食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてくださ〜い

2002/02/04 22:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 おちおちさん

東芝のDWS−32BXを買おうかなと思っているんですが、現在使用している人がいましたら教えてくださ〜い。
@ お店で各社のを開けたり閉めたりしていると、東芝のは開けやすいとは思いましたが、閉めにくいというか、左側は「きちっと」閉まるのですが、右側が「しっかり」と閉まらないような感じがしました。実際どうなんでしょう。Aそれと乾燥のみのコースってありますでしょうか?と言うのも大きい調理用具とか手で洗っちゃって乾燥だけ機械にまかせようかな〜と思ってます。
表現下手だからうまく伝わるかな?

書込番号:514188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/05 01:18(1年以上前)

1はよくわかりませんが、私が見た限りでは問題はないようです。
2の乾燥だけは出来ます。15分・60分の温風乾燥と、90分の送風乾燥が選べます

書込番号:514768

ナイスクチコミ!0


間ビルさん

2002/02/05 16:40(1年以上前)

↑に乗った物は間違いです。おちおちさんに返信のつもりでした。

書込番号:515643

ナイスクチコミ!0


ゆきねこさん

2002/02/06 11:36(1年以上前)

こんにちは!扉が開けにくいとの事ですが・・・・うちは何の問題もないですが、片手で簡単に開閉できますよ!手洗いにはない洗い上がりだし、音も静かだし・・・ほんと満足しています。

書込番号:517477

ナイスクチコミ!0


ゆきねこさん

2002/02/06 12:15(1年以上前)

関係ない話だけど・・・私、36歳なんだけど・・このアイコンどうみても
私の母の顔なんだけどな〜
なんて、つまらないこと言ってすみません(笑)

乾燥機のみの使用でも・・ぜんぜんOKですよ!
ほんとに便利ですよ〜
買ったら報告してくださ〜いね

書込番号:517520

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちおちさん

2002/02/06 13:28(1年以上前)

大変参考になりました。
価格や大きさで、コレかなと思ってましたが、皆さんの意見を聞いて買うしかないと思いました。
今度の連休に買ってきます。後は分岐水栓の在庫しだいですね。

書込番号:517643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯接続について

2002/02/03 11:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

現在使用中の分岐水栓(型番:CB-SXA5)は給水接続なのですが、
給湯接続に変更することは自分でもできる程度の作業なのでしょうか?
使用中の他社製品から本製品を購入時にはぜひ給湯接続にしたいのですが、
費用の節約がしたいので・・・。どなたかご教示のほどお願いします!

書込番号:510915

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_-)さん

2002/02/03 13:10(1年以上前)

こちらをご覧下さい。
右上に図入り解説が有ります。
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf

ご覧になるには「Acrobat Reader」が必要です。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

書込番号:511074

ナイスクチコミ!0


スレ主 fusanさん

2002/02/11 23:03(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
解説を拝見しましたが、右上の給水接続への部品の組み替えが
どういう作業なのか今ひとつわかりません。
下から入れてある部品を上から入れるようにすればよいのでしょうか?
ご存知ならば教えてください。

書込番号:530450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電気温水器につなげる場合は?

2002/02/03 00:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 じょうじいさんさん

うちは、給湯設備が電気温水器のマンションなんですが、みなさんがよく迷っていらっしゃる、給湯接続か給水接続の問題は、どうしたらいいのでしょうか?70゜以上のお湯が出ているような感じはあります。でも暖房等もすべて電気を使っているので、できれば電気を使う時間は減らしたいのです。(気をつけていないと50アンペアのブレーカーが落ちてしまうもので…)どなたか一番良い方法を教えてくださいませんか。

書込番号:510109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/03 01:19(1年以上前)

対応する水栓は限られてしまいますが、TOTOの『高温給湯対応分岐金具』を使用すれば給湯での使用が可能です。(現行品はサンヨーの食器洗い機もつながる)
 TOTOの分岐栓の対応表はネットでは出ていませんので販売店かTOTOへお問い合わせください。

書込番号:510277

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょうじいさんさん

2002/02/03 01:43(1年以上前)

さすがは、そういちさんですね。早速のご回答ありがとうございます。そんなに限られているとはしりませんでした。うちの場合、お湯と水は別々に回すデッキ型の水栓なので、今回シングルレバーのものに取り替える予定でして、ついでにその業者の人に、取り付けてもらうことになっているのです。何とその業者さんは、イナックスメンテナンスから派遣される水道やさんなのです。こりゃ困った! イナックスのシングルレバー水栓に取り替え予定ですが、これは考え直さないといけないですな。対応できるものは、イナックスからは出ていないんでしょうかね? ちと勉強不足でした。

書込番号:510343

ナイスクチコミ!0


じょぅじいさんさん

2002/02/05 09:05(1年以上前)

その後のご報告です。業者さんに以上の件を相談したところ、早速その日の夕方に、蛇口から出るお湯の温度を測りにきてくれました。すると、73゜でした。この蛇口からホースをつたわって本体に入る時には70゜以下になるだろうということで、普通の分岐水栓でも大丈夫とのことでしたよ。そうすると、より高温で洗えるので、時間も短く、電気代も安くすむかなと思っています。やはり給湯で接続したいですからね。高温給湯対応分岐金具は値段が高くなってしまう上に、TOTOの水栓にしかつけられないとのことでした。熱は意外とすぐに放熱してしまうそうで、ホースをつたわっている間にも、何度も落ちてしまうそうです。電気温水器とから蛇口まで距離があればあるほど、温度は下がっているそうです。ナニワ製作所にも聞いてみましたが、普通の分岐水栓は電気温水器にもつけていいそうです。本体に入る温度が70゜以下であれば問題ないということです。電気温水器を使っていらっしゃるみなさん、一度蛇口から出るお湯の温度をはかってみたらいかがでしょうか?!

書込番号:515087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐水栓がわかりません。

2002/02/02 18:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 モアイサンさん

NP-40SXを買おうかなと思っております。蛇口は、デッキタイプ-湯水混合栓-シングルレバーで多分MYMのFA739Nです。いろいろあたっているのですが良くわかりません。これに合う分岐水栓をぜひ教えてください。そして、取り付け方法も教えて頂けると大変うれしいのですが、、、。

書込番号:509325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/02 18:58(1年以上前)

分岐水栓ガイド(下記参照)でFA739で検索してみましたが、適合する分岐水栓はないようです(FA739Nでは検索できなかった)
 持ち家(マンション)でカウンターが穴あけ可能な素材なら給水コンセントの設置が出来ます。

ナショナルのサイト(分岐水栓一覧に画像付きで対応表あり)
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/dishwash/index0.html
分岐水栓ガイド(検索・施工説明PDFあり)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html

書込番号:509419

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアイサンさん

2002/02/02 20:07(1年以上前)

そういちサマ。
早速、お返事頂きまして有難うございました。持ち家なので天板に穴を開けるか、水栓ごとかえるかを検討してみます。
有難うございました。

書込番号:509525

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/02 21:13(1年以上前)

各食洗機メーカの分岐水栓を一手に作っている会社のホームページで調べましたが 「FA739・FA739C・FA739H」の型番はありましたが、「FA739N」という型番は存在しませんでした。

しかし上記の3機種に対応する分岐栓も有りませんでした。
「FA739×」シリーズは特殊な形をしていますか?


適合分岐栓が無い場合は「給水コンセント」になりますね。
「CB-HA6」希望小売価格13,200円(税別・工事費別)
※一部のカウンタートップ(天然大理石・ホーロー・人工大理石の 一部等)では穴あけができない場合があります。  

書込番号:509632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗剤の分量

2002/02/01 22:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 新米アライグマさん

そっそく質問です。洗剤の量なんですが、この食器洗い機って、6人用ですよね。という事は、もし、食器が4人分だとしたら、6人分の洗剤を入れた方がいいんですか?それとも4人分の洗剤の量でいいんですか?食器洗い機の大きさに合わせるのか、人数に合わせるのか、悩んでいます。教えてください。

書込番号:507807

ナイスクチコミ!0


返信する
古米アライグマさん

2002/02/01 23:28(1年以上前)

5人分が良いでしょう。

書込番号:507933

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/01 23:36(1年以上前)

やってみりゃいいんでないの?
試しにしてみることが出来ないほど何か切迫してるのかな?

書込番号:507951

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/01 23:40(1年以上前)

洗濯機と同じ考え方でいいんじゃない

書込番号:507964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/01 23:45(1年以上前)

食器洗い機の場合水量が変わりませんので、基本的には機械の大きさで使用量を決定します。
 ただし、汚れのひどい食器を沢山いれて洗う場合は洗剤は標準量よりやや多めにしたほうがいいと思います。

書込番号:507985

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米アライグマさん

2002/02/02 00:04(1年以上前)

なる程。自分で試せばいいんでしょうが、なんせ今日初めて使ったので。少し疑問に思ったので質問させていただきました。たくさんの情報ありがとうございました。

書込番号:508031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あのぅ(^^;;;

2002/01/31 23:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ゆーかさん

今、食器洗い機がもの凄く欲しいのですが、
東芝のDWS-32BXとDWS-32Aはどう違うのでしょうか。
調べてみても、なんだか良く分からなくて・・・。
機械音痴で恥ずかしい限りです。

すいません。良かったら教えて下さい。

書込番号:505855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/31 23:58(1年以上前)

32BXは2001年発売。32Aは2000年発売。
つまり32Aは旧モデルではないかと思います。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_02/pr_j2902.htm
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_04/pr_j2501.htm

書込番号:506016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/01 08:04(1年以上前)

DWS-32Aと32BXの違い
・洗浄ポンプの能力(垂直噴射距離 32A:2.6m 32BX3m)
・スピードコースの洗浄時間(60℃給湯時 32A:14分 32BX:6分)
・運転時の騒音(32A:標準43dB/ソフト39dB 32BX:強力44dB/標準41dB/おやすみ37dB)
・残時間・半ドア表示の有無(32A:なし 32BX:あり)
・給湯モードの有無(32A:なし 32BX:あり ※両機種とも給湯接続可能)
・ドア開放時の寸法の違い(リ・クエストさんのリンク参照)
・カゴの形状(食器セット方向)の違い
などです。
私は32Aを使っていますので、ご質問がありましたらどうぞ(メール可)

書込番号:506579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーかさん

2002/02/01 21:42(1年以上前)

り・クエストさん、そういちさん、レスをありがとう!!

ふむふむ。勉強になります。
そういちさんは32Aを使っているのですね。
いーなー ほんっとに羨ましいです。

で、質問なんですが
給湯モードの有無っていうのはどういう事なのでしょうか?
混合栓なんですけど、意味はあるのでしょうか?
って質問はあってますか??(^^;;;

あと、32BXと適合する分岐水弁と32Aは同じですよね。
うーん。どうぞよろしくお願いします。


書込番号:507680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/01 22:15(1年以上前)

給湯モードと言うのは給湯接続時に自動的にお湯が出てくるまで排水する機能です。
 32Aの場合この機能がありませんので、洗浄時間を短くしたい場合は蛇口からお湯が出るまで出してからスタートする必要があります。

書込番号:507746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/01 22:17(1年以上前)

あと、分岐水栓ですが同じです。
ナニワ(CB−○○系)でも、TOTO(EUDB2○○系、EUDB300系)でも使用できます

書込番号:507753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーかさん

2002/02/01 23:01(1年以上前)

なるほど!そういう事でしたか!

そういちさん、親切にありがとう!!
また分からない事がありましたらお願いしますね!

よーし、買おう!
ではでは。

書込番号:507864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング