食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイズを御存じの方はいませんか?

2002/09/28 17:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 べむべむさん

DWS-32BXのサイズはどうなっていますか?

メーカーのサイトが無くなってしまっているようなので、誰か
ごぞんじのかたがいましたらよろしくおねがいします。

私の家は台所のサイズが50x45なんですが、おけますかね?

書込番号:970488

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャンプウサギさん

2002/09/28 17:52(1年以上前)

http://www2.toshiba.co.jp/webcata/kitchen/dws_32bx.htm
幅500×奥行325×高さ500とありますから、置けるかと言えば置けますが、ちょっと厳しいかも。

書込番号:970538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗浄力について教えてください

2002/09/23 00:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51

スレ主 池万万さん

初めての食器洗い洗浄器を検討しています。
デザインやこの掲示版の情報を見させていただいて
三菱製のEW-CS5型ものにしようと、今日買うつもりで電気屋さんに
でかけると本体46,800円+工事費と分岐水栓15,000円で5000円割り引きで
合計約60,000弱だったも買おうかと思ったのですが
店員さんがそれなら、SANYO製の新製品のDW-SX2000(S)も2,000円高い
だけで高熱蒸気と超音波振動(パンフには謳ってないけど標準で入っているとか)もついていて、時間を置いたご飯粒とかの落ちが全然違うので
お勧めだよ。といわれて急に不安になって今日は買うのをやめてしまいました。
個人的にはデザインの気に入っている三菱製と思っているのですが
洗浄力にそんなに差があるのでしょうか?
ご飯粒なんかが落ちにくいということはありますか?

よろしくご意見お願いします!

書込番号:959376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/25 01:01(1年以上前)

洗浄力に極端な差はないと思いますし、蒸気コースは時間がかかるのであまり使わないと思います。
 ただ、回転ドアより開き戸のほうが庫内への収容力は高いはずです

書込番号:963649

ナイスクチコミ!0


スレ主 池万万さん

2002/09/25 09:56(1年以上前)

なるほど〜。そういう考え方もあるんですね。
時間がかかるとは気付きませんでした。
確かに使ったことはないけれど短い時間のほうが
節約になるし、便利でよく使いそうですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:964127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問なのですが・・・、

2002/09/24 23:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 まったくの初心者さん

すみません、初心者です。
 分岐水栓の先端の差込み口(←洗い機のホースを差し込む口)は
 各メーカの洗い機共通でしょうか?

 たとえば、CB-S268A6の分岐水栓を使用した場合、その差込み口は
 松下、日立など、どの洗い機のホースも接続可能でしょうか?

 宜しくお願い申し上げます。


書込番号:963344

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/09/24 23:43(1年以上前)

現在では、「すべて共通」です。 ただし、TOTO製だけは
1〜2年くらい前以前は独自規格でした(現在は統一されている)の
で、注意が必要です。

 余談ですが、食洗器の給水ホースは、全自動洗濯機の給水ホースとも
同一規格です。(笑)


書込番号:963401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/25 00:58(1年以上前)

家電メーカーのものと、TOTOの「カプラ-式」は共通ですがホシザキのものだけはG1/2ネジによる接続になっていますのでご注意ください。
(変換する方法はあります)

書込番号:963642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

哺乳ビンも洗える??

2002/09/08 17:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51

スレ主 マナママさん

EW−CS51を購入しようと思っているのですが、これって哺乳ビンなどの長細く深い形の物も洗い残しなくきれいに洗浄できるものなのでしょうか?毎晩、子供達を寝かせてから大量にたまった食器&哺乳ビンと格闘しているので、出来れば哺乳ビンも洗えると本当に嬉しいのですが..。どなたか試したことがあったらぜひ教えて下さい!

書込番号:931825

ナイスクチコミ!0


返信する
にょしかずさん

2002/09/10 17:29(1年以上前)

哺乳ビンは、食洗器で洗わない方が良いのでは...
 水筒とか、麦茶を冷やすビンは綺麗に洗えますが、食洗器専用の洗剤と哺乳ビン洗いの洗剤は用途が違うと思います。
 内の奥さんは、食器は食洗器で洗って、そのあまった力で哺乳ビンやなべを洗っています。又、哺乳ビンはすぐ洗わないと雑菌が繁殖すると言ってすぐ洗います。(?)
 それよりも、手のひび割れが治り、食洗器を買ってくれてありがとうと言ってくれるので買って良かったです。

書込番号:935433

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2002/09/23 23:10(1年以上前)

うまく逆さまに立てることができて、
ノズルが哺乳ビンの口の直下に来るように調整できれば大丈夫だと思います。
松下の古い機種 NP-720 で実際に試してみましたが、
ちゃんと洗えたみたいです。

ただし、食器洗い機のカゴの形状に大きく依存かもしれません。
この機種 EW-CS51 という機種は知りませんが、カゴの形状として、
棒状の支えがたくさん突き出しているタイプなら、
その棒に哺乳ビンを刺すような感じで固定すれば良いでしょう。

その他の小物も、水圧で飛ばされないように
なんらかの方法で固定すれば良いのですが、
多少の試行錯誤は必要かもしれません。
なお、食器洗い機の下に落ちるなどしてヒータに触れると溶けてしまうので、
それには注意する必要があります。

ただ、前提としては 100 度で洗う訳ではないですし、
うまく水流がビンの内部に届かないこともありえますので、
衛生面に神経質なかたには向かないかも。

書込番号:961321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かご

2002/09/22 14:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 myu_nekoさん

ピンが折りたためるタイプのかごだけ別売で購入ってできませんか??
あのかごがほしいです。

書込番号:958318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗いかご、どうしてますか?

2002/09/11 10:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 kikimamaさん

食器洗い機購入予定ですが、質問です。洗いかごって使ってますか?ないと手洗いした時、不便な気がします。それとも、食器洗い機を洗いかごとしても使えるのでしょうか?みなさんどうしてますか?

書込番号:936749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/11 10:32(1年以上前)

うちでは食器洗い機の洗いかごで代用しています。(置く場所ないし・・・)

書込番号:936757

ナイスクチコミ!0


みつる123さん

2002/09/11 11:49(1年以上前)

うちでは思考錯誤のうえで、洗い籠を以前と同じ位置に置いてます。
食洗機は大変重宝なものなのですが、手洗いはそれ以上に欠かせない作業ということを、購入して分かりました。

書込番号:936848

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2002/09/21 23:06(1年以上前)

> それとも、食器洗い機を洗いかごとしても使えるのでしょうか?

私も、食器洗い機を買う前は、このような"幻想"を抱いていました(笑)。
食事の時刻がきちんと定まっていて、
食器を出す→食器を使う→食器を入れて洗う→食器を出す(以下、繰り返し)
という流れができればいいのですが、
食器洗い機に入る量より多くの食器を使いますし、
家人ごとに食事のタイミングが違ったりするので、
無理でした。
結局は、食器洗い機の上にカゴを置いて使っています。

書込番号:957126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング