電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめて知った〜!

2004/11/09 19:11(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30

スレ主 ちゃこみんさん

電器ポット初めて買いました。昨日からこちらを見て、今日絶対買う!と意気込んで2店見比べてみたのですがびっくりです〜。
私はデンコードーで買ったのですが、説明書を見るとベビー用の60℃保温がついてるんですね〜!…といっても私には全く必要なさそうなんですけど、店によって機能が違うんだってこと初めて知りました。
確かヤマダのカタログでは付いてなかったはず…。昨日最高機種のCV-NX30の書き込みで3分タイマーが…というご意見を見て?だったのですが謎が解けました。この機種では80℃保温機能が付いてるのと3分タイマーが付いてるのと(少なくとも)2種類あるのですね。もう少しいろんな店を見てから決めれば良かったかな?と思った次第です。
でも、このポットのシンプルで、個人的に必要のない機能が付いてないだけ安いところが好きです。(60℃も必要無かったけど…)

書込番号:3480402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/13 16:50(1年以上前)

60度保温はお茶を入れるのによかったりしますよ。
それと常時90度以上で保温するよりも
60度保温で必要なときに追い炊きするほうが
省エネじゃないかな(これは根拠はないけど)

書込番号:3495470

ナイスクチコミ!0


sawakouさん
クチコミ投稿数:36件

2004/11/16 21:55(1年以上前)

>60度保温はお茶を入れるのによかったりしますよ。

お茶を入れるのによかったりするのは80度保温だと思う。
60度保温はミルク作りに便利かと。


書込番号:3509074

ナイスクチコミ!0


spiritualさん

2004/11/19 21:59(1年以上前)


>お茶を入れるのによかったりするのは80度保温だと思う。

煎茶は70〜80℃

玉露は50〜60℃

です。

書込番号:3520742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃこみんさん

2004/11/20 09:58(1年以上前)

ありがとうございます〜!!なるほど、玉露ですか!
必要ないなんて言わないで、せっかく付いた機能を有効活用してみたいと思います。
80℃、60℃保温両方とも使えそうですね〜。
同じ機種をビックカメラやヨドバシでも探したんですけど、なかなか見つかりません…
(実は買ったのは実家用で今度は自分でも欲しくなったり…)
そういえばカラーもデンコードーバージョンは少しオレンジっぽい色ですね。
使ってみて思ったのは以前のが古い機種だったのでロック解除+給湯というのがちょっと面倒に感じます。(そういう意味でタイガーのエアー給湯には惹かれましたが…)
ただ、お子さんがいらっしゃる方にはうっかり解除したままってことがないのはいいかもしれません。
あとは早くプラスチック臭が消えてくれることを祈ります…。

書込番号:3522613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/20 17:26(1年以上前)

>ロック解除+給湯

いまや普通じゃないかな?
私のタイガー(PVF-A400)もロック解除+給湯ですし。
(エアー給湯も付いていますが、重いので電動で給湯することの方が多いです)

エアー給湯ができるメリットは
電源から抜いて魔法瓶として使用しているときには便利です。
いちいち電源コードにつながなくていいから。

とはいえ、冷めますけどね。

書込番号:3523985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール

2004/06/13 09:51(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-A300

スレ主 かねじさん

この機種かどうかはわかりませんが、電動給湯と手動給湯出来る機種に不具合があるらしいです。
不具合箇所は手動給湯時にふたが落下するそうです。
電気屋さんからの情報です。だから販売を一時見合わせだそうです

書込番号:2915575

ナイスクチコミ!1


返信する
みらいぶーさん

2004/06/13 22:03(1年以上前)

この機種を使っています。
リコールだったのわかりませんが、ふたの中ふた部分が水を補給してしめる時に落下しました。
とめていたネジが4つともブチ切れた感じです。
ゆっくり閉めなかったので、それが原因かも?でもそれで簡単に壊れたら困ると思い、まだ、2ヶ月位しか使っていなかったので、
メーカーに連絡したら、すぐフタ本体を送ってくれました。
電動給湯しか使っていませんので、もし壊れたらすぐに連絡
した方がいいです。

書込番号:2918007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

購入後に不具合だが・・・

2004/02/06 13:09(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-A300

スレ主 わんたろうNさん

購入して10日程過ぎた頃、給湯量を表示する液晶に表示が出なくなり、また給水ランプも点灯しなくなった。取り扱い説明書に書かれていた処置をしてもクエン酸洗浄をしてもダメ。ついに、TIGERに電話した。
「購入店に相談ください」というので、「インターネットの通信販売で買ったのですが・・・」と言うと。「それでは、代わりの品をお届けします」という返事でした。2日後、代わりの製品が届き今では快適に使用中。思ったよりも、対応が良くて満足です。

書込番号:2433872

ナイスクチコミ!0


返信する
あかいちさん

2004/02/11 22:39(1年以上前)

我が家も半月ほど前に購入したのですが、給湯後に湯の残量は3分の2以上あるのに給水警告がでて、電源を入れ直すと消えるという現象が数日続きました。
先週末にメールでタイガーさんに問い合わせ。
おとといは給湯量の表示が「−」になって、給湯量不明&計量カップ機能が使用不可。
昨日、今日はまったく異常なし。
どうしたもんか…

書込番号:2457155

ナイスクチコミ!0


あかいちさん

2004/02/19 18:58(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが、メーカーさんが迅速に対応してくれて、交換となりました。
今のところ順調です。
購入ご1か月もしないうちにそのような現象が起きるのは明らかに基盤の不良とのことでした。

書込番号:2489160

ナイスクチコミ!0


はるおとさん

2004/04/26 13:11(1年以上前)

わたしも購入3ヶ月ほどであかいちさんと全く同じ症状が出ました。
とりあえずクエン酸洗浄を今試してますが直らなかったらメーカーに連絡してみたいと思います。
それにしてもこれほど同じような症状が頻発していると元々商品に欠陥があるのではないかと疑ってしまいます。幸いメーカーの対応がよいようなのでそこに関しては信用できますが。

書込番号:2738469

ナイスクチコミ!0


あかいちさん

2004/05/04 22:25(1年以上前)

はるおとさん、初めまして。
その後はいかがでしょう?
こちらは新品交換後順調だったのに、今日になり給水量の表示が「--」となる現象がまた出ました。
ちょうど3ヶ月ほどですね…
商品としては、まあまあ気に入っているものの、これでは購入を後悔せざるを得ません。
メーカーに連絡しようか、購入店に行こうか考え中です。
返品も視野に入れて検討した方がよいのかなぁ。

書込番号:2769530

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたろうNさん

2004/05/05 14:59(1年以上前)

また、不具合が・・・・・。
新品に交換してもらった後、快適に使用していたのですが、今度は電動給湯ができなくなりました。しかも、まほうびんモードにしても100度のままでグツグツ煮だっている様子です。
こんな短期間で故障が多発するとは・・・・怒りというより、がっかり。
あかいちさんと同様に後悔しかけている現状です。

書込番号:2772332

ナイスクチコミ!0


あかいちさん

2004/05/07 15:14(1年以上前)

わんたろうNさん、ご愁傷様です。
こちらはあの後、「再度同じような症状となったが、なぜこの故障が出てくるのか、何らかの使い方に問題があるのか?」とメーカーにメールを入れました。
先ほど、メーカーから電話があり、「初期不良と思われる。たまたま、不良ロットが重なってしまったために再故障となったのではないか、再度交換させてください」とのことで、再交換となりました。
同じような故障がほかにもあるのか、という質問もしたのですが、そのあたりは明確な答えはありませんでした
今回もメーカーの対応は非常に良かったです。ただし、「迷惑掛けて申し訳ない、とにかく交換させてくれ」という感じですが。
最近話題の「リコール隠し」なんかも頭をよぎりますし、交換、交換だけではなんかすっきりしませんね。
「2ちゃんねる」でも同じような症状の出てる人が書き込みしておられますし、このまま交換を繰り返しても保証期間が過ぎてしまったらどうなるのだろう、わんたろうNさんのようにまた別の故障が起きるのでは?と不安はぬぐえません。

書込番号:2780330

ナイスクチコミ!0


はるおとさん

2004/05/07 17:35(1年以上前)

本日修理から戻ってきました。
クエン酸洗浄するもやはり直らず次の日メーカーに電話したのですが、連休を挟むため時間がかかるとのことで修理の間代替品を貸してくれました。
サポートの対応は大変満足しています。

>あかいちさん
2ちゃんねるの方読んでみました。
やはり同じような症状の人が居ますね。しかもお二人と同じように修理後もまた故障とは・・・
私の方は今のところ問題なく作動していますが(当たり前ですけど)この先また故障しないかと不安になります。

書込番号:2780658

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/10/21 00:21(1年以上前)

そうですね

書込番号:3407520

ナイスクチコミ!0


ボロ雑巾さん

2004/10/21 00:33(1年以上前)

確かに

書込番号:3407560

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/10/24 09:12(1年以上前)

勉強になりました。

書込番号:3418047

ナイスクチコミ!0


ボロ雑巾さん

2004/10/24 09:13(1年以上前)

そうですね

書込番号:3418050

ナイスクチコミ!0


FM2004さん

2004/10/24 09:16(1年以上前)

そうか

書込番号:3418058

ナイスクチコミ!0


FM2004さん

2004/10/24 09:17(1年以上前)

勉強になりました

書込番号:3418059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング