食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2002/09/15 20:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

スレ主 洗いまくりたい!さん

ついに念願の食洗機(DWS-70Y)を購入。昨日設置にきました。
喜びの中、3回目の洗い終了時(乾燥が終わる頃)にエラー音がなり『E4』というエラー表示。
メーカーに電話すると、
『そのようなエラー番号はマニュアルにもない、(取説はE1〜3、メーカーbのマニュアルには4,5があるらしい)多分大丈夫ですが、またなったら連絡下さい。』という対応。
夜に使ったらまたなったので、電話をしたら時間外。又明日かけて見ますが、喜びが大きいため、その反動で落ち込みも大きいです。
うーむ、初期不良なんでしょうか?もし『E4』というエラーの謎をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!

書込番号:945316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/15 22:59(1年以上前)

E4表示についてですが、E4表示が出るのは
1.水温上がらず
2.乾燥温度上がらず
の場合です。
エラー検出内容は、
1.洗い、すすぎ開始から90分経過しても、ヒーターOFF温度に達しない。
2.乾燥開始から14分経過しても、乾燥時の最低温度から2℃(4h)以上温度上昇しない。
になります。
主な故障箇所としては、
・温度ヒューズ断線
・ヒーター断線
・プログラムタイマ基板
などが考えられます。
初期不良の可能性がありますので、早めに販売店かもう一度東芝サービスに相談してみて下さい。

書込番号:945468

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗いまくりたい!さん

2002/09/16 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの方に確認したところ、ご指摘の通りでした。
ただ、給湯も接続をはずして確認したところお湯がでますし、乾燥もエラーが出たあとに開けて食器をさわるとかなり熱くなっています。
とにかく、点検に来てもらうことにしましたので、結果をまたお伝えしたいと思います。

書込番号:946630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分岐水栓の取り付け中。教えてください

2002/09/15 22:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 kikimamaさん

分岐水栓の取り付けにチャレンジしているのですが、レバーハンドルを取り外し、ストッパー、カートリッジ押さえの順に取り外す、と書いてありますが、ストッパーとゆうものが外れません。カートリッジ押さえを回してみましたが、回りません。ストッパーはどの機種にも付いている物ですか?また、上手なはずし方、器具など教えてください。うちの水道はTKG31UPX、分岐水栓はCB-SSC6です。

書込番号:945448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水栓のはずし方について

2002/09/07 11:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 まるこっちさん

憧れの食洗器を購入し、取り付けトライ中です。
分岐水栓の付かないタイプの水栓なので、水栓ごと取り外そうと
しているのですが、どうにもはずれません。
取り外し方のわかる人がいらっしゃったら教えてください。
現在MYMのFA739Hという水栓が付いています。
(水栓の下の方に取り外しのねじが付いていません。)
よろしくお願いします。

書込番号:929377

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/09/09 16:42(1年以上前)

>分岐水栓の付かないタイプの水栓
どうやって食洗機に接続する予定でしょうか?TOTOのホームページを見るとシンクの下で分岐している図が載っていました。そういう方法ではなく水栓ごと交換するのでしょうか?

書込番号:933509

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるこっちさん

2002/09/14 21:27(1年以上前)

つまらない質問をしてしまい、失礼しました。
TOTOの台付シングルレバー混合栓(分岐止水栓付)を購入し、
水栓ごと取り替えようとしてトライしたのですが
どうしても以前付いていた水栓の取り外しができず、
結局、その日のうちに水道屋さんに交換を依頼しました。
取り付けの際、水栓下のホースの長さも足りず、延長してもらったりと
さっさとあきらめてプロに任せて正解でした。
現在快適に使用中です。色々ありがとうございました。

書込番号:943413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

元の水圧は高いのに

2002/08/31 16:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 さかちゃんちゃんさん

昨年の12月から使ってます。結構使い勝手はよく満足しています。
ただ、給湯器から給水(給湯)しているのですが、この機種の給水圧(というのでしょうか)弱くて、給湯器が点火しません。給湯器につないでいるのに、結局水の状態で機械の中に入っています。ほかでお湯を使っているときはお湯になって機械に入ってゆくのですが。
また、入浴時に使っていると、シャワーなどでお湯を使っていて、一時止めて再びシャワーを使うと、いきなり冷たい水が出てきて困っています。(食器洗い機へ行く水で給湯器が冷やされてしまい、シャワーで再び暖かいお湯が出てくるのに時間がかかる。わかりますか、この現象。)
食器洗浄器への水圧を高める方法はないのでしょうか?

書込番号:918795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/03 22:22(1年以上前)

水圧を強くすることは簡単にはできませんが、フィルター類が詰まっていたり止水栓で流量を絞っていると給湯器の着火が悪くなることがありますので下記の点を確かめてみてください

・分岐水栓や食器洗浄機の給水口についているストレーナー(網)は詰まっていませんか?
・分岐水栓のコックは使用時は全開にしていますか?
・流しの蛇口に止水栓がある場合で絞ってある場合は全開にしてみてください(ハンドルが止まるまで開いた場合、ほんの少し戻しておくと止水栓が堅くなっても操作しやすい)
・給湯器の止水栓は全開になっていますか

書込番号:924208

ナイスクチコミ!0


さかちゃんちゃさん

2002/09/13 18:16(1年以上前)

さかちゃんちゃんです。そういちさん、ありがとうございました。
結局、工事業者経由でTOTOさんを呼び、見てもらいました。
工事業者に給湯器からの管を分岐して、シンクの上に元栓を作ってもらったのですが、そこの取り付けが間違っていて、普通の1/3の量しか水が流れない状態だったようです。すべて工事業者の間違い。保証期間中であったり、工事の間違いなので、無料で直してもらいました。
もっと早く対応すれば良かった。すごく早くなりました。あたりまえか。

書込番号:940974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな状態の方いますか?

2002/09/09 21:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY

スレ主 こんなはずじゃさん

やっと買った食器洗い乾燥機。。。
買って2ヶ月でいきなり、本体の下から泡と水が漏れて
漏電してしまいました〜(ToT)
慌てて電気屋さんに来てもらい調べてもらった所、本体に問題があるのかな?
明日メーカーに問い合わせてくれるとの事でした。
うちのだけが良くなかったのでしょうか???
どなたか同じ状態の方はいらっしゃいますか?
いきなり、漏電したのがとても恐かったです。

書込番号:933970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/09/10 00:21(1年以上前)

正常な機械を正しく設置していれば漏電することはありません。
 今回の場合は漏水が引き金になって漏電したものと思われます。
 70DYは何件か内部の部品の組み立て不良で水漏れが発生しているようですが、修理や交換で以後は問題ないようです。
 ところで本体の下から泡が漏れたとのことですが、まさか専用洗剤以外の洗剤を使っていませんよね?(また台所用洗剤の残ったものをそのまま入れていませんよね)

書込番号:934358

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなはずじゃさん

2002/09/10 07:46(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございました。
漏水による漏電が恐かったので、同じ機種で取り替えようか
正直迷っておりました。
設置はちゃんとしていただいたと思うのですが。。。
もちろん洗剤は食器洗い用洗剤を使っています。
たまたま、内部の部品の組み立て不良の製品に当たってしまった
という事なのですね。。。新しいものは良品である事を祈ります(^^ゞ
ありがとうございました

書込番号:934783

ナイスクチコミ!0


純太さん

2002/09/12 01:33(1年以上前)

> もちろん洗剤は食器洗い用洗剤を使っています。

そういちさんが聞いてらしたのは「食器洗い機用か?」と言うことだと思います。
普通の食器洗い用洗剤ではなく機械対応の専用洗剤のことです。

食洗機専用洗剤だと泡立ちはかなり低く、泡が出ないと言ってもいいくらいだと聞きました。
泡が出てきたそうですが、まさか(^-^; 間違ってませんよね…?

それにしても、2ヶ月経ってからと言うのも不思議ですよね。
私の場合、取り付けた当日の第一回目の運転時に水漏れがありました。
本体の正面から向かって右上のとこからですが、
パッキンを取り付けたノリの塊がパッキンにかなりごてごてと付いてて、
ご飯粒がパッキンに付着したのと同じ状態になり、水漏れしたようです。
もちろん即交換に来てくれましたヨ。
で、さっき、上のほうに新規投稿したのですが、その内容どおり、
毎日快調に大活躍してくれてますヨ(^-^)

書込番号:938230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれ買ったらいいの?

2002/09/10 12:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝

スレ主 悩める主婦31才さん

食洗機を使用中の方のご意見ききたいです

書込番号:935087

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/09/10 12:51(1年以上前)

家庭の食器には形がいろいろあるので、メーカーが言う食器の量はなかなか入りません。だから、大きめのものを買われた方がよいと思います。
あとは、キッチンによって置ける置けないがでてくると思うので最終的には悩める主婦さんが使いやすいと思われるのがよいと思います。
なお、食器の入れ方によって汚れが落ちにくいこともあるので、なれるのに2週間くらいかかりました。

書込番号:935095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/09/11 13:45(1年以上前)

私は高さが60cmまでという制限で最大サイズのものを考慮し、
東芝,松下と迷いましたが、値段の安さで松下NP-40SX2に決めました。
本当は扉が開いた時に間口が広い東芝が良かったのですが、
値段の安さで決めてしまいました。

食洗機は実際にキッチンに置くと非常に場所を取るので、
購入前にキッチンスペースを考慮した方がいいですよ。

書込番号:936967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング