食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えてください

2002/04/06 22:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

DWS-32BXを購入しようと思っています。シンクの左側にタテ方向に設置したいのですが、幅20センチ程しかありません。。回転脚で大丈夫でしょうか?
それともステンレス置き台も購入したほうが良いのでしょうか??
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:642536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/06 23:25(1年以上前)

後ろ脚がきちんと乗る部分があって、前脚がかかる場所があるなら置き台は要りません。
 ただし、前脚の乗る部分と後ろ足の乗る部分の高さが同じでないなど水平が取りにくい場合置き台はあったほうが設置しやすいと思います。

書込番号:642661

ナイスクチコミ!0


ハワイちゃんさん

2002/04/08 12:46(1年以上前)

お皿さん。はじめまして。私も1週間前にネットで購入しました。お皿さんと同じくシンク横に18センチしか余裕がなくて置けそうもなく、諦めていたのですが、なんだかどんどん値下げになっていって2万円台に突入した頃から購入を密かに決意しました。私は専用の置き台は使っていません。処分に困っていた突っ張り棚(ホームセンターなどで500円くらいのもの)を使ってみようと思いそのままでは長いので、伸縮自在な方の棒をなんとか力づくで外してみるとシンクの奥行きにぴったりでした。四隅(本来壁に当たる部分)はゴムがついていますのでぜんぜん安定していますし、本体の下もスノコ状態で通気性がありますし、自分では使えると思います。主人に「食器を洗うのが面倒ならば、人間なんてやめてしまえ!」なんて反対されていましたので、取り付けから何から全て自分で行いました。なんか野性的な人と結婚するといろいろ強くなります。。。うまくいけば安上がりだと思います。参考になりますかね??特殊な例ですかね??

書込番号:645475

ナイスクチコミ!0


itoatsuさん

2002/04/08 13:18(1年以上前)

うちも賃貸のちいさなキッチンですので左側に25cmしかありませんでした。
キッチンのさらに左にスペースもあります。この状態おいて、食洗機の足が若干洗い桶側にはみ出てます。が足をうまく広げて乗っかるようになりますのでOKでした。

食洗機後ろ側が空いているので排水の取り回しとかも問題ないです。
参考になりますか。

やってみてちょっとはみ出すぎるとかになった状況でどうするかを考えても多分大丈夫ですよ。(無責任?)
結構、足は上手くかんがえてあります。

書込番号:645519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライド置き台

2002/04/06 23:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 ぱめたろうさん

今EUD310を購入しようと検討しています。
2週間後に引っ越しをする予定で、新しい家で取り付けようと思っているのですが、設置スペースがない為カタログに載っているスライド置き台も一緒に購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、、、、。
今日電気屋さんで模擬キッチンのシンクの横スペースに、スライド置き台の上に実際にEUD310が設置されているのを見て、実際開け閉めしたりスライドさせたり試して見たのですが、ちょっとさわっただけですごくガタガタしていました。
実際に使われている方、がたつきはどうでしょうか?また稼動時のがたつきは気になりますか??
よろしければ教えてください。

書込番号:642761

ナイスクチコミ!0


返信する
レミさん

2002/04/07 11:37(1年以上前)

こんにちは。昨日スライド置台を設置したばかりなのでお答えしますね。EUD310と分岐金具とスライド置台を購入して設置しました。
シングルレバーがあたってしまうのでスライド置台が必要!と思い購入したのですが我が家のシンクは60cmもあるのでスライド置台が短すぎて失敗してしまいました。
実際には、普通の長尺置台という物が一番良かったと後悔しています。
木をあてたりして何とか設置して使ってみました。
私もかなりがたつくと思いました。稼動時のがたつきはそれほど感じませんが出し入れする時がかなり気になります。
でもしっかり設置すれば倒れたりすることはないでしょうから設置場所との兼ね合いですね。
我が家は、購入してしまったのでスライド置き台で使います。
もし他に置く方法があるのでしたらあまりおすすめはしません。
本体は、心配していた音も私がガタガタ手洗いするより全然静かで(笑)
私よりも家族が喜んでいます。
何より運転時間がとても短いので驚きました。EUD310本体はおすすめです。
つい余計な事まで書いてしまいました。すみません。

書込番号:643590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱめたろうさん

2002/04/07 23:47(1年以上前)

レミさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、やっぱりあれはガタつくものなのですね・・・・。
でも本体稼動時にはあまり影響ないんですね。
ウチはレミさん宅とは違い、シンクもあまり広くないので、設置場所は本当になやんでいます。
シンク横に置台を乗せて、がたつきながら(笑)使うか、ガスコンロ横(シンクからは1.2m程離れています)のスペースに置くか、、、。

非常に参考になりました。ありがとうございました!
ウチでは決して安い買い物ではないので、もうちょっと悩んでみます(笑)

書込番号:644815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

置き台について

2002/04/06 22:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 お皿さん

DWS-32BXを購入しようと思っています。シンクの左側にタテ方向に設置したいのですが、幅が20センチほどしかありません。回転脚で設置できるのでしょうか?それとも置き台も購入したほうがよいのでしょうか??
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:642545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな洗い上がり・・?

2002/04/03 07:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 香山 ひなさん

先日、念願の食洗機、日立KF−S60Sを購入しました。
ちょっと洗い上がりをお聞きしたいのですが、油ものではないのに乾燥後、手洗いの時のように"キュ、キュ”とした感じではないんです。なんかお皿等に
薄い膜が付いてるというか油や洗剤がまだ残っているというか・・・・・
(気にしすぎ?)
"きらきら生活”を使っている方、洗い上がりが気になった事はありませんか?

書込番号:635779

ナイスクチコミ!0


返信する
まる子さん

2002/04/03 16:45(1年以上前)

家も日立KF−S60Sを購入して1週間ぐらい使用しています。
快調に『きらきらくん』は働いてくれ、満足しています。
香山さんがおっしゃるような洗い上がりに膜がついているような
違和感は持ったことがありません。
確かに手洗い後の食器の触ったかんじと違う?っていえば違うような
気もするけど、こういうものなんだろうなって感じです。
水をはった洗い桶に入れたら油や洗剤成分が浮いてきた・・・という
なら話は別ですが、洗剤にもよるみたいですよ。

書込番号:636432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/03 20:39(1年以上前)

洗剤は少し多めに入れたほうがきれいに洗えます。(特に硬水地域の場合。また硬水に石鹸は相性がよくないので注意)
 なお洗いあがった食器の汚れが落ちていれば洗剤は残りませんし、仮に洗剤が残っても、洗浄済みの食器を水に沈めて洗剤が残っていると判ることはないと思います(洗浄機用の洗剤は使用濃度でもほとんど泡立たない)

書込番号:636782

ナイスクチコミ!0


スレ主 香山 ひなさん

2002/04/05 20:51(1年以上前)

まるこさん、そういちさんレス有難うございました。
洗剤を気持ち多めにいれて見ました。そうしたら、あまり気にならなくなりました。少なかったのかな?
説明書にかかれているように、スプーン1杯入れてたんですが。
洗剤もあまり入れては、すすぎに影響する(ちゃんとすすげていない)と思っていたのです。

また、"月に一度、タンクのなかを掃除してください”と書いていますが、その時使う洗剤は、中性洗剤でいいのでしょか?

書込番号:640500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/06 12:41(1年以上前)

洗剤量ですが標準の2倍程度までなら泡立ちやすすぎで問題を起こすことはあまりないと思います。
 あと庫内の掃除ですが一般の台所洗剤は使わないでください。(洗剤なしで充分。庫内が油でべたつく場合は食器なしで専用洗剤をいれて運転)

書込番号:641737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

給水コンセント

2002/04/03 00:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

3番目の出産を目前に控え、いよいよ我が家にも食器洗い機をと言う事でNP-40SX1の購入検討中です。できるだけ安くあげたいので、本体は通販、取り付けは自分で給水コンセント(TOTO製のEUD−904)をつけたいと思っているのですが、カウンター(ステンレス製)に穴をあけるホルソーは通常の物で大丈夫でしょうか?それとも、超硬のチップが付いたような特殊な物がいるのでしょうか。
また、カウンター上に固定するコンセントはどんな構造で固定してあるのでしょうか?(シンクの収納スペースからは直接は給水の配管や、給水コンセント用の穴は見えず、シンク下の収納スペースの奥の壁にある作業穴みたいな部分の蓋をはずしてその穴越しに作業しなければならないようで、作業がしずらそうに見えるのですが.....。)
よろしくお願い致します。

書込番号:635342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/03 01:07(1年以上前)

ステンレスには超硬がいいです。通常の安いホールソーだと刃が負けて穴が開かなかったり、開いても周囲がヤケてしまうことがあります。
 給湯コンセントの固定ですが、上面からの固定でもぐる必要はありません(詳細は下記よりCB-HA6の施工方法をダウンロードしてご覧ください。同じ施工法です)

 なお、給湯コンセントをお付けになる際には穴を開ける前に止水栓に分岐をつけてみることをおすすめします。またフレキホースが届く範囲を確認してから穴を開けてください。

分岐水栓の施工方法
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/assemble.html

書込番号:635496

ナイスクチコミ!0


スレ主 TODDさん

2002/04/04 00:05(1年以上前)

ありがとうございました。これで安心して購入に踏み切れます。ちなみに、教えて頂いた施工方法のアドレスは見れませんでした。(わたしだけ?)

書込番号:637245

ナイスクチコミ!0


自力取り付けさん

2002/04/04 00:59(1年以上前)

説明書が見れないとのことですが、このURLではどうでしょう?
※PDFファイルなので、Adobe社の Acrobat Reader が必要です
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/img/ss/CB-HA6.pdf
私も先日、給水コンセント(CB−HA6)を自分で取り付け、無事に使えています。我が家の場合ですが、ステンレス板は厚さ1ミリ程度でしたが、その下の木製合板が意外に厚く、深さ20ミリ対応のホールソーでは貫通できませんでした。そこで、彫れた部分を彫刻刀で少し削り、再度、ホールソーでチャレンジ! めでたく貫通しました。TODDさん、頑張ってください!

書込番号:637362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/04 01:03(1年以上前)

AcrobatReaderは入っていますか?
また型番のリンクではつながらないので、その上のアイコンをクリックしてください

書込番号:637369

ナイスクチコミ!0


スレ主 TODDさん

2002/04/05 23:03(1年以上前)

なーんだ、一生懸命型番をクリックしてました。
無事見ることができました。
どうもありがとうございました

書込番号:640737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗剤

2002/04/04 14:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 下町の皿洗いさん

みなさまの(特にそういちさんお世話になりました)ご意見を
お聞きしつつ、毎日購入してものすごく感動しております。
付属になっていた、洗剤もまもなく、終わってしまうので
新しく購入するのですが、もし購入前に洗剤が無くなってしまった
場合に、通常の洗剤(J*Yとかママレ*ン)を薄めたりして
使うことは可能ですか??泡が立ちすぎて故障の原因ということですが
あくまでも、緊急ということで・・・どなたか体験談等ありましたら
教えてください。

書込番号:638056

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2002/04/04 14:08(1年以上前)

絶対使っちゃダメです。

書込番号:638070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/04 15:03(1年以上前)

泡だらけになり噴射が弱くなって洗うことはできません。
 どんな風になるかはTOTOのページの「食器洗い機百科事典」をご覧下さい(帰ったらリンク張ります)

書込番号:638150

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2002/04/04 15:40(1年以上前)

そういち さん >

代わりに貼っときました(笑)


http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/01.htm

書込番号:638198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/04 16:32(1年以上前)

MIFさん、わざわざありがとうございます。

 下町の皿洗いさんは洗剤がなくなることを心配されているようですが、いまは大抵のスーパーで食器洗い機用の洗剤はあるはずです。(全自動チャーミーや食器洗い機用ファミリーなども問題なく使える)

書込番号:638295

ナイスクチコミ!0


スレ主 下町の皿洗いさん

2002/04/04 19:55(1年以上前)

そういちさん、MIFさんありがとうございました。
聞いてみて良かったです。
うちの試しにと言う感じで、やっていかもしれません。

書込番号:638618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング