処理した後、なんとか還元水を沸騰させて紅茶を飲みました。美味しい。気分的にも(笑)。とにかく沸騰するまでが速い。
あとは耐久性ですが、こればかりは経年変化を待つことになります。大切に使っていても思わぬところが劣化しますから。でも、この価格でこの製品なら満足です。
書込番号:8582471
3点

私も同じもので悩みました。
象印のケトルは重量が同じようなのですが、実際持てみると重く感じました。
なぜだろう?
ティファールは実物を見てタイガーや象印と比べると買う気は失せました。
(デザインはかっこいいのですが、ちょっとチャッチく感じてしまい、本体も熱くなってしまうとのことで却下と相成りまた。)
ポットはあのカルキがつくのがとても見た目が嫌で健康に悪そうに感じてしまい、
今回ケトルに変えてみました。
昔やかんで沸かしていたときは、あんなカルキはつかなかったので、ケトルもつかないだろうと思いましたが、いかがなものでしょう?
今のところ家族ともども満足して使っております。
保温目的ではないのでしょうが、お茶を2杯飲むくらいなら、十分あたたかいですし、
コードレスでリビングにそのまま持っていけるのもGoodです。
お湯も一気に出てくることもないし、一気に出したいときはケトルの
傾きをもっと傾ければお湯も多く出てくるし、非常に使いやすいです。
コーヒー(インスタント&ドリップ)、お茶、紅茶、カップラーメン
あと、水入れて、レトルトカレーの温めも何気にいいです。
(レトルトのパックはもちろん水洗いしてから入れます。ほんとはダメなのでしょうが・・・)
どれもおいしくいただけます。
料理に使いたい人は不向きですかね。
書込番号:8593231
0点

tatsutatsutatsuさん
>レトルトカレーの温めも何気にいいです
このアイデアいただきです(笑)!
このケトルは天蓋が全面オープンするから、そのような使い方ができるのですね。
>料理に使いたい人は不向きですかね
ケトルで料理ですか? メーカーは推奨していないでしょうね(不安)・・・
書込番号:8604449
0点

掃除がしやすい事と、プラスティック臭が無いのはいいですね。
電気ケトルと言ったら「ティファール」それだけで買ってしまい
失敗しました。 掃除が・・・
さらにインスタントの「味噌汁」や「お吸い物」「紅茶」を飲むときは異臭が・・・
僅か1週間で知人にあげちゃいました。
次に買うならステンレスのPFV-G080ですね。
書込番号:8771354
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン 1.2L
ジャスティン サーブル1.2L購入しました。
送料・代引手数料込み:4,485.−でした。
近場の量販店では7,500.− ポイント10%還元とのことから
思い切って通販にての購入に決断した次第。
倅が単身赴任を契機に購入し、使用状況(0.8Lサイズ)を目の当りにして
”これは凄い”・・・の感動ものでした。
永年の電子ジャーからの切換えには多少の抵抗感がありましたがこれは
強制的にお蔵入りさせ早速使い初めをしました。
詳細評価は後日報告したいと考えています。お待ち下さい。
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
ヤフオク底値が送料手数料¥1350+1円スタートで、実店舗では\2460ほどでした。
ネットで\1780が底値なら…と思いドンキホーテに行ってみると\1580だったので即買って帰りました。仙台市周辺の方なら恐らくドンキホーテが底値です。キッチン家電のコーナーじゃなく季節物の特設コーナーに置いてある場合がありますのでご注意。
いやーほんといいですこれ。ほんとにすぐ沸くので朝の忙しい時に助かります。
魔法瓶タイプだと注ぎ口が洗浄しにくいのでこのヒヨコ口タイプの方が好み。
一度洗って天日で一日干してから使いましたが、プラスチック臭は私には気になりませんでしたよ。
0点



電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7100JP
見た目もおしゃれだし、なかなか良い製品だと思います。お気に入りで、ほぼ毎日使ってます。沸かすのはティファールの方が若干早い気がしますが、気になるほどではありません。ただ最後の1滴まで注ぐことはできないようです。
この製品にかかわらず、底の部分がステンレスのものは水道水に含まれるカルキのせいか、ずっと使っているとケトルの底の部分が少し汚れた感じになります。先日その汚れが気になり、クエン酸で洗浄しました。とてもきれいになります。これからも大切に使いたいと思います。
3点



電気ポット・電気ケトル > デロンギ > ジーナコレクション KBM1511J-E
2年前購入しました。
見た目が気に入って決めましたが、性能にも問題ありません。
カップ2杯程度のお湯なら3分くらいで沸きますし、
沸いたら自動で電源が切れるので、忘れても心配ありません。
当時住んでいたマンションは電気コンロだったのでお湯を沸かすのに時間がかかり、
この電気ケトルは重宝しました。
ただ、2〜3人分のお茶を飲むのに必要なお湯を沸かすには大きすぎな気もし、
T-○○○の小型電気ケトルくらいの大きさがあればなあと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





