
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月16日 05:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月16日 00:32 |
![]() |
1 | 5 | 2002年5月15日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月15日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月15日 12:32 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月15日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


価格もそんなに変動ないようですし、そろそろ本気で購入を考えています。
買って良かったことは聞くのですが、欠点などを中心に良かったらお聞かせねがえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2002/05/01 06:36(1年以上前)
この食機洗い機は嫁さんの嫁入り道具でした最初は手洗いしたほうがいいじゃないかと思いましたがとにかく早く洗えるのが一番の長所でしょう。反対に欠点はヒーターが付いていないので食機のみの乾燥が出来ません、別に不便は感じませんせんがどうしてもであれば他の家電メーカで探した方がいいかもしれません。音もストレート勝負の音だと思いますとにかく動いてるという感じなので静かなのが希望であればよく検討されたほうがいいです。2年使用しましたが無故障でした当時は安売りでも8万ぐらいでした、とにかく広告なしモデルチェンジなしで来ているのでメーカーの自信がうかがえます。外側の窓から内部が見えないのでデモ機のように内部が見えるようなものが出ているのかと思いましたがメーカーでは出していないようでした。洗浄の様子が確認できればさらに楽しいと思うのですが???このモデルの欠点が少なくいい点が多いと思います。かごが2個あるので洗浄しながら次の準備も出来るしとにかく早く終わるので奥さんが手を拭いて台所をかたずけたら洗浄完了です。
書込番号:686574
0点



2002/05/16 05:25(1年以上前)
確認が遅くなってしまいすいません。
丁寧なコメントありがとうございます。
ますます、買うほうに傾いてしまいました。
梅雨時期をはずして買おうかなーーなんて思っています。
はやり物大好きさん、また質問させていただくかもしれません。
そのときはまたよろしくお願いいたします。
書込番号:715612
0点



食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


こんにちは。初めて書き込みします。通販で購入した場合、設置は自分でやるのでしょうか?ホシザキに連絡すれば、設置しにきてくれるのでしょうか?また、設置は素人でも可能でしょうか?
0点

ホシザキに頼めば有料になりますが工事はしてもらえます。
素人と一口に言われても出来るともできないとも言えないですが、水道のDIY経験のある方なら出来る場合が多いです。(水栓のタイプによっては特殊工具が必要だったり、堅く締まっていたりと面倒な場合もある)
書込番号:715288
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2
食器洗い乾燥機を購入しようと色々な店舗を回りました。
延べ5店舗程展示されている「NP-SX2」を触りましたが、この機種の売りである「ポンッと押すだけ、パカッと開く!」機種は1台だけでした。
ボタンを押して、時間は掛かるが開くもの・手で開けないと駄目なものがほとんどでした。
展示品だからなのかと思って店員さんの説明を聞いてみても、最近展示したばかりだと言っていました。
すっかりこういうものだと思っていたら、チャント開くものも1台見つけました。
もしかして、初期不良なのでしょうか?
それと、過去スレにもありましたが、閉めたときに右側がキッチリ閉まりませんでした。
取っ手がないだけに、気になっています。
100%購入を考えているだけに、少し待った方がいいのでしょうか?
象印の新製品にも眼が行きましたが、定価10万円はキツイですね。
今まで全然関心がなかったので、妻にせがまれてアタフタ状態です。
「ポンッと押すだけ、パカッと開く!」ナショナルは、買いなのでしょうか?
1点


2002/05/14 16:36(1年以上前)
SX-2が発売される前に、TOTOのEUD310を買いました。
その時点では扉の開閉は、EUD310が、二枚扉で単純で操作しやすかったです。
その後SX-2の展示品を見ましたが、やはり売りというほどには、パカット開いていませんでした。5月1日発売で展示期間もそんなにないはずなのにと思いましたが、どうなんでしょうか?
書込番号:712698
0点

しげこさんレスありがとうございます。
色々比較すると、TOTOのEUD310やSANYOのDW-S2100などがしっかりしていていいかなぁ?という気持ちになってしまいますね。
TOTOのEUD310は、29センチのお皿も洗えるとカタログに書いてありますしね。
しかし、実物は高さがあって大きそうです。
ど素人の私には、とても暖かい意見でした。(サンキューです)
書込番号:712964
0点


2002/05/15 11:57(1年以上前)
私もここでいろいろ勉強させてもらったので、これからは自分が人のお役に立てたら、嬉しいです。
日立とTOTOと迷っていたのですが、展示品で自分でお皿を入れ替えたりしていると、やはりTOTOのほうが使いやすかったです。大きさというのも、置けるかどうかで重要なポイントだと思いますが、使いやすさも大事ですので、
展示品に適当にセットされている食器を、自分の家の食器と比較しながら各メーカーの展示品に実際に自分でセットしてみれば、かごの使いやすさとか
どれだけはいるかなど実感がつかめると思います。
幸せな食洗機生活が早くくるといいですね。
書込番号:714083
0点


2002/05/15 12:10(1年以上前)
やけどしないようにわざと開くのが少し遅くしてるみたいですよ
↓
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020318-1/jn020318-1.html
「遅延ダンパー」はボタンを押しても急にドアが開かないよう、一瞬ドアが開くのを遅らせる働きをします。ドアを開いた際に、庫内の熱湯が急に飛び出さないよう安全面を考慮した設計としています。
書込番号:714100
0点

NE-KOさん、貴重なURLありがとうございます。
確かに記載されていますねぇ・・・。
電源を入れて、設置した状態でないと本来の機能が発揮されないのかも?
2店舗あるコジマでは、一瞬開いただけでそこから先はフリーズ状態で、軽く手を添えると開きました。
ヤマダでは、パカッと!!開きました。
100満ボルトでは、一瞬止まりかなり遅れてからパカッと!!でした。
ジョーシンでも、同じでした。
頭に抱いていた「パカッと!!」がちがいすぎて・・・・。(笑)
個体差がありすぎて、購入を躊躇してしまいましたが、再度検討して
みます。
ありがとうございました。
書込番号:714502
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2




2002/04/29 23:41(1年以上前)
思ったより静かです。音は 部屋の状況などで感じかたは、 表現しにくいです。
書込番号:684033
0点

インバーターじゃない洗濯機の『洗い』程度かな?あるいは浅型レンジフードの『強』運転程度とか。(※それぞれの機種などにより異なりますので目安程度にお考え下さい)
鉄筋コンクリートのマンションじゃ隣住戸には聞こえないし、1戸建てで隣家で気なるほど音が聞こえることはないと思います。(窓を閉めておいた場合)
書込番号:688027
0点


2002/05/15 15:46(1年以上前)
いつ使用されるのかは分かりませんが、私の家にはダイニングとキッチンに仕切りがなく(テレビと食器洗い機の距離は2mほど)、洗浄しながらテレビを見る場合はボリュームを4ほど大きくしないと音が聞きづらくなります。
扉があればほとんど気にならないと思います。
家庭内においては満足のいくものではありませんが、近所に音がもれているだろうという心配は全くしていません。
書込番号:714338
0点





家族は主人と6ヶ月の子供と3人です。
水道は KVK KM345ZMST デッキタイプ湯水混合栓
転勤族なので、賃貸に住んでいて台所(LDK)が狭いのと引越しを考えてスリムタイプがいいと思っています。
NP40SX-2とDWS-50DWで迷っていたのですが、NP40SX-2はドアが使いにくそうなので旧型の方がいいのかな?
TOTOも大きさと音以外は良さそうだし・・・。
初期不良の心配もあってなかなか決まりません。
お勧めがあったら教えてください。
あと、自分で取り付けたいのですが、KVKのデッキタイプ湯水混合栓でやった方いますか?
0点





我が家にもまもなく、食器洗い機がやって来るんですが、そこで生まれた疑問
なんですが、我が家には今流行?!のZIPLOC(一応、類似品ではなく本物です)
が沢山あるんですが、これって食器洗い機で洗って大丈夫なんでしょうか?
ご使用の方々教えて下さい。
0点


2002/05/10 00:34(1年以上前)
やってみましょう。
機種によっては水流で流されて排水口をふさいでしまう可能性もありますから、中を見ながら運転して不具合ありそうだったらすぐ止めましょう。
あと水流で閉じてしまって、中が洗えないような気がするんですが・・・
書込番号:703800
0点



2002/05/10 07:42(1年以上前)
shomyoさん早々のレスありがとうございます。私の情報発信不足で
大変申し訳なかったですが、shomyoさんの言うZIPLOCはビニールみたいな
ジッパーのついたものをおっしゃっていると思います。
(ただそれはそれで、洗えるか興味がありますが・・・また、中の奥まで
洗える方法があったら教えて下さい。なんか某番組の「裏技」みたい
ですが・・・)
今回のZIPLOCは↓のホームページでも紹介されているものです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yrn/notions/の
「ZIPLOC CONTAINERS」参照ください。
以上 よろしくお願いします。
書込番号:704178
0点


2002/05/10 16:24(1年以上前)
上の赤い液体の方で笑ってしまいました。
すでにそのZIPLOCを持ってらっしゃるのですよね、じゃあ、容器の底のところとか、耐熱温度が書いてあるかチェックしてみてください。耐熱温度120度とか110度とかになっていたら、問題なく洗えますよ。
書込番号:704825
0点

洗えますが、閉じないようにお皿を立てるピンに引っ掛け、飛ばされないようにざるをかぶせるなどの工夫は必要です
書込番号:704980
0点

ジップロックコンテナも洗えます。ただし軽いので飛ばされないようにし、温風乾燥の時は乾燥前にヒーターの上に落ちていないことを確認することをおすすめします
書込番号:705406
0点



2002/05/15 06:29(1年以上前)
みなさん貴重な情報ありがとうございました。私も試してみますがまだ手元に・・・
書込番号:713768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





