
このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月12日 10:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月30日 17:11 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月29日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月24日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月21日 23:14 |
![]() |
3 | 0 | 2006年6月28日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電気ポット・電気ケトル > 東芝 > PLK-30FJ

まだ昨日購入したばかりなんで、
購入の参考に使ってみて何かあれば…レポートします。
なにか質問など聞きたいことがあったら何でも挙げといてください。
その点に気をつけて観察してみます。
★最近まで使用していた(01年購入2.5L)電動ポットのパッキンがボロボロで内部を外したら内部(蒸気口)も蒸気かなんかの影響でボロボロになり
家族(親)と相談結果パッキン交換よりかは…となり色々調べた上でこの機種は色も容量も2種類あり…
冬場が利用率が高いと言うのもあり3.0LにUP色はシルキーブルーにしました
※ちなみにネットで調べたら2.5Lでハローキティモデルもあるみたいですサンリオや一部店限定見たいです
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ニューヴィテス エクスプレス 1L
軽いし、すぐ沸くし、沸いたらコードレスで運べるから
使いやすくて、とうとう買ってしまいました。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/piedi-nudi/item2434043.html
やっぱり1Lのものがちんまりかわいくって好きですね。
1点





電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVO-A400
東京電力のオール電化向き契約「電化上手」で契約しているものです。これまで、深夜電力が終わる7時前にやかんでお湯を沸かして魔法瓶ポットに入れて、省エネ利用してきましたが、寝過ごすこともあるので、タイマーが使える保温性のよい電気ポットを探していました。
このサイトを見て、ほぼナショナルのNC-SU30Aにしようと思って発注寸前だったのですが、ランキング表トップのタイガー製品が気になり、取扱説明書もダウンロードして検討の結果、悪くないと判断し、購入しました。3Lにしようと決めていたのですが、よく見ると2.8L位とか。そこで急遽4Lに変更しました。商品が到着して、これまでほぼ1ヶ月使ってきましたが、不満な点はあまり無し。温度が5度おきで調整できるので、以前より緑茶を飲む機会が激増しました。かみさんと2人で4Lなんて使わないだろうと思っていましたが、夜になると残りわずかなんてことがよく起こります。出湯量の表示は便利です。即席ラーメンを作るとき便利に使っています。
夜10時頃に、水をフルに入れ、午前6時に湯沸かしがスタートするように節電タイマーをセットして就寝するといった具合で使用しています。
押し板での出湯は、なんとなく出が悪いのが少し気になりますが、ほとんどやる機会がないので、まあいいかという所です。
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ニューヴィテス エクスプレス 1L
一人分が1分で沸くのではれば、まぁいいかと思い買いました、まだ
いろいろ試してないのですが、1リットルで5分30秒くらい、250ccで
1分、すぐ飲めば結構舌が焼けどしそうなくらい熱いです、沸けば電源OFFになるのもGOODです、一人分が1分で沸くのではれば珈琲などセットしている間に沸くので保温ポットに比べ電気代も考えまた沸いた時の熱さも考えると結構良いような気がします。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





