食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上のノズルに残菜が。。。(泣)

2002/09/10 11:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 ゆきぽん99さん

先月末にS60Sを購入しました。今まで使っていたのは6年前のサンヨー製だったので、6年間でさぞや進歩しているだろうと期待しながら初運転しました。
結果は無惨でした。。。(泣)
上かごに乗せていたお茶碗、汁碗にはごはん粒、お味噌のカスのようなものが残り、味噌こしなどのざるは全くと言って良いほど落ちてませんでした。
そして下かごの魚のお皿は魚の置いた跡が残ったまま。。。(お茶碗やお皿の残菜は水で流してから入れているのですけどね〜)

何故なんだろうと思って上のノズルを見ると、なんとノズルにごはん粒や見落としていた透明な魚の小骨が刺さっていました。これって一体。。。?

2、3日様子を見ましたが、あまり改善がないので日立に電話し、見てもらいました。
結局、交換ということになり、昨日日立のセンターに代替品が届く予定と聞いていたのですけど、いまだ連絡ナシ(>_<)
次のはちゃんと洗えるといいなぁ。。。

皆さんのS60Sは上のノズルに残菜が詰まること、ありますか?教えて下さい〜。

書込番号:935002

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきぽん99さん

2002/09/14 17:49(1年以上前)

先日、ようやく代替品が届きました。心配していたノズルのつまりはほとんどありませんでした(*^^*) 
でも、相変わらずザルはキレイになりませんでした〜(T-T)
ま、ほかはキレイになったので、ほぼ合格ということで。

以上、結果報告でした。

書込番号:942995

ナイスクチコミ!0


アカリカさん

2003/01/11 16:49(1年以上前)

はじめまして。私の母がS60S妹がその前の機種を使っていて、やはり母のS60Sに残菜がついていたそうです。
 家電屋さんに来てもらって色々調べてもらったら、
1.食器を入れる前によく流さないで入れてしまっているため。
2.底のメッシュのフィルタが正しくセットされていないため、大きめのもの
  が循環して詰まっているのではないか。
とのこと。あちこちバラして清掃していただきました。
入れる前に水で流す必要があるならその水量も含めて水道代が節約なんですかね? 自分のところでは導入予定がないもので気にもしていませんでしたが。。。

書込番号:1206887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/09/09 23:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 myu_nekoさん

初歩的な質問ですみません。今日とうとう購入しました。
湯水混合栓で給湯接続しているのですが、食器洗い機使用中に、
お水などだしてもOKなのでしょうか?
お湯の方にレバーをしたままにしていないといけないのでしょうか!?

書込番号:934208

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/09/10 00:01(1年以上前)

> お湯の方にレバーをしたままにしていないといけないのでしょうか!?

 そんな事はありません。分岐水栓で給湯接続しているのであれば、それ
は蛇口よりも前の段階で、常時「給湯側」から給湯されています。

 従って、食洗器を使用中に、蛇口で水を出そうとお湯を出そうと問題
ありません。

書込番号:934294

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu_nekoさん

2002/09/10 01:06(1年以上前)

そですか!よかったです。
初歩的な質問ですみませんでした。
これで食器洗い機使用中に他のものを手洗いできます!
ありがとうございました。

書込番号:934455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな状態の方いますか?

2002/09/09 21:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

スレ主 こんなはずじゃさん

やっと買った食器洗い乾燥機。。。
買って2ヶ月でいきなり、本体の下から泡と水が漏れて
漏電してしまいました〜(ToT)
慌てて電気屋さんに来てもらい調べてもらった所、本体に問題があるのかな?
明日メーカーに問い合わせてくれるとの事でした。
うちのだけが良くなかったのでしょうか???
どなたか同じ状態の方はいらっしゃいますか?
いきなり、漏電したのがとても恐かったです。

書込番号:933970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/10 00:21(1年以上前)

正常な機械を正しく設置していれば漏電することはありません。
 今回の場合は漏水が引き金になって漏電したものと思われます。
 70DYは何件か内部の部品の組み立て不良で水漏れが発生しているようですが、修理や交換で以後は問題ないようです。
 ところで本体の下から泡が漏れたとのことですが、まさか専用洗剤以外の洗剤を使っていませんよね?(また台所用洗剤の残ったものをそのまま入れていませんよね)

書込番号:934358

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなはずじゃさん

2002/09/10 07:46(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございました。
漏水による漏電が恐かったので、同じ機種で取り替えようか
正直迷っておりました。
設置はちゃんとしていただいたと思うのですが。。。
もちろん洗剤は食器洗い用洗剤を使っています。
たまたま、内部の部品の組み立て不良の製品に当たってしまった
という事なのですね。。。新しいものは良品である事を祈ります(^^ゞ
ありがとうございました

書込番号:934783

ナイスクチコミ!0


純太さん

2002/09/12 01:33(1年以上前)

> もちろん洗剤は食器洗い用洗剤を使っています。

そういちさんが聞いてらしたのは「食器洗い機用か?」と言うことだと思います。
普通の食器洗い用洗剤ではなく機械対応の専用洗剤のことです。

食洗機専用洗剤だと泡立ちはかなり低く、泡が出ないと言ってもいいくらいだと聞きました。
泡が出てきたそうですが、まさか(^-^; 間違ってませんよね…?

それにしても、2ヶ月経ってからと言うのも不思議ですよね。
私の場合、取り付けた当日の第一回目の運転時に水漏れがありました。
本体の正面から向かって右上のとこからですが、
パッキンを取り付けたノリの塊がパッキンにかなりごてごてと付いてて、
ご飯粒がパッキンに付着したのと同じ状態になり、水漏れしたようです。
もちろん即交換に来てくれましたヨ。
で、さっき、上のほうに新規投稿したのですが、その内容どおり、
毎日快調に大活躍してくれてますヨ(^-^)

書込番号:938230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

吊り戸棚ギリギリでも大丈夫?

2002/09/09 11:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-50DW

クチコミ投稿数:46件

かねてから欲しいと思っていた食器洗い機をやっと買う決心がついたのですが、我が家の台所の吊り戸棚は前扉をはずしても高さが50センチしかありません。この機種ならギリギリ収まりそうなんですが、上に全然隙間が無いのはまずいんでしょうか?

書込番号:933150

ナイスクチコミ!0


返信する
こないだ買った人さん

2002/09/11 20:09(1年以上前)

ついこないだ同機種を買った者です
吊り戸棚の中に収めようとなさっているのでしょうか?
だとすれば、下記を心配します。違っていたらごめんなさい。
1)開口部がぶつかるかもしれません
  上下に開きますので上部の蓋は大きく上に開きます
  上部蓋は足よりも奥の位置になりますので吊り戸棚の
  先端に足を配置すると、蓋は戸棚の上部にぶつかります
2)高さ方向の隙間
  カタログ上500mmとなっておりますが、吊り戸棚の高さも
  ぴったり500mmだと吊り戸棚にぴったり入る保証ありません
  隙間は必要と思います。
  冷蔵庫と違うので放熱の必要はないかもしれませんが、
  ぴったりだと動作時機械の振動が戸棚に伝わりびびり音が
  すると思います。
3)食器洗い機の重さに吊り戸棚が耐えられるか?
  アパートなどの吊り戸棚は弱いですよ〜
  食器洗い機は水を使うので機械の重さ以上に重くなります
4)吊り戸棚が高い位置についていると食器を収めるのが大変
  汚れた食器を収める訳ですから使いにくい位置にあると回りを汚します
  かごだけ外してかごに収めてからセットする場合も汁などがたれます
  うちのはレンジ台の上に設置したところ、高いと感じてます
  かごの奥に収める際には意外に面倒ですし残菜フィルターの汚れも
  見逃しがちです。
  シンクの高さに設置するのが正解な機器と思います

カタログページ参照↓
http://www.toshiba.co.jp/webcata/kitchen/dws_50dw.htm

書込番号:937511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/09/12 11:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。吊り戸棚の下におく予定です。(シンク横に)開口部は戸棚の前に出るのでぶつからずに開くといった具合なんですが、ほんとに戸棚にくっついてしまう感じです。
動作時の振動ってけっこうするものなのかしら?くっついていると伝わってしまうかしら?

書込番号:938648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/13 19:31(1年以上前)

5ミリ程度は隙間がないと製品の設置に支障が出る恐れがあります。

書込番号:941092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/09/16 14:53(1年以上前)

結局、50DWを買って設置しました。製品の説明書には5ミリはあけるように指示がありましたが・・ギリギリです。でもどうにか収まって働き始めました。
前扉は邪魔にならないように上へずらして付け替えました。
振動が伝わっての音が気になるということはありません。でも、やっぱり多少余裕があるような機種を買った方が安心だと思います。

書込番号:946739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

食洗機を検討していますが

2002/09/09 11:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 kazubouさん

各社色々あって・・・訳がわかりません
皆さんこれがいい!ってお勧めあったら、是非教えてください

書込番号:933087

ナイスクチコミ!0


返信する
西中島南方さん

2002/09/09 13:02(1年以上前)

http://www.shingiken.jp/450.htm
  ↑
これがイイ!!

書込番号:933233

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/09/09 13:12(1年以上前)

キッチンの置き場所にもよると思うので一概には言えない。ただ、実際の家庭で使用する食器はいろいろな形があるので、メーカーが何人用と言っている量より入らないことが多い。だから大きめのものを買った方が良いと思う。

書込番号:933247

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubouさん

2002/09/09 22:19(1年以上前)

アドバイス有難うございます。4人家族なんですが、大きめの方がいいですよね。TOTOが籠が動かせていいのかな?なんて検討しています。実際に使われている方は、何をポイントに便利さ、使いやすさを感じるのでしょうか?
やはり、食器の種類や、洗っている時間や音なのでしょうか?

書込番号:934101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ど素人です。教えてください。

2002/09/09 10:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 kikimamaさん

食器洗い機を運転中に、水道は使えるのですか?水が細くなって、同時には使えないのでしょうか?

書込番号:933019

ナイスクチコミ!0


返信する
JUKNBOYさん

2002/09/09 10:40(1年以上前)

水道管の太さと取り付け方法によって変わってきます。
我が家は問題なし。

書込番号:933034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング