食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

だまされた?

2002/04/06 21:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 よっしぃ〜。さん

本日、NP−40SX1を購入しました。
分岐水栓が必要とのことなので、ある電気店で店員に相談した所
デッキタイプの単水栓には、CB−F6なのですがCB−S268A6でも
使用できるという話を聞きCB−F6の在庫がなかったためしかたなく
CB−S268A6を購入しました。
さっそく取り付けをしてみたものの、どう考えてもつけることができませんでした。
やはりCB−F6なのでしょうか?
それともCB−S268A6でも可能なのでしょうか?
すごく悩んでいます。

書込番号:642386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/06 22:14(1年以上前)

CB−268A6は壁出し水栓のクランク(偏心管)と混合線の間に取りつけるものなのでデッキタイプの単水栓にはご使用できません。

 デッキタイプの単水栓には吐水パイプの部分で分岐するCB−F6が適合です(もしかしたらCB−E6は使えるかも)。
 またホームセンターで同様のものを売っていますので利用することも出来ます(分岐出水部がネジになっている場合、洗濯機用のニップルをつけて使用する)

書込番号:642497

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっしぃ〜。さん

2002/04/06 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
明日、返品してみようと思います。
せっかく買ったのに、使えないなんて悲しいです。
あの店員めーーーーー!

書込番号:642637

ナイスクチコミ!0


ADDIさん

2002/05/07 22:45(1年以上前)

[642497]そういち に質問ですが([642386]だまされた?と話がずれてすみません)
>またホームセンターで同様のものを売っていますので利用することも
>出来ます(分岐出水部がネジになっている場合、洗濯機用のニップルを
>つけて使用する)

と言うことは、KVKの(http://www.kvk.co.jp/index1.html)Z609等に三栄水栓製作所の(http://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/01_catalog/03_laundry&wash/data/05_1_laundryparts/contents.html)PT331 を取り付けても可能と言うことですか?

書込番号:700028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

浄水器との併設

2002/05/05 19:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 単身者さん

現在このNP-40SX2の購入を検討しているのですが、併せて同じナショナルの
整水機を購入しようと思っています。どちらも同じ流し台のシンクに
付けようと考えているのですが、可能でしょうか?どなたかご存知の方、
お教えいただけると助かります。

書込番号:695692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/05 20:23(1年以上前)

・水栓のタイプはどのようなものでしょうか?
・浄水機はどのようなつけ方をされますか?

 浄水機を蛇口先端につけ、食器洗い機を分岐水栓でつける場合は同時使用が可能です。(この場合食器洗い機は給水でも給湯でも使えます)
 また分岐水栓を食器洗い機と併用することもできます。この場合CB系の分岐水栓を給水で取りつけ、そこに2分岐コックを取りつけて使います。

書込番号:695735

ナイスクチコミ!0


スレ主 単身者さん

2002/05/07 00:02(1年以上前)

2分岐コックなるものがあるんですね…浄水器(整水器)は検討中でどれ、
とは決めていません。実際購入する際にまた疑問が生じましたら質問させて
頂きます。そういちさん、有難うございました。

書込番号:698347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使い勝手は?

2002/03/18 21:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 モモまんじゅうさん

コップで手をざっくり切ってから、急いで決めようと言う話になっています。(今日明日にも)
2100の特徴ともいえる、手前引き出し、この使い勝手は本当に良いですか?
引き出した時子供がぶら下がるんじゃないか、(するとふた開け乾燥ができない) 内部の掃除がしにくいのではないか、(そんな頻繁にするのかしら?)などの疑問点が出ています。
実際にお使いになっている方の御意見をたまわりたいのですが。

書込番号:603591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/18 22:17(1年以上前)

内部の清掃はフィルターとノズルの掃除以外は手作業でする必要はほとんどありません。
 手前引出しは使いやすいと思います。
 お子様がぶら下がることについては・・・・教育してください(ドアにぶら下がったら壊れるか本体が落ちてきます)
 また開けっぱなしての乾燥が出来なくて電気代を節約したい場合は送風乾燥を選ぶとよいでしょう。(90分の送風で1円前後の電気代。温風だと20分で8円程度)

書込番号:603662

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/03/19 02:34(1年以上前)

手は大丈夫ですか?
引き出しかご、便利というか、いいですよ。こまがついてるので、スゥ〜と軽やかに動いてきてくれますし。結局のところ、個人差というか人それぞれなので、断言はできないですが、私は快適に使っています。内部の掃除はフィルターのごみをとるだけなので、かごは全然関係ないです。中はいつもピカピカしてるので、他の手入れはしてません。手入れが必要になったら、かごは外にまるごと取り出せばいいことだと思います。
お子様については、そういちさんが仰るのと同じく、ぶら下がるのは危険だということを教えるしかないと思いますよ〜。洗い機だけでなく、あらゆるもの、勝手にぶらさがるとやっぱり危険ですしね。私はいつもふたを開け放して乾燥させるので、乾燥モードはからっとを含め、すべて解除してますが、先日終了前にうっかり眠ってしまいました。数時間後に起きて「しまった!」と思って見ると、10分程度は勝手に送風が入るため、それだけでも結構乾いていましたよ。

書込番号:604341

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモまんじゅうさん

2002/03/19 08:50(1年以上前)

そういちさん、きとちゃさん、早速のレスありがとうございます。
ふた開け乾燥でなくとも、送風乾燥を選べばいいのですね!
子供は、言葉も通じるようになってきたので、
言い聞かせることにします。
(自分が開いた扉にぶつかるかも?という懸念が若干あり)

他メーカーでは結構不具合の書き込みがあるようですが、
サンヨーのものについてはあまり見受けられないので、
やっぱり2100にしてみようかと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:604578

ナイスクチコミ!0


priorpiroさん

2002/05/01 00:51(1年以上前)

きとちゃさん、教えて下さい。うちも購入しまして、快適につかってます。
乾燥を、ふたを開けてする場合は、時間はどのくらいしてますか。
それと、中に水滴などが、残っていると状態はいけないのでしょうか。
なんか、心配で、カラット乾燥までしてしまうのですが、もったいないので、私も乾燥抜きにして、ふたを開けて乾かしたいのですが

書込番号:686277

ナイスクチコミ!0


新米アライグマさん

2002/05/02 00:34(1年以上前)

私は終了のピーピーの音のあと、すぐ電源を切ってふたをあけて
引き出してます。
乾く時間はごめんなさい、わかりませんが、見た目です(笑)。
私はけっこうほっとくタイプなので、ちょこちょこ台所に行くついでに
チェックして、気がむかなければ、乾いてても翌朝までほってたりします。
ただ、終了音のあとすぐ扉を開けた方が乾きが早い気がします。
どちらにしても、コップの溝などの水溜りは他が乾いても残ってる
場合が多いので、先に落としてた方がいいですよ。
私は中身が何も入っていなくても、寝る前に扉を開けて翌朝までほっておきます。そうすると換気もできていいかなと思って。
ただ、お子さんがいるおうちは注意が必要ですし、難しいかも
しれませんね。
参考になればよいのですが。

書込番号:688298

ナイスクチコミ!0


priorpiroさん

2002/05/06 08:42(1年以上前)

新米アライグマさんお返事ありがとうございました。
あれから、ほとんど乾燥はつかわずにすんでいます。
本当に、便利で、買ってよかったと思います。
私も、内側を乾かすために、時々開けっ放しにしてみようと思います。

書込番号:696684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥時のピーピー音について…

2002/05/06 02:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 ナミーさん

先日、皆さんの情報・アドバイスを参考に、NP-40SX2を購入し快適に使っています。
が、気になる点が一つあります。

乾燥運転時に本体左側から、笛やかんが沸騰する様な『ピューピー…』と小さく音がするのですが、これは普通の現象なのでしょうか?

購入したての時は音はしなかったのですが、3日目でこの現象が現われました。
以前にもこの掲示板で、前機種NP-40SX1で同じ現象が報告されていたので心配です…。

そこでお聞きしたいのですが、皆さんがお使いの食洗機ではこの様な現象はありますか?

アドバイスをお願いします。
m(__)m

書込番号:696477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入れやすさは?

2002/05/04 19:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

こんにちは。この機種は、中の籠が半分ぐらいしかでてこないようですが(取り外しはできるみたいですが)、お皿の入れやすさはどんな感じでしょうか?今日お店で見てきたのですが、いまいちわからないので、お使いになってる方の意見をお聞きしたいと思っております。また、パンフレットには「フライパンも洗える」と書いてありますが、「お皿といっしょに、、」という感じではなさそうなので、やはり、お皿と調理器具一度には無理があるのでしょうか?
買うのは友人なのですが、一人で使うみたいです。アドバイスお願いします。

書込番号:693766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/04 21:24(1年以上前)

この機種ではなく前機種を使っていますので若干の相違点がありますが

>中の籠が半分ぐらいしかでてこないようですが(取り外しはできるみたい
>ですが)、お皿の入れやすさはどんな感じでしょうか?
 この点については全く問題ありません。ただし32BXの場合上部空間が少なく蓋が全開しないと使いにくい部分は出てくるかもしれません

>パンフレットには「フライパンも洗える」と書いてありますが、「お皿と
>いっしょに、、」という感じではなさそうなので、やはり、お皿と調理器具
>一度には無理があるのでしょうか?
 入れば一緒に洗うことは可能です(標準コースで洗剤をきちんと入れれば油は完全に落ち、再付着の心配はほとんどない)
 お一人でしたら入れ方を工夫して食器と調理器具を一度に洗うことも充分可能だと思います。
 まな板は小皿を6枚から3枚に減らせば食器と一緒にセット可能です。
(パンフレットではコップ棚にフライパンを載せている。この場合コップ棚にコップを並べることはできない)

書込番号:693963

ナイスクチコミ!0


食洗太郎さん

2002/05/05 10:03(1年以上前)

夫婦2人で使用しています。食器の入れやすさは、こんなものかな、という感じです。お皿についてはそれほど入れにくくありませんが、深さのあるおわんが入れにくいですが、夫婦2人であれば十分に入れられます。小さな片手なべ、26センチのフライパン、皿2枚、おわん、茶碗、コップが各一つ程度(一人暮らしではこんなもんでしょう)であれば十分一回で洗えると思いますが。

書込番号:694981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiggerさん

2002/05/05 16:52(1年以上前)

>そういちさん。
はじめまして!こちらでは有名な?!そういちさんにお返事頂けて嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!!格別入れにくいというわけでもなさそうですし、やはり価格に魅力を感じますので、この機種がやはりいいな、、と思いました。ありがとうございました!

>食洗太郎さん。
お返事ありがとうございます!やはり使用者の方から意見がいけると安心できます!!家族お二人でも十分大丈夫そうなので、一安心です!ありがとうございました!

書込番号:695458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗浄力、購入価格はどうですか?

2002/04/12 21:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 タムリンさん

今日、食器洗い機を見に行ってきましたが、サンヨーが良いようなのですが、教えてください?
洗浄力はどうでしょうか?
それと、安く買ったと言う人が居れば、いくらで買ったか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:652995

ナイスクチコミ!0


返信する
新米アライグマさん

2002/04/13 11:12(1年以上前)

私がS2100を選んだ訳は、スペースの問題と、使用の際の音が候補だった他のメーカーと比べて静かだったこと(パンフレットで比較)。あとデザイン(トリプルステンレスだったこと)です。音に関しては思ってたより「静か」ではないですが(笑)、どの食洗機も同じだと思います。洗い上がりもコツさえつかめばバッチリですよ(これも、どの食洗機も同じだと思います)。
私的にはSANYOオススメですが、タムリンさんの好みや、スペースの問題もあると思いますし、電気屋さんで見比べたりして、納得の行く物を選ばれたらいかがでしょう?
私は梅田のヨドバシで47800円の13%ポイント還元で買いました。
工賃込みでしたが、主人に取り付けてもらい、我が家に合う分岐水栓もホームセンターで購入して4000円程でした。

書込番号:653931

ナイスクチコミ!0


スレ主 タムリンさん

2002/04/15 12:09(1年以上前)

新米アライグマさん、コメントありがとうございます。
先日、近所(堺)のジョウシンに行ったら、店員さんが「今月末に、キャンペーンをするので、急がなければその時の方が、安くなりますよ!」と言ってくれたので、その時に買いに行こうと思います。(わざわざ、言わなければ、その時買おうと思ってたんですが…(笑)でも、親切!)

書込番号:657435

ナイスクチコミ!0


ガバさん

2002/05/04 20:09(1年以上前)

5/2に近所のジョーシンで44,500円(税抜き、工事代込み、分岐水栓抜き)で購入しました。
実はこの前日にビックカメラで54700円で購入していたのですが、ぶらっと立ち寄った近所にオープンしたジョーシンで価格を見た嫁はんが血相を変えて解約して買ってしまいました。
商品の到着はまだ先なのですが。使うのを楽しみにしております。
それと、嫁がいい買い物をしたとしきりに喜んでおります(*^。^*)

書込番号:693826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング