
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年9月11日 05:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月9日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月18日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月14日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320


TOTOのEUD-320を購入しようと考えています。
TOTOの場合、ボディの材質が他メーカーのようにステンレスでなく樹脂
であるため、電器店の店員さんが”永く使っていると水垢がついたり黄ばんで
きますよ!”って言っていました。確かに店頭に置いていEDU-310を見
てみるとちょっと黄ばんでいたような気がします。。。。
実際はどうでしょうか?
また他メーカーと比べて奥行き、幅が狭いため調理器具が入れにくいような
気がするのですが、どうですか?
EDU-310、320を使っている方、教えてください。
0点


2002/09/08 23:42(1年以上前)
そうですねー まだ使ったことが無いからちゃんとしたことは言えませんが、私の考えからすれば樹脂は黄ばんできますけど10年ぐらいで買い替えになると思うのでそんなに気にすることは無い様に思ってます。ステンレスは長く使っていても黄ばんでくることは無いですが、それより水滴が付いたらすぐにふき取らないと乾いたら水滴の後が付いて汚く見えるのは私だけでしょうか?まあどっちも変わらないかな!?
奥行きと幅はあんまり考えてなかったなあ(爆)
それより食洗機って洗浄力だと思うのですが?他のメーカー(家電)のって確か日立くらいが上からも洗うのだったと思うのですがどうでしょう?
書込番号:932362
0点


2002/09/09 19:30(1年以上前)
先週購入しました。
発売したその日に、アペイドさんで、購入し、翌日には、手元に届いてました。
ご質問の、ボディの件ですが、白いので、キッチンになじみやすく、満足してます。
まだ、買って数日ですので、永年使って水垢が…などということはわかりませんが、意外と大きい食洗機が、白のお陰で、キッチンの中であまり違和感がないような気がします。
(売り場で見るより、実物を見ると、結構大きく感じました。)
あと、幅が狭い…とのことでしたが、色々変えられる籠ですので、
今のところ、不便を感じてません。
他のを使ったことが無いので、比べることは出来ませんが。
あと、私も、買ったあと、気がついたのですが、
アースがなく、困ってました。
EUD310の方で、アースについてのアドバイスがあったので、
そのご指示どおり、漏電遮断機「ビリビリガード」を
これまた、インターネットで買って、使ってます。
(この、漏電遮断機も、意外と、電気屋で売っていないので、
探すのに困りました。)
…と参考になったかどうかわかりませんが、しょぼさん。
どうですか?
書込番号:933778
0点


2002/09/09 19:32(1年以上前)
…!!
と、先ほど、メッセージを書いたのもですが、
アイコンを選択するの忘れてしまいました!!
なぜか、若い男の子になっている…。
訂正しました。って、訂正する必要があったかどうか疑問ですけど…。
書込番号:933781
0点

haruru124さんへ
ビリビリガードを購入したお店を教えて頂けませんか?
私も探していたので。お願いします!!
書込番号:936010
0点


2002/09/11 05:34(1年以上前)
てるりんママよさんへ>
haruru124さんじゃないですけど、ここにありましたよ。
http://www.trade-t.com/
ここのSHOPのページで販売してます。
(検索エンジンで検索したらすぐに引っかかりましたよ)
書込番号:936521
0点





初めて食洗を買いました。NP-40SX2です。
油汚れもけっこうきれいになるのは、感動的でした。
唯一の不満は、乾燥を60分しても乾いてないことです。
ドライキープしないとだめなんですかね?
けっこう電気代がかかりそうな気がして・・・
みなさんは、どのようにおつかいですか?
0点


2002/09/09 11:08(1年以上前)
我が家では、サンヨーの2100を最近購入しました。
洗い機能は満足なのですが、やはり乾燥は不満です。
どれだけやっても、ちゃんと乾きませんね。
それどころか、洗い残しが、まるで煎餅のように食器に貼りついてました。
しかしながら取り説を読むと、ナニナニしかたがないとのこと。
その程度なんだぁ〜てな感じでした。電気代の無駄ですね。
ちなみに対応は、蓋を開けてワゴンを繰り出し自然乾燥のみです。
蓋を開けると場所を食いますから、スペース確保には苦労しました。
書込番号:933082
0点



食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51


EW−CS51を購入しようと思っているのですが、これって哺乳ビンなどの長細く深い形の物も洗い残しなくきれいに洗浄できるものなのでしょうか?毎晩、子供達を寝かせてから大量にたまった食器&哺乳ビンと格闘しているので、出来れば哺乳ビンも洗えると本当に嬉しいのですが..。どなたか試したことがあったらぜひ教えて下さい!
0点


2002/09/10 17:29(1年以上前)
哺乳ビンは、食洗器で洗わない方が良いのでは...
水筒とか、麦茶を冷やすビンは綺麗に洗えますが、食洗器専用の洗剤と哺乳ビン洗いの洗剤は用途が違うと思います。
内の奥さんは、食器は食洗器で洗って、そのあまった力で哺乳ビンやなべを洗っています。又、哺乳ビンはすぐ洗わないと雑菌が繁殖すると言ってすぐ洗います。(?)
それよりも、手のひび割れが治り、食洗器を買ってくれてありがとうと言ってくれるので買って良かったです。
書込番号:935433
0点

うまく逆さまに立てることができて、
ノズルが哺乳ビンの口の直下に来るように調整できれば大丈夫だと思います。
松下の古い機種 NP-720 で実際に試してみましたが、
ちゃんと洗えたみたいです。
ただし、食器洗い機のカゴの形状に大きく依存かもしれません。
この機種 EW-CS51 という機種は知りませんが、カゴの形状として、
棒状の支えがたくさん突き出しているタイプなら、
その棒に哺乳ビンを刺すような感じで固定すれば良いでしょう。
その他の小物も、水圧で飛ばされないように
なんらかの方法で固定すれば良いのですが、
多少の試行錯誤は必要かもしれません。
なお、食器洗い機の下に落ちるなどしてヒータに触れると溶けてしまうので、
それには注意する必要があります。
ただ、前提としては 100 度で洗う訳ではないですし、
うまく水流がビンの内部に届かないこともありえますので、
衛生面に神経質なかたには向かないかも。
書込番号:961321
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


ホシザキのJW−10C3の購入を考えていますが、どんな分岐水栓を
購入したらいいのか分からないので教えてください。我が家の水栓は、壁
付き混合栓シングルレバーです。メーカー名・型番は、分かりません。水栓の下側には、SF−4435S 99C−OMと書かれたシールが貼付されてましたが……。恐れ入りますが該当の分岐水栓を教えてください。
0点

水栓本体と壁の配管についているクランクの間で分岐するタイプの分岐水栓を使えばいいと思います。
ホシザキ用として用意されているものではHS−268A6になります。
http://www.hoshizaki.co.jp/jw/set/set03.htm
また、機能が満たせればホームセンターで市販されている分岐部材を使用して接続することもできます。ホシザキのホースの先端はG1/2メネジになっています。
※ホシザキの洗浄機は必ず湯側に接続してください。湯でないと洗浄できません
書込番号:931972
0点


2002/09/08 21:30(1年以上前)
私も本日ホームセンターで分水栓を購入(\15,000)して簡単に接続できました。同様にSF型で取り付けたものは、KAKUDAIというメーカーの7897-INというものでした。
書込番号:932148
0点



2002/09/10 20:05(1年以上前)
そういち様、たけしまん様
ありがとうございました。
書込番号:935659
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


憧れの食洗器を購入し、取り付けトライ中です。
分岐水栓の付かないタイプの水栓なので、水栓ごと取り外そうと
しているのですが、どうにもはずれません。
取り外し方のわかる人がいらっしゃったら教えてください。
現在MYMのFA739Hという水栓が付いています。
(水栓の下の方に取り外しのねじが付いていません。)
よろしくお願いします。
0点


2002/09/09 16:42(1年以上前)
>分岐水栓の付かないタイプの水栓
どうやって食洗機に接続する予定でしょうか?TOTOのホームページを見るとシンクの下で分岐している図が載っていました。そういう方法ではなく水栓ごと交換するのでしょうか?
書込番号:933509
0点



2002/09/14 21:27(1年以上前)
つまらない質問をしてしまい、失礼しました。
TOTOの台付シングルレバー混合栓(分岐止水栓付)を購入し、
水栓ごと取り替えようとしてトライしたのですが
どうしても以前付いていた水栓の取り外しができず、
結局、その日のうちに水道屋さんに交換を依頼しました。
取り付けの際、水栓下のホースの長さも足りず、延長してもらったりと
さっさとあきらめてプロに任せて正解でした。
現在快適に使用中です。色々ありがとうございました。
書込番号:943413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





