
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年9月14日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月22日 18:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月29日 14:05 |
![]() |
3 | 1 | 2014年3月30日 03:08 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月2日 15:37 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月20日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIA-W300
この製品はホワイトの他にも別のカラーがあるのでしょうか?
ある方の評価欄に、色の選択を間違えた旨の、投稿がありましたのでホームページで
調べてみたのですが、どこにも表記がありません。
どなたかご教示下さい 宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
PIA-A型の評価じゃないですかね。
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIA-A
書込番号:17934900
1点

たまもっこりさん、早速の返信ありがとうございました。
購入しようとしているお店での評価だったのですが、このW=300の欄に書き込みにあったものですから、気になって
質問させていただきました。サイドが白ではなくまだシルバーだったらなぁと思います
購入された方、色の面ではいかがでしょうか?
書込番号:17935582
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIA-A220


BRDさん
結局微妙な所でしたので3リットルにしました。
なぜか逆にこちらがヤスカッタ、、、
ありがとうございました。
書込番号:17544605
0点




沸点に達したら自動電源オフ。水量は関係なし。
書込番号:17356198
1点

購入して、説明書に書いてないのであれば、(たぶん大抵かいてないことが多いので書いてないかと)
メモリの最小が0.5lなので0.5l沸かしといた方が壊れなくていいと思います。
書込番号:17356349
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-DM30
タイマーで朝湯が沸くように設定し、沸いたとき何も鳴らないようにしたいと思っています。
報知音をサイレントに設定し、2,3日はいいのですが、そのうちブザー報知が大音響でなるときがあります。
説明書のように5回の時はほとんどなく、2回とか6回とかあるようです(朝早く寝ぼけているので正確にはカウントしていません)。前の日説明書のように保温状態の時にタイマーボタンを押して眠るのですが・・・。
どなたか同じようなことで寝不足の方はいらっしゃいませんか。
0点

自己レスです。いろいろ設定を変えてもなおらず、底のふたを開けて電子ブザーを見つけましたが、そこまでにしました。解決策として、タ○ガーの同じ容量のポットを買いました。何も電子音がせず、平和な家庭に戻りました。
検索すると結構音のクレームがあるようです。ちょっと残念かな。
書込番号:17360008
3点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-A300
タイガー蒸気レス機種が2011年から4機種現在も販売されています。3リットル機種購入検討中ですが、外観以外の違いがわかりにくいです。下記機種の違いを教えてください。外観は最初に発売されたPIA-Aがかっこいいと思っています。
また、本当は4リットルくらいがほしいのですが、製品化される情報はないですよね?
2013/8発売 PIG-A
2012/8発売 PIA-W
2012/8発売 PIB-A
2011/8発売 PIA-A
0点

拝見しました
蒸気レスが販売されてから蒸気なし五リットルが在庫限りで生産終了?で蒸気レスの五リットルが販売され始めましたので
もしかしたら4リットルが販売される可能もあるかも蒸気なしの取り扱いが在庫限り?
でも近年ケトルが人気なので何とも
いいがたいですが
メーカーに相談してみては
それでは
書込番号:17068764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かりにくいですよね
私も悩みました
ざっとですみませんが
2013/8発売 PIG-A @ハンドルの位置が押し易い
A待機電力の違い(魔法瓶の時にもほとんど0)=節電効果UP
B保温機能が向上しており冷めにくい
Cキッチンタイマー付き
Dエアー給湯あり
E給湯量表示なし
2012/8発売 PIA-W @ハンドルの位置が下の方についているデザイン
APIG-Aよりは待機電力は使う
B給湯量表示あり
Cキッチンタイマーなし
Dエアー給湯あり
その他のはエアー給湯が無かったり、ハンドル部分が全く違ったり、
省エネ性能が違ったりしているようです
(分からなくてタイガーさんに電話で聞きました)
省エネを一番に考えるならPIG-A
デザインと湯量表示がほしいならPIA-Wなんでしょうかね
どれにせよ電気ポットがあるとま特に冬場は毎日が楽です♪
よいポット生活をお楽しみになられますように^^/
書込番号:17077978
1点

ペンギンさん、4リットルの情報ありがとうございます。
ぴぴこさん、わからなかった機種による仕様の違いがよくわかりました。わざわざメーカまで問い合わせいただき本当にありがとうございます。
現在使っている同じくタイガーの7年前のとくこさんに給湯量表示機能とキッチンタイマーの両方がついており、日々重宝しています。袋めんの場合、給湯量表示、カップめんの場合キッチンタイマーが我が家では必須機能のようになっており、蒸気レスの各機種がどちらかしかついていないことがわかり、購入を保留中です。キッチンタイマーは他のタイマーでも代用できますが、今ある機能がなくなることと蒸気レスのメリットの天秤になっており、家族の意見もさまざまで
未だ現在の機種を使用中です。両方の機能あれば即買いなのですが、一度タイガーへ問い合わせをいれてみます。ただ、新製品の情報はまず教えてくれないでしょうが... 新製品サイクルからは夏頃が次期製品でしょうかね?
書込番号:17143841
1点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > わく子 PCH-A080
恐れ入りますが、お教えいただきたく思います。
こちらの商品を利用して、車内でお湯を沸かしたいと思っておりますが、
コンバーターを利用して、利用することはできますでしょうか?
サポートセンターが繋がらないため、質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

消費電力1300Wですから大出力のコンバーターであれば使えないことは無いでしょう。
ただし、大出力のDC/ACコンバーターはかなり高価になります。
中国製らしき安価なものもありますが、いまいち不安ですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyplaza634s/inver12v15k-2.html
それに、セル起動時以上の大電流を流すことになるので、確実にバッテリーの寿命が縮むでしょう。
(カップ1杯分(140mL)がたったの約55秒)だそうですので→最低で55秒も。
書込番号:16861019
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





