
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月6日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月8日 11:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月6日 11:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月8日 20:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月6日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月5日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん、こんにちわ。どなたか教えて下さい。
近々NP-40SX1を購入予定で、分岐水洗CB-SS6も判りました。
しかし給湯接続60℃設定がわかりません。20号給湯器で取り説を見ると室内リモコンで温度設定となっていますが我が家のアパートにはリモコン等の洒落た物は付いていません。過去の掲示板に高温対応の分岐水洗を使用するとありましたが、CB-SS6は高温対応ですか?違うならどのタイプになりますか?教えて下さい。
0点

CB−SS6は高温対応ではありません。その蛇口に対応する高温対応分岐金具はTOTOのEUDB603になります。
ただ、熱源がガス給湯器と言うことなので、多分通常の分岐金具で大丈夫だと思います。(ガス給湯器をリモコン無しで使用した場合の設定温度は55〜65度のものが一般的。取り説にも記載があるはずだがない場合はメーカーに聞いてみてください)
書込番号:517959
0点





分岐水栓について教えてください。我が家の水栓はタブチのSP527Rです。タブチ社に問い合わせて所、「当方では扱っていませんが、松下のCB−STA3が対応します。」とのこと。この掲示板で教えてもらった分岐水栓のサイトや松下のサイトに行って私が思ったのは、「CB−STA6でも可能?それならタブチで扱っているのじゃないの?」
本当はどうなのでしょうか?どなたかおしえていただけませんか?お願いします。
0点



2002/02/06 21:59(1年以上前)
そういちさん、お返事ありがとうございます。もうひとつ。
CB−STA6はCB−STA3の変わりに使えますか?
書込番号:518692
0点

WEB上では確認できませんでしたので販売店かメーカーへお問い合わせください。
CB−STA6はSP527BとSP527Cに対応しているので多分使えるとは思います
書込番号:518826
0点



2002/02/08 11:15(1年以上前)
ネットで調べてくださってありがとうございました。おっしゃるようにもう一度タブチに確認しましたところ、STA3もだめだと言われました。初めの時はそれなら使えると言っていたのに・・・。結局カウンターの下から取り込むか、水栓自体を替えるかになりそうです。でも、購入にむかってちゃくちゃくと進んでいます。どうもありがとうございました。
書込番号:521911
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


いろいろ迷ってEUD310を購入しようかと思います。今は日立の5年ぐらい前のものを使ってます。その時に分岐の工事を電気屋さんにやってもらったのですが、そのままTOTOに変えても使用できますか?カタログの写真などから見るとおなじように見えます。分岐金具の型番などは不明になってしまいました。デッキ形の混合水線です。今は給水ですが、給湯にするにはやはり変えないとだめなのでしょうか?TOTOに聞いたら、確認するのに出張料金取るって言うもので。
0点

分岐水栓の型番はわかりますか?(もし分岐水栓の施工説明書が残っていればそれを参照)
デッキ型でも2ハンドルなら簡単につけかえられます。(ハンドル部分で分岐している場合)
書込番号:517326
0点



2002/02/06 09:40(1年以上前)
レス有難う御座います。分岐水栓の型番はわからなくなってしまいました。水栓はデッキから一本出ているタイプで、レバーを動かしてお湯の温度を決めるタイプです。今使用している食洗機は使っている時にボイラーが燃えていたことは無いので、お湯は取れないのかも知れません。(分岐水栓をはずしてみれば確認する方法でもあるのでしょうか)そんなことも知らないで、工事を済ませてしまった過去が悔やまれる。
書込番号:517336
0点

給水になっていますね。
で、外して組み替えて給湯に出来るかどうかは分岐水栓の世代によって違います。(分岐水栓の取り外し方法は下記のサイトを参照。組変え方の手順でシートブッシュが外れれば組み替え可能)
日立なので多分CB−○○x系の分岐水栓だと思うのですが、古いものだと給水専用の場合もあります。
分岐水栓ガイド(検索・施工説明PDFあり)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html
書込番号:517408
0点

あと、家電量販店で購入されて工事依頼されるのでしたら工事見積もりを御願いして確かめてもらうと言う方法もあります(または工事に来てもらって変更可能ならそのままの分岐水栓を使い、不可能なら新しい分岐水栓に替えてもらう)
書込番号:517411
0点



2002/02/06 11:30(1年以上前)
そういちさん、何から何まですみません。早速、教えてもらったサイトに行ってみます。そのまま取り付けられるのなら、通販で買うのも安くていいかなと、思っています。
書込番号:517469
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


ハイウォッシュS と ハイウォッシュA の違いを知っていらっゃる方がいましたら、教えてくださいな。本体取り付けの明日に備えて、ホームセンターでおすすめ品ということで798円のハイウォッシュSを買ったのですが、ここの書き込みを見ると、みなさんハイウォッシュAを使っていらっしゃるじゃないですか! じゃあ、私が買ったハイウォッシュS(ティポール株式会社)とは何者なんじゃあ〜?? 全くのド素人ですので、ご存知の方は、笑ってやってください。
0点

販売ルートの違いで商品が分けてあるだけで、中身は一緒です。(メーカーの方がそうおっしゃっていましたし、実際試してみても違いはありませんでした)
ハイウォッシュAは電気屋さん、ハイウォッシュSはスーパーや雑貨屋さんやドラッグストアーなどで販売されています。
書込番号:516886
0点

な〜るほど、そうだったんですか。じゃあ、ハイウォッシュSを買って良かったわけだったんですね。ありがとうございます。これで、安心して眠れます。しかしまあ、ここの掲示板を最近いつも見ているのですが、そういちさんは、何でも良く知っていらっしゃるのですね! ご職業は何をされているのですか? (変なこと聞いてすみません。)
書込番号:516970
0点

仕事は家電販売ではなく電気工事をしていました。今の仕事は電気ではありません(これ以上は勘弁)
書込番号:516994
0点


2002/02/08 20:15(1年以上前)
オークションで米国製カスケードの粉タイプが売られてたので購入して使ってみました。きれいに落ちるし、特に問題は起きてません。メーカーは使わないでほしいといってましたが。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14375282
書込番号:522728
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


TOTO分岐水栓のHPを見ると他社にはない特徴として
緊急止水弁が付いているとのことですが、
ナショナルの分岐水栓はホースがはずれると水が飛び出してしまうのでしょうか?
互換性があるのならTOTOの水栓がよいかなと思い質問しました。
お使いの方よろしくお願いします 。
0点

TOTOの分岐栓だけでなく、ナニワの分岐栓もCB−○○6シリーズから緊急止水機構をつけています。ですのでホースが外れると水が止まります。
ただ、ホースが外れると言うこと自体まずありえないことなのであまり気にしなくても大丈夫だとは思います。
あと、TOTOの分岐金具のもカプラーが同梱されていますのでナショナルの食器洗い機にも使えます。
書込番号:516267
0点



2002/02/05 22:06(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。
我が家の蛇口用のはナショナルのHPで見るとCBSSC6(ナニワ製?)のようなので
TOTOのと機能は同じなのですね。
故障したりしてはずすときも心配ないですね。
どちらを選んでも大丈夫とのことですが、一般にどちらが安いのでしょう?
書込番号:516384
0点

緊急止水機構はあくまでもホースが外れる事故が起きたときの漏水を防ぐ物です。
故障やメンテナンスなどでホースを外される場合や長時間使用されない場合は分岐水栓のコックを閉じてください。
書込番号:516477
0点



2002/02/06 13:08(1年以上前)
分岐水栓には止水弁以外にもコックがあるのですか。
聞いて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:517600
0点





前から東芝のDWS-32BXとナショナルのNP-40SX1の購入を検討しているのですが、一つ気になってる事があって、なかなか購入できません。
気になる事とは、『新製品(2002年モデル)がそろそろ発売されるのでは?』という事です。
日立も出たし、気になっています。
新製品が出たらそれを買うのですが…。
両社の新製品が当分出ないのか、そろそろ出そうなのか、ご存じの方、よろしくお願い致します。
m(__)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





