
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月15日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月16日 13:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月19日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月21日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月11日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


分岐水栓の取り付けにチャレンジしているのですが、レバーハンドルを取り外し、ストッパー、カートリッジ押さえの順に取り外す、と書いてありますが、ストッパーとゆうものが外れません。カートリッジ押さえを回してみましたが、回りません。ストッパーはどの機種にも付いている物ですか?また、上手なはずし方、器具など教えてください。うちの水道はTKG31UPX、分岐水栓はCB-SSC6です。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


ついに念願の食洗機(DWS-70Y)を購入。昨日設置にきました。
喜びの中、3回目の洗い終了時(乾燥が終わる頃)にエラー音がなり『E4』というエラー表示。
メーカーに電話すると、
『そのようなエラー番号はマニュアルにもない、(取説はE1〜3、メーカーbのマニュアルには4,5があるらしい)多分大丈夫ですが、またなったら連絡下さい。』という対応。
夜に使ったらまたなったので、電話をしたら時間外。又明日かけて見ますが、喜びが大きいため、その反動で落ち込みも大きいです。
うーむ、初期不良なんでしょうか?もし『E4』というエラーの謎をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
0点

E4表示についてですが、E4表示が出るのは
1.水温上がらず
2.乾燥温度上がらず
の場合です。
エラー検出内容は、
1.洗い、すすぎ開始から90分経過しても、ヒーターOFF温度に達しない。
2.乾燥開始から14分経過しても、乾燥時の最低温度から2℃(4h)以上温度上昇しない。
になります。
主な故障箇所としては、
・温度ヒューズ断線
・ヒーター断線
・プログラムタイマ基板
などが考えられます。
初期不良の可能性がありますので、早めに販売店かもう一度東芝サービスに相談してみて下さい。
書込番号:945468
0点



2002/09/16 13:56(1年以上前)
ありがとうございます。
メーカーの方に確認したところ、ご指摘の通りでした。
ただ、給湯も接続をはずして確認したところお湯がでますし、乾燥もエラーが出たあとに開けて食器をさわるとかなり熱くなっています。
とにかく、点検に来てもらうことにしましたので、結果をまたお伝えしたいと思います。
書込番号:946630
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


NP-40SX2の購入を考えています。分岐水栓についてなのですが、我が家の水栓はTOTOのデッキタイプ、湯水混合栓です。
一度電気屋さんに家に来てもらって、見積もりしてもらったら分岐水栓はCB-E6を勧められました。
そして、取り付けるのは給水側の方がいいと言われました。給湯の温度調節が手動で出来ないため、給湯側に水栓を付けると、熱湯が直接食洗機に入ってしまうため、故障しやすくなったり寿命が短くなるというのです。
給水にすると、仕上がる時間が少し長くかかるとも言われました(食洗機側で水から湯にするためですよね?)。
しかしうちの真上に住んでる人は給湯側に設置しており、その時工事の人に「60度に設定しておきましたから」と言われたそうです。ちなみに東芝のDWS-70DYです。
マンションの管理会社に問い合わせてみたら、給湯の温度調節をするためには家の外に別の機械を取り付けなければならない、と言われました。分岐水栓を取り付けるときに温度設定って出来るのですか?
給水・給湯ではコストや時間で違いがあるものなのでしょうか?どちらの方がよいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

>給水・給湯ではコストや時間で違いがあるものなのでしょうか?
やはり給湯の方が時間は早く済みます。特に冬場では大きく変わると思います。
コスト的にはそれほど変わらないと思いますが。
早く終わればもう一回洗えるし。何回でも使おうという気になります。
やはり一番いいのは、真上に住んでる人と同じようにすればいいかと思います。同じようにすることで何かトラブルがあっても相談できると思います。
書込番号:942632
0点


2002/09/15 11:14(1年以上前)
給水に接続しています。
水栓からすぐに湯が出るのであれば、給湯の方がいいのかもしれませんが、多少でも時間がかかるのであれば湯がくる前に給水が止まってしまいます。
また、湯ですすぐのは1度だけで、すべてを湯ですすぐ必要もないようです。
松下の相談室でもランニングコストは水の方が安く、そちらを勧められました。
書込番号:944462
0点

直接の回答ではないのですが、
一度、温度計で現在の給湯の温度を測ってみてはどうでしょうか。
もし、さほど高くなければ、迷うことなく食器洗い機に給湯を使うことができますし。
#温度計って100円ショップにもあるかなぁ?
書込番号:971231
0点





TOTOか東芝か松下製品、どれにしようか迷っております。
そえぞれのメーカーさんの長所と短所、お分かりになるかたお教えください。
私が重要視するのは…洗浄力、維持管理費がかからない事です。
0点

私はつい最近購入しましたが、私もこの3社で迷ったので書かせてもらいます。
TOTOは扉が2ヶ有り独立して開くことができ、下段だけの洗浄もでき経済的です。しかし独立しているのでその分スペースが狭くなります。
東芝、松下総合的にほぼ同等でしょう。
食器の出し入れで東芝の方が少し勝っています。
間口が少し広く食器棚も上下独立して出し入れできるので食器のセッティングは楽です。実際使用してみると食器のセッティングは一番重要ではないかと思います。
この二つはTOTO比べると高さが低い分、奥行きと幅が少し大きいです。
洗浄力、維持管理費はどのメーカー各社の最新機なら似たようなものです。
食器のセッティング次第で汚れ落ちが変わります。
私は東芝か松下で悩みましたが値段の安さで松下NP40SX2にしました。
スペースがあるなら私のお勧めは東芝DWS-70DYです。
あとはキッチンに置いて気になるのが外形色です。
TOTOはクリーム色でキッチンに置いた時、暖か味があると思いますが、長期間使用すると黄ばんできそうです。
東芝、松下はステンレス系(シルバー)なので機械っぽくて冷たい感じがしますが汚れなどに強いです。
書込番号:942186
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


食器洗い機購入予定ですが、質問です。洗いかごって使ってますか?ないと手洗いした時、不便な気がします。それとも、食器洗い機を洗いかごとしても使えるのでしょうか?みなさんどうしてますか?
0点

うちでは食器洗い機の洗いかごで代用しています。(置く場所ないし・・・)
書込番号:936757
0点


2002/09/11 11:49(1年以上前)
うちでは思考錯誤のうえで、洗い籠を以前と同じ位置に置いてます。
食洗機は大変重宝なものなのですが、手洗いはそれ以上に欠かせない作業ということを、購入して分かりました。
書込番号:936848
0点

> それとも、食器洗い機を洗いかごとしても使えるのでしょうか?
私も、食器洗い機を買う前は、このような"幻想"を抱いていました(笑)。
食事の時刻がきちんと定まっていて、
食器を出す→食器を使う→食器を入れて洗う→食器を出す(以下、繰り返し)
という流れができればいいのですが、
食器洗い機に入る量より多くの食器を使いますし、
家人ごとに食事のタイミングが違ったりするので、
無理でした。
結局は、食器洗い機の上にカゴを置いて使っています。
書込番号:957126
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝

2002/09/10 12:51(1年以上前)
家庭の食器には形がいろいろあるので、メーカーが言う食器の量はなかなか入りません。だから、大きめのものを買われた方がよいと思います。
あとは、キッチンによって置ける置けないがでてくると思うので最終的には悩める主婦さんが使いやすいと思われるのがよいと思います。
なお、食器の入れ方によって汚れが落ちにくいこともあるので、なれるのに2週間くらいかかりました。
書込番号:935095
0点

私は高さが60cmまでという制限で最大サイズのものを考慮し、
東芝,松下と迷いましたが、値段の安さで松下NP-40SX2に決めました。
本当は扉が開いた時に間口が広い東芝が良かったのですが、
値段の安さで決めてしまいました。
食洗機は実際にキッチンに置くと非常に場所を取るので、
購入前にキッチンスペースを考慮した方がいいですよ。
書込番号:936967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





