食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステンレス置台の値段

2002/03/30 15:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 oyakimanさん

三菱のEW-CS51の設置見積りで、昨日電気屋さんが来てくれました。
分岐水栓が出来ないタイプなので、扉をとってシンク下からつなぐ事になりそうです。 また、置台が必要ともいわれました。希望小売6500円のオプション品はいくらくらいになるのでしょうか?
なんだかんだ言って、本体以外にいろいろかかりそうなので、頑張って値段交渉したいと思っています。

書込番号:628296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/31 01:20(1年以上前)

高いですね。ほぼ同サイズの松下N−SP3なら4000円定価です。
なお取り寄せ商品は1〜2割引でしょうね

書込番号:629463

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyakimanさん

2002/04/01 15:28(1年以上前)

そういちさん、レスありがとうございます。
おかげさまで、松下のものを3000円で買うことができました。
思い切って、投稿してよかったです。
本体を49800円、台3000円+(消費税)をヤマ電に昨日支払い、残りは(2〜3万円)工事屋に払います。
洗剤をつけてくれといったのですが、本体価格がぎりぎりなので、ダメと言われてしまいました。
設置は、来週です。ありがとうございました。

書込番号:632425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

浄水器のとの2分岐ありますか?

2002/03/29 21:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

EUD310を購入したいと思っています。現在(MYMのFA237H)シングルレバーの水栓と浄水器を使っています。
他メーカーさんのカタログを見ると整水器との2分岐コックがカタログにのっていたのですがEUD310でも2分岐にする事は可能でしょうか?教えて下さい。

書込番号:626709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/29 22:25(1年以上前)

CB系の分岐水栓(ご質問の水栓だとCB−SMD6)を使い、給水接続にすれば2分岐コックを使った浄水器の取り付けが出来ます。
 EUDB系の分岐金具は給湯接続仕様ですし、ネジが違うので2分岐コックを使った浄水器の取り付けは出来ません(EUDB300系の分岐金具は給水接続もできるが、やはりネジが違うので2分岐コックはつかない)

書込番号:626883

ナイスクチコミ!0


スレ主 レミさん

2002/03/31 19:58(1年以上前)

なるほど!給水接続の場合は使用できるのですね。(でもやはり給湯接続の方がコストは安く済みますよね?)教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:630845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/31 23:02(1年以上前)

コストもですが、洗浄時間がかなり違ってきます。詳細は下記より取扱い説明書をダウンロードしてみてください
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/top.htm

書込番号:631229

ナイスクチコミ!0


どんらいあさん

2002/04/02 13:06(1年以上前)

レミさん、
私も浄水器を考えていましたが、そういちさんのご説明どおり、
食器洗浄機へは給水接続になるとのことで、水栓自体を
交換してしまいました。
食洗機と水栓あわせて8万円ぐらいになってしまいましたが・・。

INAXのJF-2450SXというのがいいかな?と思っていたのですが、
分岐栓が5月以降になってしまうとのことで、KVKのKM321Aという
モデルにしました。
こちらhttp://macdpg.dpg.co.jp/kvk/FMpro?-DB=kvk.fmj&format=data.htm&FMPro?-db=kvk.fmj&-format=data.htm&-lay=search&-sortfield=daij&-sortorder=custom%3Ddaij&-sortfield=syouj&-sortorder=custom%3Dsyouj&-sortfield=hin&syouj=%8f%f2%90%85%8a%ed%95%74&%89%bf%8a%69=0...500000&-max=10&-recid=43&-find=&-Script=count
シングルレバー、浄水カートリッジを手軽に取り替えられる、
分岐栓の対応がある・・この3点をクリアしていたので。

シャワー蛇口ではないのですが、市販のものを取り付ければ、
問題ないです。

浄水器と食洗機を同時に考えられているかたはご一考されてみては?

書込番号:634227

ナイスクチコミ!0


どんらいあさん

2002/04/02 13:12(1年以上前)

すみません、分岐の型番忘れてました。
TOTOのEUDB300SKE5 です。
定価11000円ですので、8000円ぐらいで見積もっておけば
問題ないかと・・。

書込番号:634234

ナイスクチコミ!0


スレ主 レミさん

2002/04/02 15:13(1年以上前)

そういちさんありがとうございます。早速取扱説明書をプリントアウトしてじっくり読んでみました。やはりできれば給湯接続ですよね。どんらいあさんもありがとうございます。そういう便利な浄水器があるんですね。我が家は数年前にシーガールフォーという高価な?浄水器を購入してしまったのでその浄水器をどうしても使いたいんです。最終的に蛇口の部分につけようかと思っています。EDU310をとうとう購入する事に決めました!みなさんありがとうございました。

書込番号:634366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/02 16:56(1年以上前)

ウチはEUDB203で食器洗い機付けて、蛇口の先端でシーガルフォー付けてますよ。
 たしかにホースが気にはなりますが、1本なのでさほど邪魔にはなりません。

書込番号:634487

ナイスクチコミ!0


NEーKOさん

2002/04/05 14:19(1年以上前)

どんらいあ さん、まだ見ておられるでしょうか?
INAXのJF-2450SXの分岐水栓が5月以降の対応は確実な情報でしょうか?
ちなにみどこのメーカーが分岐水栓を出すのか良かったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:639996

ナイスクチコミ!0


どんらいあさん

2002/04/10 23:50(1年以上前)

松下からだそうです。
INAX用の分岐は、まず松下から出して、その後TOTOでも
対応するようですね。
メーカさんからのメールだったのでまちがいありませんよ。

ただ、時期は5月以降との記載だったので、5月に出るかどうかは・・。

書込番号:650004

ナイスクチコミ!0


NEーKOさん

2002/04/16 19:08(1年以上前)

どらいあんさんありがとうございます。
もう、返信が無いかと思ってました。
電話で聞いてみても確実な情報がわからなかったので
すごく助かりました。
5月以降に期待したいと思います。

書込番号:659853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設置場所について

2002/03/29 15:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 うさごんさん

DWS-32BXの購入を考えているんですが、設置場所で悩んでいます。
シンクの右横にスペースがあるんですが、狭くて、本体の奥行きにあたるスペースが23センチの部分と25センチ以上の部分とがあります(洗い場があるため)本体の横幅が50センチとのことなので、シンクの洗い場の端と端のあたりに本体の両脚を置けばなんとかなるかな?と思っているんですが、どうでしょうか?そうすると脚以外の本体の横幅は浮いている状態になります。(うまく説明できなくてすみません・・。)ちゃんと板とかをひかないと倒れてしまうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:626123

ナイスクチコミ!0


返信する
DWS-32Aさん

2002/03/29 16:32(1年以上前)

多分ステンレス置き台無しで設置できると思います。
 ただし前脚がかかる部分の奥行きが350ミリ以上ない場合、セーフティ金具による転倒防止処置が必要になります

書込番号:626244

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさごんさん

2002/03/31 21:33(1年以上前)

DWS-32Aさん、ありがとうございます。
セーフティー金具をつければなんとかなりそうですね。
早く購入して使いたいです〜!!

書込番号:631015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/02 22:41(1年以上前)

前脚が出せればセーフティ金具は要りません。出来れば前足を出して設置したほうが安定しますよ

書込番号:635072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

蛇口取替えについて

2002/03/28 00:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 松岡 紀子さん

よろしくお願いします。
うちの水道は配管がむき出しのものです。
蛇口も古く、食洗機を買おうと思ってるので、
この際、蛇口ごと取替え用と思っています。
ホームセンターで見てきましたが
蛇口が二股に分かれていて、
一方の先に洗濯機ホース用の金具がついているもので
食洗機の給水ホースがつけられるでしょうか?
分岐金具の質問が多いようですが、
この方法だと蛇口を買ってすぐつけられそうなので
やってみようと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに古い蛇口なので分岐金具の検索では
見つけることが出来ませんでした。

書込番号:623125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/28 00:46(1年以上前)

このタイプだとEUD310のホースを直接接続できます。(ホシザキ以外のものも同様)
 ただし水栓の機種によっては水分岐になっているものもありますので気を付けてください(EUD310は給水だと標準コースの洗浄時間が約39分になる。60℃給湯の場合は約15分)

書込番号:623170

ナイスクチコミ!0


スレ主 松岡 紀子さん

2002/03/29 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり大丈夫なんですね。
早速、お店の人に聞いて蛇口を購入したいと思います。
うまくいったらここのネットで購入をしようと思っています。

書込番号:625145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おたずねします

2002/03/27 23:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 マシュマロさん

さんざん悩んだあげく、TOTOに決めようかと思っています。ところで、せっかく食器洗浄機を買うのだから、お鍋も洗いたいわ、ということで、ティファールのスタッキング鍋を検討中です。現在は主にステンレス鍋を使用しているので、アルミでフッ素加工鍋に切り替えることに少々抵抗が無いわけではありません。そもそもフッ素加工鍋を食器洗浄機で洗い続けて問題はないものでしょうか。それから、クイジナートのフードプロセッサを持っていますが、ポリカーボネイトでできた容器は、食器洗浄機で洗っても大丈夫でしょうか。洗えれば、本当にうれしい!!どなたか教えてください。

書込番号:622955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/28 00:54(1年以上前)

フッ素加工はメーカーによって仕様が異なるので一概には言えませんが、アルカリ性の洗剤を使いつづけた場合変色する可能性はあります。またフッ素加工されていない部分にアルミが剥き出しになっている部分があるものはそぬ部分が変色します(私自身アルミ・フッ素加工品は三菱のきっちーんとクリーンと言う中性の洗浄機用洗剤で洗っている。過去にアルカリ性洗剤でフッ素のフライパンを洗ったら縁が変色してしまった)
 それとポリカーボネイト製のフードプロセッサのカップですが、耐熱温度が不明な場合は洗浄はお奨めできません。耐熱温度100℃以下のものはヒーターのそばにセットして温風乾燥したり、高温コースで洗浄すると変形する場合があります。

書込番号:623195

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/03/28 02:20(1年以上前)

スタッキング鍋ってのはわかりませんが、私はティファールではないメーカーのとっての取れる鍋3つとフライパン1つを使っていて、いずれも洗い機に入れて洗ってます。えっと、フライパンはなんとか加工のものですけど、鍋はステンレス(3層構造)です。ティファールのセットよりも半額以下だったのでこれにしましたが、快適に使えてます。アルミやフッ素が気になるんでしたら、違うメーカーでも検討してみるのもひとつの手かなって思いますよー。
あと、プラスィック製品?などは裏に耐熱温度とか書いてる場合が多いですよ。ただ、食品の容器にポリカーボネイトはよくないように思いますが、、大丈夫ですか?

書込番号:623348

ナイスクチコミ!0


スレ主 マシュマロさん

2002/03/28 08:40(1年以上前)

そういちさん、きとちゃさん、早速のお返事ありがとうございました。そういちさんのように、洗剤を使い分ければいいのですね。それから、きとちゃさんがお使いのお鍋セットのメーカー、お値段、販売店など、支障がなければ教えていただけませんか。なかなか良さそうです。フードプロセッサのワークボールの耐熱温度は、調べたところ120度でしたが、きとちゃさんのおっしゃる通り、素材的に心配ですね。老舗メーカーなのに残念です。ハンバーグのたねを作った時など、食器洗い機で洗えればどんなにいいかと思います。 

書込番号:623652

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/03/29 01:00(1年以上前)

>お鍋セットのメーカー、お値段、販売店など、

えっと、メーカーというのか発売元は「アイク株式会社」、値段は買値ですが、ジャスコで2980円でした。激安だったので飛びつきました(笑)。えっと、箱には小さな字で「いろいろな熱源で使える18−8ステンレス3層底/9点セット」大きな字で「取っ手のはずせるお鍋」って書いてました。
ガスはもちろん、IH、ハロゲンヒーター、電気プレート、シーズヒーター、でも使えます。16、18、20の鍋と兼用のステンレスフタと保存用のシールフタ各サイズ、取っ手、26のフライパン(これはオーブンでも使える)がついてます。重ねて収納できるので超コンパクトです。もう4ヶ月近く使っていますが、未だにピカピカだし使いやすくて、良い買い物でした。

ワークボールの耐熱温度が120度なら、問題なく洗えますよ。素材がせめてポリプロピレンだったら安全面でいいのにって思いますよねー。

書込番号:625195

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/03/29 01:12(1年以上前)

あ、底の素材が「アルミニウム合金ステンレス鋼18−0」になってます。18−8とどう違うのかとかはわかりませんが。。(苦笑)
私はハイウォッシュAの匂いがダメなので、すべてのものをきっちんとクリ〜ンで洗っているので、変色とかはわからないです。ただ、ハイウォッシュをまだ使ってた時に洗ったアルミの金具ははげました。

書込番号:625229

ナイスクチコミ!0


スレ主 マシュマロさん

2002/03/29 01:36(1年以上前)

きとちゃさん、そのお鍋セット、私も欲しくなりました。今、アイク株式会社を検索してみましたが、欲しい情報は得られませんでした。大変お手数ですが、メーカーの連絡先などわかりませんか?食器洗浄機の掲示板で、お鍋の話ばかりすみませんっ!

書込番号:625302

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/03/29 07:23(1年以上前)

ここで書いちゃっていいのかちょっと微妙ですけど、悪口じゃないからいいかな?電話03-5541-2135って書いてます。ただ、私はジャスコで買ったので、売値が違うかもしれません。ジャスコに行ってみるのもいいと思いますよ。
あと、うちの洗い機はサンヨーの2100なので、TOTOの洗い機に入れたことはないので、大きさとか確認してくださいね。私が気に入って使っているだけでマシュマロさんが気にならない場合もないとは言えないので、できれば店頭で触ってみて検討してくださいね〜。手に入るといいですね。

書込番号:625571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続ホースの形状

2002/03/27 10:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 バタカップさん

使用中の食洗機(SANYO)が故障したので、使用を断念し、この機種(JW-10C3)を通販で注文しました。

ところで質問ですが、元々SANYO製を使用していたので、分岐水栓は設置されています。その分岐水栓と食洗機から来る給水ホースの接続を見ると、洗濯機の給水ホースについているようなワンタッチ式のジョイントになっているのですが、これはSANYO独自なんでしょうか?洗濯機のように各社共通なのでしょうか?

星崎のカタログを見ても給水の口がどうなっているかまではわからなくって...既にご購入された方などでご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:621603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/27 10:31(1年以上前)

サンヨー他家電メーカーのものと、TOTOの現行機はワンタッチ式のジョイントなのですが、ホシザキのものはG1/2ネジ接続になっています。
 CB−○○系の分岐水栓ならカプラー(ワンタッチジョイントの引っかかる部分)を外すと配管ネジ(G1/2)になりますので接続できます。
 なお、ホシザキの洗浄機は給湯でしか使用できませんので、お使いの分岐水栓が給湯になっているかご確認ください。

書込番号:621609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/27 10:45(1年以上前)

訂正です
 CB−○○系の分岐水栓はカプラーと分岐コックが一体で、取り外すとG1/2のメネジになるのでそのまま接続することはできません。
 市販の止水栓(オネジ化粧バルブ)を取りつけた上でホシザキの洗浄機に接続してください。
 またはG1/2ネジをカプラーに変換する部品(SAN−EIネジ付きジョイント T17-6F \1,140-)を使い、カプラーに接続する方法もあります

書込番号:621630

ナイスクチコミ!0


スレ主 バタカップさん

2002/03/27 13:02(1年以上前)

そういち様

早々に詳しいお返事をありがとうございます。素人なので、いくつか確認させてください。

1.CB−○○系以外の分岐水栓というのはないのでしょうか?
済みません。出先にいるので、うちの分岐水栓の型番をまだ確認していなくて。

2.「G1/2ネジをカプラーに変換する部品(SAN−EIネジ付きジョイント T17-6F \1,140-)」ということですが、カプラーというのはいわゆる洗濯機のようなワンタッチ式のジョイントのことですよね?
1.とは逆に星崎の給水ホースの先を分岐水栓に合うように変換するという理解でよろしいのでしょうか?

ちなみに分岐水栓は給湯で使用しています。

書込番号:621830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/27 13:32(1年以上前)

>1.とは逆に星崎の給水ホースの先を分岐水栓に合うように変換するという
>理解でよろしいのでしょうか?

そうです。ホシザキのホースの先端にワンタッチジョイントをつける方法です

書込番号:621881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング