食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

食器の並べ易さ

2001/10/30 19:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 かつ1さん

初めまして。食器洗い乾燥機をこのボーナスにでも買おうかと思ってるんですが、EUO300から310に変わりましたけど、使い勝手も向上してるんでしょうか?310をご使用されている方がいらっしゃればお教え下さい。

書込番号:351501

ナイスクチコミ!0


返信する
零細企業さん

2001/10/30 21:09(1年以上前)

イイなあ。ボーナス出る人は・・・
俺なんかボーナスなし、賃金カット、残業代カット
はぁ・・・うちの会社虫の息だもんな・・・、・・・(号泣)

書込番号:351669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2001/10/26 18:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 もえもえさん

この土日にでも購入をしたいと考えておりますが、東芝のこの機種か、TOTOのEUD310かで迷っています。洗浄力、乾燥、コストなどどちらかに決定的な決め手がないでしょうか・・・それと我が家では給水接続しかできないのですが、それだと手で洗うよりも高くついてしまうのでしょうか。でも買うと決めた今、やっぱり欲しいしなぁ。。どなたか詳しい方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

書込番号:345486

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/26 22:41(1年以上前)

うちではTOTOのEUD300というEUD310の前モデルを給水接続で使っていますが、十分きれいになっています。
手洗いよりコストがかかっているかどうか わからないのですが、今まで洗うのにかかっていた時間がフリーになることは、コスト以上のメリットがあると思います。
夜入れたまま寝ても、朝には乾いたものを食器棚にしまえばいいし、朝食後入れて出かければ帰ってきたときにはきれいになっているので、手間いらずです。

書込番号:345759

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえさん

2001/10/26 23:21(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、早速のレスありがとうございます。電気代が気になるものの、やっぱり買うことにはなると思います。TOTOとTOSHIBAのどちらにするかは悩みに悩んでいます・・・やっぱり一度買うとそうそう簡単には買い換えできないと思うので。TOTOにされて良かったー!と思う点はありますでしょうか。

明日電気屋さんに行って決めようかな。。ちなみにTOTOのEUD310が\57,800でさらに交渉可能と言われていますが、かなり安いでしょうか?

書込番号:345819

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/27 00:16(1年以上前)

うちはキッチンが狭いので、選択肢が少なくTOTOのものは奥行きが小さく邪魔になりにくいことから これにしました。
洗浄力は実際には使い比べられないので 評判でしかないのですが、TOTOのものが評価が高かったように記憶しております。
奥行きが狭いので、食器をきちんと並べないとたくさん入らないようですが、慣れれば気にならないそうです。

EUD310は洗剤いらないモードみたいのができたんですよね。
食器洗浄機の洗剤は専用のものを使わなければ いけないらしいので
これはいいですね。

書込番号:345912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/27 01:08(1年以上前)

ウチは東芝の前の機種(DWS−32A)使っていますけど、この機種に決めた理由は本体の高さでした。(TOTOのだと4人用しか入らなかった)
 設置スペースが許せば容量は大きいほうが絶対いいです。ただしTOTOの場合上段の出し入れと扉を開けたときの出っ張りも考慮しておいたほうがいいと思います。

 洗浄力は比較したわけではないのですが互角だと思います。
 コストは給水接続の場合どちらも上がりますが、その分ガス代がなくなるので大差はないような気もします。
 乾燥は東芝は乾燥無しが選べますが、TOTOは乾燥無しはありません(乾燥前にブザーを鳴らすことはできるので、その時点でスイッチを切る方も多い)

書込番号:345983

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえもえさん

2001/10/30 14:17(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。やはり東芝に決めました。決め手はほぼそういちさんと一緒です。TOTOだと少し高くて上の吊棚をはずさなくちゃいけないということもありましたし。。値段は45800円に消費税と工事費6000円でした。洗剤も一箱つけてもらったので、結構安かったと思います。据付が楽しみです!

書込番号:351183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだまだ高くて・・

2001/10/21 18:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ゆりなさん

私も結婚を機に,食器洗い機買おうと思ってます。皮膚が弱くて,洗剤つかうとボロボロになっちゃうんです。
ナショナルのが開け閉めしやすくていいな,と思ってるんですが,工事費を考えると,悩んでしまいます・・・・ 
ネットだと,かなり安いですが,そういう場合の工事はどちらでしてもらってるんでしょうか?ネットで食器洗い機を購入された・される方,どうか教えてください。

書込番号:338463

ナイスクチコミ!0


返信する
かぐさん

2001/10/22 08:29(1年以上前)

わたしもネットで購入するとやすいけど、工事費や分岐水栓代が結構かかってしまうのが心配です。先日クラシアン(24時間水道工事などをしてくれる会社)に電話して、取り付け工事のみ見積もりをしてもらいました。そうしたところ8000円でした。(分岐水栓は自分で用意した場合)たとえばネットで購入して分岐水栓も自分で何とかやすいところを探して、自分または旦那さんに取り付けてもらい、最終的にうまく取り付けができない場合はクラシアンを呼ぼうかとも思っています。でも最近は店舗でも取り付け手数料が無償や格安のところもあるので、どうしようかとも悩んでいます。ここ3日間くらいで結構この商品の値段も下がってきているようなのでもう少し様子をみようかと思っています。

書込番号:339354

ナイスクチコミ!0


奥様さん

2001/10/23 09:30(1年以上前)

私の場合は
自分で取り付けました。
取り付け工事は日曜大工程度のレベルですよ。

分岐水栓は本体購入店に同時発注したら
定価の2割引で購入出来ました。
一度本体を購入される際に問い合わせてみればよいと思います。

でも購入したのが1ヶ月前なのにその時よりも
もう3千円ほど安くなっていますね。
家電製品は価格変動が激しいです。

書込番号:340956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TOTO

2001/10/20 08:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ちえこさんさん

置く場所が狭いのでTOTOを買おうか迷ってます。年寄りの2人暮らしなので、主人が「そんなもの・・・・」といいます。使い勝手はどうですか?

書込番号:336413

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/20 22:30(1年以上前)

うちはTOTOのEUD300を使っています。
TOTOのものはスリムなので これが一番の購入動機といえます。
反面、スリムゆえに食器が並べにくいかもしれません。
慣れてしまえばなんでもないのですが、入れる順番と場所を正しくやらないと、入れにくかったりたくさんはいらなかったりしてしまいます。(うちは5人)

私は帰りが遅いことが多いので、かたずけ終わった後もう一度洗い物をする(時には自分で)あったのですが、今では食べ終わったらみんなの分と一緒に洗浄器に入れて、スイッチ押せば朝までにはきれいになっているという具合です。
きちんときれいになるし、ちゃんと乾かしてあるので、朝 食器棚にしまえばいいだけです。
生卵の器と、茶碗の糸尻には注意が必要ですが。

書込番号:337305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

排水管づまりについて

2001/10/14 22:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ともかさん

はじめて食器洗浄機を買おうと検討しています。
そこで教えてください。
あるひとから、排水管づまりでよく修理代がかかると聞いたのですが,
このようなケースはけっこう多いのでしょうか?
また、他にも故障などで買った後も費用が発生することがあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:329012

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/14 23:27(1年以上前)

きれいに食べて、食器に食べ残しがないようにすれば、詰まりません。

書込番号:329071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/15 01:52(1年以上前)

排水パイプのつまりですが、卓上型に関して言えば食器のセットの前に残菜をきちんと捨てていればまず心配ないと思います。(もちろん食器をセットする前には庫内の残菜フィルターがちゃんとはまっていることをチェック)
 ご飯粒やミートソース、カレーなどの食器に張りついている分については残菜フィルターが漉してポンプや排水ホースに行くことはありません(三菱の新型だけは例外で、細かい残菜は排水と共にホースから排出する)
 ただし、爪楊枝や魚の骨はフィルターを通過してしまったり隙間から内部に入りこんでポンプ故障の原因になることがあるのでちゃんと取り除いておいてください。
 ビルトインタイプの場合は上記のほかに排水管の施工上の問題から詰まりやすい家庭もあるようです。

 あと、余談になりますが細かい食品カス(細目のパン粉の揚げカスなど)は機種によってはフィルターをすり抜けて循環し、洗いあがった食器にくっついていることもあるので取り除いてから洗浄することをお勧めします(機械は大丈夫なのですが、仕上がりがよくない)

書込番号:329320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水しか出ない

2001/10/12 19:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 なおなお31さん

水道なんですが、食器洗い機つけられますか?
ガスの湯沸し機も、ありますが・・・・。
教えてください。あと、コップは入れにくくないですか?
店頭で見たときには、何処に入れるの?って感じでしたので・・・。
よろしくお願いします

書込番号:325602

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/12 20:59(1年以上前)

別途分岐水栓が必要になりますが、給水接続でも大丈夫です。
ただしカタログ等に記載の時間より余計にかかります。

書込番号:325704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/12 23:13(1年以上前)

ホシザキ以外は水でも使えます。ただし時間はかかります(ウチの東芝のDSW-32Aだと標準コースで60度給湯時43分が水だと63分)
 なお小型湯沸し器(元止め式=本体のボタンを押して点火出湯及び消火停止するタイプ)は食器洗い機には接続できませんのでご注意ください。また小型湯沸し器の先止めタイプの場合接続は出来ますが、給湯能力の関係上余り時間短縮は望めません。(高温にすると出湯量が少なくなりすぎて食器洗い機が動かない場合もある)

書込番号:325929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング