食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい〜!!

2001/12/20 17:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ももの天然水さん

今年で大学を卒業なので、最後のお年玉を有効に使おうと考えたところ、
妹と一緒に母に食器洗い乾燥機を買ってあげる事にしました。
そこで、この東芝のものが価格も安いし、音も静かそうなので
いまのところ、これを買おうと思っているのですが、
うちの蛇口(水道?)はとても古くて(たぶん15才くらい。笑)
分岐水栓の工事は私達ではできないと思うんです。
さびているし、下手なことして壊したりしたらと心配なんです。

そこで、ヨドバシカメラのHPを見たら、工事費はタダと書いてあった
のですが、でも価格がとても高いんです…Y(>_<、)Y

工事代込みで良心的な価格のお店はありますでしょうか??
ちなみに私は東京に住んでいて、秋葉原はとても近いです(笑)。
もし、オススメの電気屋さんがあったら教えて下さい!

あと、水道管がとても古くても自分で工事をする事ができた方が
いらっしゃったら教えて下さい!

よろしくお願いします!(*^▽^*)

書込番号:431542

ナイスクチコミ!0


返信する
たま2さん

2001/12/22 22:36(1年以上前)

ここの値段を見てると、確かにお店の値段は高いですね。
本体はここの通販で買って、工事は例えば
http://www.qracian.co.jp/
とかに頼んだりすると安くあがるかも。
案外蛇口の工事は簡単なので、やってみてダメなら頼めば
良いと思います。確か、下のスレッドのリンク先で詳しい説明の
書いてあるページがありました。

書込番号:434913

ナイスクチコミ!0


桃の天然水さん

2001/12/23 11:58(1年以上前)

たま2さん、ありがとうございます!
クラシアンはなるほど、良さそうですねo

昨日ヨドバシに行って、店員さんを脅してきたのですが(笑)
やっぱり値段は下がらないとの事でしたo
でもクリスマス特価で47000円近くにはなっていたのですが
やはり通販には到底およびませんよねo

なんとか父に頼んで分岐水栓を取り付けてもらおうかと考えています!
でも、実は今ナショナルの製品にも惹かれつつあります…(〃∇〃)

書込番号:435721

ナイスクチコミ!0


yumaさん

2001/12/23 22:06(1年以上前)

今更になりますが・・・
家はもっと古い家(築28年の一軒家)で単水洗の壁出しになるんですけど・・自分での工事は簡単ですよ
しかもホームセンターに行けば簡単に分岐になるものがあり
ます 私も取り付けの時間がかかるのと分岐を取り寄せに時間がかかるので
困りどうせ買ったなら早く使いたいじゃないですか?
それでチャレンジしたら・・女の私でも簡単に取りつけられました
ですので安いところで買ってご自分でやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:436459

ナイスクチコミ!0


桃の天然水さん

2001/12/24 11:07(1年以上前)

yumaさん!ありがとうございます!!
実は、うちの水道は15歳くらいなのですが、
家自体は築○○年です。欄間もあります(笑)。

なんかyumaさんの書き込み見て、すごく勇気が沸いてきました!
昨日マジマジと水道を見たら、なんかすごく固そうで
ちょっとムリかな〜って思ったんですけど
やっぱり父に頼んでやってもらおうという決心が付きました!
ありがとうございました〜(≧∇≦)

書込番号:437372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビルトインに出来ますか?

2001/12/17 16:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD310

スレ主 せんちょうさん

我家の女性陣が「EDU310」を狙っています。
しかしながら問題は設置場所。
スペースがあるにはあるけど、出来ることならすっきり収めたいところ...
そこでレンジ下、もしくはシンク下のスペースの有効活用はできないものかと考えた次第。
ちょっと無謀な質問ですが、システムキッチンのようにビルトイン(のような設置)は出来るのでしょうか?
知ってらっしゃる方が降りましたらよろしくお願いいたします。

え!?
「台所のことに男が口をはさむな!」ですって?
どうせ設置工事は私がやることになるんですからこのくらいはお許しを・・・

書込番号:427962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/19 01:13(1年以上前)

設置条件を満たせば設置は出来ますが、卓上で使うように考えられているEUD310をシンク下に設置した場合使いにくいかもしれません。また、薄型なのがあだになって背後に無駄なスペースが沢山出来ると思います。
 シンク下に設置する場合の注意点としては
・排水ホースの先端は食器洗い機の設置面(キャビネットの底板)より下にする必要があります。ホースの先端が設置面よりも高い位置にあると完全に排水されず庫内に水が残る機種もあります。
・給水はデッキタイプの場合シンク下で分岐すればよいですが、給湯接続の場合温度に気をつけてください(70℃以上の場合そのまま食器洗い機に繋ぐと壊れることがあります)。壁出しの水栓から分岐した場合シンクに穴を開けてホースを通すなどの加工が必要になります。(穴の端面でホースを傷つけないような施工が必要)
・電源は出来るだけ専用回路で取ってください。ヒーター作動時の消費電力は10〜13アンペアです
・キャビネットの扉は取り外すか、使用時は必ず開けてください。
 出来れば食器洗い機の扉はキャビネットの扉面と同じか、それよりも前になるように設置してください(カウンタートップやキャビネット内に蒸気がこもるのを防ぐため)

 なお、この機種でなくサンヨーのS2100をシンク下に設置している方は結構いらっしゃるようです。この場合奥行きが長く細いボディ形状が有効に使え、キャビネットの扉1枚分で納まるので施工はしやすいようです

書込番号:429169

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんちょうさん

2001/12/22 17:52(1年以上前)

そういちさんありがとうございました。
正直言って見逃していた部分もあったので、色々と参考になりました。
アドバイスを元に、今一度設置方法その他諸々
家族会議にかけて検討してみます。
今年最後の連休は家族総出で電気街巡りとなりそうです。

書込番号:434517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分岐金具について

2001/12/21 21:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 ちびななさん

ついに、EUD310の購入を決めて、後は分岐金具の到着待ちだったのですが、「在庫切れで年内に届けられるか微妙なので、お急ぎならキャンセルされてもOKです。」という連絡が来ました。(株)FIFTY以外で、分岐金具が二割引になるところをご存知の方がいたら教えてください。
せっかく購入したので、出来れば早くつけたいな…と思いまして。

書込番号:433271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

瞬間湯沸器との分岐

2001/12/21 09:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

祖母に年末までになんとか買ってやりたいのですが、NationalのNP-40SX1か、TOTOのEUD310で迷っているところです。一番わからないのは、うちの台所は壁だしの単水栓で、すでに瞬間湯沸かし器と分岐させています。ここに食器洗い機を接続することになるのですが、可能なんでしょうか。そうして使用している方はいますか??
ずっと前の書き込みで、このようなケースでも「ホームセンターなどで三股になった分岐栓と洗濯機用のソケットを買えば」自分で設置できるとあるのですが、水まわりはまったく初めてで、うちの場合でもできるか心配です。もう少し教えてもらえると嬉しいのですが、すみません、よろしくお願いします。

書込番号:432543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/21 13:11(1年以上前)

上記の方法も出来ますし、分岐水栓CB−E6を使って取り付けることも出来ます。
CB−E6はパッキンを替えるのと同じ要領で付けられますので、施工に自信がなければこちらをお勧めします

書込番号:432779

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomrinさん

2001/12/21 17:04(1年以上前)

教えて頂いてありがとうございます。
でもやっぱりわかりません。分岐水栓CB−E6を見てきたのですが
すでにこうして瞬間湯沸かし器がついているのですが、
すいませんどうしたらいいのでしょう??

書込番号:433024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/21 20:15(1年以上前)

壁のほうからの分岐ではなく、蛇口のハンドル部分から分岐されているのですね。
 でしたら現在の分岐の出口側に二股の分岐をつけて食器洗い機を繋ぐほうには洗濯機用の口金をつければよいと思います。

書込番号:433194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2001/12/14 00:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 GAWGAWガッチャンさん

そろそろ買おうかと思っていますが、今我が家にはシングルレバーの混合栓がついています。分岐したやつが一つになるタイプではないのですが、自分で分岐を取り付けるのは可能ですか?
皆さんよければ教えてください。お願いします。

書込番号:422550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/14 02:02(1年以上前)

>シングルレバーの混合栓がついています。
>分岐したやつが一つになるタイプではないのですが、
>自分で分岐を取り付けるのは可能ですか?

 「分岐したやつが一つになるタイプではない」と言うのが意味がわからないのですが、壁出しのことでしょうか?それとも2ホールデッキタイプのことでしょうか?
 壁出しなら簡単に分岐できます。2ホールデッキタイプでも適合する分岐水栓があれば分岐は可能です(分岐金具の取り付けはワンホールと同様)。

分岐水栓のページ(蛇口の機種から検索できます。施工説明もあります)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html

書込番号:422739

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAWGAWガッチャンさん

2001/12/14 11:06(1年以上前)

そういちさん。ありがとうございます。
書いてあったURLで、デッキタイプ(シングルレバー)でした。
このタイプは、自力での交換ができるのですか?
申し訳ありませんが教えてください。できれば詳しくお願いします。
工具についてもお願いします。

書込番号:423114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/14 13:58(1年以上前)

適合する分岐栓は判りましたか?
判れば上記URLの取付方法の頁をご覧ください。 必要な工具も紹介されていますよ もし水栓の型番が判らないのならナショナルのページに分岐水栓の対応表が水栓の写真付きで載っています

書込番号:423268

ナイスクチコミ!0


須藤さん

2001/12/16 01:15(1年以上前)

私は、「お任せください水のトラブル」の人に頼みました。モーターレンチはあるし、プライヤーを買えばいいだけだったのですが、不安になったためです。何しろ、メータの止水栓を止めても水が止まらない! 何か理由があるのだろうと思っていたのですが、業者の人も首をひねっていました。結局、水が流れる状態で接続をしたようです。しかし、15年以上たつ水栓で、がたがきており、動かすとつなぎ目から漏水するようになりました(それほど大した量ではありませんが)。古い場合は、水栓の交換を考えてもいいかも。
工事費は「8千円(税抜)」でした。ただ、夜でも頼んで1〜2時間できてくれるので、忙しい人は便利かも。
自分でやるのは、やはりリスクが伴います。リスクといえば分岐水栓ですが、私はTOTOのショールームにデジカメの写真を持込んで確認をとりました。もし間違えると1万円程度無駄になってしまうので、くれぐれもご注意を。

書込番号:425792

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAWGAWガッチャンさん

2001/12/16 23:06(1年以上前)

そういちさん、須藤さんありがとうございました。また、返信が遅れてすみませんでした。うちのPC壊れて復旧に時間がかかりました。
一応自力でやってみようと思います。がんばります。
大変たすかりました。ありがとうございました。

書込番号:427077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時間がかかる!

2001/12/12 00:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 ミーポコさん

我が家にもDW-S2100を使用して、3日がたちますが、スピーディーコース8分って書いてあるのに、実際に60度の給湯で17分もかかります!入れる量が変わっても17分、説明書には外気と給湯温度で時間が変わるって書いてあります。けど、倍の17分は長すぎ!なーんか、ピカピカ洗われてうれしいけど、みななさは、どーですか?私17分って表示が出るたびに、イライラします!教えて下さい!

書込番号:419165

ナイスクチコミ!0


返信する
小麦色さん

2001/12/15 00:18(1年以上前)

我が家は、給湯温度が40度でスピーディコースで18分ほどかかります。
60度ならもっと早くていいですよね。コースを選んだ時に、乾燥の下の給湯ランプは赤く点灯してますか?これがついていないと水道管に残っている冷たい水が入り時間がかかります。それと分岐水栓は給湯接続になってますか?TOTOの分岐水栓は最初から給湯になっていますが、メーカーによっては給水になっている物もあるようです。(掲示板で読みました。)
その辺のところを確認してもダメだったらメーカーに文句言いましょう。
私はセットした後他の家事をしたり、買い物に行ったりしてるので時間のことは全然気になりませんが・・・

書込番号:424060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミーポコさん

2001/12/16 08:59(1年以上前)

小麦色さん!お返事感謝!早速確認してみました!給湯ランプ、接続は接続されてました!で、気に成るのでサンヨウにTELしたら、来てくれて!意外と対応の早さに驚きで!やっぱり!庫内の量、給湯の温度に関係が有ると言われ。これはしょうがないという事で。旦那が”洗う前に蛇口から、湯が温まるまで出し放しにしたら!”と!大正解!7分縮小!10分で洗えるようになりました!私も洗ってる間パソコンとかしてるとそんなに時間気になら無くなりました!ホント!食器洗い機最高です!ゆとりがもてますよね!

書込番号:426103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング