食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/02/24 23:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 XRAさん

今、賃貸のマンションに住んでいます。東芝32-BXを取り付けようと思っているのですが・・・。このマンションを出る時、取り付けたのを外し、元のとうりに出来るのでしょうか?それが心配で買えません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:558744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/24 23:42(1年以上前)

分岐水栓を使って給水(給湯)すれば、分岐水栓を外せばもとの状態に戻せます。
 分岐水栓によっては取りつける際に水栓の部品を外すものがありますので、その場合外した部品は確実に保管するようにしてください。

書込番号:558847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/25 00:47(1年以上前)

かなり紳士的な悩みですね。

もとのときより綺麗にする! ってくらいの心意気は すばらしい。

書込番号:559027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/24 22:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

スレ主 コンソメさん

初めて書かせていただきます。
現在の住まいの台所は壁だしタイプ、湯水混合栓の2ハンドルです。
この場合、ホシザキのパンフレットでは、水道根本に分岐金具を付けることになっていますが、ハンドルを変えることで分岐させることはできないのでしょうか?
水道の根本に金具を入れると蛇口が前に出てしまうので、使いにくくなる様ですので。
どなたか教えてください。

書込番号:558594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/24 22:33(1年以上前)

ハンドルが一般的な仕様であれば出来ます

書込番号:558644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

分岐水栓

2002/02/16 13:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3

ホシザキの卓上タイプの分岐水栓を自分でつけられた方はいますか?

我が家は、シングルレバーのデッキタイプ。TOTO製のTK233という型番のものです。また、浄水器を蛇口にマルチ切り替え弁というもので取り付けていますが、そのままでも大丈夫なんでしょうか?
お分かりになる方がいらしたら、どうぞ教えて下さい。

書込番号:540486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/16 20:08(1年以上前)

ウチはその蛇口にホシザキ用ではなくTOTOの分岐水栓をつけましたが、道具さえあればさほど難しいものではありません。(咥え幅33ミリ以上のモーターレンチかモンキーは必ず用意してください。プライヤーで代用するとカバーナットをいためてしまう場合があります)

書込番号:541132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/17 18:40(1年以上前)

浄水機のマルチ切り替え弁と言うのはどの部分についていますか?吐水パイプの先端であれば分岐水栓の取りつけには影響しません

書込番号:543228

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR-WDさん

2002/02/18 19:37(1年以上前)

そういちさん、どうもありがとうございました。

うちは転勤族なので、自分でつけて、自分で外したいと思っているのでできることがわかり嬉しく思い、昨日、レバーハンドルだけでも試しに外してみようとしましたが、後側にビスを緩めると言う時点でリタイア。ビスがどこにあるかよくわかりませんでした。

ただ、よくよく考えたらガス給湯でなければ対応しないホシザキは、引っ越し先ではつけられない可能性も出てくるわけですね。。。。散々悩んだ挙げ句、値段が高めでもホシザキにしようと決めたところだったのですが、また悩まなくちゃ。ホシザキは、他のメーカーに比べ耐久性が良さそうなので、長期的に考えてお得かなと思っていました。食洗機って、どれくらいで買い替えするのかな〜?

書込番号:545622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 19:23(1年以上前)

後ろのビスはハンドルの真後ろの切り欠きの中にあります。短いドライバーでないと柄がつっかえてまわせません。

書込番号:547919

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR-WDさん

2002/02/23 07:45(1年以上前)

そういちさん、またまたありがとうございました。
ビスも見つかり、カバーナットも外すことが出来ました。
これで、今夜受け取ったあとの設置に少し自信が持てました。
が、今まで参考にしていたのが、CB-SS6の取り付け説明を
ダウンロードしたもの。HS-SS5とどのような違いがあるのか
不安が、、、CBタイプは水栓本体のパッキンやバネを取り出したて
付け直したりするけど、HSも同じなのか?とか。
分岐水栓に説明書がついて来なかったらどうしようとか。
心配し過ぎかも知れませんね。

書込番号:555127

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR-WDさん

2002/02/24 20:02(1年以上前)

昨日、設置完了しました。思っていたよりずっと簡単に
出来て、業者に頼まずよかったと思っています。
使い心地も最高です。

書込番号:558277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

乾燥時の異音?

2002/02/18 07:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 papapapaさん

先日、NP-40SX1を購入し使用中です。
洗浄、乾燥に関しては、満足しています。

しかし、乾燥になると、全面上部の排気口から
「ヒュロロローヒュロリュロー」と風切り音がしてます。
訳あって、この品を二台所有してますが、二台ともです。

これって正常なんでしょうか。教えてください。

書込番号:544597

ナイスクチコミ!0


返信する
sabu30さん

2002/02/18 16:23(1年以上前)

papapaさん、こんにちは。
私も乾燥時の異音に悩まされてますが、
音は排気口部分ではなく、本体ボタンの
右下あたりからです。

音はヒューというか、ピーに近い音ですね。
今週にはメーカーの方がいらっしゃいます
ので、そのことも聞いてみます。

書込番号:545301

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/18 18:13(1年以上前)

乾燥中は内部の水分が熱せられ圧力釜に似た状態になりますから、
圧力が掛かり排気口から風切り音が出ても不思議じゃないですよ。

書込番号:545477

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapapaさん

2002/02/19 00:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今日も使ってますが、やはり気になると言えば気になります。

メーカーさんの対応、原因等よろしければまた教えてください。


書込番号:546338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 00:34(1年以上前)

食器洗い乾燥機の乾燥はファンによる送風なので風切り音などが発生することはあります。
 ウチの東芝はファンの音と『フワァ〜』と言う感じの風音がごく小さく聞こえます

書込番号:546370

ナイスクチコミ!0


OWWOさん

2002/02/19 15:27(1年以上前)

なんでもかんでも不良品とするのは如何なもんか。

蒸気が出てるのだから音がしても問題ないんじゃ無いの!

書込番号:547416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 19:20(1年以上前)

音のことを不審に思ったり、メーカーに聞いてみたり掲示板で質問すること自体は悪くないと思います。
 しかしここの掲示板の方々は『初期故障=不良品=交換してもらわなきゃ』と言う方が多いようですね。僕自身初期故障には沢山当たりましたが修理してもらったほうがよかったことが多いです。交換は何回も換えてもらってもダメな場合もありました。

 なお、食器洗い機の乾燥は外部から空気をファンで取り入れて排気しているので蒸気圧で音がしているわけではありません。

書込番号:547909

ナイスクチコミ!0


sabu30さん

2002/02/24 07:17(1年以上前)

papapapaさん、お返事が遅くなり、
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

20日にメーカーの方が来て、新しい
物と交換しましたが、また同症状です。
(乾燥時の異音)
この原因については憶測だけの説明しか
してもらえず、(原因を把握してないようです)
結局はこれで我慢しろとのことでした。
でも、はっきり言っておかしいですよね?
異音を聞いてて、原因を追求しようとも思
わないんですから・・・

ちなみに1台目は2001年製でしたが、
これは蒸気漏れの問題だけで音は全くしません。
2台目と今回の物は、2002年製になってます。
papapapaさんのは何年製になってますか?
もしかしたら同じ症状かもしれませんよ。
音は全体的に聞こえますが、一番大きく聞こえる
場所は本体右下あたりです。お確かめになって
みて下さい・・・排気口は送風音(フワァー)しか
聞こえないはずです。

それと、蒸気漏れの件も食器の入れ方
に問題があるとか、皿が大きすぎるとか・・・
そんなことを言われてしまいました。
「こちらも毎日気をつけて本体横からはみ出し
ていないかチェックをしてます」と言い返しま
したが、こっちに不備があると言わんばかりの
対応でしたね。

とにかく、クレームについての十分な説明が無い
のは納得がいきませんでした。返品も考えました
が、購入店さんに迷惑をかけるのも気が引けるの
で、原因をハッキリさせてもらい直すように
もう1度、掛け合うつもりです。

それにしても、このような状態の商品を平気
で流通させているのは疑問に感じます・・・

書込番号:557168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯器?湯沸器?

2002/02/23 20:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 にわか飴さん

こんばんわ、初めて書き込みさせて頂きます。

この度、TOTOのEUD−310の購入を考えています。
分岐水栓の型も見つかりましたので、あと注文して
自分で取り付けようと思っているのですが

我が家の湯沸かし器で給湯接続可能なのか、その点だけ心配です。
メーカーのHPやカタログでは、
”元止め式湯沸器(瞬間湯沸器)には接続できません。
先止め式給湯機、または約60℃に温度設定ができる
深夜電力利用電器温水器に接続してください。”とありました。

我が家の湯沸かし器は、先止め式 瞬間湯沸かし器と書いてあります。
これは、先止め式であっても瞬間湯沸器であっては給湯接続は
不可能なのでしょうか、どうかアドバイス下さい〜

書込番号:556217

ナイスクチコミ!0


返信する
むねおさん

2002/02/23 21:43(1年以上前)

瞬間湯沸し器でも、先止め式であれば大丈夫ですよ。燃料がガスであれ灯油であれ、元止め式であるかどうかが重要です。ただし、ガスの湯沸し器では10号以上が望ましいとの事です。5号でも大丈夫と思いますが。

書込番号:556318

ナイスクチコミ!0


スレ主 にわか飴さん

2002/02/24 01:32(1年以上前)

むねおさん、ご返事頂きまして有難う御座います。

>燃料がガスであれ灯油であれ、元止め式であるかどうかが重要です。
そうでしたかー、良かったー。これで安心しました・・・(^^
ようやく購入に踏み切れそうです。
教えて頂いて有難う御座いました〜m(__)m

書込番号:556866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

分岐水栓付き蛇口についての質問...

2002/02/21 23:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 ナミーさん

ナショナルの食洗機(NP-40SX1)と、
東芝のカタログ裏表紙の写真に載っている、分岐水栓付き蛇口(壁出し・1ホールタイプ・KM300HSTU-T)
を一緒に買おうと思っているのですが、
壁出し単水栓の普通の蛇口(冷水しか出ない)にも取り付けできるのでしょうか?
また、ナショナルの食洗機にも接続できますか?
最後に、写真の分岐水栓付き蛇口はどこに売っているのでしょうか?


長々とすいませんが、ご存じの方、ご回答をお願い致します。
m(__)m

書込番号:552643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/21 23:22(1年以上前)

あれは混合栓ですし、分岐は確か湯側についていたと思います。
また給湯側の配管がないと器具は固定できませんし、給湯側の配管から水が漏れると思います。よって取りつけは無理です。
 単水栓の分岐でしたらCB−E6かF6をお使いになるか、ホームセンターでそれらの代用になるものをお求めになるとよいと思います。

書込番号:552698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/21 23:25(1年以上前)

売っているところですが、ほとんどは取り寄せになると思います。
なお、東芝の食器洗い機の接続は一般的なカプラー接続ですのでホシザキとTOTOの旧式(ネジ式)以外つきます。

書込番号:552707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミーさん

2002/02/21 23:38(1年以上前)

そういちさん、素早いレスありがとうございます!
あまりの素早さに驚きです(*^^*)

そうですか…取り付けられないんですね。
シングルレバーは便利だなぁと思っていたので、ちょっとショクです(T_T)

普通のCB-E6を買うことにします。

ホントに助かりました!
ありがとうございます♪
また何かあったらよろしくお願い致します。
(^^)/

書込番号:552746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/21 23:49(1年以上前)

単水栓をシングルレバーにする上部の部品はホームセンターで売っていますよ。
ただしそれをつけると上部での分岐は出来なくなるので、蛇口の根元かパイプ部分から分岐することになります。

書込番号:552777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミーさん

2002/02/22 00:05(1年以上前)

あっ、出来るんですか!
ちょっと感動です(^^)v

では、根元からの分岐はどうやってするのでしょうか?
また、パイプというのはどこの部分を指すのでしょうか?

良かったら教えて下さい。

またお世話になります(笑)♪

書込番号:552824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/22 00:28(1年以上前)

根元と言うのは壁と蛇口の間です。(いったん水栓を外し、配管に分岐バルブをつけて水栓を取りつける。食器洗い機との接続には洗濯機用のニップルを使用)
パイプと言うのは自在水栓の吐水パイプのことで、本体との間にCB-F6(または相当品)をつけて分岐すると言うことです。

一応三栄水洗製作所の製品で商品例をあげておきます
・シングルレバー単水栓上部 PR170-13(\4,300-)
・分岐バルブ(水栓の根元で分岐するタイプ) PB21A-13(\3,050-)
・洗濯機用ニップル(上記の分岐バルブと洗浄器のホースの接続時使用) PT332(\570-)
・分岐バルブ(CB-F6と同機能) PB520-13(\4,200-)
・分岐上部(CB-E6と同機能) PB580-13(\5,500-)※シングルレバー単水栓上部との併用不可

書込番号:552898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミーさん

2002/02/22 05:41(1年以上前)

ふむふむ…φ(.. )

そういちさん、分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます!

ウチの蛇口の根元には、既に瞬間湯沸器が頑丈〜に分岐しているのでパイプ部分で分岐させる事にします。

また質問なのですが、シングルレバー取り付け後、食洗機への分岐はCB-F6ですると教えて頂きましたが、
カタログにはCB-F6はデッキタイプ単水栓用と書いてありますよね?
ウチは壁出し単水栓なのですが大丈夫でしょうか?

また、取り付けは私の様な素人(蛇口取り替えはした事あります)でも可能でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:553198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/22 08:27(1年以上前)

蛇口交換とパッキン(コマ)交換の出来る方なら大丈夫です

書込番号:553277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミーさん

2002/02/22 15:30(1年以上前)

そうですか、安心しました♪
早速、今から近くのホームセンターに行ってこようと思います。

そういちさんのお陰で、食洗機の購入意欲が増しました。

本当に助かりました!
丁寧な回答、ありがとうございました!
(^^)/~

書込番号:553720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/23 20:31(1年以上前)

遅いRESですが、CB−F6は呼び13の自在水栓の吐水パイプ取りつけ部に合うようになっています。単水栓のデッキタイプと壁出しの自在水栓の吐水パイプ取りつけ部は全く同じです。

書込番号:556187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング