電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

注ぎ口の使い勝手について

2021/02/02 17:05(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > YAMAZEN > NEKM-C1280

クチコミ投稿数:191件

旧機種のYKG-C800を使ってドリップコーヒーを楽しんでいます。

YKG-C800の場合、ほんの少しずつゆっくりポタポタとお湯を注ごうとすると裏漏れというのか、注ぎ口の裏(下)を伝って本体側に向って放物線を描く様な注ぎ方になってしまいます。

ある程度、思いきって傾けると、少し先の方へ放物線を描いて落ちていくので、今度はそこを見込んで少し手前を狙う必要が出てきます。

そのためドリッパーの中のコーヒー粉のちょうど真ん中へあたりへゆっくりお湯を落そうとすると手加減の仕方が、実は結構大変になってしまいます。

写真で見るとNEKM-C1280は注ぎ口が微妙に変わっている様に見えますが両方の使い勝手を比較したことがある方がいらしたら、是非その感想を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:23942319

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 NEKM-C1280のオーナーNEKM-C1280の満足度4

2021/02/15 16:23(1年以上前)

YKG-C800との比較ではありませんが...

当方が所有しているパール金属のドリップポット「バリスタ H-996」と同等の注ぎ感です。
電気ケトルもいろいろ使用してきましたが、このドリップポットと同様の注ぎ感はありませんでした

t-falのアプレシアはダバダバと溢れるような感じで問題外。
コーヒーのときはお湯を「バリスタ H-996」に入れ替えてドリップしていました。

コーヒーが細く注げるタイガーのわく子さんも結局、一注ぎ目の流速が早すぎて、
ちょろちょろとそそぐには非常に使いづらかったです。

結局我慢できず「NEKM-C1280」を購入しました。

「NEKM-C1280」は注ぎ始めも緩やか、
その後の流速変化も傾き加減で調整しやすいと感じました。
一人用のドリップパックにも正確にお湯を流すことが可能でした。
ほぼ「バリスタ H-996」と同等の注ぎ感でした。

また水切れもよく、注ぎ口の裏を伝うようなこともありませんでした。

ようやく電気ケトルだけでコーヒードリップが楽しめそうで、非常に満足しています。

ご参考まで。

書込番号:23968354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2021/02/15 21:14(1年以上前)

>ゆぅーーさん
コメントありがとうございました。

いまさらながら他の比較している方がいらっしゃらないか検索して調べてみたらありました。

こちらです。
https://coffee-pharmacist.com/yamazen-nekm-c1280

ゆぅーーさんが指摘されている様に、注ぎ口は旧機種のYKG-C800よりもだいぶ改善されていて、大変注ぎやすくなっている様でした。
そのためさっそく「NEKM-C1280」をポチってしまいました。

書込番号:23968928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 T-fal買うな

2021/01/26 15:56(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L

クチコミ投稿数:2件

お湯がプラスチック臭くて飲めたもんじゃない。
何回もお湯を沸かす→捨てるを繰り返してもニオイが全然取れない。香りの強いコーヒーでもプラスチック臭が感じられ不味い。マニュアルにある重曹はまだ試してないが、それ以前の問題。商品価値が無い。怒りを通り越して呆れている。改善願う。以上

書込番号:23928789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/01/31 18:15(1年以上前)

機種は違いますが同様のティファールを使っています。
あまり使用頻度が高くないためか、私のも微妙に匂います。でもあまり気になりません。(^^;)
それよりもアルミ鍋やアルミヤカンで沸かした湯のアルミ臭が私は我慢できないのですが、不思議と嫁さんは気にならないそうです。

この辺りは個人差があるみたいですね。
一度気になってしまうと解消しない気がするので、我慢せずに使用中止が良いように思います。

書込番号:23938685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2021/01/31 19:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん

確かに個人差はあるかもしれませんね。
マニュアルにある重曹を試してみましたが、ニオイとれず。私はどうしてもこのプラスチック臭が気になるので、買い替えることにしました。
因みに10年以上使用している象印のケトルは魔法瓶タイプのためか、ニオイを感じた事はなく未だ現役です。

書込番号:23938804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/02/07 18:46(1年以上前)

今日、久しぶりに使いましたが、相変わらずプラスチック臭がしました。もう購入から2〜3年経過するんですけどねぇ。
特に沸き上がったときの湯気から強く臭いますが、お湯からはあまり臭わない気がします。
ドリップでコーヒーを入れて味わいましたが、特に味や香りに違和感は感じません。
なんか不思議な感じです。

書込番号:23952541

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水を足した時勝手に再沸騰されますか?

2021/01/23 17:34(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > VE電気まほうびん とく子さん PIQ-A220

クチコミ投稿数:301件

ご使用の方にお尋ねします。70ー80度で保温中、水を足すと勝手に再沸騰するか、そのまま設定温度に上がってとまるか、足す量によるか、印象でも教えていただけますでしょうか? z社の同等品を使っている知人が再沸騰しないところが好きだといっており成る程と思っているところです。ちなみにz社の取説では特に沸騰しないとは書いてなく「沸騰するとこがある」と書いてあるとのこと、つまり量か温度などによるが実使用では沸騰しない印象、というふうに解釈しています。この機種の取説チラ見ではコメント見つけられませんでした。よろしくお願いいたします

書込番号:23923054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2021/01/23 18:12(1年以上前)

>よっしーkpさん

取説のP6には、50℃以上のお湯を入れると自動的に再沸騰しない場合がある、と」書かれていますね。
P8には、まほうびん保温中は沸騰しない、とも書かれています。

我が家ではPIL-A300を使っていますが、感覚的には、設定温度まで10℃以上になると再沸騰になるようです。

書込番号:23923135

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2021/01/23 23:42(1年以上前)

>あさとちんさん
素晴らしいお返事をありがとうございます。取説、簡易版だったのか視野狭窄か(恥)

書込番号:23923789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

空だきで壊れました

2021/01/19 20:32(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レス電気ケトル わく子 PCH-G080

スレ主 nao.さん
クチコミ投稿数:66件

空だき防止機能があるのに、空だきで壊れました。
底のテフロンが焦げていて、電源が入らなくなっていたので分解したところ、内部にある保護回路のCB-3というワンショット型サーモスタットが切れていました。
本来は空だき防止機能が働くのでしょうが働かなかったようです。元々壊れていたのかもしれません。
空だき防止機能がどのような仕組みなのかはわかりませんでしたが、上記の回路は最後の砦の保護回路のようで、200〜280度になると切れる設計になっています。
内部の基板もすこし焦げていました。
普段空だきをすることはないので不良が今まで発覚しなかったのかもしれませんね。

書込番号:23916249

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気ポット・電気ケトル > YAMAZEN > NEKM-C1280

クチコミ投稿数:18件

1月13日に5,388円だったものが1月15日に一気に8,320円になっています。
最安値価格のリーダーだった「ノジマ」さんに聞きましたが「時価」なのでとのことで
はっきりしません。
50パーセント以上も急騰するのは何故なのか様子を見るべきか今購入すべきか
迷っています。
温度調節機能のあるケトルに同じ傾向が見られますので、どなたか事情の分かる方が
いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23913636

ナイスクチコミ!11


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/01/18 13:41(1年以上前)

今が普段と同じだとお思いですか?

書込番号:23913843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2021/01/19 14:32(1年以上前)

Musaさん
‘今が普段と同じだと思うか‘とのご質問ですが、意味が分かりかねますのでできましたら
別の表現でお答えいただくとありがたいのですが。
価格が変動するのは「普段」でもあることですし、そのこと自体は理解していますがその
特異と思われるほどの高騰の原因などが分かれば購入行動の判断材料になると考えての質問です。

書込番号:23915722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/01/20 09:18(1年以上前)

Musaさん
‘今が普段と同じだと思うか‘とのご質問でしたが、「新型コロナウイルス」による
生産や物流の混乱を指してのお言葉と理解した上での私の疑問を投稿したものです。
クチコミの言葉足らずで失礼しました。

書込番号:23917038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > バルミューダ

クチコミ投稿数:1件

先日、急にケトルのスイッチが入らなくなりサポートセンターへ連絡。1年のメーカー保証期間は過ぎていたが、修理箇所を調べてもらい見積もりを出してもらうつもりでいた。しかし…サポートセンターの対応に唖然!@一律\10560払えば新しいものを送る、もしくは、A修理箇所を調べるなら点検料込みの\13866を支払えと回答…。えっ?こんなことあります?サポートセンターは、こういう苦情が来たらこう回答しろと指示されているであろうフレーズを繰り返すのみ。つまり、この商品は保証期間1年を過ぎたら、自然に壊れても修理もしないので、また新しいのを買ってくださいというスタンスです。ケトルとしては、お高い価格設定にも関わらずこの塩対応…。2度とバルミューダの商品は買いません!皆様もご注意を。

書込番号:23906136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/14 12:16(1年以上前)

この手の対応は至って普通だと思います。
修理の方がメーカーとしてコストが掛かるのでしょう。

書込番号:23906206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2021/01/14 12:30(1年以上前)

残念ながらバルミューダさんのレベルはそんなものです。

あの、よく売れたとされるトースターしか持っていませんが、設計不良と思われる交換が実施されたのは
2年以上経ってからでした。

デザインや開発ストーリーに共感し、しょせんトースターや電気ケトルなどという枯れた技術のものだから・・・と
油断して購入してしまって後悔しています。

さらに、kockysさんが記載されていますが、修理対応については、どの会社も同様だと思います。
一人の人が、分解して、原因を突き止める時間とスキルは、新品交換より遥かに高いです

疑わしいユニット(パーツでは無いです)を交換・・・がほぼ常識ですね




書込番号:23906227

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2021/01/14 13:03(1年以上前)

実際には修理部門が存在しない…
スレさんの提示された対応と価格からすればね。
誰でもお取り替えを希望して修理は頼まない。

修理希望の時だけ誰かを呼んでくる。

書込番号:23906283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/14 13:16(1年以上前)

送る前に(送らなくても)金額が判るから良いと思うけど。

書込番号:23906295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング