食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

商品到着時に本体が濡れていたのですが…

2002/05/02 00:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 【茜】さん

本日、注文していたKF−S60Sが宅急便で届きました。

これで妻の家事が少しでも楽になればと思い喜んで購入したのですが、
梱包を解いて取り出そうと思ったら本体と包んでいるビニールの内側が
濡れていたのです。おかしいなと思いながら庫内を開けたらやはり濡れ
ているのです。(外側のダンボールは本体排水口付近だけが濡れていま
した。)
私は今回食器洗い乾燥機を買うのは初めてなのですが、新品でも濡れてるものでしょうか?(メーカー出荷時に有水テストするとは思えないの
ですが…)
もしかしたら店頭展示品か中古品を掴まされてしまったのでしょうか?
(その可能性が高いと思っているのですが…)
これは返品または交換してもらえるものでしょうか?
みなさんの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

明日早速購入店に連絡してみる予定です。

書込番号:688208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/02 00:12(1年以上前)

梱包が完全な状態であれば工場出荷前の動作試験の残水の可能性が高いです。
 展示品で運転して展示する場合蓋が透明な専用に作られたものを使っていますし、通常品を展示した場合付属品袋が開封されていたり残菜フィルタの固定用テープが剥がされていたり梱包が不完全あるいは市販のテープなどでやりなおされている場合がほとんどです。

 なお洗濯機と食器洗い乾燥機はほとんどのメーカーで全数水を使って動作試験をしています。

書込番号:688233

ナイスクチコミ!0


azushunさん
クチコミ投稿数:31件

2002/05/02 20:44(1年以上前)

私もこの機種を使っていますが、おなじように少し濡れていました。取れつけてくれた日立の人が、試験の後の水滴だと言っていました。新品ですよ。

書込番号:689761

ナイスクチコミ!0


スレ主 【茜】さん

2002/05/02 23:44(1年以上前)

こんばんは【茜】です。

本日、メーカーと購入店に問い合わせてみました。
メーカーからの回答は、「出荷時に全数有水テストを行っており、その際の水をできる限り除去して出荷しているのですが、残った水分が有った為でしょう。」との事でした。
購入店からの回答は、こちらから問い合わせする前にこのメーリングリストに質問したのを見て、私だと解ったそうでメールで回答が送られてきました。(HTTP-User-Agentが同一なので解ったそうです)
それによるとメーカーと同じ回答が書かれていました。
購入店に電話でも話したのですが担当者の対応がとても良く、前日までの不安も無くなりました。
早速、明日の休みに取り付けて「きらきら生活」したいと思います。

そういちさん、azushunさんお返事ありがとうございました。おかげで安心して使用する事ができそうです。

書込番号:690183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/01 03:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

現在、東芝製を使用しています。メーカーを変更した場合、分岐水洗も変えなければいけないのでしょうか。教えてください。

書込番号:686503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/01 07:54(1年以上前)

東芝だと分岐水栓との接続は全自動洗濯機と同じタイプの接続ですよね?
 その場合、EUD310はそのままつなぐことが出来ますが、給水接続だと洗浄時間は長くかかります

書込番号:686631

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochiさん

2002/05/01 23:01(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
給水接続というのは、何でしょうか。
現在は、給湯器からのお湯を使っているので、洗浄時間は短いです。
ところで、現在の食器洗い機が調子が悪いので買い替えを考えているのです。
スイッチを押すとオンになるときとならないときがあります。
やはり、買い替えたほうがいのでしょうか。7年間使用しています.

書込番号:688032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/02 00:07(1年以上前)

給水接続とは水側の配管を分岐し、水を食器洗い機に送る方法です。給湯器のお湯を使っていると言うことは給湯接続になっていますのでそのままの状態で大丈夫です。
 7年目で調子が悪いなら買い替えのほうが良いと思います。

書込番号:688212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

給水コンセントCB-HA6がつきません

2002/04/30 22:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 sffgsdgjhgさん

給水コンセントCB-HA6を購入したのですが、分岐金具のサイズが合わず、取り付けられません。どうも、止水栓本体が小さいようです。メーカはCROMEなんですが、どうしたらいいのでしょうか?変換金具等ありますか?サイズというか規格を教えていただけませんか?

書込番号:685915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/30 23:28(1年以上前)

止水栓の出口側にJIS仕様(呼び13)の止水栓をつけ、そこに分岐をつけると言う方法はどうでしょうか?
 一般的なアングル止水栓には合うようになっているはずです

書込番号:686077

ナイスクチコミ!0


スレ主 sffgsdgjhgさん

2002/05/02 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、つけてみたところ、サイズ等は合っていて、きちんとつけたつもりですが、分岐の接続部分から、微量の水漏れがします。何かいい方法はありますでしょうか?コーキングみたいな処理が必要でしょうか?

書込番号:688225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/02 00:16(1年以上前)

グランド部分のパッキンのあたりが甘い可能性があります。この場合適当なパッキンを1〜2枚挟んでみてください。(止水栓に締めつけるネジの部分)
 またホースの差しこみが不完全な場合も漏れます(この場合きちんと接続しなおしてください)

書込番号:688248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥終了後の排水面について

2002/04/30 17:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 素人おじさんさん

過去の書き込みにも排水後の水面のことがあったような気がしますが、
乾燥行程終了後に残った水の水面の高さが金属性の残菜フィルタより
下に水がありますが、プラスチックのフィルターより上に水が残っています。
これは、正常な状態なのでしょうか。

書込番号:685382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/30 20:40(1年以上前)

乾燥工程開始前に最後の排水が行われたあとは排水は行われません。
 そのため食器から流れ落ちた水滴などで残菜フィルタの下に多少残水があっても異常ではありません。ただし私が使っている限りでは残菜フィルタより上にまで残水があったことはありません。

※排水ホースの取りまわしに無理な曲げがあると排水不良になり残水が多くなることがあります。

書込番号:685679

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人おじさんさん

2002/05/01 09:18(1年以上前)

そういちさんレスありがとうございます。
故障ではないので安心しましたが、けっこう水が残った状態で
乾燥行程に入るのですね。
もっとも、かぶせてある湯のみ茶碗の底の高台や、マグカップの底
にたまった水が乾燥後(15分〜30分)もそのまま残っているので、
どなたかの書き込みのように乾燥終了後はトビラを開け放しにしといたほうがよいのかもしれませんね。

書込番号:686738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お奨めでしょうか??

2002/04/28 01:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ふじもとさん

その他メーカーの書き込みも見てみましたが
この機種の評判が一番いいようです。値段安いですが。。
使われている方 一番の不満はなんでしょうね?

書込番号:680042

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきちっくすさん

2002/04/28 18:27(1年以上前)

使い始めて4日目の初心者ですが、思いつく事を書きますと、、
・売りの6分コースは温度が50℃に達しない場合もある(取説より)
・高温コースの最短は、60℃給温乾燥なしで50分と長い
・置き方に慣れていないせいもあるが、鍋・ボウルまで洗おうとすると
 3回くらい回さねばならない。かごだけもう一つ買いたいなと思っています。
箸についたモチのような手強い物は洗い残ることがありましたが、その他の
食器は洗浄力に不満はありません。底値のようですし思い切って買ってみては?

書込番号:681127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじもとさん

2002/04/29 10:39(1年以上前)

値段もこなれてきたようですし
本日早めの母の日のプレゼントで購入しにいきます。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:682582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのくらいの音でしょうか?

2002/04/27 23:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

私の棲む場所は夜静かで、音をあまり出すと近所に聞こえるのですが、どれくらいの音なのでしょうか?詳しい説明、及び例えるなら、TVの音量で言ったらどれくらいでしょぷか?

書込番号:679873

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅん59さん

2002/04/29 23:41(1年以上前)

思ったより静かです。音は 部屋の状況などで感じかたは、 表現しにくいです。

書込番号:684033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/01 22:58(1年以上前)

インバーターじゃない洗濯機の『洗い』程度かな?あるいは浅型レンジフードの『強』運転程度とか。(※それぞれの機種などにより異なりますので目安程度にお考え下さい)
 鉄筋コンクリートのマンションじゃ隣住戸には聞こえないし、1戸建てで隣家で気なるほど音が聞こえることはないと思います。(窓を閉めておいた場合)

書込番号:688027

ナイスクチコミ!0


gonnちゃんさん

2002/05/15 15:46(1年以上前)

いつ使用されるのかは分かりませんが、私の家にはダイニングとキッチンに仕切りがなく(テレビと食器洗い機の距離は2mほど)、洗浄しながらテレビを見る場合はボリュームを4ほど大きくしないと音が聞きづらくなります。
扉があればほとんど気にならないと思います。
家庭内においては満足のいくものではありませんが、近所に音がもれているだろうという心配は全くしていません。

書込番号:714338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング