
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年11月14日 15:52 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月6日 14:41 |
![]() |
14 | 3 | 2013年10月16日 10:21 |
![]() ![]() |
27 | 25 | 2014年3月31日 19:08 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月26日 08:00 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月3日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-MU303
今使っているタイガーPDR-Aというのが注ぐスピードがおそくイライラしますし沸くスピードも遅いのです。スペックが低いのだろうと思います。値段も安かったので・・でこの商品は注ぐスピードは早いでしょうか?勢いよくお湯が出るものが欲しいのですが、ご教授よろしくお願いします。
1点


こんにちは
MU303は3Lで700Wのヒーターなので、沸きあがりに時間がかかりますね、GU303は910Wなので30%は早く沸きあがると思います。
尚、ティファール製品は一番大きくて1.2Lで、そかもすべてぽっと本体を傾けて注ぐタイプのようです。
http://www.kettle.t-fal.co.jp/
書込番号:16834836
0点

すみません 訂正です。
>そかもすべてぽっと本体⇒しかもすべてポット本体 です。
書込番号:16834995
0点

at_freedさん 早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m里いもさんもおっしゃってるとおりT-falは容量が小さく注ぐのに傾けなければなりません。
里いもさんご回答ありがとうございます。
ウチはしょっちゅうお湯を使うので3Lはないと一日もちません。要は注ぐモーターだと思うのですがメーカーHPを見てもモーターのパワーまでは書いてありませんので分かりません。早朝から夜中までしょっちゅう使いますので、「2時間操作しないと勝手に節電モード」みたいなものが付いていたら困ります。
お二人様にお聞きします。どの機種がいいでしょうか(^_^;;)
書込番号:16835051
2点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-PT30-NL [シャンパンゴールド]

優湯生だから慎重に判断しているのでしょう
実際には沸騰して直ぐに注ぐと危ないから、タイミングを図っているのでは?
書込番号:16672849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カルキとばしのため沸騰後も4分ほどかかります。そのためじゃないですか。
書込番号:16672895
3点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さんNEO PVW-A220-CU [アーバンベージュ]
沸かしたての直後からが多いのですが、レバーの電動でもエアーのプッシュ式でも100cc位注いだ後にほぼ毎回近くお湯が出なくなります。レバー時はモーターの音はしてます。あとプッシュ時はボタンが下まで押せません。
前もとく子さんを10年以上使ってましたがそんなことはなかったです。
何かの安全装置なんでしょうか?
書込番号:16671688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仕組みは知らんけど、沸騰完了直後はウチのも同じ。(少しおけば普通に出てくる。)
書込番号:16671742
4点

こんにちは
取説の15ページ、[お湯が出にくいとき]に、
「沸騰直後はポンプ内に泡を巻き込み、お湯が出にくくなることがあります。・・・」(抜粋)
との記載がありますが、これかもしれませんね?
(28ページにも記載があります。)
http://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/pvw_a.pdf
ちなみに、ホームページのQ&Aにも同じような記載があります。http://www.tiger.jp/front/customerquestion/detail?categoryId=2&qacategoryId=8&qaId=1
不具合の可能性も含め、念の為、一度サポートに問合せてみられてはいかがでしょうか?
書込番号:16672630
2点

返信遅れました。ありがとうございました。
やはりちゃんと説明書は読まなければいけないですね…
書込番号:16712864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電気ポット・電気ケトル > ピーコック魔法瓶工業 > WAK-08
質問があります。
家のポットが壊れたので、(電気ポットではないです)
新しく買おうと思っています。今までは、ガスで沸かし、ポットに移してましたが、安いポットなのでお湯が冷めやすく嫌でした。今度は魔法瓶タイプのポットを買おうかなと思ってましたが、電気で沸かした方が安いのでしょうか?(プロパンガスなのでガス代がかかる)
こちらの商品は中が金属製なので、いいなと思ってます。魔法瓶の会社ということですが、沸かしたお湯はある程度は保温されるのでしょうか?
分かる方いましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:16273169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家庭用の100V電源で、例えば0.5Lの電気ケトルでは約3分が必要な沸騰時間となります。
この3分の電気代とガス代との差なんだと思うけど・・・
通常、電気ケトルには保温機能がありません。。。
電気ケトルは沸かしたお湯を使い切るのが通常の使用方法で・・・
容器の断熱性などは電気ポットよりも低く長期間お湯を保管することに向いていないので、
使いたい量のお湯を入れて使用する(使い切る)んだと思うよ。。。
書込番号:16273246
1点

基本的に1時間以内に使い切る。
長時間には魔法瓶。常に満タンにしておくと冷めにくい。
書込番号:16273276
1点

OXYペタラムさん こんばんはm(_ _)m。
WAK-08-Tで沸かした後、ポットに移し替えると、無駄になりません。
@使う分だけ消費して、そのままにしておくと、冬場だと途端に冷めはじめますから
小さなポットに移し替えておくと無駄になりませんよ。
満量沸かして → 必要な分だけ使い → 余った分をポットに移す。
こうすれば無駄にはなりません。
ケトルとポットの2つになるので、置く場所が増えますがね。
PRF-0750などのポットだと、雰囲気が良いので、使っていて楽しいと思います。
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PRF
何かのお役に立てば良いのですが..。 失礼いたしますm(_ _)m。
書込番号:16273295
3点

電気ケトルは、湧かしてすぐ使い切るのに向いています。
Russell Hobbs 電気カフェケトル 0.8L 7200JP を使っています。
このポットの欠点は水を完全に捨てられません。(ドリルで排水口を作りました。)
ポットは、実物をよく見て購入しましょう。特に、掃除をしやすいかとか、衛生的かとか、
お湯を沸かしてから魔法瓶にいれるのもよろしいですが、保温性能の高いものにしましょう。
☆サーモス「真空断熱ケータイマグ(JNL-500)」について(保温性能確認実験)
http://100-meizan.com/archives/310/
書込番号:16273377
1点

皆様、お返事下さってありがとうございます !!
こちらはクチコミ何もなかったので、誰からも返事ないだろうと思ってました。嬉しいです。(^^;
>近藤無線jr.さん
この間も答えて頂き、ありがとうございます。(^^)
毎朝、ガスでお湯を沸かしますが、2・3杯しか飲まない(仕事に行くし)のに、癖で多めに沸かしてたりして、すでに無駄な事をしてるのですが、今回壊れたのでどうしようかなと。
プロパンガスの料金が高いと知り、電気ケトルが良いかなと思いました。
ただ、家にいる時はいちいち沸かすのも面倒だし・・。保温機能はないのですね。
朝だけなら、ケトルで十分ですね。(^^)
>済みきった空さん
ありがとうございます!
今、使ってるのは、ホームセンターでかった安いのですが、なんか隙間があるような?満タンでもすぐ冷めます。蒸気は漏れてませんが。(笑)
魔法瓶でも、満タンがいいんですね。
>bbmarubbさん
ありがとうございます!
やはり、ガスの方が高いという事でしょうか・・。
これだと、無駄なさそうですね。
2つ買わないといけないですが。(笑)
かわいいポットですねー。いいなー。(*^^*)
気に入りました!
とても参考になりました。
皆様、どうもありがとうございました!!!(^-^)/
書込番号:16273550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>澄み切った空さん
申し訳ありません。名前間違えてしまいました。
本当にすみません。(T_T)
>ガラスの目さん
ありがとうございます。(^^)
さっき、ケトルを調べていて、ラッセルホブズはいいなと思いました。金属製だし、デザインも凄く素敵で、レビューも少し読みましたが、使いやすそうで・・でも値段がちょっと高かった。(笑)
でも、この位の値段はするだろうと思います。欲しいです。(^^)
お湯は、流しに持って行って、逆さまにしてこぼせないのでしょうか??
情報、ありがとうございます。
実物は見るようにします。こちらで質問して、良かったです。(*^^*)
返事遅れてすみません。(TT)
書込番号:16273669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
昨日は、ありがとうございました。(^^)
今朝、家のポットを見たところ、孔雀のマークが・・・ピーコックの魔法瓶でした。(*_*)
今度は魔法瓶タイプ・・と書きましたが、真空?魔法瓶タイプの間違いです。(^^; 失礼致しました。
これを買った時、隣にシルバー(金属製)で縁が黒の業務用っぽい「お湯が冷めにくい」というポットがあり、次はこれがいいなと思っていました。かなり前なので、現在売ってるのか分かりませんが・・。
でも、bbmarubbさんに教えて頂いたのが素敵なので・・どうしよう。(笑)
電気ケトルは、中が金属製の物がいいです。ケトルは注ぎ口が上向きに開いてる物が多いですが、下向きか横向きがいいです。
なので、WAK-08-Tは希望に合っていて、しかも安い!!(*^^*) デザインもいいと思います。
ただ、売ってるのかな・・??
なければ、ラッセルホブズか(高いけど)、ティファールの中が金属製の物かなと。
でも、ラッセルホブズは水がこぼせないという事で、私はドリル持ってないですし。(^^; 穴を開けたら栓も必要ですよね??多分、無理かな。(TT)
長くなって、すいません。
Gootアンサーですが、3人まででは選べません・・。
皆様という事で、御許し下さい。
ありがとうございました!!(^_^)/
近藤無線jr.さん→近藤無線Jr.さんでした。ごめんなさい。(TT)
書込番号:16274204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たびたび、すいません。
bbmarubbさん、ありがとうございます・・・。(T_T) 嬉し泣きです。
ただ、どうやればなれるのか、実は知らないんです。(笑) 今から調べますので。(^^;
スレ違い、失礼致しました。
書込番号:16274223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逆さまにしてこぼせないのでしょうか??
残念ながら、こぼせません。
注ぎ口の溶接部分、蓋をはめる所が手を切らないように丸められています。
そのため、数ccは、どうしても残ります。
ただし、ステンレス製の同様の製品は、みな同じかもしれません。
なにより、すばらしいのは、中側にヒーターの突起が無いことです。
洗いやすいく汚れにくいと思います。
安くても、プラスティック製品は、健康に悪いので避けて下さい。
書込番号:16274307
1点

>ガラスの目さん
おはようございます。ありがとうございます!
ポットの底に穴を開ける訳じゃないんですね?(笑)
丸められてるところに穴を開けるという事でしょうか。
穴は開けた方がいいでしょうか?
自分でやったら、思いっきり壊しそうですが。(^^;
凄く素敵ですよね!使ってらっしゃるのですね。羨ましい。
シンプルで洗い易いというのは、他の物に関しても選ぶ条件だったりするので、凄く良いと思います。
プラスチックは匂いがある(最初)そうですが、匂いがとれても、なんとんなく嫌なので・・体に悪いんですね。
欲しいけど・・・。(笑)
御親切に、ありがとうございました!!(^^)/
ちなみに、ラッセルホブズ→ラッセルホブスでした。(T_T) 間違いだらけで、すいません・・。
書込番号:16274359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上部から5mmくらい下に直径3mmφの穴を開けました。
かなり頑丈なので電動ドリルがないと開けにくいです。
電動ドリルは、一家に一台あると便利です。3000円〜10000円くらいです。
水の残りは、1ccくらいです。
書込番号:16274441
1点

穴は1つだけでいいのでしょうか?
説明、ありがとうございました。(^^;
電気ケトルは、電気ポットを併用というのが一般的かな?
勉強になりました。
ドリルは、壁に穴開けるときにあったらよかったです。(過去に、時計付けるのに苦労しました)
書込番号:16274527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>穴は1つだけでいいのでしょうか?
穴は、1個だけです。
水は、表面張力があるため小さいと水がでません。
4mmφくらいの穴が開けられれば理想です。2mmφ、3mmφと穴を広げていきます。
ドリルの歯は、100円ショップの金属用を使います。
電動ドリルは、ねじ回しになりますので、通販で買った本箱の組み立てなど色々役に立ちます。
引っ越しも家具をバラバラにして自家用車でできました。
(バラバラにできる家具しか買わないことにしています。)
書込番号:16275066
1点

何度も、すいません。(T_T)
電気ドリルの歯は、100円ショップで買えるんですか?どのメーカー?でも、歯は共通という事でしょうか。それは、良いですね。
ケトルではなく、ドリルの話になってます。(笑)
最初は、ドリル買っても他に使わないし・・と思いましたが、便利そうですね。
とても、参考になりました。
ありがとうございました!!(^-^)/
ポット見に行くつもりでしたが、雨が降ってきて行けそうにないです・・。午前中に行けば良かった。(TT)お湯も昨日より出なくなってしまいました・・。
書込番号:16275171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ポットですが、お湯が全然出なくなったので、中の管がしっかりはまってないのかと触っていたら、本体から抜けてしまいました。(元々、取り外せるようです・・)
取り出して見たら、管の上部が裂けていました。
管の上部のL字型の部分と管は、引っ張ったら外れ、(取り外せて、交換出来る・・?)裂けてるのは上部だけだったので、逆にして付けたらしっかりはまり、お湯が出るようになりました。(^^;
まだ、使えるようです。多分、菅は消耗品で交換可能?なのかもしれません。・・失礼致しました。(TT)
でも、こちらを見て、ケトルが凄く欲しくなってしまったので、すぐではないですが買いたいです!!
ラッセルホブスとピーコックで迷っています。どちらも、とても良さそうなので選べません。(*_*)
ポットは直った?けど、bbmarubbさんのポットもいいし。ドリルも・・・。(笑)
皆様、アドバイスありがとうございました !!! (*^^*)
書込番号:16288776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このコンビが、素敵な珈琲タイムを約束してくれますね。 |
私の一押しです。とにかく香りが素晴らしいです。味わいの面でも最高です。市販品No.1 |
「ハリオール・ブライトN」です。お鮨屋さんが使う「粉茶」で淹れる時に重宝します。 |
粉茶で淹れるお茶は、緑茶の素晴らしい栄養素の摂取が手軽に出来ます。 |
OXYペタラムさん こんばんは!。
もしコーヒーを、メリタのアロマフィルターなどを使って楽しまれるという事が有れば
Russell Hobbsの「7200JP」は、ド真ん中に正確に狙い撃ちして注ぐ事が出来るので、
格段に美味しく珈琲が淹れられますから、とても良い選択になりますね〜。
珈琲を淹れる時は、ど真ん中に、適量を、正確に注ぐことが重要ですから、
注ぎ口の形状が素晴らしい「7200JP」は、最高の選択になるでしょうね。
@ご使用後に、後悔はされないと思います。
ピーコック魔法瓶工業の「WAK-08-T」は、普段お茶を淹れる時に使うのも良いですね。
2〜3台ともとなれば、置き場所に困るでしょうね。
用途で、複数を使い分けをされても良いとは思いますね。
せっかく沸かしたお湯なので「PRF-0750」に、移すのはecoですし、お薦めしたいです。
沸かしても、直ぐ冷める、冬までは、一応の候補にされていても良いですね〜。
少しずつ、納得が出来る、お買い物をしてくださいね!!!。
書込番号:16288940
1点

>bbmarubbさん
こんばんは!
コーヒーを入れるのにラッセルホブスが凄くいいみたいですね。デザインも素敵ですよね。
でも、ピーコックも気に入ってるんです・・・。(T_T)
どちらかが販売中止とかになってくれれば(残念ですが)、選べる?迷わなくて済むんですけど。(笑)
置く場所というより、お金が・・。(^^;
少し拝見させて頂きましたが、家電大好きなんですね?(^^)
焼きたてパン、美味しそうです。幸せそうですねー。
他も書きたいけど、スレ違いになってしまうので、止めときます。(笑)
いろいろありがとうございました!
また、よろしくお願い致します!!!(*^^*)
書込番号:16289115
1点

こんばんは。
電気ケトルを昨日購入致しました。(注文した)
実際に商品を見ようとホームセンターに行きましたが無く(電気屋に行くべきですが)、別の用事でLOFTにいったら、ラッセルホブスが置いてあり、見る事ができました。隣に「アロボの電気ケトル」というのがありました。聞いた事ないなと価格.comで調べたら、やはり載っていませんでした。
金属製で、デザインも可愛く、中はラッセルホブスと同じでした。こちらの方がやや軽く、ラッセルホブスの方が造りがしっかりしてるのかなと思いました。
でも、軽い方がいいかなと・・。(^^;
メーカーに問い合わせたら、生産中止で、在庫限りだそうで、既に売り切れ状態だったのですが、ネットで探したらブラックだけまだあったので(4色ある)・・・購入してしまいました。(((^^;)
結局、全然違うものを買ってしまいました。すいません。
まだ使ってないので、どんな感じか分かりませんが。
注ぎ口が丸くなってるので、水は残ると思います。
・・・報告でした。皆様、アドバイス、本当にありがとうございました!!! 感謝してます。(*^_^*)
書込番号:16342488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
到着しました。 |
ピカピカなので、写り込みが凄いです。 |
ちなみに「日本製」です。本体側のシールに「Made in Japan」と、記されています。 |
良い質感です。とても良い作りです。値段を考えると、素晴らしい!としか言えません。 |
OXYペタラムさん こんにちは。
ご迷惑お掛けしてしまい、本当に申し訳ありません。
反省をしております。
タイガー魔法瓶「PRF-0750」を購入しました。
カワイイサイズなので、扱い易く、邪魔になりません。
とにかく、見た目も、大きさも、カワイイです。
日本製で、作りも良く、安い。
これは、使える「逸品」ですね。
文句なしに、お薦めします。 迷わず、どうぞ!!。
@楽天などを利用されていればの話になりますが、ポイントを使って購入されると良いと思いました。
-----------------------------
どうしたって写り込むので、代わりに撮影してもらいました (写り込んでいますが、私ではありません)。
カメラも、ソフトフォーカス(フォギー)気味になる、カメラを使いました。
@そうしないと「映り込みが酷いのなんの..(笑)」。
ペーパードリップをするシーンでは、
今日届いたばかりで、使い慣れていないので「ド真ん中」に注げてません。
@一日も早く、慣れなければ...
★写真&動画での、お見苦しい点は、どうか、お許しください。
-- 以下は、私の独り言です ----
写り込み=仕方がない事情であるから、身内を助けることだ、許せ..(笑)。
嫌な事を、押し付けて、本当に申し訳ない..(笑)。 人助けだと思って我慢してくれ..
書込番号:16422803
1点

>bbmarubbさん
こんばんは。お久しぶりです。(^^)
謝るのは私の方です。
こちらに返信下さった皆様、本当に全然違うものを購入してしまい、申し訳ありませんでした。((T_T))
・・お許し下さい。
購入されたんですか!?
たしか、ラッセルホブスを買う(先に?)と言ってませんでしたっけ??(笑)
いいですねー。カワイイ。(*^^*)
小さいんですね。1Lないんだ。大きいと思ってました。
私が小さい頃、こんな感じので、胴体部分が赤いのを使ってましたよ。古い。(笑)
私が購入した電気ケトルの写真と、その店に空気清浄機がありセール中だったりするので、カワイイので写真載せます。 見た目カワイイですが、性能はどうなのか分かりませんが。(^^; 責任とれません。(笑)
また何かありましたら、よろしくお願い致します。(^^)/
書込番号:16423153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OXYペタラムさん ありがとうございます!!。
お疲れ様です。 ご返信ありがとうございます!!!。
私が、書き込みしてしまいましたから...。
私が、スレ違いなんですよ。
OXYペタラムさんは、初めは、WAK-08-Tを、候補にされていたんですから。
全く問題は有りません。
OXYペタラムさんが、どうされたかを、気にされている方も、きっとおられますからね..。
ケトルの話題ですし、全く問題は有りません。
-------------------------
お写真拝見させていただきました!。
漆黒の締まった雰囲気が格好良いですね。
締まった色が理想なんですね..。
私がオススメした、タイガー魔法瓶「PRF-0750」では、真反対でしたね(笑)。
桜の花の色のピンクが素敵ですねぇ〜〜。
目をやるだけで、心ウキウキしてくる感じですね〜。
アロマテラピーとか、癒しの機能が搭載されていそうな感じですね〜。
ラッセルボブスの7200JPは、考え中です。
本体自体が熱くなるようなので、躊躇いの1つになっています(火傷が怖いので..)。
オススメしているので、持っていないでは格好付かないので、何れは..。
何れにしても、秋頃ですね。
私は、家電品を中心に、買い揃え途中なので、まだまだ先は長いです。
OXYペタラムさん、暑い日はまだまだ続きます。
どうか、お身体に気をつけてくださいね。
ありがとうございました!!!!。
ご迷惑を、お掛けしてはならないので、こちらでの、書き込みを終了します。
本当に、ありがとうございました!!m(_ _)m。
書込番号:16423829
1点

>bbmarubbさん
こんにちは。
bbmarubbさんではないです。生産中止のケトルと空気清浄機は、やはりまずいなと。(^^;
気になさらないでください。
「PRF-0750」は私は気にいっているので、情報は嬉しいです。ありがとうございます。
私の買ったケトルの色は黒ですが、元々はシルバーがほしかったのですが、売り切れだったんです。(ネット)
お店(LOFT)には、現品限り(サンプル)でシルバーがありましたが、実際見てみたら黒が一番カワイイかなと。
シルバーだとほんとにヤカンっぽかったので。(笑)
私はシルバー好き?なので、売り切れでなければ、シルバーを迷わず買ってたと思います。
実は、aroboのサイトで最初見たとき、黒だけ再入荷で半額で売っていたのです!!
でも、黒はちょっと・・と思い、ネットで探したけどなく、次の日には黒も売り切れてしまいました。
結局黒にしたので・・半額で買えたのに・・・。(T_T)
迷惑ではありませんので、また情報ありましたら、よろしくお願い致します。(^^)/
・・確かに、周りが熱くなるのは、私もちょっと考えました。でも、冬なら、暖かくていいかも。(笑) 今はキツイかな。
生産中止ということで、今買わないともう買えない、と思ってしまい、衝動買いに近いです。(^^;
書込番号:16426080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとスレ違いですが。
昨日から、ポットのお湯がまた出なくなりました。
中の筒を見たら、上部に亀裂が・・。
もう、上下に亀裂が入ってしまったので、この筒を交換する(売ってるのか分りませんが)、、「4%は今日までだよ。もう新しいの買ってくれば?」という事に。(^^;
4月に入る前に壊れたので、良かったかも?(笑)
失礼致しました。
書込番号:17364744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費税5%です・・・。大変、失礼致しました。(涙)
書込番号:17366344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A300-WU [アーバンホワイト]
ミルク用には60℃だと思ってたのですが、これは70℃という設定が最低ですよね。楽天とかのレビューを見ているとミルク用で使っている人もいるようですが、70℃で赤ちゃんのミルク、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:16205276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は70度のお湯で7〜8割ぐらい入れてミルクを溶かして、
前もって作って置いた湯冷ましを冷蔵庫で冷やしたやつを
加えて適温にしてますよ。この方法だと100度のお湯
でもよいけどやはり70度機能は便利ですよ。
書込番号:16205475
1点

ありがとうございます。
やはり、少し水で温度下げないとならないのですね。
今持ってるやつは60℃なので、そのままあげてるのですが。
書込番号:16220937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数年前まではミルクは60度以上で溶くよう指導されていたのですが、今は70度以上が世界共通の基準のようですよ。なんでも70度以上じゃないと死なないサカザキ菌というものが粉ミルクから検出される可能性があるらしいのです。ミルク缶の説明通り作られることをお勧めします。熱湯だとビタミン類が破壊されやすいので極力温度低めの70や80度でうちはやってます。
書込番号:16296214
3点

ありがとうございます。
だから、最近のポットは70度ばかりなんですかね。
うちのやつは古いのをお下がりでもらったので。
書込番号:16296505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
先日この商品を使い始めました。
既にこの商品を使用されている方に伺いたいのですが、
ハンドルのスイッチ部分に蒸気が入り込むのは正常なのでしょうか?
スイッチ部分のパイロットランプ用窓の内側にかなりの結露がみられます。
皆さんがお持ちのジャスティンプラスではいかがですか?
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

当方の固体ではその現象は見受けられないです、ランプ内にも結露のような様子は見えないですね。
書込番号:16066784
2点

口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
私も正常ではないような気がしていました。
大変参考になりました。
書込番号:16087546
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





