電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外面の熱さ

2019/04/19 23:29(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > デロンギ > アイコナ KBOE1230J

クチコミ投稿数:70件

これってステンレスだとやはり外面は熱くなるのでしょうか?
さわって熱いとやはり子供とか居ると危ないですよね?
個人的にはケルトって外面の熱さは大切だと思うのですが、これはどうでしょうか?
使っている人いましたら教えてください。

書込番号:22613374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/06 12:20(1年以上前)

ケトルの側面下部辺りにあるシルバーのリング状パーツが、熱くなるだけで他の側面や取っ手などは、全く熱くならなかったです。100℃に設定して使用した結果なので、他の設定温度でも、同様に、リング状パーツが熱くなると思われます。

書込番号:22971145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/07 18:38(1年以上前)

間違えました。ケトルの持ち手と底面のパーツ部分だけが熱くなりません。他のパーツは設定した温度並みに熱くなります。

書込番号:22973966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:70件

2019/10/10 18:38(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:22979864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

まほうびん保温の際の給湯方法

2019/09/14 11:38(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > VE電気まほうびん とく子さん PIF-A220

クチコミ投稿数:65件

まほうびん保温の設定の際に、給湯できないのですが、何か設定の仕方でできなくなっているのでしょうか。
まほうびん保温の設定で、給湯するにはどうすればよいのでしょう。
お分かりの方、ご教示ください。

書込番号:22921201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/14 12:22(1年以上前)

給湯できるはずですよ。
ロック解除キーを押してから給湯ボタンを押していますか?。
プラグを抜いていませんか?。
沸騰直後なら、一度、蓋を開けて蒸気を逃がしてからやってみてください。

書込番号:22921271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/09/21 12:46(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。

おっしゃる通りだと思うのですが、できないんですよね。
もちろん、ロック解除を押してから給湯しようとしているんですが。。
そもそも、まほうびん保温の最中に給湯できなくなる設定なんて必要ないですもんねえ。

このとく子さんの購入前も、旧とく子さん(こちらはできました)だったので、「?」なんです。
故障かもしれませんね。窓口に相談してみます。

書込番号:22936779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これって初期不良ですか?

2019/07/20 06:53(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ビタントニオ > ACTY VEK-10-K

クチコミ投稿数:9件

温度表示パネルに隙間があるのか、左端から光が漏れています?

画像は分かりやすくするため斜めから撮っていますが、正面からも筋が見えるので正直目立って仕方ありません。

質問ですが、これって初期不良でしょうか。
所有者の皆様にお聞きしたいです。

書込番号:22809292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/07/20 06:59(1年以上前)

画像をアップロードしていませんでした。

書込番号:22809304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/20 07:58(1年以上前)

>今日の天気は雨さん

所有はしていませんが、気になるなら販売店に相談されては?

書込番号:22809402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/24 20:30(1年以上前)

返品申請したところ、全額返金となりました。
ホームページなどの画像を見る限り、やはり初期不良品の可能性が高いかもしれません。

書込番号:22818595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このケトルは臭わないですか?

2019/03/21 17:25(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > わく子 PCI-G100

クチコミ投稿数:93件

今まだティファールのジャスティンを使っていましたが、プラスチックの臭いがお湯に移ってしまいお湯のままではとても飲めませんでした。
こちらのケトルはプラスチックの臭い移りはありますか?

書込番号:22548139

ナイスクチコミ!6


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件 わく子 PCI-G100のオーナーわく子 PCI-G100の満足度5

2019/03/21 18:54(1年以上前)

まったく同じ商品を2017年3月に2,986円でヤマダ電機で購入し、おもに12月から5月ぐらいまで使用していますがいまのところ臭いや変色はありません

本当はいけないのですが水は1.1リットルぐらいまで入れてます

ちなみに給水ボタンをロックした状態では蒸気はほとんどでません

あと満水でも4、5分ほどでお湯が沸きますが沸騰中の音はものすごいです

書込番号:22548355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件

2019/03/21 20:31(1年以上前)

>ぬへさん
早速の返信ありがとうございます
安心して購入できます。

書込番号:22548578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/21 20:41(1年以上前)

>頭文字 Hさん   こんにちは、

タイガーここ10年以上使ってます、内部はステンレスと蓋もステンレスのため、まったくプラスチック臭はありません。
湧き上がりも早く、一人分ならコーヒーをカップへ入れてる間に沸きます。

書込番号:22548611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2019/03/21 21:25(1年以上前)

>里いもさん
ティファールのジャスティスはプラスチック臭が強く主に焼酎のお湯割りを飲む時に臭くて悩んでいました。
貴重な意見ありがとうございまーす

書込番号:22548739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内部の材質について

2019/02/23 13:24(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

内面がフッ素コート、
樹脂、
ステンレス
と各社それぞれ意図がある?のかな。
コスト削減だけの理由かな?
熱伝導率で考えたらやはりステンレス?
と疑問だらけになってしまった。

またまたクイズみたいになってしまいましたが、重要なファクターだと思い、口コミに上げました。
どなたかアドバイス願います。

書込番号:22487754

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/02/23 14:02(1年以上前)

耐久性で考えたら、ステンレスが一番じゃないですかね。
フッ素コートは剥がれてくるし。
樹脂というのは見たことありませんが、あるのですかね。

書込番号:22487823

Goodアンサーナイスクチコミ!4


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2019/02/23 14:16(1年以上前)

>koutontonさん

良い点と悪い点は表裏一体。
ステンレスは磨けるけどミネラルの結晶が残りやすい。熱伝導が良いのは冷めやすいとも言える。
フッ素はメンテが楽な代わりに剥がれたら終わり。

電気ケトルはフッ素が多いんじゃないですかね(低頭)素材がどうので悩むくらいなら製品比較した方が早いですよ。
安全性とか使い勝手のファクターもありますし。

書込番号:22487860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2019/02/23 14:46(1年以上前)

お悩み中ですね
メリットはつぎのようになると思います

樹脂・・・軽い、安い
ステンレス・・・水に臭いがつきにくい
フッ素・・・カルキがつきにくい

ヒーターは底の金属プレートなので、内面の素材の沸騰時間への影響は少ないと思います
ただし電気ポットになりますがVE電気まほうびんは真空断熱構造になっているので熱効率がいいと思います

書込番号:22487925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/02/23 18:13(1年以上前)

時間が空いたので近所のジョーシン行ってきた。
低価格→樹脂
リーズナブル→フッ素
種類が少なかった→ステンレス(値段が高め)でした。

思い返せば、キズが付くとホットプレートも直ぐ剝がれてくるし、新婚当時買った炊飯器の内釜もめっちゃ剝がれて買い替えてました。

>あさとちんさん
>針の先さん
>ぬへさん

みなさん流石にそれぞれのポイントを絞っていて、正解があるように感じました。
とても内容の濃い口コミになりありがとうございました。

書込番号:22488370

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コードは抜き差しするもの?

2019/02/21 12:42(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

しょうもない質問ですみません。
口コミで調べればわかるかもしれませんが、めんどくさがりなので教えてください。
電気ケトル初心者です。
電源コードを常時差していても問題ありませんか?オン、オフは土台についている理解でよろしいでしょうか。
あと、純国産ってありますか?

書込番号:22483116

ナイスクチコミ!14


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/21 13:41(1年以上前)

>koutontonさん こんにちは、

はて?純国産って、どこのメーカーのどの機種でしょう?スイッチ位置など聞かれても答えようがなくて
困惑しています。

書込番号:22483226

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2019/02/21 14:46(1年以上前)

冬のあいだは、わく子 PCI-G100をコードを差しっぱなしで置いてますがとくに問題はありません
ちなみに中国製です

書込番号:22483316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/21 15:53(1年以上前)

電子ケトルのスイッチは、電源プレートないしは本体についています。
本体についている方が多いんじゃないですかね。
沸騰すれば自動的に切れます。

電源コードはプレート側に固定されており、外せません。
ただし、メーカーは、使い終わったら、コンセントからプラグを外せ、とします。

このクラスの家電に国内生産品はありません。
全部made in chinaだと考えてください。

書込番号:22483408

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/02/21 20:16(1年以上前)

言葉足らずでした。

ざっと、

・使用後はコンセントから抜く。(またホットプレートみたいに側から外れない)
・メーカーによって、電源スイッチの場所は違う(本体もしくはプレート側にある)
・原産国はほぼ中国製(だと思っていた方が確実)

ってところかな。

わがままいってすみません。あと2点、可能であればご教示くださいませ。
@実際何年ぐらい使えますか。(このクラスの家電は早い?)
Aポットとケトルの電気代はそんなに違うもの?


口コミ待ってます。ね

書込番号:22483927

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/21 20:39(1年以上前)

>koutontonさん

またまたクイズのような難問ですが、当方タイガーのこちらを使ってますが、カップ一杯分はコーヒー入れてる間に沸きます。
https://kakaku.com/item/J0000016358/ 発売以来からのユーザーです、評価も高いですね。
スタンドへ立て、水入れて、ハンドル上部のスイッチを入れます、湧き上がると自動で切れます、保温はありません。
一般的にポットは、保温付きなタイプ、ケトルは沸かすだけのタイプを指すのではないでしょうか。
目的に合わせてお選びください。

書込番号:22483972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2019/02/21 21:19(1年以上前)

里いもさんと同意見です

とくにタイガーわく子シリーズは二重構造でやけどの心配がなくロックをかけていれば倒れてもこぼれにくい構造なので安全です

@の耐久性についてはまだわかりませんが、おそらくフタのパッキンが最初にだめになると思います

Aの電気代は電気ポットのほうが保温をするため高いと思います
ただし、沸騰は電気ケトルのほうが大電力で速いです

書込番号:22484075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/02/21 22:40(1年以上前)

里芋さんのスピーカーと一緒に写ってるわく子ちゃん発見です。
もう一回見ようとしたら、たどり着けなくなっちゃいました。(ループ)

>里いもさん
>ぬへさん
>P577Ph2mさん

色々助かりました。
わく子ってギャグかなと思ってましたが、ガチの名前なんですね!
ちなみに♀、わく男と違うんか〜い。

書込番号:22484298

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング