食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご感想でも・・・・

2002/07/16 00:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

伺っていいですか?
今食洗機購入を迷っているんですが、50のタイプだとカタログにはカレーの
こびりついたナベも洗えるとあって、32のタイプだとフライパンは洗えそう
だけどナベは書いてないんです。
実際ご使用されていてお鍋は洗えていますでしょうか?
是非調理器を洗った使用感をお聞かせくださいm(__)m

書込番号:834052

ナイスクチコミ!0


返信する
長期在庫さん

2002/07/16 11:07(1年以上前)

機械の大きさは同じなのではいるのですが、「がんこ洗い」コースがないのでこびりつきのある鍋をそのまま入れて洗うと汚れが残ってしまうことがあります。(私の持っている機械に「がんこ洗い」はないので、「がんこ洗い」がどの程度のものかは不明)
 水につけて軽くこすってから入れればきれいに洗えます。
 裏技的な使い方としてカレーのようなべたべたした汚れは食器洗い機の予洗いで水洗いしたあとスポンジなどでこするとスポンジにべたべたがつきません。
 その後食器洗い機は洗剤(専用洗剤)をいれて使ってください

書込番号:834675

ナイスクチコミ!0


じゅんぼさん

2002/07/24 19:12(1年以上前)

こんにちは、私は6月始めに50DWを購入して使っています。
炒め物などの、油汚れは標準洗いですっきり落とす事が出来ると思います。
がんこ洗いについてですが、私は個人的には特に効果は感じられませんでした。「80度で洗えば、こびりついた油汚れなども溶けてきれいに落ちる」って思ってたけど、落ちません。通常洗いでも、味噌汁などの鍋の回りにこびりついた味噌かすのような汚れは落ちませんでした。基本的に鍋は多少こすってからでないと無理だと思います。
私はガス台の五徳や、五徳の下の汁受けをがんこ洗いで洗ったことがあります。普段まめにそうじするほうではないので、焦げ付きや、はねた油がこびりついたものなどが汚れとしてたくさんついていました。
焦げ付きまでは落ちないかな、とは思っていましたが、油のこびりついたものについてはつるつるピカピカ、のはずでしたが、だめでした。結局クレンザーでこするはめに。
ですので私としてはがんこ洗いが必要なのかどうなのか、実際標準洗いよりよく落ちるのか、イマイチ分かりません。カレーの鍋をそのまま洗ったことはありませんが、完全には落ちないのではないかなと思います。
それだし、もし落ちたとしてもカレーやシチューのようなベタベタした汚れのものをそのまま放り込むのはあまりおすすめしません。なぜなら残菜として内部にじゃがいもやにんじんのくだけたものが沢山残ったまま洗浄、すすぎ、乾燥すると、洗いあがりに差がついてしまうからです。新発売の70には、残菜排出機能がついているようなのでいいですが、32や50にはついていないので、残菜がすすぎの水と共に循環してしまい、きれいにすすぐことが出来ません。ですから基本的になんでもつけ置き(テレビでやってましたが手洗いの場合でも水で3分ほどつければ十分だそうですよ。)してから洗ったほうがいいと思います。
それから補足ですが、なべやフライパンを手洗いする時に楽する方法。
食洗機を回してる時、排水ホースを流しに置いてある汚れた鍋やフライパンに入れておきます。そうすると洗浄、すすぎのたびに湯が鍋に入り、鍋類は円形なので水流が鍋の中をくるくる回ってるうちに相当きれいになります。その後手洗いしても随分楽できると思います。ただしカレーの場合、ホースが黄色くなってしまうことがあるので、ご注意を。

書込番号:851206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続方法

2002/07/24 12:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

初めて書き込みします。
新しい家に引っ越しをして、この食器洗い機を買おうと思ってるのですが、
水道が、壁出タイプの嘆水栓です。ここにすでに分岐栓がついていて、ガス湯沸し機につながっています。
さらに分岐栓をつけて食器洗い機を使うことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:850723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/24 18:22(1年以上前)

湯沸かし器の分岐が壁と蛇口の間で行われている場合は、蛇口にあった分岐水栓で分岐することができます。
 また、湯沸かし器の止水栓の部分から食器洗い機用に分岐を取ることも可能です。
 食器洗い機のホースと水栓の接続は全自動洗濯機と同じ方式です。

書込番号:851158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

溶けない洗剤

2002/07/23 00:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ゆきちっくすaさん

使い始めて3ヶ月経ちますが、今まで何度か経験した困った問題があります。
まな板を手前にして食器をセットした場合、洗剤が溶けずに残ってしまうことがあります。
きっとまな板がフタをしてしまっているのでしょう。洗剤は全自動チャーミーです。
なるべく気をつけているつもりですが、時々溶け残ってしまうことがあります。
皆さんはこんなことありませんか?良きアドバイスをください。

書込番号:848045

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/23 00:38(1年以上前)

まな板まで機械洗いするのは、少しやり過ぎのように思いますよ。

書込番号:848062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/23 02:13(1年以上前)

東芝の機械はまな板の陰に洗剤入れが隠れがちなので、まな板をあとで入れるか洗剤を洗浄開始後タンク内に直接入れるなどの工夫が必要な場合があります。
 なお、まな板(プラスチック製)の機械洗浄は包丁傷に入り込んだ汚れや油分がきれいに落ちるので良いと思います。

書込番号:848233

ナイスクチコミ!0


ディーコンさん

2002/07/23 15:41(1年以上前)

ステンレスの籠を左右逆に設置できますよ。
そうすればまな板が奥になるので、洗剤も溶けやすいのでは?

書込番号:849000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきちっくすaさん

2002/07/23 23:09(1年以上前)

そういちさん、ディーコンさんご意見ありがとうございました。
おっしゃるとおり、包丁傷に入った汚れもきれいに落ちるのでまな板洗いは
私にとって必須です。また食中毒防止の意味で高温洗浄は効果があると
思います。これからも工夫しながら永く愛用したいと思います。

書込番号:849772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥だけの時の音

2002/07/17 15:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 るりママさん

40SX2を使い出して、1ヶ月近くになりますが、今日は2回、乾燥のみで運転させたとき、「ぽこぽこ・・・。」という音がしました。今まで気が付かなかったのかもしれないのですが、修理しなければいけないものなのか教えてください。

書込番号:837104

ナイスクチコミ!0


返信する
和尚さん

2002/07/22 11:05(1年以上前)

排水の音じゃ無いですか?
「乾燥だけ」を選択すると、始めに内部に残った水を排水する動作からスタ
ートする仕様になっていませんか?
排水モーターが回って排水しようとしているんだけど、水はほとんど有りま
せんから、そんな音がするんだと思います。
洗濯機で「脱水だけ」を選択しても排水作業から始めるのと同じですね。

心配事はきちんとした答えの方が安心できるでしょうから、メーカーのお客
様相談センターで確認される事をお勧めします。

書込番号:846625

ナイスクチコミ!0


スレ主 るりママさん

2002/07/23 22:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
メーカーの方に問い合わせてみます。

書込番号:849748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

余ってる継ぎ手

2002/07/22 23:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 新米主婦さん

DWS-32BXの購入を検討しています。
我が家は台所に湯沸かし器が設置されてるので、すでに水道は2分岐されています。水道の蛇口はあまり使わないので、この蛇口に余っている全自動洗濯機
の継ぎ手を取り付けて使いたいのですが、可能でしょうか?
どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

書込番号:847889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/23 00:01(1年以上前)

可能ですが、自在水栓など吐水パイプが動くものや止水栓など配管ネジにつけるのでしたらニップル(ねじ込み式)をお勧めします

書込番号:847926

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米主婦さん

2002/07/23 14:14(1年以上前)

そういちさん、アドバイスありがとうございます。
ホームセンターでニップル探してみます。

書込番号:848906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2002/07/23 01:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 エアープランツさん

X2を使用して3週間になります。いつも、スピーディーか標準の節電モードで使用しています。”洗い”の時の排水温度が低い気がして、温度計で測ってみた所、39度でした(スピーディーも標準の節電時も)。さっそく、「お客様センター」に電話で聞いた所、「スピーディーでは温度は上がらないけれど、標準の節電モードなら温度は65度位になる、それはおかしい」との事だったので、販売店で交換してもらいました。でも、2台目もまったく同じなのです。みなさんのお家のX2はいかがですか?
あと、パンフには80度ってあるけど、最後のすすぎだってそんな温度にならないです。(2台とも)「お客様センター」の人にも[80度なんかにならないですよ!」とあっさり言われてしまいました。なんか納得いかない・・・
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:848171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/23 02:10(1年以上前)

節電モードでは最終すすぎ温度は低めになるはずです(カタログに書かれています)。
 また80度の最終すすぎは高温コースで節電解除の場合のみのはずです

書込番号:848230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング