食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食器洗い機

2002/09/02 09:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 美輝子さん

食器洗い機って専用洗剤がいるんですよねー。
出来れば…普通の洗剤でもOKっていう食器洗い機がほしいのですが、
ご存知のかた教えて下さい。
あとお勧めのメーカと品番なんかも分かりましたら教えて下さい。

書込番号:921800

ナイスクチコミ!0


返信する
Chikurinさん

2002/09/02 10:00(1年以上前)

たいていの汚れでは洗剤自体いらなかったりしますよ。普通の洗剤が使えるっていうのは聞いたことないですね。

ナショナルのものしか使ったことありませんが(遊星Wノズルだかなんだかが欲しかった)、今は、ミーレのものが気になっています( http://www.miele.co.jp/ )。上の方にカトラリーを入れるところがあったり(一般的なカトラリーを立てるカゴは結構使いづらい)、食器が少ないとき上半分だけで洗えたりするらしいです。デカいタイプを買って普段は上だけ使うってのはどうかと思ってます。据え置きの機種なので参考にはならないかも知れませんが。

書込番号:921830

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/09/02 10:54(1年以上前)

普通の洗剤と専用洗剤の大きな違いは、泡立つか泡立たないかということ。普通の洗剤が使えるのは聞いたことがないです。

書込番号:921890

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/09/02 12:07(1年以上前)

ふつうの洗剤使うと壊れます。
専用洗剤って高くないですよ、むしろ安いぐらい。

↓ココの一番下を参照。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/01.htm

書込番号:921973

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2002/09/21 19:22(1年以上前)

一般に、普通の手洗い用の中性洗剤を使うと、
「泡がたちすぎて壊れる」と良く言われますが、
泡のために壊れる個所がないので、
壊れることはないと思います(断言はできかねますが)。

ただ、実際にやってみると分かります(やってみた(笑))が、
泡がたちすぎて、すすぎが完了しません。
したがって、使えない、ということは壊れた、ということになるとは思いますが。
漫画などで、洗濯機が壊れて泡がモクモクと出て来る描写がありますが、
まさしくあんな感じです。
ひたすら手で庫内から泡をすくいだす必要があります(1時間位格闘しました)。
泡さえ出してしまえば、復活します(しました)。

書込番号:956735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気になります!

2002/09/21 07:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

スレ主 うみみ♪さん

先週の土曜日、ついに70DYが届きました。順調に働いてくれていますがひとつ気になることが・・・。下のぺむさんやラッキーディオンさんと同じ、右上上部のボンドの塊、、、のすぐ上に、2cm角くらいの黒いスポンジのようなウレタンのようなものが付いています。左側にはありません。その謎の物体が水を含んで、指で押すと水が流れてきます。これ、何なのでしょう?

書込番号:955837

ナイスクチコミ!0


返信する
純太さん

2002/09/21 10:05(1年以上前)

取っちゃダメですよーーーー\(◎o◎)/

うみみ♪さん、こんにちは(^-^)
下のほうで、最初に「糊のかたまり」の話を出した純太です(笑)

下記に書きましたが、そのかたまりがあまりにも多く、
つまりフタのパッキンに御飯粒が挟まったのと同じ状態になり、
初回に水漏れを起こしました。ハサミで切っても完全には取れず、
見ていると少〜しずつ水漏れをして、ほんの少しですが、
とは言え、一滴でも水漏れなんてしてはイケナイものですよね。
で、翌日すぐにメーカーの人が新しい物に交換してくれたのですが、
その時に「黒いスポンジ」も問題になりました。
右には有るのに、左には無いってことで、メーカーに電話しても
それから交換に来てくれたメーカーの人も「取り忘れかな〜」と言ってましたが
上記のように、メーカーの人も「?」状態でしたが、
製造部門と営業部門では知識も違うからだろうと思います。

新しく設置された物にも付いてますし、たくさんの店頭で確認しましたが
どれも付いてましたので、これは必要な物なんだと思います。
ただ、私の最初の水漏れしたものは、糊のかたまりの多さと、
その黒いスポンジのようなものが少し浮いてました。
今使っているのはピッタリ付いてて水漏れはもちろん無いです(^-^)

長くなりましたが、なぜ右側だけなのかとか、細かいことは判りません(笑)
メーカーに突き詰めて聞けば判るかも知れないのですが、
そこまでしなくても、「とにかく要る物」と言うことです(笑)
とまぁ、こんな回答ですが、参考になりましたでしょうか…(^-^;)

我が家では使用してそろそろ一ヶ月になろうとしています。
私のサイトで、食洗機レポートをアップします。
カタログではこう思ったのに実際はこうだったとか、
こんな使い方もあるよとか、使ってみて判ったことなどを
アップしますので、良かったら覗いてみて下さいね(^-^)
(投稿者名の横の時間表示の横の家マークをクリックして下さい)

ではでは(^^)/~~~

書込番号:955967

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみみ♪さん

2002/09/21 17:45(1年以上前)

純太さん、早速適切なお返事ありがとうございました。もう少しで黒いスポンジのような物体を剥がしてしまうところでした!!危機一髪でした!あの物体が付いていることで、水漏れがしないのですね。
純太さんのサイトの食洗機レポート、是非遊びに行かせていただきます。また分からないことありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:956560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

工事費

2002/09/21 03:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310HS

スレ主 みどりぐまさん

見た目すっきりのこの機種にひかれてます。ただ、EUD320と同等の機能ならもっとうれしいけど。
給排水管の工事はいくらくらいかかるでしょうか?
EUD320を買って給水だけはシンク下へすっきり直結っていう考え方もありますが、その場合の工事費と比べてどうなんでしょう。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:955742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音は どうなんでしょう?

2002/09/18 22:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 おじゃ魔女ドミソさん

TOTOのEUD320の購入を 検討中ですが 音の事が気になっていて 購入に踏み切れていません。
今、使用中のが とても音が大きく 特に排水時の時もかなりの音がするのです。(7年位前に購入の品)今は 音も 大分、小さくは なっているのでしょうか?食洗機使用中のみなさんは どうですか?家は 居間と台所がつながっているので 気がひけて 寝る時か 誰もいない時のみ 使用しています。
自分で 確かめたいけど 近くのショールームは 展示のみですし みなさんどうか 情報を宜しくお願いします。

書込番号:951529

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/09/19 11:55(1年以上前)

排水時の音は昔の機種とさほど変わっていないと思います。
1世代前のEUD310を使用してますが、
「ガボガボガボッ!」とかいいながら排水してますから(笑)

書込番号:952527

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃ魔女ドミソさん

2002/09/20 22:38(1年以上前)

やっぱり排水時の音は どれも同じ位なんでしょうかね〜。ちなみに 家のは「ガァーー」って感じかな〜(表現が 難しいですが とにかくすごい)
音は ある程度 妥協が 必要のようですね!
MIFさん ありがとうございました。もう少し 検討してみます。

大した事ではありませんが TOTOのEUD320についての情報が 間違えて NP-40SX2になってしまい、まぎらわしくて ごめんなさい。

書込番号:955192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/09/17 20:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 yoko-55さん

比較検討?をした結果、ナショナルにしようかと思います。
ネットで購入しようと思ってるのですが、私の場合も問題は取り付けです。
我が家には、前に住んでいた方が付けていかれた分岐栓が既についています。
いわゆるデッキタイプの湯水混合栓の、水が出る方に分岐栓です。
これを、家電屋さんに言うと「じゃ、後はそこにホースを付けるだけだから
自分で出来ますよ」と、言われました。
ほんとに、ホース付けるだけ・・・?
ガスホースをコンロに付けるようなことを私は想像しているのですが・・?
もしかして、洗濯機のホースみたいに頑丈につけないといけないのでしょうか?
取り付け方法などは、説明書に書いてありますか?
自分で取り付ける場合、しなければいけないこと教えてください。

書込番号:949423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/17 21:10(1年以上前)

全自動洗濯機のホースと同じ接続方法です。
 食器洗い機用の分岐がついているならば、蛇口側はワンタッチ継ぎ手をぱちんとはめておしまいです。食器洗い乾燥機本体側はねじ込み式で、手で締めます。(取扱説明書にも接続方法の記載はあります)
 もし分岐の出口が食器洗い機用になっていない場合はホームセンターなどで全自動洗濯機用のニップルを購入し、取り付けた上でつないでください。

 排水は付属している排水ホースを差込み、ホースクリップで留めます。(先端はシンクの中に付属の吸盤で止めます)

 あと、電源がコンセントまで届かない場合は15A(1500W)以上の延長コードを単独で使ってください。(挿し口が二つ以上あるテーブルタップの場合でも、食器洗い乾燥機以外のものをつないで同時使用しないでください)

書込番号:949444

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoko-55さん

2002/09/17 22:57(1年以上前)

早速、ありがとうございます!
そういちさんからのお返事読みながら改めて、コンセントが近くに無いことに
気がついてしまいました。。。
つかぬことですが、テーブルタップとは何ですか?(不勉強でごめんなさい)
その上、さっきサイズを測っていたら置き台が必要なことに。。
商品はネットで購入するつもりですが、置き台だけでもどこかで購入できますか?
置き台はどのように設置すればいいのでしょうか。やはり何かで固定が必要ですか?

書込番号:949705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/18 00:00(1年以上前)

テーブルタップとは差込口が2個以上ついた延長コードのことです

書込番号:949895

ナイスクチコミ!0


琢磨さん

2002/09/19 23:26(1年以上前)

置き台はホームセンター等でスチール製ワゴンを買ってみたらいかがでしょう。安くあげようとすれば、台と足がばら売りになったものもあると思います。台の高さも段階的に調整できますし、排水ホース等を引き回すには便利です。(意味わからんかな)
ばら売りで買う場合、台によって足の棒のサイズが違うのでご注意を。
店の方にサイズ間違いがないか聞けばわかりますが・・・
結構使われていますよ。イメージがわかないかも知れないので
ある方のスチールワゴンで設置の一例です。
http://www.nsknet.or.jp/~goumei/
私はスチールワゴンの台と足の棒2本で設置しました。台の片方はシンクで
支え、もう一方に足を付けています。


書込番号:953519

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoko-55さん

2002/09/20 22:02(1年以上前)

そういちさん、琢磨さんありがとうございました。
設置方法、イメージわきました!早速、ホームセンターに行って
台になりそうなもの、チェックしてきます!

書込番号:955138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2002/09/19 02:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ともまささん

先日東芝のDWS−32BXをネットで購入したのですが、注文する際に家の水栓番号に合う分岐水栓を調べていただき合わせて注文しました。
取り付けの予習をしようと思い自分でも調べたのですが、分岐水栓の型番が調べてもらったのと違っているのです。
家の水栓は水栓品番はFA763H-G206でビルトイン浄水器付きのタイプです
ちなみに私が調べた2分岐水栓はCB-SMB6で調べてもらったのは
CB−SMD6でした。
また家の水栓は浄水器の操作レバーが水栓の一番下の段に付いています。
その場合でも上のどちらかの2分岐水栓で取り付けられるのでしょうか
もう商品は着いてしまい、もし2分岐水栓が合わないとなるとすぐ返品、交換をしなければ成らないため出来るだけ早くこの問題を解決したいのでよろしくお願いします。








書込番号:952133

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/09/19 04:04(1年以上前)

> 水栓は水栓品番はFA763H-G206でビルトイン浄水器付きのタイプです

 MYM(喜多村合金製作所)製の水栓ですね。これに適合する分岐
水栓の型番は、あなたがお調べになったとおり「CB−SMB6」で
す。
 「CB−SMD6」では、ネジ径が 7mm も小さい為に、まったく使
用できません。


> 家の水栓は浄水器の操作レバーが水栓の一番下の段に付いています。
> その場合でも上のどちらかの2分岐水栓で取り付けられるのでしょ
> うか

 ご心配なく。「CB−SMB6」ならば、ちゃんと取付できます。


書込番号:952230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともまささん

2002/09/20 01:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
早速明日取り付けてみたいと思います。
また何かありましたら、質問させていただくかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:953874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング