
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年12月3日 10:47 |
![]() |
6 | 1 | 2009年12月1日 22:58 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年11月25日 22:51 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2009年11月24日 00:24 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月3日 11:22 |
![]() |
5 | 6 | 2009年9月20日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン 1.2L
最近気が付いたのですが、ケトル側のコンセントが非常に熱くなるのですが大丈夫ですか。
コードに負担はかけてはいませんし、普通に使用しています。
手で持てないほどではないですが他の機器のコンセントに比べると異常に熱く感じて火災の心配があります。
3点

1000Wもの電力で一気に熱しますから、電源部もそれなりに熱くなるはずです。
持てるくらいなら特に心配ないでしょう。
気になるならメーカーに直接聞いてください。
書込番号:10570993
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L
購入して1週間ですが沸騰すると持ち手部分があつくてタオルをまいて持ってます。
またスイッチ部分が上がらず何度も繰り返し沸かしてしまい一度、中身がカラカラに
なって火事になりそうだったんですがこれって不良品なんでしょうか?
5点

不良品だと思いますよ。
中身がカラカラになるなんて危なすぎるしょう。
早めに購入店に言って、できれば新品交換してもらいましょう。
書込番号:10563983
1点



電気ポット・電気ケトル > CCP > BONABONA BZ-K03

こんばんは!
異臭なら、購入店に言って、交換するか、戻して、新しい違う商品を購入するか?
これしかほうほうないんでは?
参考まで!
書込番号:10410219
0点

お返事、ありがとうございます。
実は、まだ臭っています。
ご提案の通り、
一度 販売店の方に持っていって
交換できるか 交渉してみようと思います。
色々みてみたところ、
プラスチックの電気ケトルは、駄目みたいですね。
万が一、人体に悪影響があったら怖いですし、
勉強になりました。
書込番号:10418760
0点

こんばんは。
私も先週購入したばかりです。
他メーカーでゴム臭?樹脂臭?の話を聞いていたので、このケトルもそうだろうなぁと気にしていました。
確かに湧かしたあとフタに顔を近づけると臭いますね。そう毎回、臭いかがなくてもいいかと思いつつ^^;
普通に蓋を開けたぐらいでは気になりません(私の鼻が悪いだけかも?)それに、お湯自体に臭いはつきません。
一度だけ中に水を入れっぱなしにしていて、それを再度湧かしてみたときはお湯にも臭いがついてしまったので
それからは、できるだけ「使う分だけ湧かして、湧いたらすぐ使い切る」ようにしています。
デザインもスリムだし、蓋が取れるのでティファールよりお手入れが楽かなぁと思ってこちらにしました。
私は結構気に入ってますよ〜。
書込番号:10422426
0点

ありがとうございます。
ですが、お店の人も
臭い と言うので
交換してしまいました。
私の購入した商品が
特別 臭かったのかもしれません。
書込番号:10470674
0点

えっと、それは同じ商品に交換されたんでしょーか。
そいで交換後の商品は臭わないのでしょーか。
ひつこく訊いてゴメンナサイ。
もしよかったら教えていただけると、他の方の参考にもなると思うので。。。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10521012
1点



先日職場で電気ポット(象印2L)のお湯を使って残りが半分になっていたので、給湯器のお湯を継ぎ足しました。それを見ていた同僚に、
ポットに継ぎ足すのは水でないと駄目ですよ、お湯入れるとマイコンがエラー起こしたり壊れますよ!
と言われた。
これって本当なんでしょうか、ちゃんとした根拠あるんでしょうか?
5点

>これって本当なんでしょうか、ちゃんとした根拠あるんでしょうか?
一度経験がありますね。メーカーは象印かタイガーかは忘れましたが、お湯の継ぎ足しでおかしくなったことがあります。壊れたかと思って買い換えましたが、新しいポットの取説にお湯の継ぎ足しについての注意書きがあり、古い方の動作を確認すると何ら異常がないことがありました。
書込番号:10513028
5点

ありがとうございます
お湯の継ぎ足しでおかしくなったことがあります=壊れるじゃないんですね
>新しいポットの取説にお湯の継ぎ足しについての注意書きがあり
どんな内容だったんでしょうか?気になります
書込番号:10519146
5点

昨日確認したら、新旧共に象印でした。
>どんな内容だったんでしょうか?気になります
結論から言うと、カラだき防止の機能が働いたようです。湯量が少ないところに熱湯が入ると、センサーが異常加熱と判断するみたいです。液晶に異常示すサインが出て、保温も沸騰も出来なくなります。壊れている訳ではなく、保護機能が正常に働いているだけなので、ユーザーの使い方の問題と言うことです。
書込番号:10519364
8点

了解しました。
空焚き防止機能、一種の安全装置が勘違いして働く
日曜日なのに仕事に行く・・会社は休み・・お呼びで無い・・みたいな感じですね
ありがとうございました。
書込番号:10523635
3点



電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-MU223
おはようございます!
お茶が、おいしく飲めるとのことですが、本当のところどうなんでしょう?
古い東芝の商品(沸かすだけ)を買い替えようと思ってますので、感想をお聞かせください!
1点

まあ、この手の宣伝文句はあまりあてにしないことです。
要は沸騰させ続けることで水をアルカリ性にしているだけです。
それで美味しくなるかは好みですし、そもそもお茶の入れ方自体の方がずっと影響は大きいでしょうね。
やかんで沸かし続けてから入れたらある程度は分かるでしょう。
書込番号:10414352
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ファーレ 1L
すいません
今使っているんですけど
お湯が沸騰しているのがよく分かります
待ち遠しい時が多々あるんですけど
自動でスイッチが切れるまで
待たなくてはならないんでしょうかね?
もう沸いたんじゃない って思ったら
自分でスイッチを切っても問題ないんでしょうか?
せっかちな性格も悪いと思うんですけど 汗汗^^
機械的にそんな使い方をして大丈夫なんでしょうか?
また 知っておられる方 よろしくお願いいたします。
1点

加齢ライダーさん 今日は。 「電気無ければ タダの壺」 いつ差し込み抜いても構わない気がします。
書込番号:10140092
1点

BRDさん すいません
書き方が悪かったかもです
コンセントじゃなくて
スイッチが付いているんで
そのスイッチの事で
聞きたかったんです
説明悪くてすいませんでした
よろしくお願いします。
書込番号:10144868
0点

ユーザーではありませんが、同じ事だと思います。
書込番号:10144886
2点

BRDさん
了解です ^^
適当にやっております。
誰かに背中を押してもらいたかった
そんな感じだったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10152549
0点

こちらはSW付きテーブルタップでパソコンや家電品を切ってます。
TVは観たいチャンネルで直に切ったりしてます。
エコの考えもあって。 何年もそうしてますが壊れませんね。
パソコンはちゃんとチャットダウンなり休止状態です。
書込番号:10152699
0点

途中で切ってもかまいませんし、持ち上げたら切れるようになっていると思います。(私の使っているのはティファール初期のもの)
ただしケトル内のお湯の沸騰が落ち着いてから注がないとお湯が飛び散ることがあります
書込番号:10181180
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





