このページのスレッド一覧(全8338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2021年12月21日 01:11 | |
| 12 | 5 | 2021年12月7日 21:23 | |
| 11 | 3 | 2021年11月25日 01:31 | |
| 31 | 0 | 2021年11月22日 02:06 | |
| 7 | 2 | 2021年11月21日 20:03 | |
| 10 | 2 | 2021年11月25日 10:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45V3PS
何年間か使っておりましたが先日故障いたしました。
業者によると、
ポンプ
水位スイッチ
排水ホースキット
中蓋交換
で、部品代19700円 技術料 18000円 出張料3500円
合計41200円
総額45320円
の見積もりとなっています。高額なので修理せずに新規購入を検討していますが
後継機などのお勧めがありましたら教えていただければと思います
0点
よく13年前の製品なのに部品がありましたね。
長く販売していたのでしょうか。
あまり古いと修理した箇所以外に壊れてくることもあるでしょう。
買い替えがやはり無難でしょうね。
書込番号:24481690
0点
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/kaikae_search/
↑
交換対応機種選びには条件がありますのでこれで検索してみてください。
書込番号:24487264
0点
故障部品はどれか一つで、それ以外はいい加減損耗しているので、この機会にぜひ交換をお勧めする、さもないと、短時間で次はそこが故障する恐れがある、といった状況と想像されます。
でも現実的には、その壊れた部品だけ交換してください、あとは継続使用で、というのも言いにくいでしょう。
そして技術料などは変わらず部品代を減らしても1万円減るかどうか。
更新となると新品になり、向こう10年安心、ただし10-15万円というところでしょうか。
私でもものすごく悩むと思います。
ちなみに当方はNP-45MD5Sを9年使用し、先日中身を見ましたが、ホース類のコンディションは良好でした。
モーターはいつ壊れる変わりませんが、現状調子は良いです。
書込番号:24504426
![]()
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]
現在、サンコーさんのラクアを使用しております。
安いのに洗浄能力は高く申し分無いのですが、乾燥能力が低く食器乾燥機に入れて仕上の乾燥をしております。
食洗機がめちゃくちゃ便利な事が分かり手放せなくなったのですが、出来る事なら洗った後にそのまま食器棚に入れたい。
そんな欲が増えてきて、分岐・タンク問わずにパナソニック製の製品を検討しております。
そこで質問です。
こちらの製品の乾燥能力はどうでしょうか?
使用されている方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
6点
9年使っています。
普段は夜間、時間があるので、電気代節約で送風乾燥を使っています。
食器類に水たまりができないように置き方を注意すれば、送風でも朝には十分乾いています。
温風乾燥を使うと、少々の水たまりがあったとしても、問題なく乾燥すると思います。
乾燥のみ運転とか、40/60/90分の乾燥時間で、状況を比較したことがないので、乾燥能力といった点では正確なコメントはできません。
書込番号:24476329
0点
すいません、上記コメントをしたものです。
違う機種のところから回答してしましいました。
上記の内容はPanasonicのビルトインタイプ、NP-45MD5Sの話です。
申し訳ありませんでした。
書込番号:24476331
1点
きちんと乾燥してそのまま食器棚にいれることができますよ。
うつぶせに容器を置いた場合のくぼみの部分に水がたまるものは、さすがに濡れたままです。
水がはけるようになっていればホカホカの乾燥した食器の仕上がりとなります。
書込番号:24478806
2点
>katudanさん
返信ありがとうございました。
パナソニック製の食洗機の性能の基礎が分かった感じがして参考になりました。
>GANBARUoyajiさん
返信ありがとうございました。
ホカホカに乾燥されるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:24479119
2点
GANBARUoyajiさんと同意見です。
基本ほかほか、からからの仕上がりです。
ただし、下記をしてしまうと水が残るので注意が必要です。
・水が溜まる側を上にして置く
(乾燥の熱風ではどうにかならない水溜りが残る)
・重なり合うように色々置く
(熱風がたぶん届かない?)
私は2回失敗しました。が、
乾燥するだけのモードもあるので
リカバリも楽にできますよ。
書込番号:24482729 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト]
我が家は5人家族のため容量があるこちらの製品を購入したいのですが、設置場所に釣り戸棚があり、高さが62.5cmしか確保できず、カタログスペックの65cmないと使用できないのでしょうか?
実寸は60cmなので設置はできるけど上部からの蒸気が釣り戸棚に直接当たってしまう程度の問題なのでしょうか。
どなたか、私のようにギリギリの高さで使用している方がいらっしゃいましたら使用感を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:24459766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
説明書によれば、
仰るとおりに本体天面に排気口があるため
上部空間がせまいと結露が発生してしまう可能性があるので
65cm以上できるだけスペースを…とのことです。
まぁ物理的に干渉するわけではないので
あとは結露の影響をどう捉えるかっつぅハナシですけど
自分なら吊り戸棚の下面に結露しても大丈夫なように養生シート貼るとか程度で設置しちゃいますね。
蒸気の抜けが悪いと本体にも影響がありそうなので背面と左右に十分な空間がある前提ですが。
書込番号:24459948
5点
我が家のはTH1ですが、同じく高さはほぼ60センチジャストです。
上部は排気口があるだけで扉の開閉にも影響しませんが、蒸気排出時は結構な蒸気が出ますので、2センチ程度の隙間だとちょっと厳しい気がします。
吊り戸底面の耐水性も気になりますね。
書込番号:24459961
3点
早速のご意見ありがとうございます。
>MIFさん
養生シートなんてものがあるんですね。
勉強になりました。
>ダンニャバードさん
確かに釣り戸棚が防水加工されてるかなども考えないとまずそうですね。
ネットで色々見ていたらやはり蒸気の影響は皆さん気にしているようで、隙間があっても小型のファンで蒸気を逃している人もいました。
流石に隙間が2cmだと結露した時なども拭くこともできず、衛生面でも問題ありそうなので、この機種の購入は見送ろうと思います。
スリムタイプであれば設置もできそうなので、容量の問題はありますが致し方ないかなと思いました。
いずれレギュラータイプでもう一回り外観が小さいタイプが発売されるのを期待してみますw
色々ご意見頂きありがとうございました。
書込番号:24462263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-S3
アクアの食洗機はADW-GM1〜3と続きましたが、これらはHaierが中国で展開している商品と、デザインもほぼ同一のものでした。
2021年の春にGM3をリリースしたにもかかわらず、同年夏に本機種であるS3をリリースしたのは何故だったのでしょうか。
今までは1年毎の発売だったように思います。
しかもS3は、黒い裾部分のパーツが4cmほど高くなり、商品全体も背が高くなっています。
また、今まで商品の特長だったガラス窓は小さくなっており、操作パネル類もガラスのタッチパネルからボタン式になっています。
Haierの食洗機もモデルチェンジを行い、背が高くなったり、タッチパネルからボタン式になっているのかなと思い、中国のサイトを見に行ったのですが、そういった製品はラインナップにありませんでした。
ちなみに食器カゴの形状はGM3と同じではなく、GM2の形状に戻っています。
↑使いにくかった?
●品番がGM4ではなくS3になったのは何故か
●ガラス窓が小さくなったのは何故か
●背が高くなったのは何故か
●操作パネルがタッチ式でなくなったのは何故か
●カゴ形状が1世代前に戻ったのは何故か
このあたりは本当に知りたいです。
個人的にはガラストップではなくなったことで魅力が減り、大きくなった分も何らかの性能が向上していなければ退化したように思っています。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:24457301 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]
KM5041は分岐孔付きなの分岐孔に分岐止水栓を取り付ければOKです。
KM5041シリーズには最初から分岐止水栓が付いているのもあります。
書込番号:24456809
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
奥行き29cmのカウンターキッチンのカウンターに置けますか?
また音はどのくらいうるさいですか?
同じ部屋でテレビが見られない程ですか?
書込番号:24455320 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
プチ食洗の場合は奥行きが25.9cmあれば大丈夫そうです(足はそれよりも内側)。
もし心配なら専用置き台を使うなどすればどうでしょうか。
機種が違いますが運転音はNP-TCR4で40dB台。
YouTubeにNP-TCR4の運転音の動画があります。
サポートに確認すると安心かも。
書込番号:24455496
3点
音の大きさで言うと、TVの横でそのまま置きたくは無いですね。
低音と高音が同時に起こるので声が聴こえづらくなると思います。
吸音材挟んだ壁を挟むなりした方が良いと思います。
書込番号:24462584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)












