
このページのスレッド一覧(全8337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月18日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月18日 18:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月17日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 23:30 |
![]() |
0 | 10 | 2002年4月16日 19:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月16日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


質問させていただきます。
デッキタイプの分岐水栓工事を行う場合、適合部品として、外ネジ用・内ネジ用を区別する必要があるのですが、何を指して内・外というのでしょうか?
今、取り付けを行おうと思ったのですが、デッキ部分の穴には、スピンドル固定用の内ネジ溝と、カバーナット取り付け用の外ネジ溝があり、どのタイプなのか分かりません。ご指導ください。
また、私は多摩地区に在住しているのですが、近所で販売店をご存知の方、情報いただけると助かります。
0点

カバーナット取りつけ部分のねじのことです。
ご質問の『カバーナット取り付け用の外ネジ溝』からすると外ネジのようですのでCB−E6が適合です。
書込番号:656291
0点



2002/04/15 01:07(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。
情報を元に、明日注文してみます。
一応のことも考えて、返品可能なところにしてみます!
書込番号:657063
0点



2002/04/17 11:58(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。
昨夜、分岐水栓が届き、設置。テスト運転後、その日の夕食で使った食器やフライパンなどを洗ってみました。
時間が長いかなー、とは思いつつも今までのように手を濡らすことがないので、大変満足しています!
書込番号:661147
0点

お湯につけましたか?水につけましたか?
水につけて時間がかかると言うのなら、お湯につければ早くなります。
ただし給湯温度は70℃以上にしないでください。60℃程度が最適ですがそれより低くても多少の時間短縮にはなります
書込番号:663815
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


はじめまして。だんなさんがやっと買っていいよと言ってくれたので
以前から狙っていたDWS-32BXに決定!さて、我が家の水栓のメーカーは?
と見てみたのですが、m(小文字のM)を崩したようなマークがひとつ
あるだけでした。形状は壁出しタイプのシングルレバーです。
東芝に電話しましたが品番が分からないのでは分かりませんとのこと。
ネットで調べてもこのようなマークのメーカーが見つかりませんでした。
12年以上前のものだと思います。カタログにあるCB-S268A6で
良いのでしょうか?お教えください。
0点

壁出しのシングルレバー混合栓なら多分適合すると思います。
下記のページから施工方法をダウンロードしてご確認ください。
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html
書込番号:662042
0点



2002/04/18 18:06(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。
何とか大丈夫そうなので、流通特販さんに注文しました。
近くのケー*電気も34000円と頑張っていたのですが
分岐水栓入れても、こっちがお安かったので・・・
ケー*電気もかなりのお勧めで、評判も良いとの事でした。
届くのがとても楽しみです。また、相談させてください。
書込番号:663391
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


稼動時の、音はどのくらいなのでしょうか。
他の機種の書き込みでは、洗濯機の音ぐらいなどとありましたが、どうでしょうか。 また、totoやナショナルなどの製品とくらべてはどうでしょうか。 どなたかお分かりになる方教えて下さい。
0点


2002/04/09 13:49(1年以上前)
私にとってはうるさくない音ですが、これは本当に人によって感じ方が違うので何とも言えません。音をものすごく気にする人であるならば、どの食器洗い機も向かないと思いますよ。洗っている音よりも排水の音がかなりの騒音ですが、私はこれも全く気になりません。犬も熟睡したまま目を覚ましません。
思ってたよりもうるさいと思わなくて済むように、はじめから洗濯機だと思っていたらどうでしょう。思ってたよりもうるさくないになるかと思いますよ。
書込番号:647279
0点


2002/04/09 19:24(1年以上前)
きとちゃさん、こんにちは。priorpiroさん、はじめまして。
私も音の事に関しては、きとちゃさんと同じ意見です。
排水の音は思った以上の大きさでしたが、少しの時間です。
なにより後片付けが楽になること。
これが一番の幸せ(大げさですが)ですね。
音は慣れだと思いますよ。
書込番号:647700
0点


2002/04/17 21:52(1年以上前)
はっきりいって うるさく感じます
あの大きさの全自動洗濯機を
想像してもらうのが一番いいと思います。
洗っている時の音は 洗濯時の音と
ほぼ同じ感じです。
相性も多少あるとは思いますが
慣れる類の音ではないと思います。
稼動中に台所で何かしないといけない時は
毎回 一時停止させています。
他機種については わかりませんが
仕組みが似たり寄ったりなので
大差ないと思っています
書込番号:661995
0点





東芝DWS−32BXを通販で購入し、分岐水栓をシングルレバー混合水栓
に組み込んだところレバーハンドルの頭部からほんの少しずつですが水漏れ
がするようになり,止まらなくなってしまいました。
カバーナットの締めこみが手締めいっぱいなので混合水栓のカートリッジの
パッキンが緩いのかなと推測していますが、モーターレンチ等の工具も持っていないのでこれ以上締めつけられません。
このような経験をおもちの方は他にもたくさんいらっしゃるような気がするのですが、解決された方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

分岐水栓が何なのかわからないので的外れかもしれませんが、パッキン類の装着状況は大丈夫でしょうか?(分岐水栓・カートリッジとも)
またカートリッジが古く、カートリッジのパッキンを交換していない場合ももれることがあります(TOTOはカートリッジ用パッキン付属なので分岐金具同梱品と取りかえる。CB系はカートリッジ用のパッキンはないので水栓本体のメーカーから取り寄せるかカートリッジ交換する)
また、水漏れ個所がハンドル操作部だとカートリッジが傷んでいる可能性もあります(この場合カートリッジ交換)
書込番号:656923
0点



2002/04/16 23:30(1年以上前)
そういちさん,アドバイスありがとうございます。メーカーに問い合わせたところカートリッジのパッキンが取替えられるそうなので取り寄せてやってみることにしました。
書込番号:660348
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310


EUD310を購入したいと思っています。現在(MYMのFA237H)シングルレバーの水栓と浄水器を使っています。
他メーカーさんのカタログを見ると整水器との2分岐コックがカタログにのっていたのですがEUD310でも2分岐にする事は可能でしょうか?教えて下さい。
0点

CB系の分岐水栓(ご質問の水栓だとCB−SMD6)を使い、給水接続にすれば2分岐コックを使った浄水器の取り付けが出来ます。
EUDB系の分岐金具は給湯接続仕様ですし、ネジが違うので2分岐コックを使った浄水器の取り付けは出来ません(EUDB300系の分岐金具は給水接続もできるが、やはりネジが違うので2分岐コックはつかない)
書込番号:626883
0点



2002/03/31 19:58(1年以上前)
なるほど!給水接続の場合は使用できるのですね。(でもやはり給湯接続の方がコストは安く済みますよね?)教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:630845
0点

コストもですが、洗浄時間がかなり違ってきます。詳細は下記より取扱い説明書をダウンロードしてみてください
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/top.htm
書込番号:631229
0点


2002/04/02 13:06(1年以上前)
レミさん、
私も浄水器を考えていましたが、そういちさんのご説明どおり、
食器洗浄機へは給水接続になるとのことで、水栓自体を
交換してしまいました。
食洗機と水栓あわせて8万円ぐらいになってしまいましたが・・。
INAXのJF-2450SXというのがいいかな?と思っていたのですが、
分岐栓が5月以降になってしまうとのことで、KVKのKM321Aという
モデルにしました。
こちらhttp://macdpg.dpg.co.jp/kvk/FMpro?-DB=kvk.fmj&format=data.htm&FMPro?-db=kvk.fmj&-format=data.htm&-lay=search&-sortfield=daij&-sortorder=custom%3Ddaij&-sortfield=syouj&-sortorder=custom%3Dsyouj&-sortfield=hin&syouj=%8f%f2%90%85%8a%ed%95%74&%89%bf%8a%69=0...500000&-max=10&-recid=43&-find=&-Script=count
シングルレバー、浄水カートリッジを手軽に取り替えられる、
分岐栓の対応がある・・この3点をクリアしていたので。
シャワー蛇口ではないのですが、市販のものを取り付ければ、
問題ないです。
浄水器と食洗機を同時に考えられているかたはご一考されてみては?
書込番号:634227
0点


2002/04/02 13:12(1年以上前)
すみません、分岐の型番忘れてました。
TOTOのEUDB300SKE5 です。
定価11000円ですので、8000円ぐらいで見積もっておけば
問題ないかと・・。
書込番号:634234
0点



2002/04/02 15:13(1年以上前)
そういちさんありがとうございます。早速取扱説明書をプリントアウトしてじっくり読んでみました。やはりできれば給湯接続ですよね。どんらいあさんもありがとうございます。そういう便利な浄水器があるんですね。我が家は数年前にシーガールフォーという高価な?浄水器を購入してしまったのでその浄水器をどうしても使いたいんです。最終的に蛇口の部分につけようかと思っています。EDU310をとうとう購入する事に決めました!みなさんありがとうございました。
書込番号:634366
0点

ウチはEUDB203で食器洗い機付けて、蛇口の先端でシーガルフォー付けてますよ。
たしかにホースが気にはなりますが、1本なのでさほど邪魔にはなりません。
書込番号:634487
0点


2002/04/05 14:19(1年以上前)
どんらいあ さん、まだ見ておられるでしょうか?
INAXのJF-2450SXの分岐水栓が5月以降の対応は確実な情報でしょうか?
ちなにみどこのメーカーが分岐水栓を出すのか良かったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:639996
0点


2002/04/10 23:50(1年以上前)
松下からだそうです。
INAX用の分岐は、まず松下から出して、その後TOTOでも
対応するようですね。
メーカさんからのメールだったのでまちがいありませんよ。
ただ、時期は5月以降との記載だったので、5月に出るかどうかは・・。
書込番号:650004
0点


2002/04/16 19:08(1年以上前)
どらいあんさんありがとうございます。
もう、返信が無いかと思ってました。
電話で聞いてみても確実な情報がわからなかったので
すごく助かりました。
5月以降に期待したいと思います。
書込番号:659853
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


便乗質問に引き続きで、申し訳ありません。
専用洗剤って何種類かありますが、これがいいよってやつあります?
うちの近所で手に入るやつだと、ハイウォッシュA・全自動チャーミー・ファミリー食器洗い機専用ってとこなんですが、この3点ならどれですか?
また、これ以外でもこれがいいってやつがあれば、教えてください
汚れ落ちとすすぎの切れのいいってことが、基準です。あと値段もかな?!
よろしくお願いします
0点

あまり差はないと思います。計り易さでは花王が一番ですがハイウォッシュやチャーミーのほうが安くつくかもしれません。
すすぎはかなりしっかり行うのでどの洗剤を使っても残ることはまずないと思います(洗い残しが出るような食器のセットのしかたをすれば別)
書込番号:658876
0点



2002/04/16 02:35(1年以上前)
またまた素早いお返事ありがとうです
そうですか、差がないようなら全自動チャーミー(800g)箱入りが、680円で売っていたので、それにしようかなー
あとジャスコブランド・トップバリュ「共環宣言」(ドイツ・ベンカイザー社製)ってのも、あるようなので、そっちもみてこよう!!
ちなみに、そういちさんは、どこの洗剤をお使いで?
それにしても、そういちさん、色々よくご存じですねー(変な意味じゃないですよ)書き込みも素早いし・・・感謝アーンド感心!
書込番号:658895
0点

はっきり言って買い過ぎなんです。今キッチンには全自動チャーミー、食器洗い機用ファミリー、ハイウォッシュS、フィニッシュウルトラ、ダイエーセービングクリーンマイルド、ソロホン、きっちーんとクリーン、パックス食器洗い機用石鹸、カスケード(粉)、カスケードコンプリートゲル、パームオリーブジェル、某マルチの洗剤などがあります(自爆)
メインで使っているのは食器洗い機用ファミリーときっちーんとクリーンです。ガスコンロの部品はパームオリーブジェル(成分:水酸化ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウム。東急ハンズ渋谷店で購入)を使っています
書込番号:659090
0点


2002/04/16 11:53(1年以上前)
パームオリーブジェルは成分的に油汚れに強そうですし、
コンロ周りやら油の付いた調理器具の洗滌に良さそうですね。
値段的に一番強いのは、ヤフオクでカスケード粉 4.4kg入り 1500円を購入することでしょう。
送料込みで 2000円くらいかな? 一個買ったとしても普通の 1kgパッケージを買うより半額になりますね。
(うちにも洗剤が 3種類くらいあるので、これ以上買うのはちょっと(笑)
でも、トップバリュのは買ってみようかな)
書込番号:659294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





