
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月16日 11:53 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月16日 02:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月18日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月13日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月13日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


便乗質問に引き続きで、申し訳ありません。
専用洗剤って何種類かありますが、これがいいよってやつあります?
うちの近所で手に入るやつだと、ハイウォッシュA・全自動チャーミー・ファミリー食器洗い機専用ってとこなんですが、この3点ならどれですか?
また、これ以外でもこれがいいってやつがあれば、教えてください
汚れ落ちとすすぎの切れのいいってことが、基準です。あと値段もかな?!
よろしくお願いします
0点

あまり差はないと思います。計り易さでは花王が一番ですがハイウォッシュやチャーミーのほうが安くつくかもしれません。
すすぎはかなりしっかり行うのでどの洗剤を使っても残ることはまずないと思います(洗い残しが出るような食器のセットのしかたをすれば別)
書込番号:658876
0点



2002/04/16 02:35(1年以上前)
またまた素早いお返事ありがとうです
そうですか、差がないようなら全自動チャーミー(800g)箱入りが、680円で売っていたので、それにしようかなー
あとジャスコブランド・トップバリュ「共環宣言」(ドイツ・ベンカイザー社製)ってのも、あるようなので、そっちもみてこよう!!
ちなみに、そういちさんは、どこの洗剤をお使いで?
それにしても、そういちさん、色々よくご存じですねー(変な意味じゃないですよ)書き込みも素早いし・・・感謝アーンド感心!
書込番号:658895
0点

はっきり言って買い過ぎなんです。今キッチンには全自動チャーミー、食器洗い機用ファミリー、ハイウォッシュS、フィニッシュウルトラ、ダイエーセービングクリーンマイルド、ソロホン、きっちーんとクリーン、パックス食器洗い機用石鹸、カスケード(粉)、カスケードコンプリートゲル、パームオリーブジェル、某マルチの洗剤などがあります(自爆)
メインで使っているのは食器洗い機用ファミリーときっちーんとクリーンです。ガスコンロの部品はパームオリーブジェル(成分:水酸化ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウム。東急ハンズ渋谷店で購入)を使っています
書込番号:659090
0点


2002/04/16 11:53(1年以上前)
パームオリーブジェルは成分的に油汚れに強そうですし、
コンロ周りやら油の付いた調理器具の洗滌に良さそうですね。
値段的に一番強いのは、ヤフオクでカスケード粉 4.4kg入り 1500円を購入することでしょう。
送料込みで 2000円くらいかな? 一個買ったとしても普通の 1kgパッケージを買うより半額になりますね。
(うちにも洗剤が 3種類くらいあるので、これ以上買うのはちょっと(笑)
でも、トップバリュのは買ってみようかな)
書込番号:659294
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


こんにちわ。はじめまして。
毎日忙しい実家の母のためにDWS-32BXの購入を検討してます。
なので取り付けようにも現況の詳しい事が分らないのですが、ちょっと質問です。実家は灯油ボイラーで壁付け・湯水混合栓なんです。温度もあまり高温にしないよう設定出来るとは思いますが、もし高温でダメな際は水の方に接続すれば機械のほうで温度調節して洗えるんですよね?
取り付けのイメージが浮かばないので、こんな質問しか出来ないのですが・・・。取り付けの金具?を一緒に注文したいのですが、これでいいのか不安でなかなか注文できません。
漠然とした質問でごめんなさい。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

壁出し用の分岐水栓(CB−S268A6)ならどのメーカーの水栓でもつけることが出来ます。(特殊な形状のものには取りつけ出来ないものがあるので確認はお忘れなく)
給水接続(右側に取りつけ)の場合、食器洗い機のヒーターで沸かしながら洗いと最終すすぎを行います。(途中のすすぎは水。給湯でも給湯温度が低いとヒーターで沸かす)洗浄時間は60℃給湯より20分程度長くかかります。
なお給湯接続の場合設定温度を70℃以上にしないようご注意ください。
書込番号:656965
0点


2002/04/15 23:38(1年以上前)
すいません、便乗で質問させてもらいます
給湯温度ですが、湯温が42度程度の場合(洗いの時だけ給湯器で60度に設定すればいいのですが、戻し忘れた時が怖いので・・・・・)本体設定は、給水か給湯かどちらにすればいいのでしょうか。(過去の書き込みにもありましたが、捨て湯だけの問題?)
また、給湯温度が低い場合、内部ヒーターで加熱するようですが、全くの水と、42度のお湯ではやはり洗い時間が変わるのですか?(60度になったよーって言うのを本体が検出して、そこから本格的に洗いとかすすぎとかが始まるようになっているのですか)
書込番号:658521
0点

42℃の給湯でも水よりは早くなります。給湯モードの設定はオンでよいと思います(捨て水がもったいないならオフにしても良い。ただし蛇口までお湯が来ていないと洗浄時間は延びる)
水温による制御の詳細はわかりませんが、水温によって洗い時間は変化します(最終すすぎ時間も変化する)
書込番号:658562
0点



2002/04/16 00:47(1年以上前)
そういちさん、早速のお返事ありがとうございます。
明日にでも本体とCB−S268A6を注文してみます。
予算が無いので、多分自分で取り付けすると思います。
今週末には実家に帰れそうなので、その後報告します。
ありがとうございました。
書込番号:658716
0点


2002/04/16 01:39(1年以上前)
そういちさん、素早いお返事ありがとうございます
ところで、時間が変化とありますが、本体の表示時間が変化するのですか?
書込番号:658832
0点

ごめんなさい。私のはひと型前のDWS−32Aなので残時間表示はないのです。
書込番号:658877
0点





東芝DWS−32BXを通販で購入し、分岐水栓をシングルレバー混合水栓
に組み込んだところレバーハンドルの頭部からほんの少しずつですが水漏れ
がするようになり,止まらなくなってしまいました。
カバーナットの締めこみが手締めいっぱいなので混合水栓のカートリッジの
パッキンが緩いのかなと推測していますが、モーターレンチ等の工具も持っていないのでこれ以上締めつけられません。
このような経験をおもちの方は他にもたくさんいらっしゃるような気がするのですが、解決された方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

分岐水栓が何なのかわからないので的外れかもしれませんが、パッキン類の装着状況は大丈夫でしょうか?(分岐水栓・カートリッジとも)
またカートリッジが古く、カートリッジのパッキンを交換していない場合ももれることがあります(TOTOはカートリッジ用パッキン付属なので分岐金具同梱品と取りかえる。CB系はカートリッジ用のパッキンはないので水栓本体のメーカーから取り寄せるかカートリッジ交換する)
また、水漏れ個所がハンドル操作部だとカートリッジが傷んでいる可能性もあります(この場合カートリッジ交換)
書込番号:656923
0点



2002/04/16 23:30(1年以上前)
そういちさん,アドバイスありがとうございます。メーカーに問い合わせたところカートリッジのパッキンが取替えられるそうなので取り寄せてやってみることにしました。
書込番号:660348
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


質問させていただきます。
デッキタイプの分岐水栓工事を行う場合、適合部品として、外ネジ用・内ネジ用を区別する必要があるのですが、何を指して内・外というのでしょうか?
今、取り付けを行おうと思ったのですが、デッキ部分の穴には、スピンドル固定用の内ネジ溝と、カバーナット取り付け用の外ネジ溝があり、どのタイプなのか分かりません。ご指導ください。
また、私は多摩地区に在住しているのですが、近所で販売店をご存知の方、情報いただけると助かります。
0点

カバーナット取りつけ部分のねじのことです。
ご質問の『カバーナット取り付け用の外ネジ溝』からすると外ネジのようですのでCB−E6が適合です。
書込番号:656291
0点



2002/04/15 01:07(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。
情報を元に、明日注文してみます。
一応のことも考えて、返品可能なところにしてみます!
書込番号:657063
0点



2002/04/17 11:58(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。
昨夜、分岐水栓が届き、設置。テスト運転後、その日の夕食で使った食器やフライパンなどを洗ってみました。
時間が長いかなー、とは思いつつも今までのように手を濡らすことがないので、大変満足しています!
書込番号:661147
0点

お湯につけましたか?水につけましたか?
水につけて時間がかかると言うのなら、お湯につければ早くなります。
ただし給湯温度は70℃以上にしないでください。60℃程度が最適ですがそれより低くても多少の時間短縮にはなります
書込番号:663815
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


食器洗い乾燥機用の洗剤なら、どこのメーカーでも
使ってもよいのでしょか?DWS-32BXとの相性とか
ありますでしょうか?買ったばかりで何もわからない
ので、こちらで勉強させていただきたいのですが・・。
あと、お友達にアメリカのカスケードという食器洗い機用の
洗剤をもらったのですが大丈夫でしょうか?
東芝さんに直接聞けばいいのでしょうが実際に同じ機種を
使われているみなさんに聞いた方がより安心できる気が
しましたので。よろしくお願いします。
2度も続けて質問してすみません!!ぺこ <(_ _)>
0点

カスケード(粉・コンプリートゲル)はウチで試した限りでは問題ありませんでした(東芝DWS−32A)
カスケードは粉が軽いので大さじ1杯が約5グラムです。
ハイウォッシュの標準使用量から推定すると3グラム程度で足りるようですが私は大さじ1程度入れて使っています。
書込番号:654566
0点

汚れ落ちについて書き忘れましたが、粉は充分な洗浄力です。コンプリートゲルは私が試した限りでは期待したほどの洗浄力ではありませんでした(ハイウォッシュなどより弱く感じる)
書込番号:654568
0点



2002/04/13 20:04(1年以上前)
そういちさん、早い回答本当にありがとうございます!
カスケードも大丈夫そうで安心しました。
安く買ったとはいえ高価なものなので壊してしまうと
困るので本当にここの掲示板はありがたいです。
ありがとうございます。
また、疑問があるときはよろしくお願いします!
書込番号:654579
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100



そのままお使いになれます。
ただし給水に施工されているものを給湯で使いたい場合はいったん外して施工説明書に従って内部部品を付け替えて、再度取り付け直す必要があります
書込番号:654418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





