食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高温用給湯分岐金具について

2002/01/09 09:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 たまごんさん

はじめまして,
子育てに追われ,毎晩山積の汚れた皿を洗うのが大変なため,
食洗機の購入を検討しています.

時間とコストから,給湯接続にしたいと考えています.
我が家は電気温水器で,給湯温度は60〜90度です.
(手動で60度設定ができるのですが,
そうすると冬場は湯量が不足するめ,80〜90度設定にして使っています)

給湯温度が70度以上の場合は高温用給湯金具が必要と
カタログに書いてありますが,蛇口に合う金具はありませんでした.

そこで,皆さんにお尋ねしたいのですが,
1)高温用給湯金具が取付けられる蛇口と,高温用給湯金具を購入しなくてはならない?

2)通常の給湯用金具で接続しても大丈夫?
(高温洗浄では80度で洗うため,別に60度以下のお湯を
接続する必要はないのでは?食洗機も壊れない?
カタログにだめと書いてあっても,実は大丈夫?)

蛇口も取替えるとなると出費がかさむので,
2)で済めはありがたいのですが,教えてください.
よろしくお願い致します.

書込番号:462978

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_-)さん

2002/01/09 12:52(1年以上前)

カタログに書いてある「お客様相談センター」0120-878-365 に聞きましょう!

書込番号:463130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/09 16:48(1年以上前)

給水ホースや給水弁は70℃以上の場合安全は保証できません。最悪の場合破損し熱湯が飛び散ります。
 今の水栓のままお付けになるのでしたら給水接続のほうが無難です。

書込番号:463348

ナイスクチコミ!0


じょぅじいさんさん

2002/02/05 09:17(1年以上前)

うちも電気温水器です。業者さんにこの件を相談したところ、蛇口から出るお湯の温度を測りにきてくれました。すると、73゜でした。この蛇口からホースをつたわって本体に入る時には70゜以下になるだろうということで、普通の分岐水栓でも大丈夫とのことでしたよ。そうすると、より高温で洗えるので、時間も短く、電気代も安くすむかなと思っています。やはり給湯で接続したいですからね。高温給湯対応分岐金具は値段が高くなってしまう上に、TOTOの水栓にしかつけられないとのことでした。熱は意外とすぐに放熱してしまうそうで、ホースをつたわっている間にも、何度も落ちてしまうそうです。電気温水器から蛇口まで距離があればあるほど、温度は下がっているそうです。ナニワ製作所にも聞いてみましたが、普通の分岐水栓は電気温水器にもつけていいそうです。要するに、温度が70゜以下であれば問題ないということです。たまごさん、一度蛇口から出るお湯の温度をはかられてみたらいかがでしょうか?!それとも一ヶ月近くたっているので、すでに解決されましたか。

書込番号:515102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電気温水器につなげる場合は?

2002/02/03 00:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 じょうじいさんさん

うちは、給湯設備が電気温水器のマンションなんですが、みなさんがよく迷っていらっしゃる、給湯接続か給水接続の問題は、どうしたらいいのでしょうか?70゜以上のお湯が出ているような感じはあります。でも暖房等もすべて電気を使っているので、できれば電気を使う時間は減らしたいのです。(気をつけていないと50アンペアのブレーカーが落ちてしまうもので…)どなたか一番良い方法を教えてくださいませんか。

書込番号:510109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/03 01:19(1年以上前)

対応する水栓は限られてしまいますが、TOTOの『高温給湯対応分岐金具』を使用すれば給湯での使用が可能です。(現行品はサンヨーの食器洗い機もつながる)
 TOTOの分岐栓の対応表はネットでは出ていませんので販売店かTOTOへお問い合わせください。

書込番号:510277

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょうじいさんさん

2002/02/03 01:43(1年以上前)

さすがは、そういちさんですね。早速のご回答ありがとうございます。そんなに限られているとはしりませんでした。うちの場合、お湯と水は別々に回すデッキ型の水栓なので、今回シングルレバーのものに取り替える予定でして、ついでにその業者の人に、取り付けてもらうことになっているのです。何とその業者さんは、イナックスメンテナンスから派遣される水道やさんなのです。こりゃ困った! イナックスのシングルレバー水栓に取り替え予定ですが、これは考え直さないといけないですな。対応できるものは、イナックスからは出ていないんでしょうかね? ちと勉強不足でした。

書込番号:510343

ナイスクチコミ!0


じょぅじいさんさん

2002/02/05 09:05(1年以上前)

その後のご報告です。業者さんに以上の件を相談したところ、早速その日の夕方に、蛇口から出るお湯の温度を測りにきてくれました。すると、73゜でした。この蛇口からホースをつたわって本体に入る時には70゜以下になるだろうということで、普通の分岐水栓でも大丈夫とのことでしたよ。そうすると、より高温で洗えるので、時間も短く、電気代も安くすむかなと思っています。やはり給湯で接続したいですからね。高温給湯対応分岐金具は値段が高くなってしまう上に、TOTOの水栓にしかつけられないとのことでした。熱は意外とすぐに放熱してしまうそうで、ホースをつたわっている間にも、何度も落ちてしまうそうです。電気温水器とから蛇口まで距離があればあるほど、温度は下がっているそうです。ナニワ製作所にも聞いてみましたが、普通の分岐水栓は電気温水器にもつけていいそうです。本体に入る温度が70゜以下であれば問題ないということです。電気温水器を使っていらっしゃるみなさん、一度蛇口から出るお湯の温度をはかってみたらいかがでしょうか?!

書込番号:515087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝とナショナルの新製品は…

2002/02/05 00:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 のえるさん

前から東芝のDWS-32BXとナショナルのNP-40SX1の購入を検討しているのですが、一つ気になってる事があって、なかなか購入できません。
気になる事とは、『新製品(2002年モデル)がそろそろ発売されるのでは?』という事です。

日立も出たし、気になっています。
新製品が出たらそれを買うのですが…。

両社の新製品が当分出ないのか、そろそろ出そうなのか、ご存じの方、よろしくお願い致します。
m(__)m

書込番号:514567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐水栓がわかりません。

2002/02/02 18:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 モアイサンさん

NP-40SXを買おうかなと思っております。蛇口は、デッキタイプ-湯水混合栓-シングルレバーで多分MYMのFA739Nです。いろいろあたっているのですが良くわかりません。これに合う分岐水栓をぜひ教えてください。そして、取り付け方法も教えて頂けると大変うれしいのですが、、、。

書込番号:509325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/02 18:58(1年以上前)

分岐水栓ガイド(下記参照)でFA739で検索してみましたが、適合する分岐水栓はないようです(FA739Nでは検索できなかった)
 持ち家(マンション)でカウンターが穴あけ可能な素材なら給水コンセントの設置が出来ます。

ナショナルのサイト(分岐水栓一覧に画像付きで対応表あり)
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/dishwash/index0.html
分岐水栓ガイド(検索・施工説明PDFあり)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html

書込番号:509419

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアイサンさん

2002/02/02 20:07(1年以上前)

そういちサマ。
早速、お返事頂きまして有難うございました。持ち家なので天板に穴を開けるか、水栓ごとかえるかを検討してみます。
有難うございました。

書込番号:509525

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/02 21:13(1年以上前)

各食洗機メーカの分岐水栓を一手に作っている会社のホームページで調べましたが 「FA739・FA739C・FA739H」の型番はありましたが、「FA739N」という型番は存在しませんでした。

しかし上記の3機種に対応する分岐栓も有りませんでした。
「FA739×」シリーズは特殊な形をしていますか?


適合分岐栓が無い場合は「給水コンセント」になりますね。
「CB-HA6」希望小売価格13,200円(税別・工事費別)
※一部のカウンタートップ(天然大理石・ホーロー・人工大理石の 一部等)では穴あけができない場合があります。  

書込番号:509632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/01/31 11:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 いろぽんさん

EUD310を購入しようかと思ってるんですが、自分で取り付けるのは簡単ですか?
ちなに壁付けの2ハンドルの水道なのですが。
分岐金具って純正のモノを取り寄せないとダメですか?
よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

ちなみにEUD310と300ってどこが違うんですか??

書込番号:504539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/01/31 15:44(1年以上前)

壁出し混合栓の分岐は難しくはありません(簡単かどうかは作業する人の経験次第)
また純正の分岐金具でなくても繋がれば全く問題ありません。(ホースと水栓の接続は全自動洗濯機と同じ。接続部品は食洗機には同梱されていないので注意)
なお、市販の分岐具で分岐する場合は食洗機側だけ止められるよう止水栓(化粧バルブ)をつけてください。

書込番号:504899

ナイスクチコミ!0


ういんぐさん

2002/02/02 13:11(1年以上前)

『予行演習』がお奨め。

私も購入する時に、自分で取り付けが出来るか否か心配でした。
でも「まずはやってみよう!」と思い、金具取り付け手順を入手(下記アドレス)。
手順通りに「“金具取り付け直前”のところまで水道栓を取り外し→そして組み立てて元に戻す」という“予行演習”をやってみました。
結果、はじめて見る水道栓のしくみもだいたいわかり、「これなら自分で出来る」と確信。
こういう工事って、簡単・難しいは個人差もあるので、まず一回やってみるのがいちばんだと思います。「百聞は一見にしかず」です。
 *金具取り付け手順
 http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/assemble.html

書込番号:508950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗剤の分量

2002/02/01 22:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 新米アライグマさん

そっそく質問です。洗剤の量なんですが、この食器洗い機って、6人用ですよね。という事は、もし、食器が4人分だとしたら、6人分の洗剤を入れた方がいいんですか?それとも4人分の洗剤の量でいいんですか?食器洗い機の大きさに合わせるのか、人数に合わせるのか、悩んでいます。教えてください。

書込番号:507807

ナイスクチコミ!0


返信する
古米アライグマさん

2002/02/01 23:28(1年以上前)

5人分が良いでしょう。

書込番号:507933

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/01 23:36(1年以上前)

やってみりゃいいんでないの?
試しにしてみることが出来ないほど何か切迫してるのかな?

書込番号:507951

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/01 23:40(1年以上前)

洗濯機と同じ考え方でいいんじゃない

書込番号:507964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/01 23:45(1年以上前)

食器洗い機の場合水量が変わりませんので、基本的には機械の大きさで使用量を決定します。
 ただし、汚れのひどい食器を沢山いれて洗う場合は洗剤は標準量よりやや多めにしたほうがいいと思います。

書込番号:507985

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米アライグマさん

2002/02/02 00:04(1年以上前)

なる程。自分で試せばいいんでしょうが、なんせ今日初めて使ったので。少し疑問に思ったので質問させていただきました。たくさんの情報ありがとうございました。

書込番号:508031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング