
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


今EUD310を購入しようと検討しています。
2週間後に引っ越しをする予定で、新しい家で取り付けようと思っているのですが、設置スペースがない為カタログに載っているスライド置き台も一緒に購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、、、、。
今日電気屋さんで模擬キッチンのシンクの横スペースに、スライド置き台の上に実際にEUD310が設置されているのを見て、実際開け閉めしたりスライドさせたり試して見たのですが、ちょっとさわっただけですごくガタガタしていました。
実際に使われている方、がたつきはどうでしょうか?また稼動時のがたつきは気になりますか??
よろしければ教えてください。
0点


2002/04/07 11:37(1年以上前)
こんにちは。昨日スライド置台を設置したばかりなのでお答えしますね。EUD310と分岐金具とスライド置台を購入して設置しました。
シングルレバーがあたってしまうのでスライド置台が必要!と思い購入したのですが我が家のシンクは60cmもあるのでスライド置台が短すぎて失敗してしまいました。
実際には、普通の長尺置台という物が一番良かったと後悔しています。
木をあてたりして何とか設置して使ってみました。
私もかなりがたつくと思いました。稼動時のがたつきはそれほど感じませんが出し入れする時がかなり気になります。
でもしっかり設置すれば倒れたりすることはないでしょうから設置場所との兼ね合いですね。
我が家は、購入してしまったのでスライド置き台で使います。
もし他に置く方法があるのでしたらあまりおすすめはしません。
本体は、心配していた音も私がガタガタ手洗いするより全然静かで(笑)
私よりも家族が喜んでいます。
何より運転時間がとても短いので驚きました。EUD310本体はおすすめです。
つい余計な事まで書いてしまいました。すみません。
書込番号:643590
0点



2002/04/07 23:47(1年以上前)
レミさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、やっぱりあれはガタつくものなのですね・・・・。
でも本体稼動時にはあまり影響ないんですね。
ウチはレミさん宅とは違い、シンクもあまり広くないので、設置場所は本当になやんでいます。
シンク横に置台を乗せて、がたつきながら(笑)使うか、ガスコンロ横(シンクからは1.2m程離れています)のスペースに置くか、、、。
非常に参考になりました。ありがとうございました!
ウチでは決して安い買い物ではないので、もうちょっと悩んでみます(笑)
書込番号:644815
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


DWS-32BXを購入しようと思っています。シンクの左側にタテ方向に設置したいのですが、幅が20センチほどしかありません。回転脚で設置できるのでしょうか?それとも置き台も購入したほうがよいのでしょうか??
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


DWS-32BXを購入しようと思っています。シンクの左側にタテ方向に設置したいのですが、幅20センチ程しかありません。。回転脚で大丈夫でしょうか?
それともステンレス置き台も購入したほうが良いのでしょうか??
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点

後ろ脚がきちんと乗る部分があって、前脚がかかる場所があるなら置き台は要りません。
ただし、前脚の乗る部分と後ろ足の乗る部分の高さが同じでないなど水平が取りにくい場合置き台はあったほうが設置しやすいと思います。
書込番号:642661
0点


2002/04/08 12:46(1年以上前)
お皿さん。はじめまして。私も1週間前にネットで購入しました。お皿さんと同じくシンク横に18センチしか余裕がなくて置けそうもなく、諦めていたのですが、なんだかどんどん値下げになっていって2万円台に突入した頃から購入を密かに決意しました。私は専用の置き台は使っていません。処分に困っていた突っ張り棚(ホームセンターなどで500円くらいのもの)を使ってみようと思いそのままでは長いので、伸縮自在な方の棒をなんとか力づくで外してみるとシンクの奥行きにぴったりでした。四隅(本来壁に当たる部分)はゴムがついていますのでぜんぜん安定していますし、本体の下もスノコ状態で通気性がありますし、自分では使えると思います。主人に「食器を洗うのが面倒ならば、人間なんてやめてしまえ!」なんて反対されていましたので、取り付けから何から全て自分で行いました。なんか野性的な人と結婚するといろいろ強くなります。。。うまくいけば安上がりだと思います。参考になりますかね??特殊な例ですかね??
書込番号:645475
0点


2002/04/08 13:18(1年以上前)
うちも賃貸のちいさなキッチンですので左側に25cmしかありませんでした。
キッチンのさらに左にスペースもあります。この状態おいて、食洗機の足が若干洗い桶側にはみ出てます。が足をうまく広げて乗っかるようになりますのでOKでした。
食洗機後ろ側が空いているので排水の取り回しとかも問題ないです。
参考になりますか。
やってみてちょっとはみ出すぎるとかになった状況でどうするかを考えても多分大丈夫ですよ。(無責任?)
結構、足は上手くかんがえてあります。
書込番号:645519
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


本日、NP−40SX1を購入しました。
分岐水栓が必要とのことなので、ある電気店で店員に相談した所
デッキタイプの単水栓には、CB−F6なのですがCB−S268A6でも
使用できるという話を聞きCB−F6の在庫がなかったためしかたなく
CB−S268A6を購入しました。
さっそく取り付けをしてみたものの、どう考えてもつけることができませんでした。
やはりCB−F6なのでしょうか?
それともCB−S268A6でも可能なのでしょうか?
すごく悩んでいます。
0点

CB−268A6は壁出し水栓のクランク(偏心管)と混合線の間に取りつけるものなのでデッキタイプの単水栓にはご使用できません。
デッキタイプの単水栓には吐水パイプの部分で分岐するCB−F6が適合です(もしかしたらCB−E6は使えるかも)。
またホームセンターで同様のものを売っていますので利用することも出来ます(分岐出水部がネジになっている場合、洗濯機用のニップルをつけて使用する)
書込番号:642497
0点



2002/04/06 23:13(1年以上前)
ありがとうございます。
参考になりました。
明日、返品してみようと思います。
せっかく買ったのに、使えないなんて悲しいです。
あの店員めーーーーー!
書込番号:642637
0点


2002/05/07 22:45(1年以上前)
[642497]そういち に質問ですが([642386]だまされた?と話がずれてすみません)
>またホームセンターで同様のものを売っていますので利用することも
>出来ます(分岐出水部がネジになっている場合、洗濯機用のニップルを
>つけて使用する)
と言うことは、KVKの(http://www.kvk.co.jp/index1.html)Z609等に三栄水栓製作所の(http://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/01_catalog/03_laundry&wash/data/05_1_laundryparts/contents.html)PT331 を取り付けても可能と言うことですか?
書込番号:700028
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


みなさまの(特にそういちさんお世話になりました)ご意見を
お聞きしつつ、毎日購入してものすごく感動しております。
付属になっていた、洗剤もまもなく、終わってしまうので
新しく購入するのですが、もし購入前に洗剤が無くなってしまった
場合に、通常の洗剤(J*Yとかママレ*ン)を薄めたりして
使うことは可能ですか??泡が立ちすぎて故障の原因ということですが
あくまでも、緊急ということで・・・どなたか体験談等ありましたら
教えてください。
0点

泡だらけになり噴射が弱くなって洗うことはできません。
どんな風になるかはTOTOのページの「食器洗い機百科事典」をご覧下さい(帰ったらリンク張ります)
書込番号:638150
0点


MIFさん、わざわざありがとうございます。
下町の皿洗いさんは洗剤がなくなることを心配されているようですが、いまは大抵のスーパーで食器洗い機用の洗剤はあるはずです。(全自動チャーミーや食器洗い機用ファミリーなども問題なく使える)
書込番号:638295
0点



2002/04/04 19:55(1年以上前)
そういちさん、MIFさんありがとうございました。
聞いてみて良かったです。
うちの試しにと言う感じで、やっていかもしれません。
書込番号:638618
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


価格もそんなに変動ないようですし、そろそろ本気で購入を考えています。
買って良かったことは聞くのですが、欠点などを中心に良かったらお聞かせねがえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2002/05/01 06:36(1年以上前)
この食機洗い機は嫁さんの嫁入り道具でした最初は手洗いしたほうがいいじゃないかと思いましたがとにかく早く洗えるのが一番の長所でしょう。反対に欠点はヒーターが付いていないので食機のみの乾燥が出来ません、別に不便は感じませんせんがどうしてもであれば他の家電メーカで探した方がいいかもしれません。音もストレート勝負の音だと思いますとにかく動いてるという感じなので静かなのが希望であればよく検討されたほうがいいです。2年使用しましたが無故障でした当時は安売りでも8万ぐらいでした、とにかく広告なしモデルチェンジなしで来ているのでメーカーの自信がうかがえます。外側の窓から内部が見えないのでデモ機のように内部が見えるようなものが出ているのかと思いましたがメーカーでは出していないようでした。洗浄の様子が確認できればさらに楽しいと思うのですが???このモデルの欠点が少なくいい点が多いと思います。かごが2個あるので洗浄しながら次の準備も出来るしとにかく早く終わるので奥さんが手を拭いて台所をかたずけたら洗浄完了です。
書込番号:686574
0点



2002/05/16 05:25(1年以上前)
確認が遅くなってしまいすいません。
丁寧なコメントありがとうございます。
ますます、買うほうに傾いてしまいました。
梅雨時期をはずして買おうかなーーなんて思っています。
はやり物大好きさん、また質問させていただくかもしれません。
そのときはまたよろしくお願いいたします。
書込番号:715612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





