
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月25日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月22日 14:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月27日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


はじめまして。今、DWS-50DWを検討していますが、(32はもうあまり無いので)お値段は大阪日本橋で見た感じで4万真ん中付近と感じました。最近の書き込みを拝見させていただきましたところ、ヤ○ダさんが安いように感じまして、早速いってみましたが、5万レベルでした。同じ系列店でもまたくちがうのですね。。もしもよろしければ買われた方、可能な範囲で、場所他の情報をお教えいただけないでしょうか。(ちなみに私は大阪圏に在住しております)お願いします。
0点


2002/05/21 21:36(1年以上前)
私が以前にカキコした価格でしょうか。
私はこれを先週、39800円で購入しました。(店頭表示価格)
場所はヤ○ダ電機堺店の新規オープン特売価格でした。
このオープン特売は一応15日で終了しているようです。
少しは高くなるかもしれませんが、交渉次第では・・・!?でしょう。
(ちなみに私は他の商品(エアコン)と同時購入でしたので長時間交渉して
+ポイントもゲットしました。)
書込番号:726510
0点



2002/05/22 22:27(1年以上前)
どっさりクン さんありがとうございました。
私は食器洗い機ブラス小物ぐらいなので厳しそうですが、頑張って見ます。
ヤ○ダ電機は奈良にも出来るそうですしね。(交通費が出るかどうか。。)
書込番号:728559
0点


2002/05/25 14:40(1年以上前)
新宿BIGで29800・・・・
書込番号:733618
0点





先日、分岐水栓でつまずき、食洗機の購入を寸前でキャンセルしてしまった者なのですが、未だ進展しておりません。
ひとつ疑問があるのですが、よろしければお教え頂けないでしょうか。
食洗機はビルトインでない限り、キッチンの天板上に鎮座する形になるのですが、その際、料理を作ったりするスペースが犠牲になりますよね。
果してスペースを犠牲にしても、その利便性が勝ってるのか、実はそうでもないのか。実際はどうなのでしょう?
皆さんの主観的な意見で結構です。実際使った方で正直なお話が聞けるとありがたいのですが、よろしくお願い致します。
0点

うちでは キッチンの流しの上に オプションのステンレスの板を渡して設置したので 料理スペースを犠牲にすることはありませんです。
書込番号:724548
0点

ウチは調理台の奥の一段高くなっている部分(奥行き14cm高さ12cm)にステンレス置き台と高さ調節脚を使って設置しています。
この状態で調理台の奥行きは約30cmになりましたが特に使いにくいとは思いません
書込番号:724944
0点



2002/05/22 14:30(1年以上前)
書きこみありがとうございます。
なるほど、皆さん何かしら工夫されてるのですね。参考になりました。
そのままでーんと置かず、私も工夫する術を探りたいと思います。
書込番号:727811
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


食洗器の購入検討中です。いろいろ見ていてホシザキいいなって思うのですが、乾燥気機能がない場合、やっぱり拭いて片付けてるのですよね。手間かかりません?洗うの早い分良いのかな。それともそのままなかで乾くまで待つってのもあり?
0点


2002/05/20 00:38(1年以上前)
価格コムのログを参照しましょう。
書込番号:722928
0点



2002/05/20 01:31(1年以上前)
大変申し訳ないのですが、価格コムのログってどうやって見れば良いのか教えていただけますか?
書込番号:723031
0点



2002/05/20 02:05(1年以上前)
すみません。過去ログの見方わかりました。お騒がせしました。
書込番号:723091
0点


2002/05/26 11:09(1年以上前)
ヒーター、乾燥機能のないことが本機の特徴でそのためヒュウズが飛ぶこともありません。そのためガス代は若干高くなりますが(1000円位)電気代はかなり安くなります。ほかのメーカーがなぜ給湯器直結型の食器洗い機を製造しないのか不思議です。
書込番号:735277
0点


2002/05/26 11:11(1年以上前)
それましたが乾燥は洗い機の上にかごのまま載せておけばすぐかわきます。かごは二つついていて乾けば食器棚にうつし洗うべき食器をいれ洗い機に入れの繰り返しです。
書込番号:735280
0点



2002/05/27 01:14(1年以上前)
専業主婦さん貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。いろいろ見てもやっぱりホシザキがよさそうなので、夏までには購入したいと思っています!
書込番号:736724
0点





東芝のDWS-32BXを使用しております。
取説(A1485-3)P12には
「※運転終了後は必ず水栓を閉じてください」と記載されております。
しかし、同様の注記がある洗濯機で水栓を常に開いた状態で使用し
続けていても故障の経験はありませんので、食器洗い機も水栓を常に
開いた状態で使用していこうと思っております。
(長期外出の場合ぐらい閉める程度)
どなたか水栓を常に開いた状態で使用し故障に至った方、
おられますでしょうか?
(分岐水栓三栄製B98-A + PT3320)
0点

水栓についてですが、注意書きがあるのは主に水漏れ事故防止のためです。閉めなくても故障する事はほとんどありませんが、ゴムパッキンなどの寿命を早める原因にはなるかもしれません。
書込番号:722684
0点



2002/05/19 22:54(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
>ゴムパッキンなどの寿命を早める原因にはなるかもしれません
そのあたりを踏まえて運用していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:722704
0点





1年以上も購入を迷った末やっと購入を決めました。SANYO DW-S2100か、TOTOを考えています。食器の入れやすさを考えるとTOTOがいいようにも思うのですがちょっとでっかいんですよねー。圧迫感があって…。SANYOを使っている方食器の入れやすさはどうですか?大皿とかではなく、少し深めのお皿(カレー皿)やスープボウルのようなものだと4人分入るのでしょうか? あと心配なのが、パンフレットのように、きっちりいっぱいにセットしてもちゃんと洗えるものでしょうか? そして、もうひとつ、予約コースがあるようですが、セットして予約しておくと、その間時々水をかけたりしてくれるのでしょうか?でないとご飯茶碗なんかはカピカピになって洗えなくなりそうなんですが…。一度に沢山ですみません。分かる方お願いします。
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S


KF-S60Sを購入後初めて使用しました。全工程終了後、食器を取りだす際に上側のドアの内部と天井だけに刷けで塗ったように白いあとがついているのを発見しました。布巾でふいてもとれません。掲示板に以前「ミネラル分の残り」とあったのですが、私のは違うように見えます。皆さんのはどうでしょうか?これって何か意図的に塗っているのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





