
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD210


TOTOのEUD210を探しています。我が家の設置予定候補地の高さが58cmしかない為に310を泣く泣くあきらめて,多分この機種のみしか使用できないだろうという消去法で選びました。一番安い価格は工事費コミで46800円(ヤ●ダ横浜本店)でした。工事費が8000円というのが高いかな?と感じました。というのも同じヤ●ダの泉店では5000円との事,なぜ違うのでしょうか?またこの機種もしくはEUD200を使用されている方!使い勝手はいかがでしょうか?教えてください!よろしくお願いします。
0点

工事費が違うのは、工事発注先が違うだけなのでは。
書込番号:434987
0点


2001/12/24 18:01(1年以上前)
TOTOのEUD210いいですよー!
楽●市●で、34999円、ステンレス置き台4800円、分岐水栓10400円で送料無料で購入いたしました。
工事は簡単ですので、自分で施工しました。電気、ガス工事と違い失敗しても
水漏れで済むので、挑戦してみてはいかが?
ちなみにうちは、流しの天板に穴あけして分岐水栓を取り付けました。
使用感は、2槽式洗濯機を全自動洗濯機にした時くらいの感動がありますよ。
書込番号:437991
0点



2001/12/28 10:01(1年以上前)
いろいろと情報をいただきありがとうございます。ご指摘の通り工事費は,発注先の違いでした。水栓の形式が不明のため工事費込みで43800(本体は35800円)で決定となりました。サトー●センでも本体38800円といっていましたから大体こんなものなのでしょうか?
取り付けは1月の2週目以降とのこと!使用するのが楽しみです。
書込番号:444007
0点



2002/01/17 20:36(1年以上前)
我が家にやってきました。実際に設置すると210でも大きいですね。容量もかなりあるのでお客様が来ても安心です。分岐水栓コミで約55000円でした。nekokunさん同様に感動しています。
書込番号:477166
0点


2003/02/11 23:42(1年以上前)
水道工事店の情報誌を担当しております。
最近、食器洗浄機の新規取り付け、移設工事の依頼が多くなったように思います。お引越しをされ、すぐにでも使いたいのに、分岐水栓の問題で2週間近く使えなかった、賃貸なのでシンクの穴あけが困難などなどさまざまな問題と向き合い感じたことは、生活にかかせないものになったんだなぁ。だからこそ、依頼をいただいたときには、メーカーと連携をとり1日もはやく快適にお使いいただけるようサポート。
お客様に勧める上でも、実際使って見ることが大事とのことで、TOTOだけでなく、他社製の商品も使ってみたり・・・こんなにたくさんの方々がお悩みを抱えておられるとは思いませんでした。
書込番号:1300205
0点





ついに、EUD310の購入を決めて、後は分岐金具の到着待ちだったのですが、「在庫切れで年内に届けられるか微妙なので、お急ぎならキャンセルされてもOKです。」という連絡が来ました。(株)FIFTY以外で、分岐金具が二割引になるところをご存知の方がいたら教えてください。
せっかく購入したので、出来れば早くつけたいな…と思いまして。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


母に食器洗い乾燥機を買う予定なのですが、
みなさんのいままで使っていた食器洗い機は
どのくらい持ちましたか??
あんまりすぐに壊れるようなことはありませんでしたか??
初めて食器洗い機を買うので、その辺がすごく不安です。
だいたいの寿命(笑)はどれくらいなんでしょうか?
0点

ナショナル NP-720 という機種を8年間ほど使っていますが、壊れずにいます。
正確には、使いはじめてから2年ほど経ってから、
シャワーのローター部分の軸にあるワッシャーのような、丸い平べったい黒い部品が
割れて取れてしまいましたが、でも、それがなくても支障なく動いています(笑)。
あと、食器洗い機は、本体とは別に水まわり(取付金具など)の費用が結構かかりますが、
ホースのコネクタなどは規格が標準化されていて、
本体だけを別の機種に差し替えることは割と容易なので、
本体が壊れたら新しいものに買い換えるという、
割り切りかたもできるかもしれません。
書込番号:438257
0点



2001/12/24 21:51(1年以上前)
ばうさん、お返事ありがとうございました!
8年間も壊れないなんてすごいですね。
今度ナショナルの商品と東芝の商品と迷っていたので
とても参考になりました!
ああー。早く買いたいです(笑)。
書込番号:438359
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


祖母に年末までになんとか買ってやりたいのですが、NationalのNP-40SX1か、TOTOのEUD310で迷っているところです。一番わからないのは、うちの台所は壁だしの単水栓で、すでに瞬間湯沸かし器と分岐させています。ここに食器洗い機を接続することになるのですが、可能なんでしょうか。そうして使用している方はいますか??
ずっと前の書き込みで、このようなケースでも「ホームセンターなどで三股になった分岐栓と洗濯機用のソケットを買えば」自分で設置できるとあるのですが、水まわりはまったく初めてで、うちの場合でもできるか心配です。もう少し教えてもらえると嬉しいのですが、すみません、よろしくお願いします。
0点

上記の方法も出来ますし、分岐水栓CB−E6を使って取り付けることも出来ます。
CB−E6はパッキンを替えるのと同じ要領で付けられますので、施工に自信がなければこちらをお勧めします
書込番号:432779
0点



2001/12/21 17:04(1年以上前)
教えて頂いてありがとうございます。
でもやっぱりわかりません。分岐水栓CB−E6を見てきたのですが
すでにこうして瞬間湯沸かし器がついているのですが、
すいませんどうしたらいいのでしょう??
書込番号:433024
0点

壁のほうからの分岐ではなく、蛇口のハンドル部分から分岐されているのですね。
でしたら現在の分岐の出口側に二股の分岐をつけて食器洗い機を繋ぐほうには洗濯機用の口金をつければよいと思います。
書込番号:433194
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


今年で大学を卒業なので、最後のお年玉を有効に使おうと考えたところ、
妹と一緒に母に食器洗い乾燥機を買ってあげる事にしました。
そこで、この東芝のものが価格も安いし、音も静かそうなので
いまのところ、これを買おうと思っているのですが、
うちの蛇口(水道?)はとても古くて(たぶん15才くらい。笑)
分岐水栓の工事は私達ではできないと思うんです。
さびているし、下手なことして壊したりしたらと心配なんです。
そこで、ヨドバシカメラのHPを見たら、工事費はタダと書いてあった
のですが、でも価格がとても高いんです…Y(>_<、)Y
工事代込みで良心的な価格のお店はありますでしょうか??
ちなみに私は東京に住んでいて、秋葉原はとても近いです(笑)。
もし、オススメの電気屋さんがあったら教えて下さい!
あと、水道管がとても古くても自分で工事をする事ができた方が
いらっしゃったら教えて下さい!
よろしくお願いします!(*^▽^*)
0点


2001/12/22 22:36(1年以上前)
ここの値段を見てると、確かにお店の値段は高いですね。
本体はここの通販で買って、工事は例えば
http://www.qracian.co.jp/
とかに頼んだりすると安くあがるかも。
案外蛇口の工事は簡単なので、やってみてダメなら頼めば
良いと思います。確か、下のスレッドのリンク先で詳しい説明の
書いてあるページがありました。
書込番号:434913
0点


2001/12/23 11:58(1年以上前)
たま2さん、ありがとうございます!
クラシアンはなるほど、良さそうですねo
昨日ヨドバシに行って、店員さんを脅してきたのですが(笑)
やっぱり値段は下がらないとの事でしたo
でもクリスマス特価で47000円近くにはなっていたのですが
やはり通販には到底およびませんよねo
なんとか父に頼んで分岐水栓を取り付けてもらおうかと考えています!
でも、実は今ナショナルの製品にも惹かれつつあります…(〃∇〃)
書込番号:435721
0点


2001/12/23 22:06(1年以上前)
今更になりますが・・・
家はもっと古い家(築28年の一軒家)で単水洗の壁出しになるんですけど・・自分での工事は簡単ですよ
しかもホームセンターに行けば簡単に分岐になるものがあり
ます 私も取り付けの時間がかかるのと分岐を取り寄せに時間がかかるので
困りどうせ買ったなら早く使いたいじゃないですか?
それでチャレンジしたら・・女の私でも簡単に取りつけられました
ですので安いところで買ってご自分でやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:436459
0点


2001/12/24 11:07(1年以上前)
yumaさん!ありがとうございます!!
実は、うちの水道は15歳くらいなのですが、
家自体は築○○年です。欄間もあります(笑)。
なんかyumaさんの書き込み見て、すごく勇気が沸いてきました!
昨日マジマジと水道を見たら、なんかすごく固そうで
ちょっとムリかな〜って思ったんですけど
やっぱり父に頼んでやってもらおうという決心が付きました!
ありがとうございました〜(≧∇≦)
書込番号:437372
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


食器洗い機用の洗剤について教えて下さい。アメリカ製のカスケード4.4kg¥1980で売ってるんですが、これって安いですか?大丈夫でしょうか?
どなたか知りませんか?また、どこのがいいとかありますか?教えて下さいお願いします。
0点


2001/12/20 07:20(1年以上前)
アメリカに住んでいた時に何度か使用した事がありますが、大丈夫とはどういうことでしょうか?ご存知かとは思いますが、アメリカと日本では水の質(軟水、硬水)が違うため、米国の洗剤等(洋服用、シャンプー、etc)は洗浄後も多少残る事があるようです。食器洗い機用の洗剤は何度か向こうから持ち込んで試した事があるのですが、少し強力過ぎて?お皿の色や模様はどんどん薄くなりました。
^^;
あ、あと、カスケードは一応、ナショナルブランドです。
書込番号:430975
0点



2001/12/20 14:02(1年以上前)
ちぐささん、さっそく教えてくれてありがとうございます。NP−40SX1が来週届くので、洗剤を買っておかなくてわと思い、探しているのですが、初めて使うのに、アメリカ製で4.4kgもあるとしばらく使うので買ってしまって大丈夫かなって思ったのです。強力なのはいいとして、シャンプーのように洗剤が残ったりすると困りますよね(ーー;)量を減らして使えば問題ないでしょうか?
書込番号:431317
0点

私自身カスケードはコンプリートゲル(液体)しか試した事がないのですが香が残るような気がします。
日本の機械向けの洗剤(ハイウォッシュS・フィニッシュ・全自動チャーミー)も値下がりしてきているので試してみてはいかがでしょうか。
もしカスケードを試して見たいのであれば最初はもっと少ない量で買うことをおすすめします。(一回の使用量は約5〜10グラム)
追伸:余談になりますが外国製の洗剤は特に油汚れに強く、国産(日本向け)の洗剤は澱粉汚れにも強く作られているようです
書込番号:431432
0点


2001/12/20 18:38(1年以上前)
食器洗い機て便利ですよね〜。NYでも東京でもフル稼働です^^
強力なのが気にならないようでしたら、量を減らせば、大丈夫なようです。気になるようでしたら、すすぎを余分に行っては如何でしょう?
もし心配なようでしたら、そういち さんの言われるように少ない量から試されるのが良いと思います。もしそれが出来ないようでしたら、値段が値段ですので、買って試されてみるのも、手かとは思います。
書込番号:431630
0点

余談になりますが、カスケードのリンスを試したら食器洗い機の中が泡だらけになってしまいました(ティーポールのリンセードでは問題なかった。ちなみに両者とも標準使用量で使用)
書込番号:435063
0点



2001/12/26 13:10(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございましたm(__)m、やっぱり、日本製のが安心ですね。しばらくハイウォッシュを使ってみます。
書込番号:441033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





