食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自分も迷ってます。

2001/10/10 17:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

よすさんや、ぷりん27さんと一緒で、TOTOのEUD310とナショナルのNP-40SX1と悩んでいます。カタログを比べてみると、どうもTOTOのほうが良さそうだけど、去年から今年まで新築の家で、システムキッチン据付のナショナルのタイプを使っていて、使いやすくよかったので、どうもナショナルも捨てがたいと思ってて。まあビルトインのタイプとは違うと思うので、実際販売している方か、使っていらっしゃる方、誰かアドバイスして下さい。お願いします。

書込番号:322683

ナイスクチコミ!0


返信する
いなりさん

2001/10/19 08:56(1年以上前)

私もTOTOのEUD310とナショナルのNP-40SX1とサンヨーの6人ので迷っていましたが、結局ナショナルを買いました。TOTOはランニングコストや洗剤なしコースが魅力的でしたが、この掲示板でTOTOのは食器のセットがしにくいと書いてあった人がいたのと、私は身長が低くて(153センチ)上の段が目の高さぐらいになってしまい、食器のセットがしづらそうだったので止めました。
ナショナルとサンヨーは最後までしつこく悩んでいましたが、サンヨーは引き出すと結局シンクの真横でセットすることができず、つけておいた水とかが垂れたり、子供たちが頭ぶつけたりしたら危ないかなと思ってやめました。
スライドレールが引き出しやすくて、かなり魅力的ではありましたが。

書込番号:335031

ナイスクチコミ!0


スレ主 らおさん

2001/10/20 10:29(1年以上前)

いなりさん。アドバイスありがとうございます。
もう一度、よく検討します。
ただ、大きい皿がいれる場所が限られるし、
上に乗せる棚のほうが、使いづらくありませんか?

書込番号:336498

ナイスクチコミ!0


いなりさん

2001/10/22 13:45(1年以上前)

らおさん>上に乗せる棚のほうが、使いづらくありませんか?
上の棚というのは、食洗機を開けて向かって左側の二段の上のことですか?
うちは人数も多いし、食事のたびに必ずコップをたくさん使うので、上の棚は重宝しています。
9月末に購入して約3週間経過しましたが、使ってみた一番の不満は大皿が6枚(7枚だったかな?)しか入らないことです。食事が毎回和食とも限らないし、和食でも欧米風に大きなプレートにご飯とおかずを一緒に乗せて、洗い物の量を減らそうとしたりするので、ご飯茶碗とか汁碗の入る部分をそんなに多くしないで、大皿スペースがもっと欲しかったなあと思います。
日本人の多様な食器のサイズにぴったりマッチした食洗機というのは、なかなか難しいのかもしれないですね。
それ以外の使い勝手では、まだ食器のセットとか慣れなくて何度もやりなおしたりしますが、騒音とか、汚れ落ちとか、そういった面でのストレスは全く感じていません。食器を洗ってもらってる間に他のことができるようになって、非常に満足しています。

書込番号:339611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

70噴射ってすごくない?

2001/10/10 14:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S50Z

食器洗い乾燥機の購入を検討していますが
下からだけの噴射で伏せた茶碗の底とかがきれいになるのか
疑問です。
その点日立のきらきら生活は上、下、真ん中、背後と
かゆいところに手が届きそうで魅力的なのですが、
電器店でも展示していないところが多く
ここでも情報がすくないですよね。
やはり使い勝手がよくないのでしょうか。
どなたかどんなに小さなことでもかまいませんので
おしえてください。

書込番号:322571

ナイスクチコミ!0


返信する
MOONSTARさん

2001/10/24 12:59(1年以上前)

わざわざ日立にしなくても良いのではないでしょうか?
ノズルの数は多いですが、動くノズルは少ないですし
他のメーカーで、水の力が強いことをアピールしているのも
見かけますが、そんなことより、大切なのは
汚れがキチンと落ちるかどうかです。
動作音も重要だと思います
より多くの人が、満足して使っていて、
薦めるものは、多くの店で取り扱われていると判断できませんか?
ちなみに私は、トートーと三菱を使いましたが
どちらも、不満の無いレベルです
三菱の新型は図書館並みの静かさと、パンフレットにあったので
買い替えをしたのですが、テレビは聞こえにくくなります
確かに静かではありますが、気にはなります。
普通の掃除機の音くらいはしますね。

書込番号:342528

ナイスクチコミ!0


gunnkiciさん

2001/11/04 06:49(1年以上前)

実際に使ってますが汚れはかなり落ちます。
スケルトンの実演も見たことありますが落ちそうな気がするものでした。
ただし、うるさい。カバーをつけたくなるほど。
他の機種を使用したことがないので比較はできませんが、
ビルトインタイプのものに比べると数倍うるさいと思います。
それさえ我慢できれば買いだと思います。
場所は取らないですし。(これが一番の買いの理由です)

書込番号:358259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/10/10 14:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

インターネットで調べていたら、TOTOを絶賛するページと、ここにたどりつきました。ナショナルにほぼ決めていたのに決心は揺らいでいます。素朴な疑問なのですが下からの噴射で上側になった茶碗のそこなどはきれいになるのでしょうか。またTOTOやホシザキは給湯接続ですよね。
兼用とうたうナショナルのようなものは水の温度が低ければヒーターで温め、設定温度を高くしておき給湯スイッチを入れれば水道からのお湯で洗うと解釈してよいのでしょうか。
省エネとしては給湯なんですよね。うちは子供が小さいので設定を高くしておくと洗面所やお風呂が危ないし、洗う時だけ上げればいいんだろうけど、そのまま寝ちゃったらおきたら忘れてそうだし。
そんな私は電気代かかっても給水でするべきですね(笑)
こちらではTOTOの書き込みが少ないのですが、迷っています。
どなたか、ナショナルはこんなにいいゾーという声をきかせて
くださいませんか。

書込番号:322562

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/10 22:35(1年以上前)

TOTOも水接続できますよ。あと入浴適温に設定した給湯器につないで使ったらヒーター入るから大丈夫。
 他社もぬるいお湯で給湯した場合ヒーターが入ります。
 ただしホシザキだけはヒーターを持っていないので絶対60度以上のお湯を供給しないと洗えません。

 ちなみに私自身は東芝のDWS−32Aを使っていますが入浴適温の給湯で洗っています。洗浄時間は60度給湯より長いようですがきれいに洗えています。運転音はうるさいとは思いませんが静かとも言いきれません。(ちなみに静音になるソフトモードはノズル内部に汚れが溜まるらしいので使っていない)

書込番号:323158

ナイスクチコミ!0


スレ主 よすさん

2001/10/11 00:15(1年以上前)

chibi?さんナショナルうるさいですか...。寝ている間に洗うというのは
できそうですか?
音の関してはお店で見てもわかりませんものね。
こればかりは、やはり使っていらっしゃる方の意見を
きくのが一番です。
それにしても食器がきれいにならないのは困るなぁ。
そういちさん、TOTOも給水接続できるんですか。
また迷っちゃいました(笑)

書込番号:323373

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/11 01:11(1年以上前)

うちはTOTOを水接続で使ってますけどちゃんときれいになっているようです。

音に関してはキッチンにいればかなり気になりますが、隣の部屋ならば大丈夫です。(これは個人差があるから気になるひとは駄目かも)

子供がいると給湯接続は危なく感じたのと、接続栓に浄水器用の栓しかついていなかったので給水接続で使っているのですが、給水接続だとカタログ時間より時間がかかりますが、寝ている間にやってくれて朝取り出すだけでいいので、かなり重宝しています。
TOTOのモデルは省スペースでいいのですが、欠点としては食器が並べにくいように感じます。(慣れれば問題なくなりますが)

書込番号:323502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/12 08:17(1年以上前)

追伸ですが、給湯接続か給水接続かは設置する(分岐水栓を取りつける)際に決めておかなければなりません。
 あと、高温の給湯で安全に使う方法としては洗面と浴室(その他給湯の蛇口すべて)をサーモスタット付に取りかえる方法もあります。(サーモつき蛇口は高いのであまりお勧めはしませんが・・・・)

書込番号:325079

ナイスクチコミ!0


ぷりん27さん

2001/10/13 01:08(1年以上前)

我が家も小さい子がいるので給水がベターですね。そんなこと微塵も考えていたなかったのありがとうございます。
それにしても更に迷ってきました。ナショナルもうるさいのですねぇ。
よすさん決まりました?
そういちさん
>入浴適温の給湯で洗っています。
これは家の水道側の給湯温度を設定するという意味合いですか?給水接続になるのですか?何分初心者なので是非おしえてください。

書込番号:326141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/13 20:04(1年以上前)

給湯器の設定温度を入浴適温の42度にしているということです(分岐金具はTOTOのお湯分岐専用のものを使用)

書込番号:327220

ナイスクチコミ!0


スレ主 よすさん

2001/10/14 13:11(1年以上前)

そういちさん、詳しいようなのでおしえてください。
同時に浄水器をつけたいのですがメーカーさんに「給湯接続と一緒に分岐することはできない」と言われました。
「給湯接続にするなら食洗機は根元に分岐して、浄水器は蛇口にホースがくっつきます」ということでした。
蛇口にホースがつくのはじゃまでいやなので、できれば根元に両方の
分岐水栓をつけたいんです。
でもそうなると、給水接続というかたちになりますよね。
その時は設定温度を高くしたところで、お湯は食洗機には
入っていかないのでしょうか。
私は、てっきりそれで給湯洗いができると思っていたのですが...。
TOTOは早さが売りですよね。FUJIMI-Dさんは給水接続でお使いのようですが、やっぱり時間が長くなるんですよね。
価格.comの底値ではナショナルの方が5,000円以上も安いので
それを上回る何かがTOTOにないとなぁ...。

書込番号:328296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/14 17:23(1年以上前)

食器洗い機の分岐金具は蛇口の温度調節以前の部分で分岐していますので、お湯または水しか出せません。
 浄水機との併用の場合水分岐にしないと浄水機にお湯が行ってしまうので使えません。
 壁出しの場合湯側に食器洗い機、水側に浄水機と言う荒業も出来なくはありません(例えば壁出し用の分岐金具を2個買う)ただしホースは両方から出るので見た目の煩雑さは否めません。
 他にデッキタイプでキッチンセットに穴を開けてよい場合、給湯コンセントで食洗機を設置し、蛇口側の法には浄水機だけを繋ぐ方法もあります。
 後はデッキタイプ2ハンドル水栓で分岐を湯と水に両方つける方法なども考えられます。
 それと未確認情報なのですが、2ハンドルデッキ用のリフレッシュシングル(TOTO)にはアルカリイオン製水機と食器洗い機を繋ぐオプションがあるので、うまく行けば食洗機は給湯、浄水機は給水で使えるかも

 もしご自分で施工されるのに必要な部材などが知りたいのであればメールでご相談には応じます。その際は蛇口のタイプとメーカー(出来れば型番も)を書いておいてください(失敗した場合の責任は負えませんのでその点はご承知おきください)

書込番号:328573

ナイスクチコミ!0


TOMIOさん

2001/10/14 23:15(1年以上前)

初めまして。ナショナルにほぼ決めているのですが、混合水栓も古くなったのでついでに取り替えようと思い、少しでも使い勝手のよいのを探しています。
TOTOのショールームで、そういちさんの書いておられる『アルカリイオン製水機と食器洗い機を繋ぐオプション』を見つけました。型番は、分岐金具TN503Hに食洗器アダプタEUDP903のセットが該当すると思います。ショールームでは、TOTO製品の整水器と食洗器にはセットが保証されているが、他のメーカーは判らない、の一点張りでした。ショールームなので仕方ないとは思いますが、こういう製品は、結構サイズ等が標準化されているのではないかと思います。私の場合は整水器PJ-A70、食洗器NP-40SX1と共にNational製品ですが、取り付けは可能なんでしょうか?TOTOの混合水栓にこの分岐金具をつけた形で工事をお願いし、食洗器と整水器は自分で取り付けようと思いますが、もしこの分岐金具をお使いの方がおられれば、アドバイスいただけたら幸いです。
ちなみに今使っている混合水栓は、INAXのSF4350Sというデッキタイプで、SF7430Sに買い替えようと思っていた所です。皆様よろしくお願いします。

書込番号:329046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/15 01:03(1年以上前)

TOMIOさんへ

 製水機はわかりませんが、食器洗い機は現行のTOTO製がつながるのであれば各社大丈夫です。

書込番号:329254

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/15 03:29(1年以上前)

デッキタイプワンハンドルの混合水栓で根元に両方の分岐水栓のあるタイプの混合栓もあります。(右から水、左からお湯が出る)
うちで食器洗い機をつける時に検討はしたのですが、予算不足で辞めました。
KVKというメーカーのもので、型式はわかりませんがカタログには載っていました。

書込番号:329380

ナイスクチコミ!0


TOMIOさん

2001/10/15 23:56(1年以上前)

そういちさん、FUJIMI-Dさん
アドバイスありがとうございました。食洗器は、TOTOとNationalとの互換性が確認できれば、怖い者ナシです。整水器は、見た感じ大丈夫そうでしたのでこれは付け足し。分岐金具がついていれば、自分でセットできますよね・・・

あと、KVKは自宅の洗面所の水栓が同じメーカーなので、直接聞いてみたいと思います。お忙しいところありがとうございました。うまくいったら、アップしますね。

書込番号:330446

ナイスクチコミ!0


スレ主 よすさん

2001/10/16 01:40(1年以上前)

なんとみなさん、ご親切なのでしょう。ありがとうございました。
うちはシングルデッキなのですが水栓をかえたり、天板に穴をあけられないので給水接続を前提に考えることにします。
といっても、手荒れもひどくなりつつあるし、迷っていることにも
つかれてきました(笑)
そろそろ、決めようと思います。騒音についてはきっとどのメーカーも
大差なく、間取りや建築構造なんかによっても感じ方に違いがあるんだと思うんです。
それに、TOTOはよいという人も多いけど、かごが使いにくいというひとも多い。ナショナルは電器屋では一番人気だというし、めちゃめちゃいいという人もいないけど、悪いともきかない。
値段に5,000円以上の開きがあることを考えて、私はナショナルに決めます。
ぷりん27さん、とうとう決めましたよ!(^_^)v

書込番号:330644

ナイスクチコミ!0


らおさん

2001/10/16 13:14(1年以上前)

よすさん。私もあれから電気屋さんをたくさん回って研究した結果、TOTOのEUD-310にしました。ナショナルのも良かったんですが、どうも電気屋さんは、ただナショナルだからいいとかっていう説明も多いし、大きいお皿が入りにくい事もあって、お皿も気にしなくていいTOTOにしました。あとよく話に出てくるお皿が並べにくいのは前の機種(EUD-300)で、今の機種は入れ物が改良されていて、そうでもなかったですよ。それに私は横浜の青葉区に住んでいるんですが、そこにあるヤマダ電機さんだと。標準工事費込みで普通で59800円でした。工事日を考えると、NETで買うのと変わらないぐらいでしたので。とにかく使うのが楽しみです。前使っていたビルトインのタイプとはどのくらい使い勝手や汚れの落ち方が違うかなー?プリン27さんはどうしましたかー?

書込番号:331015

ナイスクチコミ!0


ぷりん27さん

2001/10/16 14:55(1年以上前)

よすさん、らおさん決めたのですね!
私ももう迷うのはイヤなのでTOTOに決めました。決定打はルックスです。
(色々機能をおしえていただいて申し訳ないのですが。。)

ところで、らおさん!!!驚きました。私も青葉区です。
そのヤマダ電機はどちらのですか?中川かな??
私は安くネットで購入しようと思ってたのですがもっと安かったのでホント感激と驚きです。
是非是非教えてください。

書込番号:331133

ナイスクチコミ!0


らおさん

2001/10/16 15:58(1年以上前)

なんて奇遇かなー!!プリン27さん。青葉区のヤマダ電機さんは、246号線沿いの藤が丘と青葉台の中間にあるテックランド青葉店です。一応、価格は標準工事費込みで分岐水洗の価格は別ですよ。ただ、その店あまり食器洗い機の所に店員さんがいないし、来ないのがちょっと気に食わないんですけど、多分交渉すれば、2000円ぐらい引いて貰えると思うんだ。私も頑張りますから、プリン27さんも頑張ってみたら〜〜〜!お互いわかったら教えようね。

書込番号:331188

ナイスクチコミ!0


胡散臭い電気屋さん

2001/10/16 22:58(1年以上前)

これはメーカーも推奨していないし、うまく行かない機種もある裏技ですが、分岐水栓を2枚つけて浄水機には水、食洗機にはお湯を使っているお客様がいます。
 ただし、このような不正工事は業者ではやってくれませんのでご自分で行う必要がありますし、水漏れなどした場合もメーカーではサポートしてくれないと思いますので覚悟の上でお願いします。

書込番号:331601

ナイスクチコミ!0


ぷりん27さん

2001/10/17 00:48(1年以上前)

らおさん、ありがとうございます。早速明日行ってみます。
Wで購入するとさらに値引きしてくれそうですね。(以前デジカメWで買ってさらに値引してもらったので)お互い安く買えますように・・。

ところでそういちさん、電気屋さんに質問してもよいですか。
浄水器をつけようと思ってます。蛇口のところにつけるタイプ(トレビーノ)なので分岐水栓では弊害は出ないですよね?よかったら教えてください。

書込番号:331819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/17 01:30(1年以上前)

分岐水栓は蛇口の根元につくものなので、先端の浄水機には影響ありません。(ただし壁出しの混合栓を分岐すると前に張り出してくるので浄水機が邪魔かも)

書込番号:331896

ナイスクチコミ!0


ぷりん27さん

2001/10/17 23:54(1年以上前)

そういちさんご丁寧にありがとうございました。今しがた早速つけちゃいました。

書込番号:333279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EUD120について・・・

2001/10/09 17:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD300

スレ主 どれみさん

食器洗い乾燥機を冬のボーナスで買ってもらおうと思っています。
でも機種を悩んでいて・・・
TOTOかナショナルのステンレスか?
キッキンも狭いのでTOTOかな?と思ったり・・・
この前。ホームセンターのコーナンの折込チラシで
TOTOのEUD120が39800円で出てました。
でも手元のカタログのはEUD300のなのです。
見た目は同じ2ドアーなのですが何が違うのでしょうか?
ご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:321223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪ガスの食洗器ってどうなの?

2001/10/08 21:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 kumikumiさん

食洗器を近々買う予定です。
松下の NP-40SX1 か 大阪ガスの同クラス のどちらかを検討しています。
大阪ガスはあまり情報がありません。
どなたか、性能などをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:320042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/12 01:31(1年以上前)

大阪ガスのはHPを見る限りではサンヨー製みたいです。
ちなみにガス会社が扱っている食洗機でも給湯器がない場合、給水での使用になります。

書込番号:324853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗浄力について

2001/10/04 16:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 チャー太郎さん

現在、食器洗浄機の購入を検討しているのですが、
いろいろなところで(また、いろいろな機種で)
「よく落ちる」という報告を見ましたが、
落ちすぎるということはないのでしょうか?
つまり、水圧が高すぎて食器に傷がつくという
ようなことはないのでしょうか?
フランスの友人の話しでは、グラスを何度も
洗っているうちに、透明ではなく、白っぽく
なるという話しを聞きました。
(だから高価な食器は手で洗うとも)
外国製のものなので、比較にならないかもしれませんが、
実際そんなことがあるのでしょうか?

書込番号:313996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2001/10/04 23:20(1年以上前)

まだ1週間しか使用していないので、傷なのは目立ちませんが、
箸を所定の場所に置かないと、中で暴れて、別の所に移動しています。
電気店でスケルトンモデルの比較では、ナショナルの水圧がぴか一です。
ビールのあわ立ちもよく、手洗いよりおいしく感じます。

書込番号:314470

ナイスクチコミ!0


みるみる0603さん

2001/10/06 20:57(1年以上前)

それは水圧ではなく高温で洗うからでしょう。
クリスタルガラス等は使用不可との記載があります。
水ですから傷が付くということはありません
手洗いで擦るよりは遙かに傷が付くということは問題にならないでしょう。

書込番号:316768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/07 13:07(1年以上前)

現在の食器洗い機用の洗剤(国内メーカー機器の推奨・指定品)には研磨剤が入っているものはないので傷の心配は余りありません。(昔の外国の食器洗い機用の洗剤には研磨剤が入っていたらしい)
 グラスが白っぽくなる原因に水道水に含まれるミネラル分があります。食器洗い機で乾燥させた場合ミネラル分が残り、繰り返し使っていくうちに白っぽくなる場合もあります。(リンス剤の使用で軽減される)
 ちなみに洗浄に適さないものは高級クリスタルグラス以外にも漆器・銀食器・アルミ食器・耐熱性のないプラスチック食器などがあります(カタログにも書いてあるので確かめてみてください)

書込番号:317769

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャー太郎さん

2001/10/07 21:28(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。いろいろと
参考になりました。さっそく購入しようと思います。

書込番号:318315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング