
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年12月7日 12:42 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月16日 14:45 |
![]() |
7 | 1 | 2010年11月18日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月24日 00:09 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月23日 22:35 |
![]() |
6 | 5 | 2010年4月27日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PCA-A080-K [ブラック]
自分なりの購入基準をいろいろなレビューを参考に決めました。
@プラスチックの臭いはいや。
→ フッ素加工のためぜんぜん問題なし。
A本体が二重構造
→ 沸騰しても熱くない。
B転倒時の漏れ防止
→ 本当に漏れない。
Cデザイン
→ ステンレス製は高級感がある。
(注ぎ口もステンレス製)
Dメンテナンス
→ 中がフッ素加工で広口なので掃除がしやすい。
以上の理由により購入しました。
実際の使用後の感想は上記通りとても満足しております。
皆様にも是非お勧めいたします。
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-FA22-TA [ブラウン]
FZと比較すると、こちらはトリプルセーブ湯沸かし機能がついてるという点くらいですかね。
FZは在庫処分で安いのかと思ってましたが、届いて見ると2010年製となってました、まだ製造してるようです。
価格はFZの方が3000円くらい(30%以上)安いです。
こちらを買うなら、FZのほうがいいのではないでしょうか。
0点

私としましては前モデルを買うよりはこちらの新製品をおすすめしますね。
うちではトリプルセーブ湯沸かし大活躍です。
沸騰させないのでかなり電気代の節約にもなりますし、
湯沸かし時間短縮、蒸気レス、湯冷まし不要、沸騰しないので音がしない等、1石5鳥くらいの素晴らしい機能です。
1、2年使うだけで差額分(3000円)くらいは確実に元が取れると思います。
書込番号:12236091
7点



電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 10789JP
普段はコップ1〜2杯分のお湯を沸かす為に使用していました。
何も問題無く、良い買い物をしたなと思っていたのですが、
初めて満水(1.7リットルのマックスラインまで)のお湯を沸かした時、
コンセントの差し口が発熱し、コンセントを溶かし、危うくショートして
火事になるところでした。
確かに取説には、「15A以上のコンセントを単独で使用してください。」と記載が
ありました。
我が家では、調理家電用カウンターに設置した分岐コンセントを使用していたので、
文句は言えないのかも?
これから購入する方は、くれぐれもご用心ください。
0点



電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7100JP
6.000円前後で買えてた7100JPが10.000円??
と思い、久し振りに覗きに来て見ました。
リンク先のメーカーをクリックすると
【カフェケトル7100JPの修理対応について
これまで、7100JPの不具合状態によっては交換対応をしてまいりましたが、
廃番終了となったため、今後の交換対応品は新商品7300JPとさせて…】
もぉ同製品に買い替えが無理になってしまい とても残念です。
購入後1年半ですが、全く問題なく使用させて頂いております。
毎朝のドリップコーヒーが楽しみだったんですが…
夏の間は ちょっとお休みしていますが、秋口からまた活躍してくれるでしょう。
この商品に続く 良い商品を ゆっくりと探すことにします。
0点

上記の文章中の7300JPっての どんなのか見てみると…
ありゃっ!!全く同じデザインじゃんっ!! (;^_^A
すんません。ちょっと焦って書いちゃいました。
価格.comに登録されてる同社製品の どれかだろうと
思い込んでしまいましたが、未登録商品でした。
少し大きくなって 1.2リットルになったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/7300jp.html
書込番号:11781609
1点

無事、3年間のお勤め…中です。
お湯を沸かすだけの単純な?構造ゆえ、故障するのも
物凄い確率なのかもしれませんが…
相変わらず「机上でのドリップコーヒー」や
小腹が空いた時のカップラーメンのお湯を沸かす時など…
物凄く重宝してます。感謝です。
もう、いつ壊れても良いです(≧∇≦)ブハハハ!
で、故障したら…同じシリーズ?の製品、購入する気満々です。
実家にプラスティック製の似たような製品があるのですが
お湯が沸くのは遅いし、見た目は安っぽいし…で、でも
優越感に浸れます(* ̄m ̄)プッ
俺が持ってる方が、お洒落だぜぇ〜 って感じ。
いちぉ、中国製にも拘わらず(すいません^^)3年間勤め上げたので
その 報告を兼ねて書き込んでみました。
価格.comには、買ってから数日、或いは数週間。
驚くなかれ「注文して到着するのが楽しみ」として、
レビューで満点評価する人もいます、マジで。
色んな人が存在するのは心得てますが…
自分の注文の仕方が悪かったにも拘らず、ショップに対して
低評価を付ける人も居ます…まぁ読んでて面白いんですが^^
物を見る目、を、電化製品に限らず、人に対しても持っていきたいと
願うばかりです。商品を買う行為ってのは、その企業に対する
「投資」だt思ってるので、裏切られたら当分 次はありませんし
期待に見合ってたら次も買います。
上記、個人的意見も述べさせて頂きましたが、こういうの書くと…
一言言わずには居られない人も居らっしゃいます^^ 無視しますので
(=´ー`)ノ ヨロシク
書込番号:14477021
0点



電気ポット・電気ケトル > ナショナル > NC-EM22
こんにちは
電気製品のコードの断線発火事故は人が傍に居る時でよかったですね。
そばに発火しやすいものなどあると大火災にもなりかねません。
また、本体側、コンセント側いずれも曲げられやすく、弱りやすくなりますので、「可也使ったな」と思える時期に取替えも必要かと思います。
コード類は消耗品なのですから。
書込番号:11286472
1点

本日電気ポット新調しました。コードは新品でも暖かくなるものですね。以前はコンセントまで熱くなっていました。
書込番号:11286555
1点

コンセントまで熱くなるのは、壁のコンセントの接触不良が考えられます。
至急、電気工事店で交換してもらいましょう、危険です、壁(建材)が暖められ、序序に炭化して漏電火災事故の危険があります。
コンセントのバネが老化して弱くなり、接触不良となって発熱が始まると、どんどん悪化が進みます。
ポット程度では熱くならないのが正常です。
ポットのコードは新品でも、ほんのり暖かくなるかも知れません。
書込番号:11286598
1点

お返事ありがとうございます。コンセント点検もお願いすることにします。電気ポットのコードも使用時間の目途が有ったら良いですね。
書込番号:11286654
1点

ボクも電気ポットは使っていますが、コンセント側は差しっぱなしで、ポット側で入れたり切ったりしています。
ポットのハンドルへS字型のものを付けて、外した時はそれに掛けるようにしています。
コード付け根は折れ曲げ、ねじれ、に弱いので、なるべく曲げないようにしています。
電気コタツなどもそうですが、ほぼ5年での取替えがよろしいかと思います。
書込番号:11286789
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





