
このページのスレッド一覧(全11135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年3月23日 14:30 |
![]() |
2 | 4 | 2023年3月15日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月9日 00:19 |
![]() |
13 | 1 | 2023年3月8日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月5日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月23日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
電源ボタンを押すと
ランプが全部点灯して
電源ボタンを除いて
全てのボタンが無反応なのですが
これはどういうエラーなのでしょうか…。
コンセント抜いて放置しても改善しませんでしたorz
書込番号:25191896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決方法は分からないけど、全てのランプ点灯は取説に書いてあったよ。
https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TH1_manualdl.html
(#^.^#)
書込番号:25191927
0点

これ私も経験しました。
閉まってるように見えて実は半ドアみたいな状態なんですよね。
ドアをしっかり押し込むと、ちゃんと閉まって操作できるようになるんじゃないでしょうか?
書込番号:25191966
0点



食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]
今まで、AQUA の食洗機を使っていましたが、引っ越しに伴いRSW-F402Cを購入しました。
ところが、AQUAの食洗機と比べて、洗浄力が弱く、汚れが残っている場合がたまにあります。(標準モード)
AQUAの時は、ほとんどありませんでした。
特に詰め込みすぎているわけでもなく、物が引っかかって水の出る回転ノズルが止まっているわけでもありません。
調べてみると、上下の回転ノズルはいつも同時に動いているわけではなく、片方が動いている時は、もう片方は止まっています。(同時に動いている時もあるようです。)
皆さんのRSW-F402Cの汚れ落ちはいかがでしょうか?
1点

>jiateng0513さん
>皆さんのRSW-F402Cの汚れ落ちはいかがでしょうか?
残っている汚れがどういうものかわかりませんし、製品比較もできないので何とも言えませんが、
気になる汚れは無いですね。
米粒等は、こびりつき状態によっては落ちにくいですね、浸け置き、タワシ落とすなどで回避してます。
透明ガラスのコップ、鍋ふたの水滴のシミの様なものは残ることがありますね。
気になる場合は拭くだけだし、あまり気にしていないですね。
グラス類はスペースが許すなら上段の方がシミになりにくいような気がしますね。
書込番号:25180642
0点

>Nightrain840さん
お忙しいところ、ご丁寧にご返信ありがとうございました。
米粒以外は大丈夫なんですね。
普段は標準モードをお使いでしょうか?
私の場合は、カレーとかシチューとか、粘度のある各種ソースなどが、皿こびりついて残っている時があります。
しかも、乾燥してカチカチに固まっているので、爪でカリカリこすると取れます。(乾燥は OFF にして、ふたを開けて自然乾燥しています。)
食べてからそれほど時間は経っていないのですが。。。。。。
書込番号:25181142
1点

>jiateng0513さん
モードは標準で乾燥もしています。
カレー等だと食べでちょっと休憩してからだと結構こびりつくので、落ちそうにないと感じる為、
先にシャワーで流した後、器に水を満たして置いてますね。
浸け置きが当たり前になってるのですが、もともと嫁は何もしない派で、軽くすすいで食洗器投入してました。
思い返すと最初の頃はこびりつきが残ってたように記憶してます。主にカピカピになった御飯です。
その経験から器に水を満たしておく程度ですがやってます。
カレーの時は僕が担当する事が多いので、上述の通り先にシャワーで流してますね。
書き込みしてて気が付いたのだけど、食洗器を信用してないというか大きな期待はしていないのだなと気づきましたw
今までと同じやり方で結果が異なる様なので、単純にAQUAの方が洗浄力が高いという事なのかもしれませんね。
書込番号:25182091
0点

>Nightrain840さん
お忙しい中、ご丁寧に返信ありがとうございました。
事前に水につけてから洗浄ですね。
参考にさせていただきます。
AQUAは小型ですが、回転ノズルが下に2個あり、上には回転ノズルはありませんが、上からも水が出ます。また下からの水圧は高そうです。(水の音がけっこううるさい)
洗浄時間もサイズは小さいですが、今の食洗機と同じ時間なでので、汚れ落ちがいいのかもしれません。
書込番号:25182138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4
この商品の購入検討をしております。
しかし、この食洗機のサイズにちょうどよいラックがなかなかしっくり来ず、
それで、実際に5段ラックにてNP-TA4を配置されている方がおられましたら、
どんな5段ラック(幅、奥行き、メーカーもわかれば)を使っておられるか、参考のため教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]
ドアの窓(前窓)の右下すみの結露がとれない状態です
二重ガラスになっていて、ガラスの間が結露しているようで
表側を拭いても、裏側を拭いても (当然ですが) 結露をとることができません
このままカビたりするといやだなぁとおもっています
同様の症状のかた、いらっしゃいますでしょうか?
パナソニックにも問い合わせてみようと思っています
(結果はこちらに書き込もうと思います)
6点

点検・修理の依頼、手続きを案内されました
まあ、そうですよね...
-----
ドアの窓の部分の結露が取れないとの症状につきましては、
あいにくお客様ご自身でのご対応はできかね、誠に恐縮ではございますが、
詳しくは本体を拝見し、原因を調べる必要がございます。
お手数をおかけいたしますが、点検・修理のご依頼またはお手続きを
よろしくお願いいたします。
書込番号:25173302
7点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
乾燥時にウォォォォオオオオンといった唸るような音がします。
皆さんの方も同じ音がするのでしょうか?
乾燥は問題なくできていますが、かなりうるさいと感じています…。
書込番号:25168547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
洗浄力が落ちており 調べると セパレーターを交換すると
復活するようなのですが
NP−TS1の交換方法の情報が みつからず
今日は イロイロバラシて 清掃しながら
セパレーター交換できそうな所は みつけられなかったです
どなたか、情報ください、、、、
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





