
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


ホシザキの食器洗い機が良いなと思っています。
給湯機が元止めなので、工事などをして先止めに出来ないでしょうか?
やっぱり無理かしら?あきらめて、給水で他の機種にすべきなのでしょうか?
他の機種でも、給湯の方が早いようなので、出来たら給湯で接続したいのですか・・
0点

元止めでは壊れるか水漏れしますので給湯機(湯沸かし器)を先止めに取り替えてください。
書込番号:927718
0点



2002/09/06 15:57(1年以上前)
分かりました。
お返事 ありがとうございます。
書込番号:927871
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


是非、教えてください。
我が家の水道はTOTOなのですが、築16年の賃貸のため、型番などの
シールがどこにも貼ってありません。
なので、色々分岐水栓についてのサイトを眺めて半年経つのですが、
どれを買えばいいのかさっぱりなのです。
これだろう!と思って買っても合わなければ無駄になるし、
出来れば業者に頼まず自分で付けたいと考えているし、
これなら、無駄にならないでしょう!という分岐水栓があれば教えて下さい。
メーカーはTOTO、種類は台付き2ハンドルタイプです。
よろしくお願いします。TOTOのサイトでは4種類あるのですが、内ねじ用、外ねじ用、各二種類ずつとあってわかりません。
0点


2002/09/04 23:34(1年以上前)
> これなら、無駄にならないでしょう!という分岐水栓があれば教えて
> 下さい。
残念ながら、そういう汎用的な水栓は存在しません。ご自宅の水栓の
写真を撮影して、近くの電器店へ持っていけば調べてもらえるのではな
いでしょうか?
あとは、分岐水栓ではありませんが、水栓の先端部分に全自動洗濯機
の給水ホースを接続する為のカプラを取り付け、食洗器を使う時だけ接
続して使用するという方法もあります。
ただし、この方法だと当然ながら食洗器を使用中には水道が使えませ
ん。
書込番号:925682
0点

まず、メーカーがTOTOであると判れば内ネジか外ネジかを調べれば分岐水栓は決定します(内ネジ用が3種類あるが、メーカー別になっている)
見分け方はこまパッキンを替える要領で蛇口のハンドルをはずし、キャップナットを開けます。
キャップナットをはずした水栓の外側にねじ山があれば外ネジです。
内ネジの場合はTOTOの内ネジ用(EUDB300ET5)です。
※物によっては吐水パイプの根元で分岐するEUDB300F4が適用の水栓もありますのでご注意ください。詳しくはTOTOのページで検索(デッキ2ハンドル台付TOTO製で)して確認してみてください。
書込番号:925758
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60DZ


教えてください!
DWS-70DY(東芝)、60DZ(東芝)、NP-40SX2(松下)
どれにしようか悩んでいます。
ここの掲示板には東芝60DZの書き込みがないのですが,
使ってらっしゃる方使用感をおしえてください。
よろしくお願いします(^O^)/
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


教えてください!
DWS-70DY(東芝)、60DZ(東芝)、NP-40SX2(松下)どれにしようか
悩んでいます。
ここの掲示板には東芝60DZの書き込みがないのですが使ってらっしゃる方使用感をおしえてください(~o~)
0点


2002/09/07 18:56(1年以上前)
購入に踏み切るまでの比較検討や商品研究が一番面白いのよね。
買ってしまえばみんな同じようなものかな?
無責任発言でごめんなさい。
書込番号:929980
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


ネットで購入したNP−40SX2が届きました。設置所もOK,分岐水栓は明日届いて自分で工事しようと思います。問題はアースです。設置しようとするコンセントにアース接続がありません。3メートルくらいのところにレンジのアースがありますが、一緒に接続していいのかな?それとも、アースは無視していいのかな?
0点

一緒にしても差し支えありませんが、アースターミナル付コンセントに一緒に接続する場合はより線と単線の同時接続にならないように注意してください。
また、アース線を延長する場合は圧着かはんだ付けで行い、つなぎ目は絶縁テープを巻いてください。(単線の場合差込コネクタでもかまいません)
書込番号:925578
0点


2002/09/05 22:58(1年以上前)
より線と単線の同時接続って どんな問題があるのですか?
教えてください<(_ _)>
書込番号:927053
0点

ネジで締めるアースターミナル(蓋を開けてプラスネジを緩めて挟み込むタイプ)に単線とより線を同時に接続すると単線の厚みのところで止まってしまう為より線が抜けやすくなることがあるからです。
これを防ぐためになるべく同じ太さの同タイプの線で使って欲しいのです。
書込番号:927198
0点


2002/09/06 11:42(1年以上前)
我が家の場合、業者さんに取り付けをお願いしましたが、「アースはつなぐところがないので、束ねておきます」と、言っていたので、束ねたままです。
書込番号:927631
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


ど素人ですので教えて下さい。
家の水道栓は湯沸し器と分岐されている壁出し単水栓です。
食器洗い機の購入を検討しているのですが、取り付けのことで悩んでいます。
新たに分岐栓を買わずに水道の蛇口に給水継ぎ手等を取り付けして給水ホースと繋ぐ事は出来るのでしょうか?その場合他に必要な部品はありますか?
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

全自動洗濯機と同じ接続方式です。
ただし自在水栓の自在パイプの先端に給水栓継ぎ手をつける方法は推奨しません(自在パイプの根元から漏水することがあります)
書込番号:925771
0点



2002/09/05 09:12(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。洗濯機様ニップルを取り付ければ大丈夫なんですね。早速ホームセンターに行ってみたいと思います。
書込番号:926162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





