
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年10月13日 12:35 |
![]() |
17 | 4 | 2024年10月26日 20:47 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月20日 20:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2024年9月25日 16:57 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月10日 22:14 |
![]() |
6 | 2 | 2024年9月8日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ300-W [ホワイト]

私は、ナノイーやプラズマクラスター付き家電を色々持っていますが、効果を感じた事無いです
車のエアコンもナノイー付いていますが、車の狭い空間でも効果を実感した事無いですね
書込番号:25923872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユピテル2434さん
>稼働させると食洗機置いてあるキッチンにも、若干効果あったりするものですか
メーカーの説明では、効果が期待できるようですが、期待しない方が良いのでは。
メーカー資料によると。
ナノイーXは、浮遊菌・浮遊ウイルスだけでなく、付着菌・付着ウイルスまで抑制
https://panasonic.jp/nanoe/technology/interview_01.html#section03
書込番号:25924028
1点

>湘南MOONさん
>mokochinさん
ありがとうございました。
家の物をよく見ましたら、除湿器とサブPCにもナノイーついてました。
正直わかりませんでしたww
これのナノイー初めて試してみましたが、台所が生臭い感じがして、効果はそれなりにありそうですが、正直愉快ではありませんでした。
書込番号:25924145
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ500-W [ホワイト]
TZ300購入しまして、非常に雑で安っぽい造りで、驚愕してます。
よく見ると隙間が有ったり、バリが有ったり、樹脂の成型不良有ったり、箱の剛性や組み立て精度もあまり良くないような?
鉄板も薄く安っぽいです。
こちらもそのような感じですか?
それとも質感良くなってますか?
何となく気になるので、聞いてみた次第です。
購入しての感想お聞かせくだされば幸いです_(._.)_
2点

これは聞くより自分で店舗で確認されたほうがいいでしょう。
どこの部品がどう違うのか、を。
なにも質感が落ちたのはこのジャンルだけではないでしょう。
良かったのは量販店のような全国チェーン店が少ない時代だと、価格がメーカー主導で決められた時代の頃でしょう。
ほとんどの家電の価格が下る・材料費が上がる・人件費があがる・輸送費が上がるなど。
金属分が減る、または薄くなる・プラ製部品が増える・薄くなる・組み立て精度が悪く隙間がある・バリがある。
AV機器だと、インシュレーターが薄く四角いゴムになって入、背面パネルが平面で印字も質感が低い。外装も最低限の部品だけ。
ま、家電あるあるでしょう。
書込番号:25923827
1点

>MiEVさん
そーですよねww
出不精ですが、久しぶりに電器屋見に行ってみます。
TZ300は雑ですが、パナの除湿器は、非常に造りいい(樹脂の質などもいい)んですよね。
パナは、食洗機だけ雑なような気がします。
書込番号:25925565
2点

>ユピテル2434さん
NP-TZ500-Sを購入しましたがこちらも質感はかなり悪いです。
上ドアと下ドアのズレが1mm位あり、下ドアの中央部が手前にゆがんでいてドア開ボタンより2mm位手前にゆがんでいて、使後ゆがみが3mm位になるので使用のたびに指で押し付けています(それでもゆがみは1〜2mm位)。
洗浄機能に不満はありませんが、質感に関しては非常に残念な作りです。
書込番号:25939153
6点

>masaosaさん
生の情報、ありがとうございました。
あらら(^^;;これは私の古型300よりも酷いですね(^^;;
TZ500=TZ100からのマイナーチェンジ版で、いい所も悪い所(雑な所)もあまり変わってなさそうって事で、安くて色んな洗剤自由に使えるTZ300にしましたが、正解だったようです。
レビューにも書きましたが、鉄板も薄々で、上に洗剤(500G〜800Gほど)乗せるのも、躊躇するくらいです。
シロカは重いコーヒーメーカー乗っけても不安感ありませんでしたが、これはたわみそうで怖いです。
庫内側の窓(水の当たる窓)、指でなぞってみて下さい。
自分のは盛り上がってますww
松下幸之助さん生きていたら、こんな品質の物売らないでしょうね。
書込番号:25939579
6点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]
排水用ホースは自分で交換できますか?
80cmのホースが付属するようですが、中途半端な長さに感じます。
近くに置くなら切り落としたいし、
棚などに置くならちょっと短いような…
ホースは自分で交換できるでしょうか?
書込番号:25917766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エアえあこんさん
100円ショップに売っているホースジョイントで延長ができます。
交換は自己責任ですね。
書込番号:25917919
1点

>エアえあこんさん
こんにちは。他機種ユーザーですが。
この機種NP-TML1って他機種と違い、排水ホースが作り付けで本体側末端が外せない→短ければ継ぎ足しの延長ホースを買って繋ぐしかなし、って感じですね。
●【卓上型】食洗機の排水ホースの取り付け・延長方法は - 食器洗い機/食器乾燥器 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11468/~/
継ぎ足すのは純正の食洗機用じゃなくても、市販のエアコン用ドレンホース+ジョイントでもいけそうですが(但し口径に種類があるので注意かも)。
なお、ここ数年のパナ食洗機って確か、
「残さい」=食べ物カスを積極的に排水に混ぜてホースへ流す作りになってて、
故にホースを途中で継ぎ足すのっでどうなんだろう?カスの流れが悪くなってホース内に残らないかなぁ?って心配がなくもないです。
ともあれ、慎重にご検討を。
書込番号:25917954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エアえあこんさん
長いお高い純正品に交換しなくても、ホムセンに売ってる柔らかめのホースに挿して延長するのが、一番簡単で安いですよ。
ジョイントとかもいりません。
自分の家にあるTZ300、排水ホース短いので、家に有ったホースに挿して延長してます。
水漏れもないですが、合う口径などは自分で調べてください。
ホムセンに排水ホース持って行って、量り売りのホースに挿しまくって、試したらいいと思います。
数百円で済みますよ(^^
書込番号:25932886
0点



分岐水栓を取り付けたいのですが、蛇口の型番がわからず、どの分岐水栓を購入していいのかがわかりません。
ナニワ製作所にも2週間ほど前に問い合わせましたが、まだ返信が返ってきておりませんのでこちらで質問いたしました。
MYM200シリーズとは書いてあったのですが、こちらの蛇口にはどの分岐水栓を取り付ければいいかご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25903709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>左衛門三郎さん
こんにちは。
パナソニック食洗機ユーザーです。当該水栓本体は使ってないですが。
MYMって会社は既に無くて、同社の水栓事業って同業メーカーのKVKが引き継いでいます。
なので、KVKに写真添付で聞いてみるとかしてみてはいかがでしょうか?
●お問い合わせについて|商品サポートサイト|水まわり創造企業 KVK
https://www.kvk.co.jp/support/contact/
また、聞いてみる前に水栓の背面側に正確な型番の表示があるかも?なので、見てみるといいでしょう。
それで型番が特定できるならば、KVKに聞かずとも適合する分岐金をセルフで特定するのは容易いでしょう。
型番表示の探し方は上記サイトに言及があります。
なお老婆心ながら。
MYMブランドの水栓ってことは、たぶん少なくとも15年かそれ以上お使いですよね?
だとすると、今から部分的にバラして分岐金具を取り付けるのは素人DIYではかなり高難度、プロに任せるなら何とかなるかも?なレベルかもしれません。
各所のパッキンやネジが既に固着してしまってて緩めるに相当難儀すると思いますし、ついでに旧くなった消耗部品を取り替えるメンテをするにも部品の入手が困難かと思います。
この際、今の水栓本体に分岐金具だけ足すより、いっそ分岐口付きのワンレバー水栓本体一式の新品に取り替える、ってほうが先々を考えて現実的かもしれません。
ともあれ、慎重にご検討を。
書込番号:25903763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます!
MKMはもうないんですね、KVKに聞いてみます。
水栓の背面側も見てみたのですが表示はありませんでした…
もともと業者に頼んで取り付けてもらう予定でした。
また、賃貸なので新品に変えるのは難しいかもしれません…。
ありがとうございました!
書込番号:25903838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左衛門三郎さん
>もともと業者に頼んで取り付けてもらう予定
>賃貸なので新品に変えるのは難しい
賃貸でしたか。
ならばモノを決めて業者を呼ぶ前に、そこの物件の大家?管理会社?にも『食洗機を付けたいので水栓を(業者が)弄るけど、やっていいよね?』と相談しておくんでしょうね。
基本的には「退去時に元にもどしてくれるならOK」なはずですが、
もしかして「それだったら水栓丸ごとを(無償で)取り替えてやるよ、既に旧いし」とか「分岐は無料でつけてやるから、その代わり退去時は分岐金具をそのまま置いてけ」みたく言って貰えるかもしれませんし、
あるいは万が一、今の水栓で分岐金具の取り付けが上手くいかない・水栓本体を元にも戻せないってなっちゃった場合、誰が幾ら負担してどう直せばいい?って辺り、後で揉めないためにも。
当然そのつもりでしたよ、ならばいいのですが。。。
ご検討を。
書込番号:25903925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > SKジャパン > Jaime SJM-DWM6UVC
SKジャパンの食洗器SJM-DWM6UVC (W)を購入して3度ほど使用しましたが、終了後、庫内がビシャビシャになります。上面、左右とも一面水滴だらけ、下面は水浸し、フィルター下のくぼみには排水されなかった水がいっぱい残ったままです。
排水ポンプは水平に設置しているので、逆流はしていません。
終了後、毎回、庫内を拭かないとカビが生えてるのではないかと不安になっています。果たして、この終了後の状態は仕様に合致しているのでしょか?
0点

>GABIBBOさん
こんにちは
乾燥モードの設定は、間違いないですよね?
https://skj-felicis.com/itempage/carbon/sjm-dwm6uvc/
書込番号:25885764
0点

強、標準、ソフト洗いのコースがあって、全て乾燥時間は同じ60分です。どのコースでも同じ結果です。
改めてメーカーにこの状態が本当に仕様に合致してるのか、問い合わせたら、ヒーターの不良が考えられるとのことでした。
着荷不良ということかもしれません。ありがとうございました。
ちなみに最初は「こういうものだから、このまま使用してください」との回答でしたが、口コミで他の方の感想も聞いてみると書いたら、途端に「終了後は暖かいかを確認してください。そうでなければヒーター不良かもしれないので修理に出してください」との回答が来ました。何で最初から何も確認せず、「そのまま使用してください」と言ったのか、甚だ疑問です。
書込番号:25885850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ500-W [ホワイト]

>にゃんきさん
こんにちは
メーカー推奨は2種類ですね。
保証対象外になるかもしれませんので、指定洗剤を使用することを
お勧めします。記載があります。
https://panasonic.jp/dish/feature/REGULAR/auto.html
書込番号:25883292
2点

ありがとうございます。
Q3:使える洗剤は?
A3:必ず食器洗い乾燥機専用洗剤(ジェルタイプ)をお使いください。専用洗剤のタブレットタイプや台所用液体洗剤は少量でも使えません。
という部分しか見つけられませんでした。
あとは、おすすめ洗剤としてライオンか花王の商品が記載されていました。
上記の記載を踏まえると、他の食器洗い乾燥機用の洗剤(ジェルタイプ)なら、大丈夫かなと思うのですが、、、。
書込番号:25883472
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





