
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2023年12月10日 13:32 |
![]() |
12 | 7 | 2023年7月27日 21:50 |
![]() |
7 | 6 | 2023年10月14日 22:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年7月17日 18:26 |
![]() |
10 | 1 | 2023年7月17日 12:53 |
![]() |
16 | 1 | 2024年4月24日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
先日この商品を購入し、届いたので早速設置したのですが、電源を入れて扉を閉めようとしたらなかなか注意ランプが消えてくれません。
結構しっかり扉を押して閉めないとランプが消えません。
特に扉の右側のロック機構が固いようで、自分であれば少し強めに押すとロックするのですが、母親が閉めようとするとなかなか閉まってくれません。
母親の洗い物が楽になるように購入したのにこれでは意味がありません。
この状況はこの商品の仕様でしょうか?それとも初期不良に当たる物でしょうか?
現在使用されていらっしゃる方達の使用状況を教えて下さい。
4点

閉める為にコツが必要なんて事は、疑問に思うこともなく不良品だと思う。
交換してもらいましょう。
書込番号:25367916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
ネットでの購入だったので購入店に確認すると、メーカーに連絡して改善方法が無いかを確認してほしいと言われました。
メーカーから初期不良診断が出て、販売店対応を勧められたら交換もしくは返品対応をさせてもらうとの事でした。
その為、メーカーのお客様相談窓口に電話して状況を説明すると、その回答が「扉が閉まりにくいのは仕様です!」との回答でした。
その回答にびっくりして、「一般女性が何度も扉を押さないとちゃんと閉まらないのが仕様なんですか?」と再確認するも「そうです!」
ときっぱり言い切りました。
ただ、どうしても納得出来ないので、メーカーから状態の確認に来てもらう事にしました。
これで「やはり仕様です!」と言われたらどうしよう・・・。
再度お聞きしますが、実際に使われている方達はどの様な使用状況でしょうか?
簡単に閉まりますか?それとも何度も押し込まないと閉まりませんか?
教えて下さい。
書込番号:25369778
3点

1年以上使用しています。
>扉の右側のロック機構が固いようで
と書かれているように、左と右にロック機構がありますね。
ですので、占めるときは両手で閉めています。
両手で押せば必ず閉まるので、固いとは感じません。
書込番号:25513586
2点




食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
ADW-GM3の購入を検討しています。
女性一人ですが、自分で取り付け可能でしょうか。
また、自宅の水道を確認するとKVK KM111TCLという品番のものでした。
こちらの食洗機を購入する場合は、どのような分岐水栓を購入すればよいでしょうか。
水道には、日本トリムのRefineという整水器をつけています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25359944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体重量が20kg未満の小型家電ですから
説明書をきちんと理解する読解力とその通りに正しく実行出来る能力があれば性別は関係ないです。
ところで、水道の型番ホントにそれで合ってます?
KM111って浴室用水栓なんですけれど。
https://www.kvk.co.jp/support/category/detail/KM111.html
書込番号:25359972
3点

>mannashantiさん
こんにちは。他社(パナ)食洗機ユーザーですが参考程度に。
>KVK KM111TCLという品番のものでした。
うーん、ネット検索でヒットしないです。
もしや何処か一字足りなかったりしませんか?
KM5111TCL とかならヒットしますけど。
>女性一人ですが、自分で取り付け可能でしょうか。
今や女性にも様々おられるので何とも。。です。
この手の食洗機を取り付けるに多くの場合、取説を読んで理解して既存の水栓をバラして元通り組み上げる(=分岐金具を取り付ける)技量と道具と腕力があるか否かがすべてで、それさえあれば男女関係なく出来ます。無論お一人で充分。
なお、分岐金具さえ無事に据えられれば、設置工事の8割は終わってるも同然です。
取りあえず、メーカーサイトから取説なり設置説明書なりを手に入れて読んでみましょう。
それでご自身の手に負える工事だと思うか次第です。
>こちらの食洗機を購入する場合は、どのような分岐水栓を購入すればよいでしょうか。
何処のメーカーの卓上型食洗機でも、水道栓から取水するタイプなら、購入必要な部材は一緒=既設の水栓次第で決まります。
>水道には、日本トリムのRefineという整水器をつけています。
蛇口の吐出口に繋いで使うタイプの整水器ですよね?ならば特に気にしなくていいです。
この手の食洗機の取り付けに一切干渉しないので(本体置き場がかち合わない?作業中に邪魔かも?な以外は)。
ご検討を。
書込番号:25359984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
がんばって設置してみたいと思います!
水道の型番ですが、間違えておりました。
正しくは
KM5111TCL
でした。
お手数をおかけしますが、
こちらに合うものをご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25360276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
上記
>MIFさん
へのご返信でした。
書込番号:25360279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
ご返信ありがとうございます。
水道はご指摘の通りKM5111TCL でした。
お手数をおかけしますが、
こちらに合うものをご教示いただけましたら幸いです。
整水器との併用も問題ないようでよかったです。
取付はなんとか自分でがんばってみたいと思うので、まずは設置説明書を入手したいと思います。
書込番号:25360291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mannashantiさん
#ご指名いただいたので再び、ヒントだけ。
>どのような分岐水栓を購入すればよいでしょうか。
>水道はご指摘の通りKM5111TCL
>こちらに合うものをご教示いただけましたら
先ずはネット検索しましょうよ。
「KM5111TCL 分岐金具 分岐水栓」で検索すれば、どんなモノが適合して・どんな会社から出てて・実勢幾らで売ってるか、まで、ほぼ一瞬で判ります。
選択肢は、
- 分岐金具部分+止水ハンドル部分を一式セットで売ってるパナ/ナニワ製品。
- 両者各々バラ売りのKVK製品:ハンドル部分の勝手?見た目?予算?に拘って選びたい人向け。
の、実質二択です。
予算的にはどちらでも僅差で、ざっと¥1万ですね。
なお上記の検索結果にも出てきますが、
実際に同型の水栓へ食洗機(他機種)を取り付けてる人の苦労談?ブログ↓も参考になるかと。
●食洗機取付〜分岐水栓その1 : 憂鬱だから日記書く
http://depressione1860.blog.jp/archives/17491412.html
上記ブログの「次の記事→」を順に見ていくと、購入から施工完成までが仔細に書かれています。
部材購入のポイントから施工まで一連のイメージが掴みやすいかと。
食洗機の据付け手順はメーカー/機種が違えど大方一緒ですから。
ご確認を/ご検討を。
書込番号:25361011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
選択肢、費用など
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
これから検索してみようと思います。
ご紹介くださったブログも見ました。
イメージもわき、大変そうではありますが、取り付けできそうです。
ありがとうございます。
書込番号:25361544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-SV [シルバー]
皆さま、お知恵をお貸し頂けませんでしょうか。
20年前のパナ製DW-45A1P1から買い替えました。
昨日初めて使用して気づいたのですが、お箸等を収納するカゴに菜箸(30センチぐらい)を入れたところ、上側のカゴに当たり水槽側へのセットができません。上側のノズルに接触しないように上側のカゴに当たらない範囲でセットしなくてはいけないという事を理解しましたが、菜箸のような長いものは皆さんどのように食洗器でセットして洗われていますでしょうか?
是非アイデアを教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。
2点

洗えてますよ
問題ありません
心配なら下洗いしましょう
書込番号:25350886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kunuさんさん
後継機のRSW-F402CA-Bを使用していますが、高さ的に収まらないものは寝かせて洗っています。
拙宅で菜箸を洗うときは小物用カゴ右脇の少し狭いところに寝かせて置いています。
複数膳、またオタマやターナーなどもごそっと置いて洗っていますが洗浄も乾燥も問題なくできていますよ。
書込番号:25350989
1点

なるほどです、わかりました今夜トライしてみます。
アドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:25351337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kunuさん
上段カゴの右側に置いてますね。
オタマとかフライ返しとかもこのあたり
書込番号:25353247
1点

返信ありがとうございました。
上段カゴ右側と言うことはコップを入れる場所ですね、確かに使えそうですね、トライしてみます。
書込番号:25353330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちはみなさんと同じように、下に寝かせて入れたり、包丁を入れるところに一緒に挿してたりします ^^
書込番号:25463366
0点



【使いたい環境や用途】
ちょっと食器洗っといて言われたときに大物は洗いましたので、これで良いですかという甘えがまかり通る機種。
【重視するポイント】
かみさんの睡眠時間がちゃんと確保できるもの。
【予算】
あんまし高いものは無理だけど頑張ります^_^
【比較している製品型番やサービス】
若輩者ですので助けてください。
【質問内容、その他コメント】
永く使って便利だったけど、新しいことを学びたいのでよろしくお願いします。
書込番号:25348308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-MH351
我が家の2代目食洗器です。購入後10回程度使用中。
焼き魚汚れを洗浄した訳ではありませんが、購入時から庫内の生臭さが取れません。
臭いの元は庫内の底面の樹脂?パーツ、塗装箇所なのか、テフロン加工したような底のあたりから特に臭います。
クエン酸で洗浄してみましたが改善しません。残菜は溜まっていません。
使用開始直後はしばらく臭いはするのでしょうか?対策をご存じであればコメントください。
13点

同モデル、オートオープンの方を使用してます。
特に汚れてないのに、何とも言えないにおいしますよね^^;
安いプライベートブランドの洗剤やめて、ジェルタブやフィニッシュタブレットタイプ、フィニッシュの粉末等の、1流ブランドの洗剤に変えたらほぼ臭わなくなりました。
UV機能ついてますので、たまに照射してやるのも、ニオイ防止になると思いますよ。
書込番号:25712515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





