このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年3月4日 19:02 | |
| 0 | 1 | 2008年2月28日 23:27 | |
| 0 | 0 | 2008年2月14日 12:34 | |
| 3 | 0 | 2008年1月28日 22:09 | |
| 1 | 0 | 2008年1月8日 19:25 | |
| 1 | 0 | 2007年12月15日 12:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > ナショナル > NC-MU301
先日、ミドリ電化の在庫処分にてそこそこ手頃な価格で購入できました。
他機種の書き込みでお湯の臭いが気になるという書き込みが目立っていた
為、気にしていたのですが、特に気にならず、安心しました。
一点気になる点があります。これはこの機種に限ったことではないと思う
のですが、操作音(ピッ とかいう確認音)が全くしないということです。
まさか故障では無いとだろうと思っているのですが、これはイイの?悪い
の? ユーザーのみなさんはどう思ってるんだろう。慣れかな?
でもなぁ あっ沸いたな。っていうのが判らないのが不便な気がする。
0点
沸騰時のブザーでのお知らせ機能は付いていませんね。同時期発売のNC-HU301のほうはその機能があるようです。私は両機種のどちらにするか迷っています。ブザーつきのほうが便利なのかなあ。無くてもいいような気もするし…
書込番号:7454112
2点
選択を迷った末、結局NC-HU301のほうを最安値店で買いました。湧き上がるとピー、ピー、…とブザーが4回鳴ります。
書込番号:7483740
0点
ズームアップさん
わざわざご報告ありがとうございます。
音無にも慣れましたが、やっぱり音がする方がいいなぁと
今でも思います。
NC-HU301のほうは、おまかせ倹約や保温時の電力量で性能
が上のようですね。
いつになるかわかりませんが、次回購入時はもっと研究し
ようと思います。(^^;)
書込番号:7484529
0点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300
2月22日にケーズデンキに行ってポットを買いました。
価格コムで15,500円と言っていました。と言ったら、
その金額にしてくれました。ただし商品がなく、
28日に取りに行ってきました。
1回沸騰させ、明日の朝、電源投入です。
電気がなければ、エアーポットととしてつかえるのは便利かな??
ちなみに、子供のパソコンと一緒に買ったらさらに500円引いてくれました。
ただし、パソコンは価格コムよりだいぶ高かった。
書込番号:7462105
0点
電気ポット・電気ケトル > 象印 > CH-CD10
ヤマダ電機で3980円で購入しました。最初はティファールのアプレシア0.8リットルを買おうと思ってました。しかし、狙っていたブラックはどこのお店も在庫がなく、2月下旬まで待たなければならないとのこと。しかも高い。寒い今だからこそ、こういう電気ケトルが欲しいのに・・・。
このポットは内部がオールステンレスなので、電気ケトルで問題となるプラスチック臭がしないので最高です。時間はテファールよりはかかりますが消費電力の問題上(ティファールは1250W CH-CD10は430W)仕方がありません。その分、電気代がかからず経済的です。それに沸騰すると保温に切り替わるのが嬉しいです。
これで3980円なら、ティファールにこだわらなくてもいいですね。
3点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVQ-G300
ドンキホーテ・バウかしわ店の広告(6日まで限定6点)に8980円、さらにクーポン利用で1000円引きの7980円とあるのを見て、
近くの家電販売店の価格を見ると、12800円(2.2リットルタイプでも9980円)でしたので、
前のポットが使えることもあり購入を迷いましたが、夜9時過ぎに行って、クーポン利用で7980円で購入しました
まだ数日しか使っていませんが、第一印象として、お湯を沸かしているときの音が静かですね
1点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L
本日、宅配便にて届きました!
2週間前にTSカードのホームページで同商品が新しく交換商品に追加されたことを知り、
また、最近ヤカンの取っ手が壊れたこともあり申し込みしました。
さっそく試しに満水(800cc)にして、どれくらいで沸くのか試してみました。
キッチンタイマーでの手動計測ですが、約5分弱かかりました。
早い?のか遅いのかわからなかったので、同じ分量を取っ手の壊れたヤカンで競争させて
みました。結果、ガスコンロとほぼ同時に沸騰しました。(火は、中火より強め)
気になっていたプラスチック臭は、ヤカンとアプレシアのお湯だけを2つの湯のみに注ぎ、
どっちで沸かしたか知らない妻に試飲させた結果、見事に当てられてしまいました。
まぁ、そうは言っても気になるほどでもないようで、2回目の使用でこれぐらいなら問題
ないようです。
妻は、自動でスイッチが切れること、ヤカンだと常に五徳の上に常駐していて油で汚れる
のがイヤだったらしく、オシャレなポットに変わって喜んでおりました。
1万ポイントもしたのでお店で買うよりお得ではなかったですが、まぁ現金節約できたので
満足です。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)




