このページのスレッド一覧(全1241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2018年11月5日 13:17 | |
| 62 | 6 | 2018年11月18日 21:20 | |
| 11 | 0 | 2018年10月10日 19:13 | |
| 9 | 2 | 2018年10月16日 23:07 | |
| 14 | 3 | 2018年10月4日 16:27 | |
| 6 | 4 | 2024年1月17日 14:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-S300
公式の質問応答ページに、
Q 活性炭カートリッジがついていない機種に、活性炭カートリッジをとりつけることはできますか。
A できます。
とあるので、Amazonより活性炭フィルターメッシュフィルターつき(PVG-J100S)を購入して取り付けてみましたがピッタリはまりました。
内容物のメッシュフィルター部分は分かれていて最初から付いてるものと同じです。活性炭フィルター部分の取付けはメッシュフィルターの上からリング状の針金の取付け金具があり、上から被せるように押し付ける感じです。しっかりとはまるので沸騰の際に振動ではずれたり、揺れて音のするようなことはありませんでした。
沸騰で取り切れない水道水の独特な匂いや、標準装備で沸騰によるカルキ除去はついてるのですがさらに微妙なカルキ臭や、カビ雑菌などが除去できるらしいのでなかなかのものです。
パッケージにも、「活性炭浄水でおいしい水」と書いてあります。
実際にお湯を飲んだ感想は、たしかにお湯がまろやかになりました。カドがなくなり臭いもなくなり美味しくなったように感じられます。
前まであった、かすかに感じる鉄分ぽい酸味のような水道水を沸かしたときに出る独特な味も消え去り、ミネラルウォーターのような少し甘みを感じるようなスッキリとした味になりました。
Amazon価格で1,000円しないくらいで、一年もつのでおすすめします。
書込番号:22232022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
使用して1年ぐらいですが、コンセントの挿すところが使っていくうちに熱くなり、ある日突然根元から火花が出ました。床は多少焦げて危なく火事になるところでした。
家を火事にしたくなければ、ティファールのケトルは買わないようにした方が良いです!
会社に電話しても1年の保証期間が切れているので、交換も何も対応してくれません。製品不良も一切認めません。
これ以上、私と同じような被害者が出ない事を望みます!
書込番号:22230774 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
写真はよ
書込番号:22230791 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
コンセントといっても、
金属プラグ部分ならホコリによるショート
樹脂部分なら製品不良
コード部分なら断線によるショート
が疑われます
金属プラグとコードの場合は自己管理が問われますが、樹脂部分なら消費者センターに相談したほうがいいかもしれません
書込番号:22230838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
被害者を出さないためにも事の次第を正確に描写してください。本当に大変なことになるので。宜しくお願いします。
書込番号:22231007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
少し古い型だけどきぃくんもティファール持ってて
お茶のパックを入れて沸騰させるとゆう
良い子は真似しちゃダメなおパカな使い方をしているけど今のところなんともないのだお(o^−^o)
ティファールはものすんごい勢いで沸騰するから
瞬間的にメチャクチャワット数使ってるんだと思う
お家が古くて配線がヤワだとコンセントから火を吹くかもしれないぐらいの勢いだお(o^−^o)
書込番号:22231303
3点
ティファールが危ないのか電気ケトル自体が危ないのか。
注意書きだとたこ足は禁止とは書いてあるけど、安全率が低すぎるのではないかと思われます。
書込番号:22263169
1点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > わく子 PCI-G120
仕事先に電子レンジはあるのですけど、お湯が沸かせない環境です・・・
そこでせっせと昼のご飯代けちって今日は380円の弁当にしようo(T□T)o
今日は90円ほどか(¨;)
ようやく貯めてから購入に至りました・・・
まず価格COM様でいろいろ検討しました・・・
なんと6ヶ月かけてです。。冬にむけてこれから寒くなるなあと(T△T)
一番はじめに重視したのは車で移動です。。
もちろん空にして移動します。
私、絶対こぼれないので?これが使ってみるととても安全なのです!
私、絶対に壊れないので!?
6分ほどで沸きます\( ̄0 ̄)/
白湯でも飲めます!
これから活躍の機会が増えそうです・・・
これから仕事!
(〃⌒ー⌒〃)
11点
電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7410JP
長年使用していたティファールが古くなってきたため買い替えを検討しています。
こちらのケトルは沸騰時の音がうるさいという口コミをよく目にするのですが、深夜に使うのを躊躇するほどの音でしょうか?(当方マンションに住んでます)
赤ちゃんのミルクの調乳にも使用したいので、あまりうるさいと赤ちゃんがびっくりしてしまわないかも気になります。
書込番号:22157695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一週間前より使用していますが、沸騰したら「ピー」となる機能がない普通のヤカンが沸騰するような音がする。その音がし始めてから赤いランプが消えて沸騰完了になるまでそこそこ時間がかかります。
当方、コーヒーを淹れるのに職場にて使用しているので赤ちゃんを驚かせるかどうか検証できません。
ご参考いただければ幸いです。
書込番号:22159137
![]()
1点
>blade spiritさん
コメントありがとうございます&返信遅くなって申し訳ありません(>_<)
あれから色々悩んだ末、購入しました(限定品のマットブラックにしました)。
実際使用してみたら、煮沸音はティファールとそれほど大差ないように感じました。
今までお湯を注ぐ度に下が水浸しになっていたストレスから解放されましたし、カウンターに置いた時の佇まいがとても素敵で購入して本当に良かったです。
書込番号:22187565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-G221
一度沸騰してから70度に下がるまでどのくらいかかりますか?また、70度になったらお知らせ音が鳴るとか表示が変わるとか分かりますか?
書込番号:22157201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
鳴らないです。
会社で利用してますが
書込番号:22157335 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みすこりさん
こんにちは。以前この手の70度保温可能な電気ポットを使ってました。
このポットにはそもそも、「音で知らせる」機能は無いですね。
また、沸かす/冷ますに掛かる時間は上記スクショのとおりです。
まぁ保温容器に電気ヒーターを内蔵したのがこの手の商品、冷ますのに時間掛かるのはある意味当然ですが。。。沸かしてから2時間半も待つって非現実的かな、と。
詳しくはこちら↓の取説で。
https://www.tiger.jp/front/customermanual/search?query=PDR-G221
現実解は、
ガスコンロ?+ヤカンでお湯を沸かす→沸いたらそのまま火を消して暫く放置して冷ます(時間はご自身の勘と湯量次第)→70度設定のコレに移し変える、
でしょう。
時々は本体で沸騰させないと衛生面で心配。。。と考えるなら、
子供に寝付きの一杯(一本)を飲ませながら沸かす
→次の授乳までに冷ます、
とか、
お出かけ時に沸かす→帰るまでに冷ます、
とかでしょうね。
書込番号:22158373 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さんNEO PVW-A220-CU [アーバンベージュ]
この商品2013年製のものを使っています。
使用して5年ほど経つと思われますが、 最近お湯に粉が浮いているので上蓋を外して分解してみた所、白い樹脂部品の一部が劣化してボロボロになっていました。
以前に使っていた物も同じ状態になったのでこうなる事は想定済みでした。
一つ意外だったのは、 蓋の裏側の一部に赤錆が広がっていた事です。
蓋の内側に金属部分と樹脂部分がパッキンを挟んで接している部分があるのですが、 その周りに赤錆とカルキ成分が混じったようなものが固着していました。
水道水を沸かしていますが当方の宅内の給水配管はポリエチレン製で普段赤錆などが気になった事は無いのですが、市側の給水管が鉄製なのかもしれません。
原因はともかくとして他の方の口コミに金属臭が気になったというものもありますので気になる方は一度見てみた方が良いと思います。
樹脂の劣化については買い替え時かと思い、機能と使い勝手はやはりとく子さんが気に入っているのでタイガーの現行モデルを調べてみましたが、この商品は最新モデルと比べても省エネ性能に遜色がないことが分かりました。
そして個人的には最新モデルの赤とか黒っぽい色はイマイチ好みに合いません。
そこでタイガーのパーツショップではこの商品の交換部品としては設定されていませんが、上蓋のみ交換可能かどうか現在メーカーに問い合わせ中です。
調べてみると最近のタイガーのポットは交換部品として上蓋が設定されている物もありますので、私と同じような理由で買い替えを検討されていて、5年以上の使用を想定している方はその辺りも考慮して商品の選定をされると良いと思います。
書込番号:22154901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日早速メーカーから当該部品をパーツショップに掲載したとの回答がありました。
https://www.tiger-shop.jp/shop/g/gPVW1033/
品番:PVW−A220
品名:ふた
部品コード:PVW1033
価格:5400円(税込み)
送料:324円(税込み)
家電量販店などでも取り寄せ可能との事でしたので、私は最寄りの量販店に発注しました。
タイガーのポットはパーツショップに蓋が交換部品として掲載されているものとされていないものがありますが、今回の例から掲載されていないものでも在庫がある限りはその旨問い合わせれば掲載してもらえると思います。
書込番号:22157262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしも白い水垢とははっきり違う異物が浮いているのに気が付きました。
たぶん同じ症状です。
蓋の内側中央の穴から覗き見える白いプラスチックぽい部品が劣化し欠けているのが確認できました。
位置からしてエア給湯のポンプ機能に関する部品かなと思った瞬間、
そういえばお湯の出方が残り少なくなった時押しても押しても最後まで出きらなくなっていて、
最近は特に出なくなってた事に気がつき、
思い出せないほど前からなのでこの白い欠片を欠けている分飲み続けていたかと思うと気持ち悪くなりました。
購入から再来月で7年です。
7年も使ったらマイナーメーカーなら寿命とも言えそうな気もしなくはない微妙な期間ですがタイガーという事を考えると・・・
家で一番家電のコンディションに気が付ける私が滅多にしない水補給してたから気が付けたことで、
普段通り他の家族のままなら気が付かずずっと白い欠片を飲み続けてた可能性は非常に高いです。
となると7年すら衛生面が保てなかったということになります。
もし「内部部品劣化物の欠片が少なくとも7年以内には発生し気が付けなければ飲み続けてしまうという健康を害する可能性があります」というような但し書きがあってそれを我が家が見逃していたというのなら我が家あの落ち度も0ではなくなりますが、
国内メーカーだからと安心しきっていたらいつか必ず確実に健康被害を受けてしまう実績のあるタイガーについては、
全製品今後の私の選択肢から消え去りました。
書込番号:23926149
4点
私のところも買って5年でエアーの出入り口のパッキンやプラスチックが劣化しはじめ、ポロポロと白いものが落ちてくるようになりました。
内蓋の蒸気の出入り口が1個だけで、そこにシリコンパッキンをはめているのでまずこれが劣化してコードレスエアー給湯に不具合が出て、次にその周辺が劣化していくんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/21264010316/SortID=7793465/#8320886
タイガーの設計寿命は5年と言う事で、まあぴたりと劣化しだすように設計されてるようで逆にすごいです。
パッキンを交換してさらに5年。プラスチックが完全に崩壊して一部脱落したので買い換えます。
書込番号:25587269
0点
すみません、上のリンクは象印に問い合わせたモノでした。
しかしどちらも競合他社より長寿命を謳っている風潮もないので、おそらく同じ程度の設計年数なのかなー
書込番号:25587272
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





