
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 11:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月2日 11:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月31日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月24日 01:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月1日 10:22 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月24日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


値段に魅力を感じて東芝にしようと思っているのですが、食器と調理器具は一緒に洗えるのでしょうか?カタログをみてもそのようなことが記載されていないので不安です。すでに使用されている方の情報をお待ちしております。
0点

物理的に入れられるモノであれば一緒に洗っても問題ないでしょう。
ただ、並べ方によっては他の食器に当たるはずの水流を
邪魔する可能性がありますから、
そういった場合は、洗い残しが発生するかもしれません。
また、洗剤には研磨剤が含まれていますので、
塗装がはげたり、細かい擦り傷がつきやすいモノは
避けた方がいいです。
書込番号:634049
0点

どの機械もそうですが、入れば一緒に洗えます。この機種は『蒸気』や『蒸らし』などといった特殊な機能はないので食器と同じ水流・コースで洗うことになります。
カタログではまな板・包丁は食器と一緒に洗えると書かれていますし、フライパンも食器と一緒に入れた写真が載っていますよ。
なお、食器洗い機用の洗剤にはアルミを変色させるものが多いので、洗剤の注意書きも良く確かめてから洗ってください。(商品に添付されているハイウォッシュではアルミ製品は洗えません)
書込番号:634061
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


どなたかご存知でしたら教えてください。
我家はTOTOのTK231というデッキタイプの混合水栓です。
ホシザキに付ける分岐水栓は、HS-SS6が良いらしいのですが、CB-SS5を持っています。過去ログでカプラーに変換する部品を食洗機につければできるということですが、CB-SS6とCB-SS5は何処が違うのでしょうか。
また、我が家の水栓につけてホシザキの食洗機を使うことができるでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
0点

CB−SS5はCB−SS6の前機種で、基本的には同じです(CB−SS6には通水時にホースが外れると水を止める『緊急止水機構』がついていますが、SS5にはありません)
ホシザキの洗浄機を繋ぐ方法も同じです(分岐コックを外して両オネジの止水栓に替えるか、分岐コックはそのままでホシザキのホースにカプラーに繋ぐ部品をつける)
書込番号:633081
0点



2002/04/02 00:39(1年以上前)
そういちさん、早速のレスありがとうございました。
まず、ホームセンターに行って両オネジの止水栓というのを探してみます。品番がもし、お分かりでしたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:633420
0点

私の手元にはSAN−EI(且O栄水栓製作所)のカタログしかないので、ここの商品で紹介すると[V20A−13 \1,600-]があります。
また通常の片側がメネジのものを使う場合は短めの給水管(両側にネジの切ってあるパイプ)を使って取りつけるとよいでしょう
書込番号:634073
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


DWS−32BXと分岐水栓を手に入れ、取付けの第一歩でつまずいています。KVK製シングルレバー混合栓(KM326N)に分岐水栓を取付ける為に混合栓のカバーナットが外れなくて困っています。本体ごと回ってしまい、
本体を押さえて力任せに回してもみましたが、外れません。詳しい方、アドバイス・コツ等頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
0点

本体が回ると配管を破損し水漏れの原因になる場合があります。
無理に回そうとせず、業者に依頼したほうが確実かもしれません。
書込番号:631065
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


色々考えてサンヨーDW-2100にしようかと思っていますが、他のメーカー新製品を発表したようにサンヨーも出そうでしょうか?
買ってからすぐ新製品が出るとショックだし、時期的にはありそうな気がしますが。
誰か情報ある人教えてもらえませんか。
0点


2002/04/24 01:52(1年以上前)
サンヨーのDWS2100Sも新製品が本当は3月ごろに出す予定が延びています。実際には梅雨あたりには出るのでは?!
商品的にはまだ良く分かりませんが
TOTO(EUD310)NA(NP40SX2)などの洗剤ゼロのコースが
付くという噂を聞きました。確定はしていませんが他社も洗剤ゼロを取り入れて行くように開発してるようです。
サンヨーのいい所は予約コースが付いていますのでALL電化住宅の方なら
夜間電力で運転できますので電気代(コスト)がより安くつきますよ
書込番号:673125
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


嫁の手荒れがひどく食洗機の購入を検討しているのですが、他のメーカーのモノと比べ、DWS-32BXはなぜこれほど安いのでしょうか
過去のログも読みましたが、容量がちょいと小さい、余分な機能がない?等あるようですが、それにしても価格差が大きいですよね
自分なりに検討したのですが
・他のメーカーと違って、オープン価格である(他メーカーは定価8万位)
・外観がステンレスではない
・ネット通販でかなり安いので、裏ルートがある??(もの凄い憶測)
他に何かありますか
例えばナショナルのNP-40SX1・サンヨーのDW-S2100との、決定的な違いとかあるのでしょうか?
ここでの評判は良いようなので購入を考えているのですが、毎日使うモノなので値段だけで決めたくないのです
当然、安くて良いモノであれば、即買いですが・・・・・
よろしくお願いします
0点

普通に使う分にはこれでいいんでないの?
カタログ比較をしてみるべし
書込番号:629706
0点



2002/03/31 17:02(1年以上前)
カタログを見比べて、ネットでも調べてみたのですが、性能的には差が無いんですよねー。で、ここに書き込みしたのですが・・・・・・
確かに、ふつうに使う分にはこのカタログスペックなら問題ないのですが、あまりにも他と価格差があるので、気になって・・・
通販の流通コストが安いのは、他の機種も同じはずですから(当然メーカーによっては仕入れ価格に差があるとは思いますが)価格差がこれ程あるのはなぜだろうと思った次第です
東芝は新機種を発表している様なので、そのせいですかねー
書込番号:630581
0点


2002/04/01 10:22(1年以上前)
半年前は、他機種とほとんど価格差無かったんですよ。急激に安くなった。
で、新型のDWS-50DWが出たので、どうなるかな。
書込番号:632029
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


現在東芝のDWS-32BXとTOTOのEUD310を検討していますが、排水や洗浄の騒音で、TOTOが音がうるさいようで、どちらにしようか迷っています。
かなり気になる音でしょうか? 子供が小さいので、隣の部屋で寝ていてうるさくないか少し心配です。 教えてください。
0点


2002/03/30 17:37(1年以上前)
一つ前のTOTOのEUD300を使ってますが、洗浄時結構大きな音がします。
慣れれば気にならないのですが、キッチンの隣の部屋でテレビを見ていると
ボリュームを1〜2メモリ上げないと 聞き取りにくくなります。
書込番号:628498
0点

たとえ静音をうたっている機種でも「動いてる」以上は
どの機種でもある程度の音は仕方ないと思います。
どうしても洗濯機より少し小さいかな?
程度の音は覚悟しないと駄目でしょう。
書込番号:628686
0点



2002/03/31 12:32(1年以上前)
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。やはり、多少の騒音は仕方ないですよね。よーく考えて決めたいと思います。
書込番号:630237
0点


2002/04/01 01:43(1年以上前)
私もTOTOのEUD310を使っていますが、思ったほど音は出ませんよ。洗濯機よりも少し小さめくらいです。もっと大きな音を覚悟していたのですが、あまり気にならないので、ほっとしています。
書込番号:631639
0点


2002/04/02 00:54(1年以上前)
TOTOのEUD310を使っています。私の感覚だと、想像していたよりも音は小さいと思いました。とはいっても、皆さんが表現されているように、小さな洗濯機程度です。うちは築30年ほどのふる〜い社宅ですが、リビングとキッチンの間の引き戸を閉めれば、音はほとんど気にならないほどです。私がこれに決めた一番の理由は収納力でした。満足しています。
書込番号:633456
0点


2002/04/24 23:26(1年以上前)
東芝のDWS-32BXを2週間ほど前に購入し、使用しています。音はかなり静かに感じます。食器洗い機と3mほど離れたところに座ってテレビを見ていますが、標準モードでは音はほとんど気になりません。強力にしても多少気になる程度です。静音モードでは排水の音が聞こえる程度でよく音を聞かないとわからない程度になります。
書込番号:674469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





